ThinkPad X31 2672-PHJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥259,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.66kg ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X31 2672-PHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-PHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-PHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-PHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-PHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-PHJのオークション

ThinkPad X31 2672-PHJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月15日

  • ThinkPad X31 2672-PHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-PHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-PHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-PHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-PHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-PHJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

ThinkPad X31 2672-PHJ のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X31 2672-PHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-PHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-PHJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けDVD−RWとかでも、、

2004/05/29 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 かに雑炊さん

こんばんは、すごく初歩的な質問なのですが、今 ”X31とX40”のどちらかの購入を考えています。

両方ともドライブはついていないのですが いろんなメーカーからでている”外付けDVD−RW(XP対応とか、USB2対応)などのものであればこれでソフトやリカバリCDなども焼けるのでしょうか?
それともやはりIBM製のものを一緒に購入したほうがよいのでしょうか?

どなたか教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:2862887

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/29 21:39(1年以上前)

別にIBM製でなくてもOKですよ。自分はT41ですがLogitecのスーパーマルチをUSBでつないでいます。
快適ですよ。

書込番号:2863001

ナイスクチコミ!0


スレ主 かに雑炊さん

2004/05/29 22:08(1年以上前)

sigrou さん早速のお答え感謝致します、そうすると外付けのドライブでも快適に使えるってことですね。
まだこの掲示板でいろんな書き込みが(X40はHDDが1.8インチで遅いとか、でも液晶が明るくなったとか)あるのでどちらの機種にするか迷っていますがドライブは外付けにすることにします。
ありがとうございます。


書込番号:2863104

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/30 10:33(1年以上前)

こんにちは。
ドライブは外付けにするにしても、ドッキングステーションはあったほうが良いですね。X31なら、ドックやミニドック、ポトリなどX40はウルトラベースしかないようですが、ケーブルの抜き差しをいちいちする必要がなくなります。

書込番号:2864927

ナイスクチコミ!0


スレ主 かに雑炊さん

2004/05/30 14:38(1年以上前)

sigrou さん こんにちは。

最初は、どうしてかな?っと思いましたが例えば寝そべって使いたい(笑)時とかには ”ドッキングステーション
”から外して使うときにいちいちケーブル類を抜き差しする必要がないんですよね?(違いますか?。。。)

なんかそれって凄く現実的な事なのでX31に傾きそうです!
いま色々とネットで掲示板とかを読んでそれぞれの長所、短所をイメージしながら迷っています。
そこに今回のご指摘もすごく重要なことだなあ、っと思いました。

他にもなにかあれば是非教えてください。。

ありがとうございます!




書込番号:2865617

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/30 23:32(1年以上前)

こんばんわ。
Thinkpadの魅力はドッキングステーションによって倍増すると考えています。私の環境では、前述のDVDドライブ、マウス、PDAのクレードル、デジカメのクレードル、スピーカー、外部モニター、有線LANが繋がっています。よって、ドッキングするだけでこれらの機器がいつでも利用可能です。
また、ホットアンドックに対応していますので(T41)、Windowsを起動したままドックからはずすと、IBMのAccessConnectionによって有線LANから無線LANへ自動で切り替えてくれるので常時ネット環境を保てます。今度出たVAIOもポトリを用意しているようですが、インターフェイスが中途半端でせっかくドックにつないでいるのに本体のポートを使わなくてはならなかったりと不便そうです。(Thinkpadはすべてのポートをスルーして組ます。)
LogitecのDVDドライブはPC電源に連動してくるので、ドックにつなげば自動で電源が入り利用可能な状態になり、アンドックすれば自動的に電源が切れるところが気に入っています。

書込番号:2867651

ナイスクチコミ!0


スレ主 かに雑炊さん

2004/06/01 22:14(1年以上前)

sigrou さん こんばんは。
まだ実機は一度しか触ってないのですが、sigrou
さんの話を聞くとX31なら自分で後悔しないかも。。。って思いはじめています、しかしX40も(たまーにモバイルする)時とかはよさそうだなあ!と、やはり迷っているので今週末にでも実機を触ってよく見てこようと思っています。
私のような初心者はどれを買っても十分(スペック的に)なのでしょうが迷っているときが、楽しいのかもしれないですね。

書込番号:2874276

ナイスクチコミ!0


スレ主 かに雑炊さん

2004/06/01 22:17(1年以上前)

↑   若すぎました。。(笑)

書込番号:2874290

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/02 08:42(1年以上前)

おはようございます。
X40のウルトラベースでも同じ環境が保てますよ。
ただ、X31の方が選べるというだけです。ドッキングポートが変わってしまったのでしょうね。

書込番号:2875628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PreDesktopAreaが起動しない

2004/05/29 02:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 マッハ午後さん

HDDを換装後、PreDesktopAreaが起動しなくなってしまいました。
(BOOT DISK FAILDと表示される)
換装方法は"これDO台"と言う機械を使用してHDDを丸ごとコピーしました。

解決の術をご存知の方、ご教授いただけませんか?

書込番号:2860340

ナイスクチコミ!0


返信する
Trinity2003さん

2004/05/29 02:04(1年以上前)

換装した新規のHDに、PreDesktopAreaは
入っていないと思いますけれど。

書込番号:2860353

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2004/05/29 02:07(1年以上前)

・・・途中でした。
解決策としては、
メーカーからリカバリCDを購入するのがいいと思います。

書込番号:2860358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/29 03:50(1年以上前)

リカバリーCDを\5,000?で購入すれば解決はするものの、
セットアップせずにそのまま使いたいために“これDO台”を
使用したのでは??

費用がかかりますがOSの製品版WinXPがあれば次の方法でクリアでき
ました>>何度もやっているので。
◇Bootableの可能なドライブでCDブートからインストール開始。
◇現在のCドライブ(システムのあるドライブ)にインストールするを
選択する。
◇“すでにインストールされている”というメッセージが出ますので、
それを“修復する”を選択する。上書きインストールになります。

上記のケースでBootのエラーは修復出来ますし、ただしOSがSP-1のもの
でないとアップデート情報は100%消去されますからアップデートのみ
やり直す必要があります。
Windows上の貴方の造った設定やらはすべてそのまま残せますから、
セットアップは必要なくなります。

書込番号:2860512

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッハ午後さん

2004/05/30 05:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
リカバリCDが必要だったのですね。
HDDを丸コピーすれば問題ないものだと思い、これDO台を使用しました。
(ソフトの再インストールも面倒ですし・・・)

書込番号:2864343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/30 05:59(1年以上前)


理解していないみたい・・・

書込番号:2864355

ナイスクチコミ!0


BBWNさん

2004/05/30 09:36(1年以上前)

<丸ごとコピーではダメか?
私は、丸ごとコピーでHDDを換装し使ってます。リカバリー領域も問題なくコピーされ、機能しています。ただし、IBMの機種ではありませんし、これDO台は使っていません。

因みに換装したHDでOSを起動させるには、起動情報であるMBRを別途、コピーする必要があります。(DriveCopy Plusの場合)

あまり参考にならないかな?
リカバリーCDを買えばすむことだし・・・

ただし、X31では

書込番号:2864757

ナイスクチコミ!0


BBWNさん

2004/05/30 09:39(1年以上前)


よけいな文章が残っていました。ゴメンナサイ
「ただし、X31では・・」これは不要です。
この続きはありません。

書込番号:2864765

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッハ午後さん

2004/06/01 04:11(1年以上前)

>> 理解していないみたい・・・
書き方が悪かったのかもしれませんが、Boot Errorを修復したいのでは無く、PreDesktopAreaを起動可能にしたいのです。
実際にXPのインストールディスクで上書きインストールを試みてみると、確かにBoot Errorは直りましたが、PreDesktop Areaは起動しませんでした。なので、リカバリCDが必要であるという結論に行き着きました。

書込番号:2871928

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッハ午後さん

2004/06/06 05:41(1年以上前)

理解できているでしょうか?
満天さんて2chで結構有名なのですね。

書込番号:2889305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/05/21 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

アキバのショップPにて税込み191,800円で買いました。
安くなりましたね。
そろそろ手に入らなくなるかも...

書込番号:2833467

ナイスクチコミ!0


返信する
ところで。さん

2004/05/22 00:31(1年以上前)

本当に急に安くなりましたね。ご購入、うらやましい限りです。
IBMのサイトで販売終了となる直前から一気に、それまで18万円後半くらいだったのが21万円台になり購入タイミングを逸してしまいました。それから徐々に下がっていき、ようやくここまで来たかといった感じです。確かに買うなら今かもしれません。

XシリーズはX40系へと趣旨を変更したと考えるべきでしょうかね?
ThinkPad製品のホームページのポジショニングチャートが新しくなっていました。一際目立つのがX31。理由はこれだけ3x番台だから。RシリーズなんてR51まで行ってます。ですのでX31の後継機種としてのX32はないような気がしました。(X31が3x番台の完成形!?)

ただ、新しいPentium M(Dothan)が気になります。当初、発熱や消費電力が問題視されていたときはもはやモバイルPCへの搭載は不可能か?と思っていましたが、実際の製品版は現行とほぼ同等という結果でした。
そこで思いつくのがDothanを搭載したX31の後継(B5パワーモバイル)としてのX50の発売です。(本当にそうなればいいなぁ)
でも最もありそうなのが、Dothanを搭載したX41の発売...

だから、そうなる前に、X31は今が買い!?

