
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


購入したのですが(PHJ) 標準のHDのパーテーションの分割の仕方
が分からないのですがー 同じ領域にバックアップ(SYSTEM)領域あるから
消すの怖いし 当然リカバリCD付いてないですし。
どなたか分割の仕方ご存知の方おられたらご教授ねがいたいです;;
0点

リカバリー用のデータはパーティションが別になってるはず
だけど。隠しパーティションだから一見見えないと思う。
システム=Cドライブ、リカバリー=Dドライブでしょう。
分割にはPartitionMagic等のソフトを使うほうがいいよ。
ただデータ領域は隠しパーティションの後方に造らないと
HDDリカバリー時のブート用データが認識しない恐れがある
のでデータパーティションはEドライブが無難です。
書込番号:2068412
0点



2003/10/27 23:00(1年以上前)
なるほど〜 見えていないのですね。
早速Eドライブに切ってみます。
大変助かりました。
ちなみにPCはなかなか快適です。
T41にすると値段が1.5倍になるので妥協しました。
無線の"g"が標準になったのが気に入ってます
解像度が低い(1024*768)は寂しいですね
書込番号:2068663
0点

解像度が低いって言っても12インチでXGA以上の解像度のパネルがないんだからしょうがない
書込番号:2069601
0点

来年には12インチSXGA+表示液晶が東芝から発売されるから。そのときは買い換えたら。
reo-310
書込番号:2069606
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
