


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


購入を検討しております。そこでPHJを使用されている方にお聞きしたいのですが、このモデルはcentrinoなんでしょうか?今日ヨドバシでもらったパンフレットにはNBJがcentrino対象と言う風に記載されていたのですが。ワイヤレスがa.b.g.対応でbluetooth対応、ギガビットイーサが加わるとあのステッカーじゃなくなる?性能と価格的にはやはりこちらの方が良いのでしょうか?ぜひともご教授ください!よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:2261061
0点

メーカーHPに書いてあるとおり
Centrinoに準拠しているのはX31のうちでも
CBJ/CAJ/NBJ/NAJだけです。PHJはCentrinoではありません。
ただCentrino自体がIntelがライバルに出遅れた無線LANチップを
拡販するために策定した規格みたいな感もあるので
枯葉マーク横倒しにしたようなシールにとらわれずに
良いと思ったものを買えばよろしいのではないのでしょうか?
書込番号:2261105
0点



2003/12/23 00:55(1年以上前)
夢屋の市さん、早速の対応ありがとうございますm(_ _)m
少しシールのデザインが気に入っていたもので。しかし、centrinoのステッカーとPEN Mステッカーとでは気合の入り方って全然違うように見えませんか?(^_^;たかがシール一枚でそもそもPCが云々言っている私がちょっとおかしいのでしょうが・・・アドバイスありがとうございました。性能を考えて購入したいと思います。無線規格は魅力的ですが、1000base-Tとbluetoothって付いてますがビジネスでバシバシ使わない限り、宝の持ち腐れ感ってありません?
書込番号:2261192
0点


2003/12/23 00:56(1年以上前)
centrino=インテルの抱き合わせ商法と解釈しています。
今や崩壊状態なのは周知の事実となっています。
書込番号:2261196
0点

それなら大丈夫。
バリバリ使わない人にとっては最近のPCは
まるで○○屋の鯛焼きの様に
頭から尻尾までオーバースペックが詰まっています。
書込番号:2261645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 15:12:41 |
![]() ![]() |
12 | 2005/05/07 19:39:44 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/04 19:02:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 19:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/14 14:45:09 |
![]() ![]() |
16 | 2005/03/06 20:04:24 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/25 13:58:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/08 21:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 15:43:16 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/01 1:01:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