書込番号:2834591

ナイスクチコミ!0


s3xさん

2004/05/27 00:07(1年以上前)

購入しようか悩んでます。
X31か・・・X40か・・物凄く急いではいないのですが、
X31なら時間の問題かと。うーん悩ましいっす。

主な使用ソフトはillustrator、Photoshop、Golive、
Office-Pro、等々です。現在はT23(60GB/1GBに増設)
+ドックUがメインで週4日程度の持ち歩きにs30
(近々知人に譲渡予定)を使用しています。

どなたか悩めるおっさんの背中を押してください。

書込番号:2853648

ナイスクチコミ!0


KGBさん

2004/05/27 19:38(1年以上前)

同じですね。
私もT23+S30の組み合わせで使用していましたが、PenMが欲しくX31 1台に纏めました、当然速度は大幅にアップし、画面サイズも私としてはあまり気になりませんでした。
2台持つならX40が良いでしょうが、1台ならX31でしょう。

書込番号:2855824

ナイスクチコミ!0


s3xさん

2004/05/28 01:06(1年以上前)

なるほど、有り難うございます。

T23は初めてHDDを換装したり、英語キーボードにしたりと、愛着がありまして、またSXGA+が私にはとても快適なこともあり手放す気はなかったのですが、、、使用感としてはT23よりX31の方が明らかにパワフルで、メインマシンとして充分いける、と期待してよいのでしょうか?

ただ、たまに使う職場のデスクトップがXGAで、画面の狭さに不自由をしているのですが、、、2台下取りに出して液晶モニタでも買おうかな・・・

書込番号:2857228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャットダウンが遅い

2004/05/17 11:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 X31TCCMさん

すみません皆さんに質問させて頂きます.現在X31-PHJを使っていますが,コンピュータの電源を切るを選択しても,実際に電源が落ちるまでに長時間(約3分以上)かかります.どこか設定を変えれば早くなるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです.ちなみにワイヤレスLANをONにして使っていますが,BlueToothは使っていません.AC電源は原則いつも使っています.PHSカードをCFスロットに常時さしています(しかし,必要時以外は通信切断しております).ウイルスチェックの常駐ソフトは起動しております(ノートン).他は特別なソフトは入れていないと思うのですが..

書込番号:2817979

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/17 18:06(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

X31

2004/05/12 02:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 ADSLhelloさん

X31の2004年モデルがいつ発売になるか教えて下さい。今のところ、X31のNBJとPHJを考えてますが、この違いも教えてください。IBM初心者より

書込番号:2798924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2004/05/12 02:19(1年以上前)

私のハズレて欲しい個人的な予想ではX30シリーズはもう終わりな気がします。X31、X32....の発売はないんではないでしょうか。

書込番号:2798963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/12 02:21(1年以上前)

ちょっとここ最近は迷走中という感じのIBMですね。

書込番号:2798971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/12 02:45(1年以上前)

欧米市場と日本市場の両立は難しいんでしょう

書込番号:2799021

ナイスクチコミ!0


まろりさん

2004/05/12 08:45(1年以上前)

インテルから新モバイルCPUが発表されているので、X31に限らず新機種の発表が近々あるのではないでしょうか。

書込番号:2799395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/12 20:49(1年以上前)

今回の夏モデル発表は、SonyとIBMはDothan待ちで遅らせたのでしょう。他のメーカーはBaniasのままで行きましたね。待ちきれなかったのか、Dothanのリーク問題から敬遠したのか。

蓋を開けてみると、結局TDPも優秀でしたね、Dothan。さんざん出荷を遅らせたのは無駄ではなかったですね。

書込番号:2801081

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADSLhelloさん

2004/05/13 01:40(1年以上前)

そうですか?来週あたりに購入を考えてましたがやはりまった方がいいのでしょうか。大変迷うところです??

書込番号:2802326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2K クリーンインストール

2004/05/10 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 ルーズソックスさん

予備のF社40G(搭載HDと同型)にWin2Kをインストール。
Accsess IBMの手順通り、bootdiskを作成して実行しましたが
なぜか、3枚目でsetup fault
パッチも手順通りに当ててますが‥
ちなみにUSB-CDROMはIBM製です。

どなたか経験済みの方いらっしゃいますか?

書込番号:2793434

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/10 19:48(1年以上前)

USBマウスを使っているとか?

書込番号:2793588

ナイスクチコミ!0


たこなかCHURさん

2004/05/14 09:20(1年以上前)

私の場合、Win2kから普通にbootdisk(フロッピーディスク×4枚)を作成し、IBM純正(X20に付属していた)USB外付FDDから起動、のち外付SCSI CD-RWドライブ(Logitec:SONY製ドライブ、SCSIドライバーはWin2kが標準でもっていました)からインストール。その後、先にダウンロードしておいたLANドライバーとThinkpadソフトウェア導入支援をインストール、インターネット経由でソフトウェア導入支援よりすべてのドライバーをインストール という手順で快適にクリーンインストールできました。

書込番号:2806090

ナイスクチコミ!0


たこなかCHURさん

2004/05/14 09:38(1年以上前)

すいません。補足。Win2k 起動diskは他のPC(自作デスクトップ機)でつくったものです。

書込番号:2806117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X31 2672-PHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-PHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-PHJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X31 2672-PHJ
Lenovo

ThinkPad X31 2672-PHJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月15日

ThinkPad X31 2672-PHJをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング