
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ


下の方のスレにも挙がっているアイ・オーのハードディスクを使って20GB→40GBにグレードアップしてみました.結果としては上手くいきましたが,かなり苦労しました.
というのは,HDD内のデータの移し替えにDrive Image 2002を使用したのですが,USBとの相性が悪かったみたいで,イメージファイルを作るのに失敗してばかりでした.結局,OSとソフトを再インストールするはめになってしまいました.
換装したHDDの使用感としては,やはりアクセス音が気になります(20GBの静かさを知らなければ気にならないところだったと思いますが).しかし,やはり40GBは余裕があって安心です.自分の場合は,20GBを50%ずつに分割して,OS+アプリ用のパーティションとデータ用のパーティションにしていましたが,40GBにしたことによって,両パーティションともずいぶん余裕ができました.
このやり方ですと,取り出した20GBの方も有効利用できますので,HDD単体で買うよりは無駄が少ないように思います.
以上,ご報告まで.
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ


どのHPでもHDD容量の不足を理由に買い渋る人がいるようですが、
X40のマニュアルをみると、HDDの交換方法などが記述されており
将来アップできるのは間違いないので、この理由で迷っているひとは
買いではないでしょうか?
でもノートパソコンにおいてマニュアルで、
HDDの交換をうたっているメーカは初めてです。
(特にVAIOなどではありえないですね)
0点


2004/02/03 13:43(1年以上前)
いつ1.8inchHDDが市中に出回ってくるか分かりません。
換装したい方は見合わせるべきかと!
書込番号:2422346
0点

見間違いでしょう
というか
勘違いでしょう
aishinkakura-bugi-ugi さんの言われているとおり
事実上交換が困難なために買い渋る人が多い
や
1.8自体きにくわない
ってことでしょうね
書込番号:2422354
0点


2004/02/03 16:16(1年以上前)
他のメーカーは知りませんが、この機種の1.8inchHDDは交換可能な構造になっていますよ。
近い将来に交換用のドライブが市場に出るようになれば交換はできます。
書込番号:2422708
0点

去年の年末に、40GBがすぐにも出そうな雰囲気でIBMのサイトにのっていたのですが、いつのまにか消えてしまいました。
どうなったのでしょうねえ。
いずれ出てくるのは間違いないとは思いますが、忘れた頃に出てくるのでは。
書込番号:2422736
0点


2004/02/03 20:45(1年以上前)
>近い将来に交換用のドライブが市場に出るようになれば交換はできます。
これが「近い」将来という保証がどこにもないのが問題だなあ。
あと1.8inchは2.5inchと違って業界標準の形状がまだないから、
将来1.8inchが市場に潤沢に出回るようになってもそれが換装可能という
保証はないし・・・。
やはり最初から40GB以上積んでくれるのを待ちますわ。
書込番号:2423535
0点


2004/02/03 21:26(1年以上前)
HDDの問題だけクリアできれば、私も本当はこれが欲しいですね(-_-;)
書込番号:2423710
0点


2004/02/03 22:25(1年以上前)
そうですね、「近い」というような個人差のある表現を用いたのは誤りでした。
スレ主さんや私の言いたいのは
「1.8inchHDDを搭載した機種でユーザーレベルで交換可能な構造にしてあるのはスゲエや」
といった程度のことでした。
ああ、でも、本当にもう少し容量があればねえ(笑)。
書込番号:2424014
0点


2004/02/04 00:31(1年以上前)
>見間違いでしょうというか勘違いでしょう
そんなことは無いと思います
実際IBMのメンテナンスマニュアルには40GBHDDの
仕様(パーツナンバー)が記載されております
マニュアルはpdfで自由にDL出来ますので
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-00C663F
こちらからDLされてFRU一覧をご覧になれば記載されております
但し、未だマニュアルにある全てのモデルはリリースされておりませんので・・・
実際にX40のHDD等も取り外しましたがネジ1本で簡単に取り外せます
確かIBMの設計者もHDDは簡単に取り外しが出来るように
設計したと記事がありました。
パーツ自体も個人で購入が出来ますので私としてはIBMが
サポート面も含めて良いと思っております。
マニュアルがDL出来るのはIBM意外に見たことはありません
後はIBMが正式に40GBのパーツ供給が出来れば問題がないのですが・・
書込番号:2424756
0点

?
”どのHPでもHDD容量の不足を理由に買い渋る人がいるようですが”
これに対していってますけど。
どのHPでもっていること
あと
そのあとに
”X40のマニュアルをみると、”
と続いているので
特にIBMの公式サイトを指しているものではないと思いましたが
書込番号:2425765
0点



2004/02/05 19:00(1年以上前)
こんにちは。
ちょっとわたしも認識不足でした。
40Gの1.8インチHDDってまだ先かもしれなかったのですね。
いま現時点では、容量はとりあえず足りているので
発売されるまで気長に待つことにします。
あと、HDD交換に関するマニュアルについて
マニュアルとは別紙の1枚ものの紙が箱に同梱されており
その紙に、HDDの交換手順が載っていました。
もともと1.8インチHDDの交換はむずかしい、できないという
話を聞いたことがあったので、masaki.L さんが言うように
「1.8inchHDDを搭載した機種でユーザーレベルで交換可能な構造にしてあるのはスゲエや」
という意味で発言しました。
勘違いではありませんので、ご報告いたします。 -> yu-ki2さん
書込番号:2431056
0点


2004/02/15 11:50(1年以上前)
私もHDD20Gで買い渋ってるクチです。 東芝は1.8inchで40Gがメインになりつつあるんだから、不可能ではないでしょうに。 もう少し高くなってもいいから、40Gは欲しいなぁ。。。 数年前に買ったノートとCPUもメモリも格段にアップして、OSもXPになってるのに、 HDDの容量が同じってのはさすがに躊躇しますよ。 他の部分がそれなりに良いだけに惜しすぎる。
書込番号:2471898
0点


2004/02/22 01:14(1年以上前)
交換可能といわれても、交換可能な物がなければ意味がない。
書込番号:2498899
0点


2004/02/22 23:04(1年以上前)
X40とりあえず買ってみました。現行は生産完了となりまして次のモデルが控えているらしい さて私の環境は20Gはとてもすくないですね
だからX4ウルトラベースを装着しそこにウルトラスリムHDDbayに80Gを載せてもちあるいていますが
書込番号:2503325
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ


私は仕事の関係から日本語と中国語のWindowsXPのマルチブートでPCを使用しています。最低でもHDDは20GBは必要です。この点でリカバリーエリア (DtoD) があるX40の容量ではきついです。そこで以下の2つの方法を考えました。
1.リカバリーCDを買いHHDのリカバリーエリアを削除する。
2.もう一つ新しいHDDを買い元のHDDからリカバリーエリア無しで全てをコピーする。
もし、1.8インチで30叉は40GBのHDDがあれば2.の方法を取りますがそんなHDDはまだありません。たまたま秋葉原でアイオーデータの1.8インチ20GB入りUSB2 ポータブルHHDを見つけました。2万6千円もしましたが、これを買い求めました。
中身のHDDはX40のものと同じでした。
早速、元のHDDから新しいHDDにリカバリーエリア無しで全てをコピーしました。
残りのエリアに中国語のWindowsXPを導入し目的のマルチブート完了です。容量的にはぎりぎりセーフです。
手元にリカバリーエリアがある元のHDDと空のUSB2 ポータブルHHDのケースが残りました。そこでリカバリーエリアを残し元のHDDの内容を全て消去(フォーマット)してポータブルHHDのケースに収めました。つまり元のHDDをポータブルHHD(外部記憶装置)として再利用することにしました。つまり大容量のデータや普段は使わないプログラムをこのポータブルHHDに入れ必要なときに持ち運べるようにしたのです。
X40はHHDの取り外しが簡単なのでこんなばかなことをやってみました。
リカバリーエリアが残っているので15GBほどしかありませんが結構便利です。
0点


2004/01/22 18:15(1年以上前)
多言語環境を求めると何かと大変ですよね。
私も英語以外の外国語を若干扱うものですから、いろいろ調べてみたんですが、結局OfficeXPのProofing Toolsなどを使用してとりあえずお茶を濁してます。
Windows XP Multilingual User Interface Packとかも検討したことがあったのですが、ちょっと手が出ませんでしたね。かといって、各国語のローカライズバージョンを集めるのも面倒だったので(面白そうだったけど)。。。
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/MuiOvw.asp
書込番号:2375221
0点



2004/01/22 21:59(1年以上前)
英語バージョンのWindows XP は元々Multilingual User Interface (MUI)ができます。秋葉原に行くと、英語バージョンのWindows XP はDELとかHP用の正規のOEM版が売っています。問題は Multilingual User Interface用の中古CDを手に入れることですが、アジア地区用(日中韓他)は結構手に入ります。
書込番号:2376006
0点


2004/01/22 22:04(1年以上前)
ありがとうございます。
わたし的にはとりあえず仏独韓ができればOKでしたので、日本語環境に無理やり語学ソフトを入れて何とか間に合わせてます。
中国語とロシア語はとてもじゃないですが、私の頭ではついていけません!(笑)
書込番号:2376022
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ


12月29日にX40を購入しました。IBMらしい良い製品だと思います。しかしながらキーボードがおかしい。全体にキーに触るとチャラチャラ音がします。また中央下のキーの(マウスの左ボタンと同じ機能の)タッチが不安定で認識したりしなかったり。そこで正月明けにIMBのサポートセンターに電話を入れたら次の日に交換用のキーボードが宅急便で送られてきました。IBMによるとX40のキーボードは2種類あり、今回は違う方を送ったとのことでした。早速交換して見ましたが、問題は解決しました。またキーのタッチは交換したほうが私には合っていました。そこで2つのキーボードを横から覗いて見ましたが、中にある白い支持用のパンタグラフの形が違っていました。多分これがキータッチの感触の違いになっているものと思います。
今回はIBMの対応の早さに驚きました。もちろん往復の送料はすべてIBMもちでした。
0点


2004/01/19 09:51(1年以上前)
X40の購入前だったので、びっくりして興味深く拝読しました。S30の時もそうでしたが、X40も取材先であのキーボードが使えるからというのが選択理由です。来週はX40を手にする事になりますが、今からドキドキものです。沖縄コールセンターに聞いてみましたが、「確かに掲示板にお客様が書き込まれたとおり、キーボードは2種類使われております。ただし、ロット番号によってキーボードが変わるという訳ではなく、両方が使われております。もし、お客様も購入後に不具合があるようでしたら、同じように対応させて頂きます。」キーボードが売りのX40だからこそ、多くのユーザーが好みにあわせるために2種類?でも、VVLさんの書き込みを読むと、好みと言うより不具合のように思えるのですが。他にも交換された方いらっしゃいますか?
書込番号:2362730
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ


10月にX31を買ったばかりでもう次を考えるのも不届きですが、
ぼやき半分負け惜しみ考えると、あと半年も待てばセントリノ版で
a/b/gが出ると思うし、他のスペック(HDDとか)も今より
改善されるのは確実・・・と自分をなだめつつ勝負は来年末のX43
だって、X50が出てたら同省かな(苦笑)
0点


2003/12/29 02:32(1年以上前)
来年のことを言うと鬼が。。。(笑)
私も10月にX31買いましたけれど来年末くらいにはまた買ってもいいかなぁとか思ってます。
もっとも、今はX31がかなり気に入ってるので、当分ノートはこれで足りちゃうかも。どこか壊れてくれたら買い換えの決心もつけられるんでしょうが。。。
書込番号:2282796
0点


2003/12/29 03:15(1年以上前)
ホントに酷いレスばかり・・・
>早々オトソ気分になっているのですか??(笑)
なんですか?
態々、人を馬鹿にしたこれは!?
謝罪もくしは自分で削除依頼するべきだと思います
それともTPX31ーFXさんが、満天の星さんに何かしたの?
嫌がらせみたいなレスするのが大人のすることですか?
公の場であることを自覚してますか?
もう少し自重しては?
TPX31ーFXさん
X40シリーズはX3シリーズと平行して販売するとメーカーでも
言ってますが、実際のマーケティングでどう変化するかは判りません
ですので新しいCPUが出たとしても搭載されない可能性もあります
ただ、現在の企業が求めるニーズに合わして製品化したX40なので
改良が、どんどん加えられる可能性も高いと思います
しかし、1年で型番がX50になることはないでしょう
書込番号:2282883
0点

↑
捕らえ方が違うんじゃない。
あなたのほうが捻じ曲がってると思うけど。
X31がそんなスピードで変化するはずないでしょう!!と言う
のに引っ掛けた言い方だよ>そうなれば目出度い>オトソ気分。
これをシリアスと思うか、冗談と思うかは頭の器量の問題だ。
書込番号:2282909
0点

ノートPCは来年末に大きな転機を迎えるつつある予定。
現在のX40は仮の姿で、その時期に向けて登場させたと思う。
書込番号:2283121
0点

私は☆満天の星★さんのレス、なかなかいいツッコミだという風に
受け止めましたが・・・人によってとらえ方が随分違うモノですね。
大らかにいきましょうヨ!
私も今年、X20以来の買い換えでX31を手に入れましたが、
造りの良さに感心してます。
毎日持ち歩くならX40も魅力的ですね。
でも、T40とほぼ同一のスペックで気軽に持ち出せるX31の
微妙なポジショニングもアリかと・・
今買うとしたら?う〜ん、無茶苦茶悩みますね。
書込番号:2283376
0点


2003/12/29 11:23(1年以上前)
世の中広いのでいろんな要求があるのでしょうとしか言えない様な
バリエイション、ややもすればIBMのミスバリエイションか
X31の重さならドライブが内蔵されるべき、これなら
住み分けとして理解しやすいが。
書込番号:2283543
0点


2003/12/29 12:45(1年以上前)
>捕らえ方が違うんじゃない。
>あなたのほうが捻じ曲がってると思うけど。
>X31がそんなスピードで変化するはずないでしょう!!と言う
>のに引っ掛けた言い方だよ>そうなれば目出度い>オトソ気分。
貴方は自分で書いた文章から、この上記の捉え方をTPX31ーFXさんが
本気で読み解くと思っているのですか?
私もこんなことを思って書かれた文章だとは考えませんでした
逆ギレするのは結構ですが、だったら最初っから何故?上記の
文面で書かれなかったのですか?
誤解を態々招くような文章しか書けないほど馬鹿じゃないでし
ょう?
>これをシリアスと思うか、冗談と思うかは頭の器量の問題だ。
そういう問題ではないと思います
相手に対する配慮が書けたレスをしたことが問題だと思います
違いますか?
過去ログを見ても同じように注意されて繰り返してきてますね!
今後は相手にも理解できる文を考えて書くべきだと思います
きこりさん
>ノートPCは来年末に大きな転機を迎えるつつある予定。
>現在のX40は仮の姿で、その時期に向けて登場させたと思う。
確かに色々と規格が変わりそうな気配がしますね
CPUが変化するだけじゃなくX40の筐体そのままで中身が
大きく変化する可能性は高い気もします
その辺についてPC WatchのインタビューにIBMの方が答えられ
ていましたね!
書込番号:2283828
0点


2003/12/29 15:55(1年以上前)
☆満天の星★さん>
私なりに悩んだ末に「来年のことを言うと鬼が笑う」と解いたんですが、実は「おめでたい」が正解だったんですね!すべっちゃいました(汗)
答えを聞いて「なるほど!」とは思いましたが、今回のはひねりがききすぎてちょっと難しかったかも(ていうかもう少しヒントがないと。。。)
来年はお手柔らかにお願いします(ぺこり)
それにしても、来年はノートPCも新しい規格が出たりとかして大きく変わりそうですね。一年後、一年半後の予想がつかないです。
それでもさすがにX50はまだないだろうとは思っていますが、IBMが気まぐれで出してきてもおかしくはなさそう。。。
書込番号:2284360
0点


2003/12/29 15:59(1年以上前)
仮にX50が出てきたとした場合、その時にはX30系かX40系のどちらかが切られることになるんでしょうかねぇ。。。
X31はかなりよくできたモデルだし、X40は今後どう充実してくるか見物だし。当分は両方温存してほしいから、やっぱりX50はしばらく見送ってほしいなぁ。。。
書込番号:2284372
0点


2003/12/29 21:21(1年以上前)
>その前に統一したHNにしなよ!!毎回変えるのも信用されない。
統一?もしかしてTPX31ーFXさんと勘違いしてます?
大きな勘違いしてますね(w
しかも信用されないって何ですか?
発言内容に信頼性があるか?ないか?って話ですか?(w
それしにしても反省する気がまったく無いみたいですね
恥ずかしいとか思わないのでしょうか?
書込番号:2285376
0点


2003/12/29 21:42(1年以上前)
満天さんの洒落は、賢すぎて付いていけません
X31がそう簡単に切られるはずもないし
X50はやはり再来年以降でしょうね
64bit化もインテルはまだまだ全然先と言っているようだし・・・・
(特にノートはねえ・・・・)
書込番号:2285470
0点


2003/12/29 22:00(1年以上前)
最近のこの掲示板の現状が目を覆うばかりのものなので、私も見るに耐えません。
失礼ですが、満天の星さんの社会人としての一般常識を強く疑ってしまいます。
>↑
早々オトソ気分になっているのですか??(笑)
この発言がネット上とは言え、初対面の方に言う言葉ですか。
満天の星さんは気を利かせたジョークだと弁解してますが、度が過ぎませんか。
初対面のひとに満天の星さんは実生活でも皮肉を言うのですか。
そもそも、この掲示板は満天の星さんのユーモアセンスを披露する場でもないし、上の発言を満天の星さんは言われて面白いですか。
最近のここはさんに対する書き込みも乱暴ですし、ひとを見下したような態度で、一体何様のつもりですか。「ネチケット」という言葉をご存知ですか。
ハンドル名を持ち出して、論点を摩り替えているし、正論を言われると矮小化するしかないのですか。
久しぶりにこの掲示板を覗いたら、ひとを貶した冷やかしや皮肉、またそれを擁護する人ばかり多く、
常識を言えば「もっと大人になろうよ」で、本当に凋落したもので嘆かわしいです。
書込番号:2285556
0点

やはり、文字による表現は、どうしても強い感じに見えしまうのではないでしょうか。。
意図しないようにも。。
短すぎて、十分伝わらないと、誤解されるリスクが高いですが、私的には、
十分ネチケットの範囲内だと思います♪
書込番号:2285790
0点

了解、反省してこの手の書き込みはしないよ。
レス主さんかなりご機嫌に見えたからそう書いたまてで当人が
どう受け止めたかが知らされないままなのが??だけど。
一般常識とか社会人としては思いっきり脱落した世界にいるから
これは言われなくとも充分自覚している。
書込番号:2285866
0点


2003/12/29 23:29(1年以上前)
今回はさすがにちょっと言葉が足りず、特に始めての方にはどうかと思われるところもあったかもしれませんが、、、
今回は元スレ自体が割と気さくな感じで話題を振ってきてる(ように私には見えました)のでそれをユーモアで返すのはアリだったんじゃないかと個人的には思いました。
ただいかんせん、ちょっと難しすぎた。。。
場の雰囲気を見て、度を超さない程度に話が弾む分には、それで良いのではないかと思います。
真剣に質問してる人には真面目に答える、冗談には冗談で返す、けんか腰な人には、、、なだめてまとめる、かな。
書込番号:2285950
0点



2003/12/30 00:44(1年以上前)
どうも私の書き込みがきっかけになり、多くの方に不快な思いをさせてしまったようで申し訳なく思っています。
私同様にこのパソコンに関心をむつ人がこんなに多くいらしたのは楽しいことです。せっかく話題を提供いただきながら、残念でした。
書き込みいただいた皆さんにお礼申し上げます。TPXの明日を楽しみに・・・(また鬼に笑われるかな?)
書込番号:2286322
0点


2003/12/30 02:10(1年以上前)
TPX31ーFX さんは何も悪くないです。
ジョークとも挑発とも取れない内容を書いた張本人が
反省なさっているので、これ以上の追及は止めましょう。:-)
書込番号:2286586
0点


2003/12/31 00:03(1年以上前)
言われたら まずは 謝罪して(現実を把握して)から自分の弁を述べること。
ね♪楽しくね♪>満天の星さんっ
みなさま、通りすがりの発言申し訳ございません。
書込番号:2289655
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
