ThinkPad X40 2371-4VJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥193,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.23kg ThinkPad X40 2371-4VJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-4VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4VJのオークション

ThinkPad X40 2371-4VJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月24日

  • ThinkPad X40 2371-4VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4VJのオークション

ThinkPad X40 2371-4VJ のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-4VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーティション作成について

2004/12/19 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ

スレ主 あくせるうぃさん

X40ではHDD内に新しくパーティションは作れないのでしょうか?
わかる方がいましたらぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:3655163

ナイスクチコミ!0


返信する
lyttonさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/19 14:39(1年以上前)

あくせるぃさん、こんにちは。

できます。

例えば、CD-ROMドライブなどからブートできる環境がおありで、
かつWindows2000/XPなどのCD-ROMをお持ちであれば、
OSからブートすれば実現できます。

私(X31)がやった方法は、
(1) CD-ROMドライブがないので、HDDを取り外し、別のノートに挿す。
(2) WindowsXPのCD-ROMからブートし、パーティション作成
(3) Access IBMボタンからC:ドライブへOS等をリカバリー
です。

以上、ご参考までに。

書込番号:3655240

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくせるうぃさん

2004/12/19 15:12(1年以上前)

lyttonさん早速のご返事ありがとうございます。
私はパソコンにあまり詳しくないので、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?(ブートの意味がわかりません。)
ちなみにCD-ROMは外付けのがあります。
よろしくお願いします。

書込番号:3655361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/19 16:37(1年以上前)

簡単なのは、PartitionMagic(パーテーションマジック)などのパーテーション操作ソフトを使う方法です。

書込番号:3655679

ナイスクチコミ!0


lyttonさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/19 17:50(1年以上前)


あくせるうぃさん

下記を実行する場合、HDDはフォーマットされます。
いうまでもなくHDDにある既存データもなくなりますので必要なら
バックアップにもご注意ください。
また、下記の作業は完了までには2時間くらいかかると思われます。


(1) X40の電源が切れた状態で
(2) CD-ROMドライブ(USB外付けですかね?)をX40に装着します。
(3) Windows2000/XPのCD-ROMをセットします。
(4) 電源を入れます。
(5) 起動ディスク(=2000/XPのCD-ROM)が入っていると、X40は通常のように
  HDD内のWindows起動せず、CD-ROMからブート(PCを起動)しようと試みます
  (通常(初期設定)では、そのように動作するはず)
(6) 次の画面出ますので続行([Enter]押下)します。
 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/images/5-05.jpg
(7) ライセンス契約に同意します。
 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/images/5-06.jpg
(8) キーボードの種類を選ぶため[半角/全角]キーを押下します。
  http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/images/5-07.jpg
(9) やがて次のような画面になります。パーティションはここで区切ります。
  http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/images/5-09.jpg
(10) お使いのX40のHDDが40GBで、かつ C:=20GB、D:=20GBにしたいものと仮定すると、
  既存のパーティション(40GB)を[D]キーで削除し、
  未領域部分に20000MB(=20GB)を割り当て、
  さらに残り全部(=20000MB=20GB)を拡張パーティションにします。
  それぞれフォーマットを促されると思いますので、
 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/images/5-10.jpg
  これらのうち「NFTSファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット」
  が無難なんじゃないかと思います。
(11)Windowsのセットアップが始まりますが、ここでこれに付き合う必要はないので
  わたしは適当なタイミングで切り上げてます。たしか、[Ctrl]+[Delete]キー
  でセットアッププログラムから脱出できたと思いますが。
(12)X40が再起動されますので、(X40の電源ON時に現れる)IBM ThinkPadロゴが
  表示されているタイミングでキーボードの[Access IBM]ボタンを長押しします。
(13) Recovery プログラムを選択します。
(14) 出荷状態に戻しますか?と聞かれるのでYes、以降、1時間半位とリカバリー
  (≒WindowsXPの再セットアップ)作業が続きます。
(15) リカバリーが終了してXPが起動したら、上の例でいう「C:=20GB、D:=20GB」
  がちゃんとできているか確認してみてください。もしかしてD:のフォーマット
  が必要かもしれません。

・・私がやった流れは概ねこんな感じです。うろ覚えのところもありますので、
間違っている部分があれば識者の方、フォローください。

なお、以上の画像は下記サイトから拝借しました。合わせて参考にしてください。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/006.html

書込番号:3656056

ナイスクチコミ!0


weifa?meiguanxiさん

2004/12/20 00:13(1年以上前)

ディスク分割ソフト (Free)
http://drivers.pop895.com/download/file1/tools/drive/PartitionMagic7.zip

書込番号:3658439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ウルトラベースX4

2004/12/16 07:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ

スレ主 heinleinさん

ウルトラベースX4の購入を検討しています。
IBMのページをみると、
「ウルトラベイ・スリム」対応デバイス・ベイを備えており、……
とあるのですが、これはIBMで対応デバイスとして発売している
純正のドライブ以外は利用できないということでしょうか?
ベース本体だけでなくドライブのほうもけっこう高いので、
他社メーカーのノート用のドライブが使えれば良いと思うのですが。
よろしくおねがいいたしますm(_ _)m

書込番号:3640047

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/16 07:37(1年以上前)

壊れる前にメーカーサポートに問い合わせて見ましょう。

書込番号:3640062

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/16 07:40(1年以上前)


ごめん、内容間違えた。

本レス、
交換ディバイスを実際見てみてハーネス・マウンターが別途必要かどうか確認してください。

書込番号:3640069

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/12/16 10:21(1年以上前)

スリムドライブは通常のより薄いドライブですからそれを入手すれば可能でしょう、ただしベゼルや一部加工などが必要な場合があります。

書込番号:3640397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/16 12:21(1年以上前)


IBM純正を除いて、9.5mmの光学ドライブって売ってるの??

書込番号:3640724

ナイスクチコミ!0


スレ主 heinleinさん

2004/12/16 13:04(1年以上前)

>hotmanさん
基本的すぎる質問なのかもしれませんが、
ハーネス魔運たーとはどのようなものなのでしょうか?

>1620さん
>満点の星さん
あ、普通のノート用スリムドライブよりもさらに薄いんですね。
知りませんでした;

書込番号:3640876

ナイスクチコミ!0


デノンのスイッチさん

2004/12/16 14:06(1年以上前)

薄型の光学ドライブは標準の12.7mmとは違い、なかなか入手が
困難かと思います。
速度なども8倍に対応している12.7mm仕様に比べ遅いです。
ノートによって9.5mmを搭載しているものはそれはそのまま使う
しかないかと思いますね。

書込番号:3641050

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/16 17:47(1年以上前)

ハーネス ⇒ 接続ケーブル
魔運たー ⇒ 固定金具(金具とは限らないが適当な名称が見当たらない)

書込番号:3641694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SP2教えてください

2004/12/09 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ

クチコミ投稿数:60件

初心者です。
教えてください。
当機種を使って、a/b/cワイヤレスmini-PCIアダプタを後付けして
無線LANを使っています。
そこで、ウインドウズXP SP2を入れようと思ってますが、
導入後により、無線LANが立ち上がらなくなるようなこと
ありませんか?
すでに実施された方居られたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3609082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/09 22:43(1年以上前)

私のは2371-1EJで、無線LANはb/gタイプ内蔵のものですが、これでは問題は起きていません。

書込番号:3609282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/12/09 22:57(1年以上前)

都会のオアシスさん
早々の対応ありがとうございます。
a/b/g外付けで苦戦して使えるようになったので
心配してます・・・・。
思い切ってチャレンジしましょうかね〜。

書込番号:3609364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/12/11 08:33(1年以上前)

都会のオアシスさん
インストールできました。
無線LANも問題なく動作しました。
ありがとうございました。

書込番号:3614911

ナイスクチコミ!0


青いりんごさん

2004/12/12 11:24(1年以上前)

T41にSP2のインストールするか,ずーっと,迷っています。ダウンロードは,してしまいました。ずっと,タスクバーに更新メッセージが出続けます。IBMのホームページをみても,いまいちピンと来ません。掲示板が,X40ですが,どなたか,教えて下さい。

書込番号:3620555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IBM純正USBメモリーキー

2004/11/05 10:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ

スレ主 X40+U101さん

下記のIBM純正のUSBメモリーの購入を検討中なのですが,X40 (4VJ)は動作確認機種に含まれていないようです.この種のメモリーで動作機種にこれほど厳しい制限があるというのは,他社製品ではあまり見かけたことがありません.何か情報(どのような不具合があるのかなど)をお持ちの方がおられましたらご教示いただけないでしょうか.

http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob02/22p9228/22p9228a.html

見た目が気に入っており,多少制限がある程度でしたら,購入に踏み切りたいと思っています.

書込番号:3462608

ナイスクチコミ!0


返信する
辛島公園さん

2004/11/06 18:34(1年以上前)

自分も気になって,IBMに訊いてみましたが,とりあえず最近発表されたX40以外では使用できないようです.

書込番号:3467892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDのサイズ確認

2004/10/31 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ

スレ主 jiangbinさん

皆さん、こんにちは。
 私は今年8月に X40 2371-4VJ を購入したが、いまだにHDDサイズに関して悩んでます。20Gであるはずなのに、15.2Gしか確認できません。
 もともと X22 2662-7HJ も使ってきました。そのマシンのHDDは15G基準で、実際に確認したところ、14.03Gでした。そこで、「ハードディスクを領域確保する際には、1G=1,073,741,824」で換算すると、ちょうど15Gになります。
 しかし、この換算方法で、X40 2371-4VJ の15.2Gを換算しても、16.3Gしかないという状況です。
 どなたが教えてくれません。ちなみに、皆さんのマシンにはHDDを確認したら、どれくらい表示しますか。
 お願いします。

書込番号:3444205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2004/10/31 17:06(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx403c/tpx403ca.shtml
CD-ROM などを必要とせずに素早いリカバリーが可能
簡単な操作で、手軽にThinkPadを初期状態に戻すことができる『Disk to Disk』を搭載。
 んーむむ

書込番号:3444253

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/31 17:07(1年以上前)

ハードディスクは、WindowsXPモデルではNTFSで、Cドライブ1つのパーティションに区切られています。
ディスク容量は1GB=1000の3乗Byte換算値であり、1GB=1024の3乗Byte換算の場合は表記上同様値でも実際の容量は小さくなります。
初期出荷状態でバックアップ領域として約5GBの領域があらかじめ確保されています。
またOS上での最大ハードディスク容量の数値は、上記表中数値のものよりも小さく表示されます。

書込番号:3444254

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/10/31 17:47(1年以上前)

僕はIBM ThikPad G40 2388-BS4を持ってますのでお答えします。

最近のIBMはリカバリーをHDDからできるようになっており、このための
特別なエリア(Windowsのファイルシステムからは見えないディスク領域)
に記録されています。従って、ディスクボリウムサイズは本来のディスク
容量よりも小さく見えます。

ちなみにTinkPad G40 2388-BS4の場合、以下のようになってます。

搭載HDD容量:公称40GB
ボリウム容量:34.1GB

書込番号:3444433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ

スレ主 Tomoromさん

2371-4VJにワイヤレスLAN 802.11a/b/g Mini-PCI カードを取り付け、無線ランルータIOデータWN-APG/BBRを使用していますが、接続が非常に不安定です。

設定はIBM Access Connenctionを使用しています。認証はWPA-PSKでSSIDも合わせ、電波状況も問題ありません。ルーターまで1m弱で障害物もありません。

IBM Access Connectionで接続する際、「TCP/IPの設定を更新しています。」のところで失敗します。「問題を解決するには…」で失敗原因を見ると「設置状況を確認してくだし。」とか「認証に失敗しました。」となっています。正常に接続できるのは1/20回くらいです。

ワイヤレスLAN 802.11a/b/g Mini-PCI カードのデバイスドライバー、IBM Access Connection、ルーターWN-APG/BBRのファームウェアは最新のもので、これらをインストールしなおしたり、接続しなおしたりしても改善しません。
SSID、PSKなども色々変更したり、何度も確認しており間違いありません。

有線では問題なく接続できています。

どなたかアドバイスをいただけませんか?

書込番号:2969608

ナイスクチコミ!0


返信する
東大津さん

2004/06/28 09:49(1年以上前)

OSをクリーンインストールしてもだめですか?

書込番号:2970479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2004/06/28 19:08(1年以上前)

とりあえず無線か否かの切り分けを。
・無線暗号化なしでつながりますか
・WEP暗号ではつながりますか。
上記に問題が無ければ接続ツールが本当にWPA・PSK−TKIPに
対応しているかを確認する必要があると思います。

書込番号:2971829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/06/28 23:11(1年以上前)

WinXP標準の接続設定は試してみましたか?
これでも充分繋がるはずですが…。

書込番号:2972953

ナイスクチコミ!0


teaspotさん

2004/07/26 20:57(1年以上前)

同じ条件で試していて何回かに一度つながるのであれば、回路の接触不良などによる場合も考えられるのでは?他のパソコンで接続を試してルータに問題ないか試すか、あるいはX40を他の環境へ持っていって接続を試すなどしてみてはいかがでしょう。IOデータのサイトの不具合情報などもチェックしましたか?

書込番号:3074467

ナイスクチコミ!0


javajavaさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/13 17:12(1年以上前)

私もほぼ同じ症状で悩んでいます。ルーターはBUFFALOのAirStation WBR2-G54です。質問主さんは解決したのでしょうか?

書込番号:4162828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X40 2371-4VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-4VJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-4VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月24日

ThinkPad X40 2371-4VJをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング