ThinkPad T41p 2373-GJJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥478,000

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.7GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:MOBILITY Fire GL T2 OS:Windows XP Professional 重量:2.44kg ThinkPad T41p 2373-GJJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad T41p 2373-GJJの価格比較
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのスペック・仕様
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのレビュー
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのクチコミ
  • ThinkPad T41p 2373-GJJの画像・動画
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのピックアップリスト
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのオークション

ThinkPad T41p 2373-GJJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月

  • ThinkPad T41p 2373-GJJの価格比較
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのスペック・仕様
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのレビュー
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのクチコミ
  • ThinkPad T41p 2373-GJJの画像・動画
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのピックアップリスト
  • ThinkPad T41p 2373-GJJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T41p 2373-GJJ

ThinkPad T41p 2373-GJJ のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad T41p 2373-GJJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T41p 2373-GJJを新規書き込みThinkPad T41p 2373-GJJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに!

2004/05/14 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T41p 2373-GJJ

スレ主 thinkmanさん

アメリカでついにTシリーズの新機種が先行発売されたみたいですね!
日本での発売が楽しみです。

書込番号:2807182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機種

2004/03/15 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T41p 2373-GJJ

スレ主 MEZさん

T41pの購入を決めていたのですが…販売が終了しているらしく
困っています。IBM直で買わないと会社では買うことが出来ず
困っています。このような機種で同等の機種、または
上位機種はいつ頃発売されるのでしょうか?直接聞くしかないのでしょうが…
お知りの方がいらしましたら教えてください。

書込番号:2588238

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTAL\さん

2004/03/15 17:32(1年以上前)

ThinkPad R50シリーズでは?(ワークステーションモデル)

書込番号:2588342

ナイスクチコミ!0


zzz.....さん

2004/03/15 22:19(1年以上前)

直接聞いても答えてくれないし、知っている人がいても
書けるわけない。

書込番号:2589441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/16 03:53(1年以上前)

価格コムのショップですら在庫はないね。
次のを待ってもいいのではないでしょうか??

書込番号:2590607

ナイスクチコミ!0


◎と円さん

2004/03/16 12:50(1年以上前)

「ニッシンパル」さんのホームページでは、購入可能と出ていますね。

  http://www.nisshinpal.co.jp/

書込番号:2591404

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEZさん

2004/03/16 15:55(1年以上前)

R50っていう選択肢もありましたね。
ですが、やはり値段も余り変わらないし…
スリムタイプに心が引かれます。IBMのHPでも
無いのなら次を早く出すか、少しでも再出荷して欲しいものです。
まったく…上位機種なのですから在庫切れでは困りますよね。
会社の関係でIBMとの契約をしなくてはならないので他の
お店の情報はいらないので…済みません。そろそろ
次が出ても良い時期でしょうか?(もちろん予想で構いません。)

書込番号:2591805

ナイスクチコミ!0


◎と円さん

2004/03/16 17:10(1年以上前)


>会社の関係でIBMとの契約をしなくてはならないので他の
 お店の情報はいらないので…

失礼しました。

書込番号:2592026

ナイスクチコミ!0


販売終了?さん

2004/03/24 23:34(1年以上前)

IBMの直販(法人のみ)で購入出来ますよ!
価格は¥425000だったかと思います。
販売終了では無くてパーツの供給が間に合わないからWebに出てないそうです。
フリーダイヤルでIBMに電話して法人担当につないでもらえば購入出来ると思います。
私は先週在庫があるとの事で注文したら翌日届きました。
1Gのメモリは明日届くらしいです。

書込番号:2624901

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEZさん

2004/03/26 17:07(1年以上前)

今日電話したのですが駄目でした。法人担当って?ibm.com法人窓口の
ことですよね?0120-80-0197って方ですよね?購入は出来ないと
言われました。ひと足遅かったようです。かなり期待して
電話したのですが、でも有力情報ありがとうございます。
一瞬でも光が見えて…涙

そもそも↓が原因じゃないかと…まったく、これでまた
次がでるのが遅くなるんだろうと思うと…使えない限りです。
あ〜お金はあるのに物が無いなんて…やるせない。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0362071

書込番号:2631114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビジネス+画像は?

2004/02/01 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T41p 2373-GJJ

スレ主 なっちゃんZZZさん

評判がいいようですが、フツーの仕事に使おうと思ってます
ワードやエクセル、フォトショップの使用感はどうでしょうか
会社などで使用されている方、教えてください
今はVAO XR9Z/Kを使ってますが
画像入りの文書や辞書へのアクセスに
今ひとつ不満があります
レスポンスが早い機種をほしいので・・・

書込番号:2412593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/01 03:51(1年以上前)

この値段で良くなかったら、他の廉価ノートはゴミになります。
この機種はGPU=グラフィックアクセレーターがOpenGL向けの俗に
言う3DCAD向けのWorkstationモデルになります。

一般的な用途でこのGPUはまったく宝の持ち腐れになり得ます。
さらにより高度な3DCADを仕事に持つ方々に言わせれば、ATI社製の
OpenGL向けGPUではだめとのことです。
これはQuadroに大きく遅れを取っていると耳にします。

そんな視点から言えばT41でもPentiumM-1.6GHz程度、HDDは5400rpm
以上、14.1inch/SXGA+と揃えればGPUそのものはMobility-Radeon7500
でもMobility-Radeon9000でも充分かと思うけど。

書込番号:2412872

ナイスクチコミ!0


mjtkさん

2004/02/01 11:22(1年以上前)

☆満天の星★さんへ。
横から失礼します。建築やってまして、ワークステーションノートの購入を考えています。
いろいろと調べるうちにt41pとdellのm60の二択になりました。やはり性能ではm60のほうがいいようですね?ただ、デザインと重量でt41pにはかなり惹かれてしまうのですが…その二つだけで性能低くて高いノートを買ってしまっていいのか…と悩んでいます。
購入にあたってなにかアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2413578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/01 22:14(1年以上前)

自分は上記の通り3DCAD関連の人の意見を書いてあります。
実機を使い3DCADをしている者じゃないため、ここらはリサーチを
されたほうがいいでしょう。
ただOpenGL向けのモバイル用ならQuadro、デスク用でもQuadroFX3000G
が現在ですと最高峰らしい。
過去はWildCat4-7210という単品で\470,000もするGPUだった時代も
あるらしいですが。

書込番号:2416071

ナイスクチコミ!0


power userさん

2004/02/03 10:46(1年以上前)

☆満天の星★さんのおっしゃるとおり,一般アプリのユーザはRadeon/Geforce系が適すると思いますし,厳密なスペックではQuadroが優れています。ただし,ノートで液晶を前提にするのであれば気にならないでしょう。
mjtkさんの場合,M60は据置前提であり,競合はR50pあるいはHPのnw8000と思います。価格でM60に分がありますが,R50pは液晶が良いと聞きます。携帯するならT41pでしょう。液晶はIBM伝統の代物ですが。

書込番号:2421810

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/05 01:57(1年以上前)

☆満天の星★ さんはこの機種を購入して常日頃から楽しまれているのですね。
スペック的には素晴らしい。光学ドライブ以外はまさしく文句のつけようがない。全くうらやましい限りです。

書込番号:2429049

ナイスクチコミ!0


mjtkさん

2004/02/10 01:27(1年以上前)

power userさん
そーなんですよね。R50pとnw8000も比較対象になっていたんですが、m60がquadroであることと、1900X1200(くらい)の解像度、3年間の製品保証を考えるとm60かなと思っています。重量が1kgも違い、デザインの美しい、けれど10万程高くなってしまうt41pとはなかなか比べにくく、未だに迷っています…。あ〜どっちかドカンと値下がりしたら決定的なのに…。t41pそろそろ値下がりしますかね〜?

書込番号:2449337

ナイスクチコミ!0


2639-43Jさん

2004/02/11 12:37(1年以上前)

m60もT41pと同じPentiumM1.7MHz Mem1GBにすると
ほとんど値段変わらない気が・・・。
今やってみたら、\389,500-

書込番号:2454823

ナイスクチコミ!0


mjtkさん

2004/02/12 05:44(1年以上前)

2639-43Jさん
たしかにそーですね。グラフィックカードがよけりゃ1.4MHzでもいーかなとか思ちゃってんですけど甘いですかね〜?1.4と1.7の差ってのがどんなもんかよく分かっていないもので…。

書込番号:2458464

ナイスクチコミ!0


2639-43Jさん

2004/02/16 23:40(1年以上前)

用途次第だと思うけど、CADとかだと、CPUよりMemの方が効いてくるんじゃない?
ホビー用のレンダリングソフト(Shade)で、住宅1件分(内装込み)のデータ
読み込んでレンダリングさせようとしたら、1GB積んだデスクトップでも
メモリ不足で出来なかった。

512MBのモジュール2枚だと差し替えないと増設できないから無駄が出る。
だから、1.4GHzでもいいから、1GBモジュールで見積もって、
差額と、性能の差で検討するといいんじゃないかな。^^;
1GBで空きメモリスロット1本って魅力的だと思うけど。

ってわけで、どっちが良いかは、その辺まで考慮に入れた比較をお勧め。

書込番号:2478901

ナイスクチコミ!0


mjtkさん

2004/02/17 12:45(1年以上前)

mem1Gでもだめですか!それは貴重な情報ありがとうございます。たしかにそうですね!また一から比較しなおそうと思います。
いろんなBTO試してて思ったんですけど、ノートってデスクよりmem増やしたときの値段の上がり方が大きいような…。

書込番号:2480561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T41p 2373-GJJ

スレ主 にんぼさん
クチコミ投稿数:32件

会社で3D-CADに使用しようと思い、T41pとR50pのどちらかを購入しようと思っていますが、会社の中で持ち歩きたいので、T41pにしようと思い、価格が再度落ちているのを待っています。
実際にT41pを購入されて、3D-CADで使用している方がいらっしゃいましたら、その使用感を教えて下さい。
R40とT40を量販店の店頭でさわってみた感じでは、キーボードはストロークが深い分R50pの方が良いのかなと推測できますが、1kgの重量差は結構あり、持ち運びに躊躇してしまいそうです。
同じGAをより薄い筐体に内蔵しているので、3D-CADを使用しているときの温度はどうなるのか、興味があるところです。
もし、仕事で3D-CADを使用してらっしゃる方がおりましたら、その使用感を教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:2387893

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/01/26 01:39(1年以上前)

ご使用予定の3D-CADはなんですか?
機械系ならわかることがあるかもしれません。
(といってもInventorとかPro/Eくらいですが)

書込番号:2388985

ナイスクチコミ!0


スレ主 にんぼさん
クチコミ投稿数:32件

2004/01/26 22:37(1年以上前)

Inventorです。

書込番号:2392015

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/01/27 00:35(1年以上前)

Inventorだとすると、かなりメモリを食います。
(Pro/Eの方がメモリ効率が良くて軽い感じがします。)
ちょっと大き目の組み立て(1000点以下とは思いますが)で
512MBではスワップ待ちで非常に効率が悪くなります。
従って、1GB以上(できれば2GBくらい)積めるものが良いと思います。
また、表示にOpenGLを使用しますが、グラフィックメモリが足らなくなる?
と思われる現象があり、ビデオメモリも64MB以上積んでいてほしいです。
(これは勘違いかもしれません)
ということで、この機種ならスペック的には満足できるのではないでしょうか?(Win2Kならもっと軽いと思いますし、ノート用のHDDは遅いという印象があるので、お勧めではないのですが。)

書込番号:2392836

ナイスクチコミ!0


スレ主 にんぼさん
クチコミ投稿数:32件

2004/01/27 22:52(1年以上前)

bozbozさん、返信ありがとうございます。
言葉が足りませんでした。
私は現在Inventorで実際に設計作業をしており、それなりにハイスペックなマシンでやっておりますので、そこら辺の事情は分かります。
それをT41pやR50pでやる時に、数ユニット程度のモデルを扱う位であれば、十分なスペックだと判断できます。
特に心配しているのは、小さな筐体故、温度上昇による不安定さがあるのではないかと心配しています。
その点について実情をお聞かせ願えればと思い、質問を掲載いたしました。

書込番号:2396058

ナイスクチコミ!0


power userさん

2004/02/03 10:58(1年以上前)

T41pで3Dアプリ(シミュレータ)を使用しますが,パームレストが熱を持ちかなり不快です。社内での持ち運び程度であればR50pをお勧めします。

書込番号:2421841

ナイスクチコミ!0


スレ主 にんぼさん
クチコミ投稿数:32件

2004/02/03 23:40(1年以上前)

power userさん、返信ありがとうございます。

温度についてのコメントありがとうございました。参考にさせていただきます。
持ち運びについては、自宅と職場の往復を考えていまして、現在職場にあるA22mと同等の重さだと言うことを考えると、正直なところR50pは避けたいな・・・と感じています。R50pに比べて底面も相当な温度になると予想していますが、膝にのせるような使い方はしないので、不安定ささえ無ければ、許容できるかなと考えています。

「パームレストの熱がかなり不快」とのことですが、現在のpower userさんの使用条件で、何℃くらいになっているのでしょうか?もし、よろしければ教えて下さい。

書込番号:2424470

ナイスクチコミ!0


power userさん

2004/02/04 10:28(1年以上前)

にんぼさん,確かにR50pは外出には不向きですね。T41pは,あくまで出張用のサブマシンとして利用していますので,温度測定はしていませんが,触れなくなるほどではありません。市販の冷却ツール等利用し放熱を促進すれば,改善されると思います。

書込番号:2425725

ナイスクチコミ!0


ニンボーさん

2004/05/29 01:09(1年以上前)

「にんぼ」で書き込めませんでしたのでカタカナにしました。

もうそろそろT42が出てきそうな雰囲気になり、T41pも安いのが出てきたようですね。

助言をいただき、購入してから約3ヶ月半経過しました。

「3D-CADでの使用感」ということで言えば、私の現在の使用方法で言うと結構満足できるものです。
PCというのは、仕様通りの動作をするものなのだと、当たり前のことなのでしょうが、納得させられました。(価格に見合った見返りがあるか非常に心配だったので、余計でしょうか・・・)

心配していた温度上昇による不安定さは今のところ感じたことはありません。
底面、右のパームレストはそれなりに熱を持ち、左側面の排気口からは温風が吹き出してきますが、今までのところ底面の熱を発散させることには気を付けて使用しています。
設計という仕事の性質上、考え込む時間が多いので、GPUをフルに使い回すような使用方法ではないこともあるのでしょう。

職場のデスクトップ(主な仕様〜CPU:Xeon2.2.GHz,HDD:80GB(UltraATA100/7200/2MB),RAM:2GB,GPU:Nvidia Quadro4 900XGL,Win2000 SP4)と、それほど変わらないレスポンスで、700MB程度の割と大きなアセンブリーを読み込んでも、問題なくそれなりにハンドリングできます。
モデルを回転させると、キーボードの向こう側から「キュキュッ」と音がして、ファンの音が大きくなり、温風が吹き出す。始めは心配でしたが、今はだいぶ慣れました。
デスクトップよりも音源が近いせいか、ファンの音は気になりますね。他の機種と比較したことがないので、これが小さいのか大きいのか分かりませんが。

不具合といえば、電池駆動の際に、3D-CADを起動し3Dモデルを表示させた状態でスリープに入った後、起動した後に画面がモザイク模様になり何も見えなくなってしまう点でしょうか。
何も見えないのですが、[Alt+Ctrl+Dlt]→[S]→[Enter]でシャットダウンして対応しています。

あと気づいた点としては、同じアセンブリーを読み込んだのに、メモリに読み込まれたデータ量を見てみると、数10MB、WinXPの方が少なかったことでしょうか。WinXPの方が、メモリの管理が上手なのか?(こんなことあるのでしょうか?)

書込番号:2860224

ナイスクチコミ!0


スレ主 にんぼさん
クチコミ投稿数:32件

2005/01/16 02:54(1年以上前)

上に述べた不具合〜電池駆動の際に、3D-CADを起動し3Dモデルを表示させた状態でスリープに入った後、起動した後に画面がモザイク模様になり何も見えなくなってしまう〜に付いては、グラフィックドライバーを最新にすることで問題なくなりました。(CADのベンダーが配布した一般では配布されていないものですが)

書込番号:3785878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速い!!!

2004/01/23 09:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T41p 2373-GJJ

とにかく速い。普通の操作でも十分体感できるほど速い。A31Pからの乗り換えですが別物の速度になってる。
やっぱHDDとGAの違いかな。

書込番号:2377427

ナイスクチコミ!0


返信する
R50pさん

2004/01/23 09:31(1年以上前)

はじめまして。
自分はR50pを・・・と考えていますが、モバイルPen4HT3.2GHzが気になって購入をためらっていたのですが、こちらの書き込みをみて心強く(?)思っています。
GAの差はやっぱりありそうですね。それとRAMがデフォルトで1Gあるというのも関係ありそうです。
その他、なにかお気付きの点などありましたら、参考にさせて頂きたいので、レポートして頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:2377474

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/23 11:24(1年以上前)

なるほど、値段相応の実力はあるというところでしょうか。
それでも私にはまだ手が出ないんで1年くらいは様子見ですが。。。
B5モバイルのThinkpadを使い出したら、使い勝手がいいんで自宅でもこればっかり使うようになってきました。自宅で使うメインマシン用にワークステーションモデルを一台買ってもいいかなぁとか最近考えています。

書込番号:2377716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/23 15:16(1年以上前)

PentiumM-1.7GHzと7200rpmのHDDだけでもかなり敏感な動きに
なりますよ。
自分のがPentiumM-1.6GHz+7200rpmだけどこれでもPentium4.2.5GHz-M
のGRTより遥かにビビットです。

書込番号:2378253

ナイスクチコミ!0


600(41J)ユーザーさん

2004/01/24 12:18(1年以上前)

☆満天の星★さんにお尋ねします。

お使いになっている「PentiumM-1.6GHz+7200rpm」のメモリー速度は、333MHz、266MHzどちらでしょうか?

教えていただけますか?

書込番号:2381541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/24 21:27(1年以上前)


PC2700>>DDR333になります。
インテルの855チップは元からPC2700はサポートしていたものの
ノート向けメモリーで市場になかったでしたね。
最近はPC3200のノート向けのもありますがこれはチップが対応
しているのは富士通NH90とかのSiS648FX以降のものだけ。
対応していないものに載せるとパフォーマンスが低下するという
逆現象もありました>>自分の経験で。

書込番号:2383183

ナイスクチコミ!0


う〜ん、なかなかです!さん

2004/01/24 23:40(1年以上前)

☆満天の星★さん、レスありがとうございます。
600(41J)ユーザーです。

600のディスプレイがチラチラするようになったので、本日買い換えました。
いろいろ迷いましたが、秋葉原の某店で、Web広告では欠品のPCが陳列ケースにあるのを見て、思わず購入してしまいました。(GJJではありませんが)

Pen4のノートも購入候補に入れかけていたのですが、☆満天の星★さんの書き込みを見て、Pen−Mにしようと決めました。

Pen−M1.6G、512MB(PC2700)で、SUPERパイ104万桁の計算時間が、ほぼ1分。

電源をONにしてまだ2時間足らずですが、かなり満足感があります。

コメント、とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:2383897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T41ベースで

2003/12/29 14:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T41p 2373-GJJ

スレ主 2639-43Jさん

T41(9GJ?)ベースでバッテリやメモリなどをT41p相当までアップした場合と比較して、
価格差はどのぐらいになるか、調べた方いらっしゃいませんか?
もし、調べた方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
いらっしゃらないようなら、暇を見つけて調べて見ます。

書込番号:2284212

ナイスクチコミ!0


返信する
山田甲八さん

2003/12/30 12:28(1年以上前)

メモリー&バッテリーのみだと、純正で+6万円(9GJ比)。
安売店・バルク・ネットオークション等を利用すれば
その半額以下に圧縮可能かと。

・・・で、ちなみにこれってWIN2Kへのこだわりとか?

書込番号:2287482

ナイスクチコミ!0


IBM最強さん

2004/01/04 01:39(1年以上前)

まあ最大の違いはビデオチップでしょ。
T41はRADEON7500ですが、T41pのFIRE GL T2は9600相当ですから。
ここはアップ出来ないしね。

書込番号:2302939

ナイスクチコミ!0


DECファンさん

2004/01/06 09:29(1年以上前)

9FJ 9GJは MOBILITY RADEON 9000(AGP 4X) ですね。
それでも9000vsT2なら、T2の方が上ですけどね。
T41とT41pとの比較ですが、1GBのメモリに差し替えるか、512MBのメモリを
追加するかによって、差額がかなり変わります。
10万円近くする1GBのモジュールに差し替えた場合、お買い得感はかなり少ないです。

書込番号:2311634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad T41p 2373-GJJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T41p 2373-GJJを新規書き込みThinkPad T41p 2373-GJJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad T41p 2373-GJJ
Lenovo

ThinkPad T41p 2373-GJJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月

ThinkPad T41p 2373-GJJをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング