ThinkPad X31 2672-PHJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥259,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.66kg ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X31 2672-PHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-PHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-PHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-PHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-PHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-PHJのオークション

ThinkPad X31 2672-PHJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月15日

  • ThinkPad X31 2672-PHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-PHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-PHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-PHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-PHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-PHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-PHJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

ThinkPad X31 2672-PHJ のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X31 2672-PHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-PHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-PHJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチモニタの解像度

2004/05/08 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 えのっちさん

X31を購入検討しているものえす。X31はマルチモニタ(ノートの液晶画面と外付けの画面に別な画面を表示させる事)が可能かと思いますが、ノートの液晶画面が、1024x768の時、外付けの画面には、最大?x?解像度での出力が可能なのでしょうか?
色数を256色に落とした時の外付けの最大の解像度ということになると思います。既にX31をお持ちの方でわかりましたら、教えてください。

書込番号:2785840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/08 22:16(1年以上前)

2048×1536と書いてあります。
これで対応できないディスプレーは一般ではないでしょう。
これはQXGAという表示解像度のものでNECの企業向けノート
にあったはず。

書込番号:2785904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PHJの裏のシールについて

2004/05/07 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 ローンレンジャーさん

先日購入したX31のPHJですが、箱を開封してPCの裏を見たところ、型番などの書いてあるステッカーなどの右側にカラーのステッカーが貼ってありますが、そこの帯びのような部分(たぶん本物ですよっていう部分)が1センチ程度シール部分が薄くなり、帯が露出しているのですが、みなさんのPCもそのようになっておられるのでしょうか?情報がございましたら教えて下さい。

書込番号:2779685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/07 10:58(1年以上前)

買ったショップに聞くことかと思いますが。
気にしている真意はまがいものを掴まされたか?どうか??
とは思うけど。ここで聞いてもしょうがない。

書込番号:2779697

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/07 12:44(1年以上前)

IBMのサポートに直接聞いてみては?

書込番号:2779958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローンレンジャーさん

2004/05/07 20:48(1年以上前)

IBMさんの方には連絡をして、商品を交換していただいたのですが、その商品も同じ状態で(・・・CCOAPCCOAP・・・という部分が不規則になくなっており(こすれなどによる磨耗!?指で触った感じでは、凹凸があり磨耗している個所は凹んでおります)そのシールの中にある隠れているラインが見えて、本体の黒い部分が出ております。また、その周辺は紙の繊維のような物があるところとないところがあり、明かに通常ではないように思うのですが、皆さんがお使いのPHJはどんな感じになっていますでしょうか?教えていただけると助かります。

書込番号:2781239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/07 21:32(1年以上前)

何故ゆえ、そんな細かい事に拘るのでしょうか??
使用上問題がなければいいと思いません?
他人まで巻き込んでまでして拘る理由をお聞かせ下さい。

書込番号:2781419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/05/07 21:57(1年以上前)

些細なことでも他の人と違ってると気になる。
一方で、不具合があっても他の人も同じなら安心する。
・・・日本人的というのですかね。

「シール部分が薄くなり、帯が露出している」ことが
ローンレンジャーさんにとって不都合なら、他のPCが同様であっても、メーカーにクレーム入れたらどうですか?  んーむむ

書込番号:2781546

ナイスクチコミ!0


ほんっとさん

2004/05/08 02:43(1年以上前)

どーでもいーよ

交換だなんてIBMもとんだ災難

書込番号:2782859

ナイスクチコミ!0


おーとっととさん

2004/05/08 11:55(1年以上前)

> 交換だなんてIBMもとんだ災難

品質管理の精度が高ければ出ない問題
天下のIBMも結局その程度・・・

書込番号:2783798

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/05/08 13:15(1年以上前)

簡単に品質管理の精度を上げる、とにおっしゃっていますが、
現実的なコストで実施できる品質管理では不良率を0にする
ことはできません。

品質管理のレベルを議論するなら不良率で考慮する必要があります。
そして、この事例だけでそれを判断することはできません。

個人的にはそもそもこの事例が不良になるのかどうかが疑問ですが。

書込番号:2784071

ナイスクチコミ!0


X-MEN2さん

2004/05/09 00:06(1年以上前)

それって正規のWINDOWSですよっていうシールのことですよね。外国の紙幣と同じで偽造防止のために金属の帯がはいってるのはわかりますよね。
紙幣なら透かしてみればわかりますが、ThinkPadに貼ってあるものだとそれが出来ませんよね。ですから、一部分があなたがおっしゃるように摩耗したようにして金属の帯が露出させてあるってゆうふうに説明されませんでしたか?露出のさせ方が気に入らないようでしたらMicrosoftに対してクレームつけてみてください。こんなことで交換してくれるIBMはえらいなぁ。

書込番号:2786528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/09 00:58(1年以上前)


そうでしょ??(笑
ちょっとめずらしい方ですね。

書込番号:2786805

ナイスクチコミ!0


Kasparovさん

2004/05/09 01:12(1年以上前)

↑そうなんですか? へー、知らなかった。勉強になりました。ちなみに、私のT40のシールはきれいなままだな……かえって不良品だったりして?(笑)

書込番号:2786872

ナイスクチコミ!0


Yasoocomさん

2004/05/09 09:40(1年以上前)

私のPCも同様です
まあ、いいっかって感じです

書込番号:2787766

ナイスクチコミ!0


X-MEN2さん

2004/05/10 00:39(1年以上前)

ホログラムになってるものは金属リボンが入っていないかもしれないですね。職場の富士通のデスクトップに貼っているものなんかはホログラムだったように思います。

書込番号:2791412

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/05/10 21:06(1年以上前)

手元にある2台(それぞれ別メーカのPC)も同様です。詳細はしりませんが、
最近の機種はこすってはげているのが普通なのでは。ちなみに
そのうちの1台は透明なシールで封印してあるのでこすれてはげたとは
思いませんでしたが。

気になるならば店頭で展示されているPCを片っ端から確認してみては?

書込番号:2793853

ナイスクチコミ!0


うーれべさん

2004/05/17 15:03(1年以上前)

私のJHJだけど なってます。気にせずお使いあそばせ♪

書込番号:2818447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2004/05/05 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

x31 2672-PHJを購入しようと思っていいます。
これに、512M増設したいのですが、どこのメーカー
を選択したらよいのですか?相性があると聞いたのですが。
どなたか、ご存じの方教えて下さい。

書込番号:2772075

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/05/05 18:43(1年以上前)

IOデーターや、バッファローで良いのでは?最近バッファローの相性の問題とか聞くから、どうしても心配ならIOデーターにすれば良いのでは?

http://www.iodata.jp/

書込番号:2773156

ナイスクチコミ!0


よしだゆたかさん

2004/06/15 00:51(1年以上前)

遅レスですみません。
私はIO−DATAにしました。
まったく問題なしです。

書込番号:2922591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

がっかり

2004/05/04 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 Yasoocomさん

本日、アキバで購入しました。X-40とどちらにしようか、長い期間悩み またお店でも悩み、結果X-31 2672-PHJを購入....
しかし、なんと電源いれても『うんともすんとも』どうやら初期不良(不良品)みたい

大変、頭にきています 

書込番号:2768276

ナイスクチコミ!0


返信する
ろくろくろくびさん

2004/10/21 11:29(1年以上前)

コンセントに挿した?

書込番号:3408508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーが97%からあがらない??

2004/05/02 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 元s30ユーザさん

昨日購入したばかりの者です。
標準バッテリーを装着した後、もう12時間くらい電源をつなげているのですが、バッテリーメーターの表示が97%のままです。
100%になんでならないのか、どなたか教えていただけますか?

書込番号:2759342

ナイスクチコミ!0


返信する
休日返上中さん

2004/05/02 13:23(1年以上前)

過充電の保護が働いているためです。
100%になる必要は必ずしもないので。
どうしても心配なら、バッテリ残量警告表示が出るまで減らし、充電してみてください。

書込番号:2759489

ナイスクチコミ!0


スレ主 元s30ユーザさん

2004/05/02 14:35(1年以上前)

ありがとうございました。
あまり気にすることはなかったんですね。

書込番号:2759649

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/05/02 20:27(1年以上前)

一度放電してから再充電を試す、数パーセント足らないくらいの状態は再充電しない機構になっていると思う

書込番号:2760639

ナイスクチコミ!0


スレ主 元s30ユーザさん

2004/05/04 03:43(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
しばらく放っておいて、再び電源を入れたら、いつの間にか100%になっていました。
いずれにせよ、解決です。ありがとうございました。

書込番号:2766261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/05/01 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ

スレ主 いずみパパさん

初の書き込みです(というか書き込み自体やったの初めてです)

あちこちでX31とX40で迷っている人がいるので大変参考に
なるのですが、使い方は人それぞれなので私の場合はどうなのか
アドバイスを頂ければ幸です。
(このHPは会社の後輩から聞いて見るようになりました。何でも
「百戦錬磨の頼りになるアニキ達が集う」との事でしたので・・・)

質問内容は同様なのですが、こんな使い方をする場合どっちが良いの
でしょうか?(当初はX40しかないと決め打ちしてたのですが、この
ページを読んでいるうちにX31に傾いてきました)

【使用目的】
@個人の金融資産管理(Excel・IE・資産管理ソフト)
A金融取引(銀行・証券のHPをIEで使用)
B各種事務作業(Word&Excel)
C子供をおとなしくさせる(エンターテイメント系)

使用方法としては朝)出社前に証券会社のHPを見て取引
昼)休み時間に喫茶店で証券売買 夜)喫茶店で今日の
取引状況・損益等の見直し、総括して明日の市場に備える。
(事務処理が必要な時もあるのでそれも夜に)
さらに休日等で実家に帰る時などに子供を色々な手口でおとなしく
させる道具に使う(手口の詳細は勘弁して下さい)。

使用時間は営業日一日につき3時間程度でメインはOfficeとIEです。
書き込みを読むとどうもX40だと実働2時間ちょっとくらいしか期待
できなさそうなので、そうなると少々バッテリーが心もとないような
気がします。しかしX40に大容量バッテリーを積むと重量が1.5キロ
くらいになってしまい、重量とサイズ的なメリットがかなり失われ
てしまうのでX31にすべきかなと迷っています。
(1.5s⇔1.66sってどうなんでしょう?)

毎日持ち歩く上に、重い処理を回す訳ではないので1.8インチだけど
軽くて小型でかつ重要なデータを扱えるだけの信頼性のあるIBM製の
X40が最有力候補と思っていたのですが、私の場合家では子供がうる
さくてなにもできないので移動式の書斎という意味合いもあります。
加えて休日に子供をおとなしくさせる手口も欲しいと思っています
(よくばり過ぎですかね?)。そうなるとある程度バッテリーが
頼りになり、パワーがあり、かつ2.5インチのX31が有力かなと思い始め
ました。

でも・・・X40のコンパクトさと格好の良さが引っかかってます。

将来的に1.8インチがスタンダードになるなら性能UPを待って換装
するという手もあるのでしょうが、市場やIBMがどういう方向に進む
のかわからないのでさらに迷ってます。
こればかりは誰も分かりませんよね (笑)

長くなりましたが、「百戦錬磨の頼りになるアニキ達」宜しく
お願いします。なにぶん初心者なので救いの手を差し伸べて下さい。

P.S その他の環境です。
家にデスクトップ機が3台あり、データの大半はメディアを使わずに
ネットワーク経由でファイルサーバーに落として共有しています。
従ってデータのバックアップ先やインストール用のドライブには
基本的に不自由しない環境です。

デスクトップについては自作暦10年で過去に10台くらい作成しましたが、
実はメーカー製のPCやノートは興味の対象外で、買った事もなく、勝手
がまるで分からないのです…(私が学生の頃はPC一台で中古車が買えた
時代なので自作の方が圧倒的に安上がりでした。ちなみにインター
ネットや携帯電話なんて全く一般的ではありませんでした。年が
ばれますかね…)

書込番号:2754730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/01 02:50(1年以上前)

全然頼りにならない人間ではありますが・・・
ThinkPadで最もThinkPadらしいのはT20系から来ているT40、T41かと
自分はそう思っています。
あとは小さくなりますがs30というのもThinkPadらしい。

バッテリー駆動時間はX40もX31もW2の実質6時間、LOOX-T70の
4.5時間と比べいずれも心元ないです。
ThinkPadは公称値に対しバッテリー駆動の実測レベルが60%しか
ありません。

いっそのことT40かT41を狙ってはいかがでしょうか??
ウルトラベースを入れれば重さは大差がありませんしバッテリー駆動
もT40系のほうがもちます。
CD-ROMを外してウルトラベイ2000に挿すバッテリーを加えれば
6〜7時間レベルにもなります。
価格差もないので是非ともご一考下さい。

書込番号:2754853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/01 02:55(1年以上前)


ウルトラベイのスリムタイプ用のバッテリーが売っているか??
ちょっと調べずに書き込んでおります。
なかったら失礼ということで。

書込番号:2754862

ナイスクチコミ!0


asdf参上さん

2004/05/01 03:11(1年以上前)

本気でモバイルするなら、Let's noteのほうが絶対いいと思います。

書込番号:2754889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/01 03:40(1年以上前)


毎日のモバイルならT40系は取り下げます、深謝。

書込番号:2754923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/05/01 08:15(1年以上前)

私もLet's noteに1票。
いずみパパさんの使い方のためにあるようなノートです。
 んーむむ

書込番号:2755186

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずみパパさん

2004/05/01 11:57(1年以上前)

皆様貴重な御意見どうもありがとうございます。
まさかこんなにすぐに返事が頂けるとは思っておりませんでした。
やはり彼の言った通りみなさん頼りになりますね(笑)

>☆満天の星★ さん
どうもありがとうございました。Tシリーズは全く考慮外だったので
新しい選択肢として調べてみました。残念ながら重量とサイズが私の
ニーズからはオーバーしており今回見送りに致しました。

しかし…60%とはヒドイですね。知りませんでした。5.5時間が
実質3時間ですか…「お客様の使用環境により異なります」の
一文で片付けられるような格差ではないような気が…

>asdf参上 さん  んーむむ さん
どうもありがとうございました。

実は持ち歩きを前提としていたので最初の候補はMuramasa
Interlink・Let's Noteでした。ただ、資産関係の重要データ
を扱うので堅牢な一品が欲しく、チャチなPCを嫌った結果
「重量を多少犠牲にしてでも」とX40に傾きました。

そして現物を見に行き、キーボードに触ってThink Padに完全に
心を奪われた経緯です。

s30なども魅力を感じて程度の良い中古があればと思ったの
ですが中々見つからずあきらめました。

Let's Note も良いとは思うのですが、実際にキーボードを
触って使いにくいと感じて候補から外した次第です。
(私、手が大きいのです)Interlinkもキーボードが使用に
耐えないので最初に外しました。Muramasaはパフォーマンス
が低い事と標準バッテリーが頼りなく、中容量にするとサイズ
メリットが失われてしまうので外しました。

新しいR3(SAPみたいですね 笑)はまだ現物を見ていないのですが、
バッテリーがさらに強化されてキーボードも多少改善されたとの
事なので現物を見て候補に復活させます。

Let's Note もキーボードだけでももう少ししっかりしたものに
してくれればと思うのですが・・・

書込番号:2755742

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずみパパさん

2004/05/01 12:07(1年以上前)

追伸

先日会社の若い子に「Windows3.1って僕まだ子供の頃なんで
良く分からないんですよ」と言われ、Congifをいじってブート
ディスクを何十枚も作った青春時代が遥か昔の事だと思い知ら
されました・・・

みなさんはどの辺からのユーザーなのでしょう?私は事なかれ
自作主義者で問題がなければ触らない事にしていたので
いじってる年数の割にかなり無知なのですが・・・

書込番号:2755774

ナイスクチコミ!0


参考になれば!さん

2004/05/01 16:03(1年以上前)

私は、X31を使用しています。日常の業務管理(営業職です)は、会社のデスクトップとX31を使用し比率は、3対7。尤も会社に居る時は、電源ケーブルを接続状態にし、バッテリー使用時間は4時間です。私用で株式売買と銀行取引に使用してます。PC歴は、DOSの3.1の頃からです。HDが1メガ1万円の頃が懐かしいです。私は、X31で何ら問題ありません。

書込番号:2756359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 21:11(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00205012021
↑毎日持ち歩きなら、重さと大きさには一日の長があります。
掲示板上ではバッシングされてますが、重さもバッテリー込みですと、LooxT70Hとそれほど変わらない。

書込番号:2757165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 21:20(1年以上前)

失礼X31とX40との比較ですと、スペック的にはX31の方が数段勝ります。また、体感スピードはX31の方が数段勝ります。
大きさはそれほど変わりません。重さ数百gの差をどのように思われるかですね。
私は、重さ数百gの差をそれほど重視していないので、この両者ではX31を選択いたします。
ただ、今後IBMは、直にX40に一本化するのじゃないかなと思いますので、将来を考えたら、X40を選択した方が備品の調達は容易だと思います。

書込番号:2757204

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずみパパさん

2004/05/02 02:35(1年以上前)

皆さんにご意見頂いたので今日さっそく秋葉原へ行っていま一度
現物を見比べてきました。

結論は・・・「悩ましい」ですね。
最近X40も安くなって上位機種のX40-7VJとX31-PHJで
殆ど値段が変わらないくらいになってるのですね。
結局決められませんでした。優柔不断・・・
まあ、これが買い物の醍醐味なので楽しむ事にします。
(店頭在庫を見るとXシリーズが週を追うごとに品薄に
 なりつつあるような気がしましたが、やはり夏モデル
 に備えて在庫を絞ってるんですかね?)

「5月末くらいに次の発表があるのでは?」という噂が気になる
ところです。やはりX31は消え行く運命なのでしょうかね。

Interlinkの新作の存在は今日Laoxで知りました。個人的には
あのサイズで1.5sというのはちょっと・・・それだけの重量を
持ち歩くならもう少しキーボード周りをしっかりとして欲しい
という気がします。携帯DVDプレイヤーと割り切るなら悪くない
かもしれませんが、それだと子供のおもちゃに取られてしまい
パパのおもちゃにならなくなってしまいそうです(笑)。

>参考になれば! さん
ありがとうございます。実際に使用されている方のインプレッション
はとても参考になりました。会社のPCで取引できるとは羨ましい限り
です。私はこれができないので私物に一台欲しいと思った次第でして。

>満面の笑み さん
その辺も悩みのタネになっているところです。この先X40の方向に
進んで行くなら次のモデル発表が近いらしいのでそれを待つという
のもアリかなと思い始めているところです。軽さは大きな魅力なの
ですが数百グラムの為にパフォーマンスを下げるのも値段が殆ど
変わらない現状ではイマイチ納得しきれないところです。

現状ではX40はバッテリーの面から候補落ちしそうな予感です。
標準で実働3時間いかないのではちょっとニーズに満たないので。
逆にLet's Note の方は新モデルで候補に復帰しそうです。
9時間なんてすごいですね。実働はどれくらいになるんでしょうね。

書込番号:2758330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X31 2672-PHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-PHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-PHJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X31 2672-PHJ
Lenovo

ThinkPad X31 2672-PHJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月15日

ThinkPad X31 2672-PHJをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング