
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 11:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月30日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 15:41 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月21日 17:00 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月16日 17:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月14日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


バックライトの調整に関して質問させて下さい。
まだ購入してから2ヶ月足らずなのですが本日、Fn+Home、+Endキーによる
バックライトの調整がきかなくなってしまいました。
バックライトが死んだのではなくちょっと暗いという状態です。
IBMのサポートを使用しようと思ったのですがタイミング悪く12/30〜1/3
までは休みのようです。
年末年始も仕事をしなければならず、かなり困っています。
上記キー操作以外にバックライトの調整など対処法を御存知の方がい
ましたら御助言願いたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

先ずは最悪の事態を想定し外部ディスプレイを確保しておきましょう。
歳末売り出しで安くなっていればいいのですが。
以下、対処療法
・キーボード左上に有るThinkPadボタンを押す
・ツールとヒントタブをクリック
・バッテリー省電力ウィザードを立ち上げる
・設定の「ステップ6」でAC、バッテリとも「省電力タイマー使用禁止」を選ぶと、とりあえず強制的にLCDが最高輝度になるはず。
書込番号:3710045
0点



2004/12/31 11:10(1年以上前)
しおせんべい様。回答有り難う御座います。
ウィザードにて「省電力タイマー使用禁止」にしてみたのですが明るさは
変わりませんでした。
vaioからの買い換えでかなり気に入っていただけにショックです(T_T)
書込番号:3710808
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


中国で働いている吉岡と申します。ThinkPadA21e、X30-2672-45Jと、
長年使って参りまして、この度、X31-PHJの購入を考えております。よく
分からないので、お教え頂ければ有難いです。
1.X30で、追加メモリーを512?MB近く買っているのですが、それを
PHJに取り付けることは可能ですか?
2.毎日、Wordsや、Web閲覧、HP作成等、一日12時間程していますが、
HDD等アップグレードしたほうが良いでしょうか?Seegate等良いと見ま
したが、本当にど素人なので、HDDを変えて不具合がでるのが恐いです。
購入は、ニッシンパルさんを考えていますが、ニッシンパルさんで、購
入時にしてくれるものでしょうか。
3.毎日、12時間程パソコンを使っていますが、LJ6と、PHJだと、やは
り、LJ6の方が使い勝手が良い(早い)ものでしょうか。
4.PHJのHDDをアップグレードした場合、既存HDDを、X30につけるこ
とは、可能でしょうか。この場合は、X31とは、別のリカバリーCDを買
わないといけませんか?
5.HDD取替えに、アプリケーションが必要のようですが、ご推薦のもの
があればお教え頂けないでしょうか。
6.有線ネットが1000Base、となっていますが、今まで、10/1
00Lanを使っています。同じように使用可能でしょうか。
X30の調子が悪くなり、この一週間程、ブルーでしたが、X31との新
しい出会いが、僕に新しい希望の光をくれたようです。今後も前に向か
って、進んで行きたいと思っております。
よろしくお願い申し上げます。
0点

ど素人IBMユーザー さんこんにちわ
1番についてだけお答えします。
残念ですけど、X30とX31では搭載しているメモリの種類が違いますので、移設は出来ません。
X30は144Pin S.O.DIMM 133MHz SDRAM というメモリです。
http://www.elecom.co.jp/news/200407/memory/image/6_L.jpg
X31はPC2700 200Pin S.O.DIMM DDR333 SDRAMというメモリです。
http://www.elecom.co.jp/news/200407/memory/image/7_L.jpg
書込番号:3707371
0点


2004/12/30 16:05(1年以上前)
下にも質問書いているようですが、一つにまとめて下さい。
というかちょっとは自分で調べろ。
1.X30のメモリはX31では使えません。
2.その程度だったらHDDを変えなくても良いかと。お店ではHDDの換装はやってくれないと思います。
3.PHJ CPU 1.6G HDD 4200rpm メモリ標準256MB
LJ6 CPU 1.7G HDD 5400rpm メモリ標準512MB
同じメモリ容量にしてもLJ6の方が体感速度も若干速いと思われます。(実際比較したことないですが)
4.付けることは可能です。リカバリするにはCDかリカバリ領域のバックアップが必要です。
5.取替えというかバックアップに必要です、個人的にはノートンゴースト使ってます。
6.使えます。
[3707145]について
1.「ThinkPad」、「club」で検索すればわかります。
2.申し訳ないですけど、これについてはわかりません。サポートセンターに電話かメールで問い合わせていただくのが確実かと。
3.WindowsUpdateして下さい。マイクロソフトのHPからCD-ROMを取り寄せることもできたと思います。不具合が直るかはやってみないとなんとも。
書込番号:3707454
0点



2004/12/30 17:15(1年以上前)
あも様、通行人様、いろいろご指導有難うございました。
又、今後は、もう少し自分で勉強して、質問したいと
思います。すいませんでした。
無事ThinkPadClubのアドレス
http://www.thinkpad-club.comは、分かったのですが、中国
からは、規制がかかっているようで、見えませんでした。
残念です。
本当に人生山あり、谷ありですが、今後も頑張って参ります。
書込番号:3707713
0点

IBMのマニュアルはHDDの交換方法から、メモリの交換、部品番号まですべて出ていますから、一度DLされて見ては(PDF形式)いかがでしょうか?
http://www.elink.ibmlink.ibm.com/puc/jsp/index.jsp?country=760&language=JPN
書込番号:3707735
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


中国で働いている吉岡と申します。海外保障がしっかりしているのと、
頑丈な面で、ThinkPadを使っています。1年半ほど、X30-2672-45Jを、
使っていたのですが、Lan経由でのインターネットが、動かない程遅い、
Mobileダイヤルアップを使うと、LSASS後、自動終了をしてしまうといっ
た、Sasserワームのような問題が発生し、(ノートンで、除去を試みま
したが、ウィルス発見できず)何回再インストールしても同じ問題発生
なので、現在は、X31に買い替えようと思っております。下記点お教え
頂ければ有難いです。見当はずれな質問本当にすいません。よろしくお
願い致します。
1.ThinkPadクラブで、不具合等のいろいろな情報入手可能と聞きまし
たが、ThinkPadクラブは、何処(HPアドレス)にあるのでしょうか?
2.不具合X30を、IBMサポートセンターに持ち込んだ場合、その日の内
に、確認をしてくれるようなセンターは、ございますか?(東京・大
阪)
3.SP2にすると、不具合が直ったりするものなのでしょうか?SP2は
どこで買えばよいでしょうか。
Mobileモデムアプリケーションが中国語版なので、それが問題なのか
な?とか思っていますが、パソコンが壊れると、本当に精神的にも辛い
です。
0点

1.については、「ThinkPad Club」をキーワードに検索すれば見つかります。
2.と3.は、「ThinPad サポート」で検索すれば、サポートサイトが見つかります。
メールでの問い合わせ方法の説明もあります。
んーむむ
書込番号:3707361
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


それぞれに一長一短ありX40とX31で非常に迷っています。
それで最後まで気になるのがグラフィックメモリの問題です。
X40の64メガとX31の16メガとではどのような差が出てくるものなのでしょうか。
用途は文章作成が主になると思いますが、できるだけ目にやさしいものをと考えております。
どんなご意見でも結構です。なにか参考になるご意見をお願いします。
0点

>X40の64メガとX31の16メガとではどのような差が
全く差はありません。
一部高スペック機種以外は、要らぬ混乱を招くからV-RAMのスペック載せなきゃいいのに、と思ってます。
スペックの載る機種と載らない機種があると、それはそれで混乱するんでしょうが。
んーむむ
書込番号:3657049
0点

補足
V-RAMの多寡の意味するところは、☆満天の星★さんが解説されているとおりですが、
ノートの場合、搭載メモリ容量がディプレイ表示に必要な容量を下回っているなどということはあり得ないので、「全く差はありません」とコメントしました。
基本的には「多く積んでるのは、多く積む必要があるから」なんですが、
中には意味もなく大容量と思える機種もありますね。
書込番号:3657348
0点

文章作成ならばX31のほうが快適かも。(キーボード)
個人の感受性にもよりますが・・・。
書込番号:3657351
0点

外部ディスプレィも使って、更に動画鑑賞するなら、
差がつくこともあるかもしれないけれど、文書作成には関係ないですね。
HDDの違いでX31の方が快適に使えるんじゃないかと思います。
書込番号:3657368
0点


2004/12/19 23:14(1年以上前)
便乗質問ですみませんが、
3Dグラフィックを多用したプレゼン資料を出先で
見せる必要があるのですが、
その際に、チップセット内蔵の64MBのX40と、
RADEONで外付け16MBのX31の場合、どちらが体感的にストレスなく
再生できるでしょうか?
書込番号:3657962
0点



2004/12/20 20:02(1年以上前)
んーむむさん 御剣冥夜さん XJRR2さん ご意見どうもありがとうございました。いろいろ参考になりました。X31の方にかなり傾いています。
書込番号:3661727
0点

X40の方が液晶がかなり明るく見易いです。違いはそれぐらいですかね。
書込番号:3661779
0点


2004/12/21 00:28(1年以上前)
CPU1GhzのX40でDIVX動画を再生してみましたが、途中途切れてコマ落ちの様な状態になりました。HDDの性能もあるのかもしれません。X31ではこの様なことはありませんでした。圧縮率の高い動画を鑑賞されるのであれば、X31をお奨めします。グラフィックの性能はX31の方が高いです。
書込番号:3663465
0点


2004/12/21 17:00(1年以上前)
グラフィックメモリで差が生まれるのは主に2D表示の際の
色数と解像度です。しかし、一般的なノートパソコンの
ディスプレイでは16MBでも既に十二分な容量かと思います。
XGAを32bitカラーで表示するのに最低限必要な容量は
計算上3MB強なので…。
むしろ、X31では16MBの独立したビデオメモリが確保されて
いるのに比べ、X40ではメインメモリとビデオメモリを
共有しているということが気になります。
仮に256MBのメモリを積んであってもビデオメモリが64MBに
設定されていたらWindowsは192MBしか使えない、という
ことになるので。
それが一番の理由になって私は先日X31(PHJ)を買いました。
仮に3Dゲーム・グラフィックをやる場合、一般的にはチップ
セット内蔵のグラフィック機能よりも独立したグラフィック
チップの方が良い…はずなのですが、最近は内蔵チップセットの
性能も上がっているし、X31のMobilityRADEONは古いチップ
だし、X40は64MBまでグラフィックメモリを確保できるし…。
それでも、CPUの実クロックが高いX31の方が有利なのかなぁ…。
ここら辺は「どっちもどっち」なのでしょうか…。
どなたかX40を持っている方がいらっしゃれば3Dベンチ比較を
してみたいですね…。
書込番号:3665975
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


初めて書き込み致します。
X40とX31で悩んでいましたが、ここの掲示板を見てX31を購入しようと
思っています。
価格的にかなり手ごろになってきたと思って見ていましたが、
つい先日、X31の新型が発表されました。
スペックは高いほうが良いと考えていますが、
PHJと比較した場合に、コストを考慮して新型を購入するメリットは
あるものでしょうか?
使用目的は、Web閲覧、Mailチェック、
MS-Office(主にExcel-VBA、Access-VBA)等です。
ご意見をお聞かせください。
0点


2004/12/05 15:58(1年以上前)
新型?は、HDDが5400回転のものををチョイスできる点、SP2適応済みはいいかなあとも思います。しかし、PHJが最安値で148000円ですから、それに5400回転のHDDとリカバリーCDを自分で買っても、164000円程度と低コスト。PHJはSP2は問題なく導入できますから、私ならPHJを買います。購入予定のお店の価格と自分の作業(HDD交換、SP2適応など)が、新型の購入価格とあまり変わらなければ、新型を買うほうがいいでしょう。
書込番号:3589023
0点

個人的趣味ですが、X31の新ラインナップからBluetoothが外れた点で
PHJに一票ですね。
スペック(速さ)の違いは体感できるほどでないでしょうし、
おっしゃるようにPHJは型落ちで安くなっていますしね。
書込番号:3589026
0点


2004/12/10 23:46(1年以上前)
Web閲覧、Mailチェック、MS-Officeごときで
スペックもクソもあるかって話ですよ。
一昔どころか三昔くらいのPCで十分。
書込番号:3613661
0点


2004/12/12 18:10(1年以上前)
本日PHJ買っちゃいました!
OSはSP2適応済みになっていましたよ
ちなみに製造年月は04/11です
早速アップデートしようとしたら拍子抜けでした。
x40とどっちにしようかかなり悩んだけど正解だったかな?
書込番号:3622351
0点


2004/12/12 19:28(1年以上前)
差し支えなければ、どちらでお買いあげか教えて下さい。
書込番号:3622700
0点


2004/12/13 21:42(1年以上前)
>シーダーさん
迅速ネットさんから買いました。
土曜の昼に注文して日曜の昼には届いていました。
名前の通りですね。
しかし、今見るとリストから消えてる。
買う前にお店に確認したほうがいいですね。
書込番号:3628280
0点


2004/12/16 17:33(1年以上前)
TYPE2672さん、情報ありがとうございます。
返事遅くなってすいませんでした。
書込番号:3641640
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


IBMのPCを購入致しました。今手元で見てましたところキーボードの上部分にある光る部分で円柱に矢印の付いたマークが光るときにカチッ、カチッと音がしますが故障でしょうか?初めて購入したので心配でして・・・・・どなたかアドバイスお願い致します。
0点

難しい表現をなさっていますが、それはHDDインジケーターでしょうからHDD作動時には光って音もしますね。正常です。
どうしても心配なら起動時にF11を押すとリカバリーのほかにDIAGメニューって選べませんか?それでHDDが検査できますよ。
書込番号:3629184
0点

最近のパソコンは静かになりすぎてちょっとした音が気になるようですが、いろんな駆動部分や回転部分で構成されてるので音がするのは当たり前なのです、あまりにも大きいとか連続した音でもない限り異常ではありませんよ、昔のHDDなんかは音がする方が安心していられたものです。
書込番号:3629243
0点


2004/12/13 23:57(1年以上前)
[3628891] [3628871] [3628781]
マルチポストは禁止しています
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
ハンドルネームの使い分けはマナー違反です
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
書き込みを削除したい
http://www.kakaku.com/help/faq_bbs.htm
書込番号:3629357
0点



2004/12/14 00:20(1年以上前)
皆様、よきアドナイスありがとうございました。そうでしたか。高い買い物でしたので心配で心配で・・・・とても安心致しました。パソコンにはまだまだ初心者なものでして本日、届きましたところその部分が気になりまして質問させていただきました。ありがとうございました。また、心配で他の部分に同じ話題を複数投稿してしまいご迷惑をかけまして申し訳ございませんでした。今後、そのようなことがございませんよう気をつけたいと思います。皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:3629533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
