
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年5月17日 15:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月14日 09:38 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月13日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月8日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 03:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月2日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


先日購入したX31のPHJですが、箱を開封してPCの裏を見たところ、型番などの書いてあるステッカーなどの右側にカラーのステッカーが貼ってありますが、そこの帯びのような部分(たぶん本物ですよっていう部分)が1センチ程度シール部分が薄くなり、帯が露出しているのですが、みなさんのPCもそのようになっておられるのでしょうか?情報がございましたら教えて下さい。
0点

買ったショップに聞くことかと思いますが。
気にしている真意はまがいものを掴まされたか?どうか??
とは思うけど。ここで聞いてもしょうがない。
書込番号:2779697
0点



2004/05/07 20:48(1年以上前)
IBMさんの方には連絡をして、商品を交換していただいたのですが、その商品も同じ状態で(・・・CCOAPCCOAP・・・という部分が不規則になくなっており(こすれなどによる磨耗!?指で触った感じでは、凹凸があり磨耗している個所は凹んでおります)そのシールの中にある隠れているラインが見えて、本体の黒い部分が出ております。また、その周辺は紙の繊維のような物があるところとないところがあり、明かに通常ではないように思うのですが、皆さんがお使いのPHJはどんな感じになっていますでしょうか?教えていただけると助かります。
書込番号:2781239
0点

何故ゆえ、そんな細かい事に拘るのでしょうか??
使用上問題がなければいいと思いません?
他人まで巻き込んでまでして拘る理由をお聞かせ下さい。
書込番号:2781419
0点

些細なことでも他の人と違ってると気になる。
一方で、不具合があっても他の人も同じなら安心する。
・・・日本人的というのですかね。
「シール部分が薄くなり、帯が露出している」ことが
ローンレンジャーさんにとって不都合なら、他のPCが同様であっても、メーカーにクレーム入れたらどうですか? んーむむ
書込番号:2781546
0点


2004/05/08 02:43(1年以上前)
どーでもいーよ
交換だなんてIBMもとんだ災難
書込番号:2782859
0点


2004/05/08 11:55(1年以上前)
> 交換だなんてIBMもとんだ災難
品質管理の精度が高ければ出ない問題
天下のIBMも結局その程度・・・
書込番号:2783798
0点


2004/05/08 13:15(1年以上前)
簡単に品質管理の精度を上げる、とにおっしゃっていますが、
現実的なコストで実施できる品質管理では不良率を0にする
ことはできません。
品質管理のレベルを議論するなら不良率で考慮する必要があります。
そして、この事例だけでそれを判断することはできません。
個人的にはそもそもこの事例が不良になるのかどうかが疑問ですが。
書込番号:2784071
0点


2004/05/09 00:06(1年以上前)
それって正規のWINDOWSですよっていうシールのことですよね。外国の紙幣と同じで偽造防止のために金属の帯がはいってるのはわかりますよね。
紙幣なら透かしてみればわかりますが、ThinkPadに貼ってあるものだとそれが出来ませんよね。ですから、一部分があなたがおっしゃるように摩耗したようにして金属の帯が露出させてあるってゆうふうに説明されませんでしたか?露出のさせ方が気に入らないようでしたらMicrosoftに対してクレームつけてみてください。こんなことで交換してくれるIBMはえらいなぁ。
書込番号:2786528
0点


2004/05/09 01:12(1年以上前)
↑そうなんですか? へー、知らなかった。勉強になりました。ちなみに、私のT40のシールはきれいなままだな……かえって不良品だったりして?(笑)
書込番号:2786872
0点


2004/05/09 09:40(1年以上前)
私のPCも同様です
まあ、いいっかって感じです
書込番号:2787766
0点


2004/05/10 00:39(1年以上前)
ホログラムになってるものは金属リボンが入っていないかもしれないですね。職場の富士通のデスクトップに貼っているものなんかはホログラムだったように思います。
書込番号:2791412
0点


2004/05/10 21:06(1年以上前)
手元にある2台(それぞれ別メーカのPC)も同様です。詳細はしりませんが、
最近の機種はこすってはげているのが普通なのでは。ちなみに
そのうちの1台は透明なシールで封印してあるのでこすれてはげたとは
思いませんでしたが。
気になるならば店頭で展示されているPCを片っ端から確認してみては?
書込番号:2793853
0点


2004/05/17 15:03(1年以上前)
私のJHJだけど なってます。気にせずお使いあそばせ♪
書込番号:2818447
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


予備のF社40G(搭載HDと同型)にWin2Kをインストール。
Accsess IBMの手順通り、bootdiskを作成して実行しましたが
なぜか、3枚目でsetup fault
パッチも手順通りに当ててますが‥
ちなみにUSB-CDROMはIBM製です。
どなたか経験済みの方いらっしゃいますか?
0点


2004/05/14 09:20(1年以上前)
私の場合、Win2kから普通にbootdisk(フロッピーディスク×4枚)を作成し、IBM純正(X20に付属していた)USB外付FDDから起動、のち外付SCSI CD-RWドライブ(Logitec:SONY製ドライブ、SCSIドライバーはWin2kが標準でもっていました)からインストール。その後、先にダウンロードしておいたLANドライバーとThinkpadソフトウェア導入支援をインストール、インターネット経由でソフトウェア導入支援よりすべてのドライバーをインストール という手順で快適にクリーンインストールできました。
書込番号:2806090
0点


2004/05/14 09:38(1年以上前)
すいません。補足。Win2k 起動diskは他のPC(自作デスクトップ機)でつくったものです。
書込番号:2806117
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ



私のハズレて欲しい個人的な予想ではX30シリーズはもう終わりな気がします。X31、X32....の発売はないんではないでしょうか。
書込番号:2798963
0点


2004/05/12 08:45(1年以上前)
インテルから新モバイルCPUが発表されているので、X31に限らず新機種の発表が近々あるのではないでしょうか。
書込番号:2799395
0点

今回の夏モデル発表は、SonyとIBMはDothan待ちで遅らせたのでしょう。他のメーカーはBaniasのままで行きましたね。待ちきれなかったのか、Dothanのリーク問題から敬遠したのか。
蓋を開けてみると、結局TDPも優秀でしたね、Dothan。さんざん出荷を遅らせたのは無駄ではなかったですね。
書込番号:2801081
0点



2004/05/13 01:40(1年以上前)
そうですか?来週あたりに購入を考えてましたがやはりまった方がいいのでしょうか。大変迷うところです??
書込番号:2802326
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


X31を購入検討しているものえす。X31はマルチモニタ(ノートの液晶画面と外付けの画面に別な画面を表示させる事)が可能かと思いますが、ノートの液晶画面が、1024x768の時、外付けの画面には、最大?x?解像度での出力が可能なのでしょうか?
色数を256色に落とした時の外付けの最大の解像度ということになると思います。既にX31をお持ちの方でわかりましたら、教えてください。
0点

2048×1536と書いてあります。
これで対応できないディスプレーは一般ではないでしょう。
これはQXGAという表示解像度のものでNECの企業向けノート
にあったはず。
書込番号:2785904
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


昨日購入したばかりの者です。
標準バッテリーを装着した後、もう12時間くらい電源をつなげているのですが、バッテリーメーターの表示が97%のままです。
100%になんでならないのか、どなたか教えていただけますか?
0点


2004/05/02 13:23(1年以上前)
過充電の保護が働いているためです。
100%になる必要は必ずしもないので。
どうしても心配なら、バッテリ残量警告表示が出るまで減らし、充電してみてください。
書込番号:2759489
0点



2004/05/02 14:35(1年以上前)
ありがとうございました。
あまり気にすることはなかったんですね。
書込番号:2759649
0点

一度放電してから再充電を試す、数パーセント足らないくらいの状態は再充電しない機構になっていると思う
書込番号:2760639
0点



2004/05/04 03:43(1年以上前)
みなさまありがとうございました。
しばらく放っておいて、再び電源を入れたら、いつの間にか100%になっていました。
いずれにせよ、解決です。ありがとうございました。
書込番号:2766261
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


既に一度議論された話題ですみません。ですが、どうしても心の中のもやもやが...
X31がIBMショッピングで販売中止となってから、ひと月以上経ちますが、皆さんは、X31の後継機種の発売があると思いますか?
B5パワーモバイルのカテゴリが消滅してしまうのであれば、ここでX31を入手したいと思っているのですが、もしかすると次機種が出るかもしれないと思うと決断に踏み切れず、毎日が過ぎていきます。X40を見ても欲しくはならないし。名機s30ですら中止になってしまうのですから、X31でおしまい、というのもありかと思ってしまいます。
やはり6月の動きに注目ということでしょうか?
0点


2004/04/23 17:50(1年以上前)
IBMのキャンペーン情報(http://www-6.ibm.com/jp/shop/campaign/)では、T41関連が5/11まで,X40関連が5/18まで,ThinkPad X40、X31用オプション関連も5/18までとなっているので、それ以降に何らかの動きがあると私は思っています。
書込番号:2728722
0点


2004/04/24 00:38(1年以上前)
同じ悩みを抱えてる人はいるものですねぇ。私も現在X31を検討中ですが、同じところで引っ掛かっています。今使っているX24にガタが来ててそろそろ買い換えたいんですが、X40はHDDが1.8インチ型って点でボツだし、かといって他機種など論外だし・・・・。
んで情報なんですが、日本IBMに勤める知人に聞いてみたところ、なんでもX40が予想より不振で、X31の後継を検討中だという話があるそうです。と言っても今の時点で「検討中」という事なので、出るとしても秋以降という話で・・・。
あまり親しいわけではない知人なので、どこまで信じていいものか私にもわからないのですが、一応参考まで(^^;)。
書込番号:2730105
0点


2004/04/24 09:07(1年以上前)
拡張性を考えるとX40のHDDが1.8インチ型は、仕様選択の誤りでしょう。今後、1.8インチHDDの種類が増えれぱいいのですが。
書込番号:2730743
0点


2004/04/24 15:18(1年以上前)
x3シリーズに後継が出るとしても現行機種とそれほど変わらないような気がします。
パワーモバイルという位置づけならx31はほぼ完成形にちかいのではないかと思います。軽量化をすればx40になるし、2スピンドル化すればTシリーズになる。
あるとすればグラフィック性能を高めるくらいだと思うのですが、それほど需要があるとも思えませんし。。
迷ってらっしゃるなら現行の最高機種であるPHJを買っておけばそれほど後悔はしないと思いますよ。
書込番号:2731553
0点



2004/05/02 12:40(1年以上前)
皆様、貴重なご意見・アドバイス、ありがとうございました。
先日からX31がまたIBMで販売されるようになりましたね。(〜5/31)
これはいよいよ6月に動きありですかね!?
X32の登場か、X31で終了か。
あとひと月、待ってみます。
書込番号:2759389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
