


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ
初めてです。
X40を買ったのですが、皆さん教えてください。
システムのプロパティ全般に増設後のRAMとその上に○○MHz、さらにその上に、このパソコンの仕様1000MHzと出てきます。
しかしこの○○が、358MHzとか、597MHzとか変わります。
ディスクトップでは、仕様そのまま表示されており、これ故障でしょうか?
書込番号:2473567
0点


2004/02/15 19:30(1年以上前)
問題ありません
書込番号:2473601
0点

aishinkakura・・・さま
早々のご対応ありがとうございました。
時々ディスクトップ(ソニー)では覗いていたのですが、
変わることを知りませんでした。
書込番号:2473665
0点


2004/02/15 20:45(1年以上前)
ディスクトップではありませんね、
ノートでは省電力のため、SpeedStepが働きますから
変化します、しかし最高仕様に固定することもできますね、
モバイル時か、AC源使用かで選択を変えるということもされては
いかがでしょうか。
書込番号:2473865
0点

ACアダプターにして、暫く(1Hr)したら996MHzになりました。
このようなものでしょうか。
最高仕様に固定するを試みましたが、うまく出来ません。
やり方、ご教授願えませんか。
それともこれも時間がかかるのでしょうか。
書込番号:2479830
0点


2004/02/18 01:02(1年以上前)
最高クロックに固定する必要がありますか?
通常、使用状況を監視して負荷が高くなったら
自動的に高クロックになるように設計されているので、
実用上の不備は無いと思います。
書込番号:2483343
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/04/28 18:37:15 |
![]() ![]() |
15 | 2005/04/08 20:49:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/28 21:01:30 |
![]() ![]() |
12 | 2005/01/14 18:21:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 20:28:15 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/09 16:47:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/20 0:13:05 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/16 17:47:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/12 11:24:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 18:34:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
