ThinkPad X31 2672-PHJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥259,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.66kg ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X31 2672-PHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-PHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-PHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-PHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-PHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-PHJのオークション

ThinkPad X31 2672-PHJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月15日

  • ThinkPad X31 2672-PHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-PHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-PHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-PHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-PHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-PHJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

ThinkPad X31 2672-PHJ のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X31 2672-PHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-PHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-PHJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Rapid Restore Ultraで書き込めない

2005/01/29 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 @かかしさん

RRUを使用してリカバリーCDを作成したいのですが
バックアップの書き出しが選択できません(グレー表示)
使用ドライブは富士通製FMV−NRW53Sです
このドライブではブート出来ないと思いますが
ブート出来ないドライブだと書き出しも出来ないのでしょうか?

書込番号:3852010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

複数のシステムを切り替えて

2005/01/28 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 スナマさん

複数のHDDにOSを入れて、そのHDDを交換して
システムを切り替えながら使いたいと考えています。

X31はハードディスクがリムーバブルで比較的簡単に交換できると
読んだのですが、このような用途に向いていますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3847911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2005/01/28 19:42(1年以上前)

出来るけれど、コネクタが多数挿抜には持ちこたえないとサービスマニュアルに書いてあります。

書込番号:3847951

ナイスクチコミ!0


Hoo-Hoo-Hooさん

2005/01/29 00:08(1年以上前)

HDDの換装は、仰るとおり容易です。
但し、しおせんべいさんの仰るとおりリスクが伴います。
この時期、静電気によるトラブルも多いかと思います。
換装する頻度にもよりますが、2ndHDDアダプターを利用すれば、
メインのHDDを換装する事無く、同様な使用は可能です。
ウルトラベースが必要になりますが。

書込番号:3849348

ナイスクチコミ!0


スレ主 スナマさん

2005/01/29 04:45(1年以上前)

しおせんべいさん、Hoo-Hoo-Hooさん返信ありがとうございます。
どうやらあまり現実的ではない利用法のようですね。

ウルトラベースにのせたHDDをBIOSでシステムディスクとして
指定できるという事ですよね。
この場合、ウルトラベースのHDDの換装なら行う事ができるんでしょうか?
それともウルトラベイでも頻繁に換装するのは危険なんでしょうか?

書込番号:3850272

ナイスクチコミ!0


IBM-fanさん

2005/01/29 13:07(1年以上前)

X30ユーザーです。  スナマさんの目的にはThinkPad ウルトラベイ2000 セカンド HDD アダプター(IBM品番08K6068)を使うのが良いかと思います。

2台のHDDをモバイルで使い分けるのはX31本体の下にウルトラベースが二段重ねとなり持ち運びには厳しいものがあるかと思います。

出先では省電力・低回転の内臓HDDのシステムを使い、家ではウルトラベースにつないで大容量・高回転のHDDで重い処理をするなどの使い方にはぴったりでしょう。 HDDアダプターの端子の耐久性はIBMに聞かないと判りませんが裸のHDDを扱うよりは静電気破壊などには対策されているように思います。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/08k6068/08k6068a.html

書込番号:3851460

ナイスクチコミ!0


スレ主 スナマさん

2005/02/01 01:01(1年以上前)

IBM-fanさん、返信ありがとうございます。
どうせウルトラベースを付けるならX40がいいかなと思いました。
またdynabook LXも気になるのでもうしばらく様子を見る予定です。
ありがとうございました。

書込番号:3865438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リカバリーCDについて。

2005/01/26 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 のむ。さん

HDDを交換したときに、新しいHDDにWindowsを入れるときはみなさんどうされていますか?
Rescue and Recovery を使えばリカバリーCDを作成できると書いてあったのですが、これでできたCDを使って新しいHDDにWindowsを入れることができるのでしょうか?
どなたか御存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:3838386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時間が長くなったのですが。。。

2005/01/25 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

クチコミ投稿数:5件

X23(2662-E3J)からX31(2672-PHJ)に買い換えてから約1年になります。ずっと問題なかったのですが、先日から、PCの起動が異常に長くなりました。同じような現象を経験された方はいらっしゃらないでしょうか?もし原因や対処方法をご存知でしたら教えていただけますと助かります。

電源ONからの時間はおおよそ以下のようになります。
1.IBMの画面 〜8秒程度
2.黒い画面 〜16秒程度
3.WindowsXPの画面 〜1分21秒程度
4.Windowsを起動しています、の画面が出るまで 〜2分11秒程度
5.ようこそ、の画面がでるまで 〜2分19秒程度

ログイン直後、落ち着くまでにもまだ時間がかかります。
再インストールしたり、メモリを工場出荷時に戻したりしましたが、
現象は改善されませんでした。
何かご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。
(IBMサポートセンターに問い合わせた方がいいでしょうか。。。)

書込番号:3834310

ナイスクチコミ!0


返信する
WATTaGATE-330さん

2005/01/25 21:09(1年以上前)

現在の環境をバックアップされリカバリーしてみないと
何とも言えません<<サポートも同じことを言うはず。

個人的には突然、遅くなったとしたらHDDを疑います。
デフラグメントをせずに、さらにクラスタのエラーなどで
そうなり得ます。エラーが多いと起動すらしなくなる。
少々なら起動くらいはします。

順番として、まず一時ファイルの掃除、出来ればレジストリの
クリーナーとかで肥大した内部も掃除する。
私の環境では1ヶ月もそのままにしておくと300-400keyほどの
無駄なレジストリデータが残ってます。これを数年に渡り放置
すれば数千単位の屑レジストリが残ります。
次にディスクのチェックをします。そしてデフラグメントを
してみる。

これで駄目ならHDDの交換が一番の近道になるとは思いますが、
他のハードの問題もあるので最後はIBMに連絡を!!

書込番号:3834381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/25 21:57(1年以上前)

デバイスマネージャーの[IDE ATA/ATPI コントローラー]のプライマリIDEチャンネルの詳細設定の転送モードと現在の転送モードはどのようになっているでしょうか。

また以下のようなこともあるようです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1230

突然起こった症状のようなので的外れかもしれませんが。

書込番号:3834624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/01/25 23:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

WATTaGATE-330様
私もHDDのフラグメント化、レジストリ肥大化を疑ったので、
既にリカバリーは試してみました。
それでも改善されていなかったのでHDDが壊れかけているのでは?
と何となく考えましたが、明確な根拠もなく、自信もなく。。。
でもWATTaGATE-330様のアドバイスで勇気付けられ、
HDD周辺の調査を頑張ってみることにします。

Dynabook一筋様
現在のプライマリIDEチャネルのプロパティ、詳細設定ですが、
デバイス0
デバイスの種類 自動検出
転送モード DMA(利用可能な場合)
現在の転送モード ウルトラ DMA モード 5
となっております。プライマリのデバイス0とセカンダリは、全て
デバイスの種類 自動検出
転送モード DMA(利用可能な場合)
転送モード 無効
となっていました。
また、winfaqの方法を早速試してみます。結果はまた報告致します。

書込番号:3835247

ナイスクチコミ!0


アホのやまだマン!さん

2005/01/26 07:31(1年以上前)

多数のエロサイト見すぎると遅くなる場合がある!!要注意!!

書込番号:3836445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/01/26 23:02(1年以上前)

IDEチャネルのプロパティを見た後(見ただけで何も設定変更はしていないのですが)、何度起動しても「ようこそ」画面が出るまでに約40秒となりました。とりあえず直ったようなのでしばらく様子みることにしてみます。ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:3839847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードの異音、待ち時間。

2005/01/18 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 IBMやめるかもさん

以前相談した、BJ3の無線LANはその後調子よいです。

しかし、もう2つ問題が浮上しました。

1.左下の数個のキー(主にFn,Ctrl,Shift)を押して離すと、パシャパシャ音がします。過去ログでは、補強すればよいとありましたが補強の手順を解説したページをご存じの方はお教えください。

2.こちらの方が深刻なのですが、英語/日本語入力を問わず、キーを押してから表示されるまで、最大で3,4秒待たされることがたびたびあります。(ワードやIEなど、とにかく入力するとき)
知人のX31もそうらしいのですが、これは仕様でしょうか?欠陥でしょうか?

以上2点よろしくお願いします。

書込番号:3798986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothと無線LAN

2005/01/17 01:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 2600-2000さん

こんばんは。下記にも少し書き込がありましたが詳しい方教えてください。この機種の購入を考えておりますが内蔵の無線LAN(a/b/gいずれか)を使いながら同時にBluetoothでマウスを使うことは可能でしょうか?私自身は仕事でX31を使ってますがマウスは使いません。PHJをホーム用に購入した時場合は嫁が使うくらいなので多少ゴツくても未接続で済むBluetoothが良いかと思っております。この様な環境でお使いの方いらっしゃったら可否、干渉等の弊害等も含めて教えてください。

書込番号:3791370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2005/01/17 20:28(1年以上前)

シスコの802.11bカードと、ロジクールのブルートゥースマウスをX30につないで同時使用したことがあります。通信距離5m〜10mで何ら問題ありませんでしたが、長距離で試したことはありません。802.11aが使えるのであれば、そちらの方がブルートゥースと使用電波の周波数が大きく離れているのでより安心でしょう。
電波以外の問題については分かりません。

書込番号:3794228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/17 23:35(1年以上前)

無線LANとBluetoothの併用は可能ですよ。

書込番号:3795656

ナイスクチコミ!0


スレ主 2600-2000さん

2005/01/18 01:06(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。問題なく使用できるようでほっとしております。あとは購入に踏み切るだけです。ありがとうございました。

書込番号:3796286

ナイスクチコミ!0


マウス稼働中さん

2005/01/21 14:08(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer_bt.asp

現状この製品をレシーバー無しで使いつつ無線LANしてます。

書込番号:3812412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X31 2672-PHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-PHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-PHJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X31 2672-PHJ
Lenovo

ThinkPad X31 2672-PHJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月15日

ThinkPad X31 2672-PHJをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング