ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.24kg ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月24日

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OPの無線LANについて

2004/02/17 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 韓国のキムタクさん

ちょろっと下のほうで以前、質問させて頂いたのですが、
ワイヤレスなしモデル+OPのminiカード(a/b/g)を付けようと思ってたのですが、何故かワイヤレス搭載なしモデルのほうが高いですね。。
ワイヤレス搭載モデルにOPのワイヤレス(9800円くらい)の装着は可能なんでしょうか?
ひょっとしてオンボードなどで、取り付け不可で、ワイヤレスオプションモデルのほうが人気で高いのでしょうか??(^_^;)

書込番号:2481627

ナイスクチコミ!0


返信する
Tooshiさん
クチコミ投稿数:37件

2004/02/17 20:08(1年以上前)

取り付けられます。

書込番号:2481810

ナイスクチコミ!0


スレ主 韓国のキムタクさん

2004/02/18 17:58(1年以上前)

了解しました。有難うございます!(^^♪

書込番号:2485365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マウス

2004/02/16 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

クチコミ投稿数:60件

皆さんこの機種にマウス使われてますか。
使いやすく、携帯も含めこの機種にあったものがありましたら、
紹介ください。

書込番号:2478011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/16 21:26(1年以上前)

ThinkPad派の方々はトラック命なのであまりマウスは使わない
ものかと(笑
しかし自分は移動用には小型マウスは携帯しています。
何かのオマケのもので玉子より小さい。

あとhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1201/ms2.htm
こんなのも出ています。

書込番号:2478135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/02/16 21:49(1年以上前)

満天の星さん
ありがとうございました。
そうだったんですね。
ThinkPadを使っている人に
マウス使っている人が少ないな〜
と思ってました。

書込番号:2478260

ナイスクチコミ!0


Kasparovさん

2004/02/16 22:07(1年以上前)

ThinkPadなら、やっぱりこれじゃないですか。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p7410/31p7410a.html

書込番号:2478373

ナイスクチコミ!0


123GOさん

2004/02/17 00:31(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/bitgrast/index.asp
これ使ってます。小さすぎる程ですが、私は使いにくくはないと思います。

書込番号:2479203

ナイスクチコミ!0


X40使用中さん

2004/02/17 16:16(1年以上前)

上に紹介されている純正品とエレコムどちらも持っていますが,純正品の方がセンサーの感度が良いです.光沢のあるテーブルの上でもマウスパッドなしで使える場合が多いです.

書込番号:2481076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/02/17 18:35(1年以上前)

私もオプティカル・ホイール・マウス(ミニ)IIが一番ポインターの反応が良いと思います。

書込番号:2481485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/02/18 03:38(1年以上前)

私も同じ意見です。やはりTPにあわせて滑らかな肌触りが好きです。

書込番号:2483680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/02/18 20:14(1年以上前)

ご対応いただいた皆さん
ありがとうございました。
少し高いけど、純正品を買ってみます。

書込番号:2485799

ナイスクチコミ!0


Kasparovさん

2004/02/19 00:01(1年以上前)

結構安く売っている店もありますよ。たとえば、

http://www.nisshinpal.co.jp

書込番号:2487043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/15 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 どないでっかさん

ノートPC一台目にIBM1640を使ってからpanaやsonyを渡り歩いております。主張先で原稿作成やプレゼンが主目的です。モバイルとしてキータッチが絶妙と思うので、再びIBMのX40にターゲットを絞っていますが、
お使いの方に以下の点をお教えいただければ幸いです。
@従来のIBMノートのキータッチ(クリック感)とは大差ありませんが?
A昔使用していた1640の液晶は非常に暗かった記憶があるのですが、か なり改善(他メーカー並み)されているのでしょうか?
BAC電源アダプターは小さく軽いものとして作り込まれていますか?
Cオフィスが入ったタイプはx40にはないのですが、これからも出ないで しょうか?
Dスペック的に不十分という書き込みも多いのですが、総合的に考えて 夏モデルまで「待ち」が無難な機種なのでしょうか?
抽象的な質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:2470594

ナイスクチコミ!0


返信する
イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/02/15 02:19(1年以上前)

(1)IBMのキーボードは、機種により違います。x40は柔らかめの部類だと思います。

(2)液晶は、十分明るいです。IBMらしくないです。

(3)それほど小さいとは思いませんが、IBMの中では一番小さく軽いものです。

(5)CPUを強化すれば、バッテリ駆動時間と廃熱に影響が出ます。
HDDを2.5inch化すれば、それを支える構造が必要になり、重さに影響が出ます。たぶん静穏性も悪くなります。
バッテリ容量を増やすのは、すぐ重さにはねかえります。

私が後継機種に期待したいのは、1.8inch40GBHDDとトランスメタの次期CPUがのることぐらいなのですが、果たしてそういうのが出てくるかどうかは余り期待できません。
急がないなら、次の40GBモデルがどんな形で出るか、見てから考えてもいいと思いますが。

書込番号:2470852

ナイスクチコミ!0


めげてますさん

2004/02/15 02:49(1年以上前)

1)クリック感若干ソフト、しかし私にはとても良い。この大きさのモバイル機の中ではやはり一番ってことに私の中ではなってます。
2)液晶は明るい、不満なし
3)小さくはない、小型ではあるけど。レッツノートのちっこいのお使いですか?そのままこれにも使いましょう。私はそうしてます。
4)多分でないような気がします。
5)出張先で原稿書きやプレゼンに困るようなスペックではないでしょう。私は困ったことはないです。それよりキーボートとIBMらしい作り込み、変に媚びてないデザイン・・モバイル機と割り切れば何の不備もないと私は思う。ただし電池がやや物足りない。私は出張時は大きな電池つけてます。

書込番号:2470917

ナイスクチコミ!0


X40ユーザその1さん

2004/02/15 12:13(1年以上前)

あくまでも個人的な感覚ですが。

(1)TinkPadの中ではソフトなタッチだと思います。
  ただ、他のメーカと比べると圧倒的に良いのには違いありません。
(2)他のメーカのような派手な感じは無いですが、十分明るいです。
(5)どのような利用用途で考えられているかによりますが、オフィスソフト、メール、ネットブラウズ程度であれば十分です。
一台で何でもこなそうと思うのであれば、X31を買っておく方が無難(不満を感じなくてすむ)だと思います。

書込番号:2471994

ナイスクチコミ!0


めげてますさん

2004/02/15 22:35(1年以上前)

超個人的見解
・モバイル機ですので、手に持つ。眺める・・用は格好ですが。
X31を仕事で使ってた私は、液晶の周りの額縁がIBMの割にはスッキリしてる。手元のフラット感がいい。比べるとX31の方が野暮ったく見える。つまり格好がいい、キータッチがこちらのが好み。引き替えに処理スピードはメモリー満タンでも全てにX31負ける。

手に持ち人にも見られるものですから・・・これがX31より格好がよい!と感じなかった場合、総合点でX31の勝ちでこれにすると後悔する。
格好いいと思えば多少の見劣りはカバーできてしまう。
普通の原稿書きにその性能差は感じることが難しいですが・・・
で、私は・・・
格好だけでX40の勝ち!で、X31は他の人が使ってる。
スペック至上うるさ型の方すいません・・・

書込番号:2474451

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないでっかさん

2004/02/16 02:55(1年以上前)

ありがとうございます!いろいろな方の考え方を聞いて、参考になります。そのパソコンにはそのパソコンの個性があってそれを好きになればこそ購入する、ということですね。もう少し、持っておられる方々からの使用感・満足度をうかがいたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2475629

ナイスクチコミ!0


ぼちぼちでんなあさん

2004/02/16 04:48(1年以上前)

使ってみて思うことですが

この機種でよくいわれる欠点は、HDD容量、バッテリ、性能だと思いますが

(1)1.8inchHDDは今のところ20GBですが、US仕様はすでに40GBが出ています。最終的には60GBぐらいのものまで出るのではないでしょうか。ビジネスユースなら十分すぎる容量でしょう。IBMらしく容易に換装できるよう設計されているので、必要に応じてあとから大容量のHDDを選択できるのが強みです。(供給量の関係でどこまで値段が安くなるかはわかりませんが)

(2)標準バッテリだけでは3時間も持ちませんが、標準2個で5時間、標準+大容量で8時間、標準+大容量+拡張で10時間以上使えるので、使い方に応じて予備バッテリを購入すれば十分です。

(3)1.8inchHDDと超低電圧版CPUの性能は今時のノートPCとしては決してよいとはいえませんが、特殊な使い方を除けばビジネスユースに十分なレベルです。起動に2〜4分かかるのが難ですが、サスペンドなら2〜3秒、ハイバネーションなら十数秒で移行・復帰するので問題はないと思います。


長所としては、

(4)疲れないキーボード、使いやすいトラックポイント、(モバイルとしては)見やすく大きな画面があるので、出張の往復での大量のワープロ作業などは快適です。

(5)静粛性の高さやキーボードライトのおかげで、図書館、会議室、喫茶店、新幹線、飛行機内、など場所を選ばず、周囲に神経を使うことなく作業に専念できます。

(6)軽量、薄型なだけでなく、十分頑丈なので、インナーケースなしにかばんにいれたり、こわきにかかえたり、手軽に持ち運ぶことが可能です。ちょっと落としたり、踏んだりしても大丈夫です。

(7)液晶枠に非対称に内臓された無線LANアンテナ、内臓miniPCIスロット、左右についたUSBコネクタ、SDカードスロットなど、コンパクトななかにも拡張性が工夫されています。

書込番号:2475707

ナイスクチコミ!0


NJ_ITさん

2004/02/16 06:58(1年以上前)

私も、S30から乗り換えて私用でも仕事でもX40使ってます(USAで)が、ぼちぼちでんなさんと同意見です。
4VJにRAM512MB,MiniワイアレスPCIカードにして、社内無線LANに接続して使ってますが、感度も良く安定しています。
バッテリーは、長時間の打ち合わせでも、大容量タイプにして充分持ちますし、性能的にはそこそこですが、ワードやパワーポイントの書類をたくさん同時に開いても、よく動いてくれます。
なんと言っても液晶が明るく見やすいのが良いですね。
キーボードも少し柔らかいですが、個人的には使いやすいです。
ACアダプターとかも含めて、いつも鞄の中に入れて毎日持ち歩いていますが、かなり持ち易く、軽くて丈夫で安心して使えます。かなり評価高いです。
容量については、MomobayのUSB2でデータandバックアップ用の40GBHDDを
同時に持ち歩いています。
でも先週、内蔵用の40GBを発注しましたが。

書込番号:2475772

ナイスクチコミ!0


めげてますさん

2004/02/16 07:02(1年以上前)

ちょっと気になり実測。あくまで自分の環境。
起動は、だいたい90秒前後。4分待たされたら致命傷だと思う。
常駐ソフトを見直されてはいかがでしょう。
これでもIBMアクセスコネクションを使用でネットつながるまでなので・・
全体に使い心地は良好です。買い換えのポイントは、今何をお使いかってことだと思いますけど。欠点と言われるHD容量も数年前からみれば大容量、もたない電池は数年前には考えられないほど長持ち・・
少し劣る処理能力も数年前なら手品のように速い。
ビジネス用途において、不要な機能は出来るだけダイエットして、それなりに設定(削除)すればそれほど性能うんぬんでもないでしょう。
で、決め手はやっぱり格好ってことになっちゃいます。私的には・・

書込番号:2475774

ナイスクチコミ!0


ええんちゃいますさん

2004/02/16 07:18(1年以上前)

>NJ_IT さん
>でも先週、内蔵用の40GBを発注しましたが。

私は今のところ20GBで足りているのですが、40GBHDDの容量よりも性能に期待しています。
装着したら、ぜひ使用感などを教えてください。

書込番号:2475791

ナイスクチコミ!0


ほんまええでっせさん

2004/02/16 07:46(1年以上前)

めげてますさんに言われて、久しぶりに停止後、起動してみました。

画面表示に80秒。
バッテリインジケータ表示に110秒。
HDDアクセスランプが落ち着くのに3分20秒でした。

実際に再起動するのは、何かをインストールしたあとぐらいなので、最近はせいぜい週1〜2回ぐらいです。
仮に10分かかっても特に困らないので、何も対処してません。

確かに格好いいですよね。だいたい名前からして格好いい。「エックスフォーティー」ですから(笑)

書込番号:2475817

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないでっかさん

2004/02/17 00:34(1年以上前)

みなさんにいろいろな角度から使用報告をいただき感謝、感謝です。
しかし、いかんせん、X40の実機を置いている店が近くにないので触りたくて飢餓状態です。ところで、バッテリーはやはり別途容量の大きなものを購入しておいたほうがいいでしょうか?私としては、出張先でもAC電源を一緒に持ち歩く方なので、別途バッテリー所持では重くてたまらんのではとも考えていますが・・・。もう一点、オフィスが入っていないということなのですが、単体のパワーポイント2000を現在デスクトップとノートのVAIOにインストールしているために、これ以上インストールできないのではと思うのです。3台ともにパワーポイントを
使うためには、また別途単体を購入せざるを得ないでしょうか・・・?
いろいろなノートを渡り歩いて、原稿作成の多い自分には結局キーボードのあの感触が一番必要だと感じています。(昔別れた女の良さに気付いたみたいに)

書込番号:2479225

ナイスクチコミ!0


梅ヨド30分さん

2004/02/17 11:28(1年以上前)

すんません、こちらでキーボーについて語られているのでちょっと便乗で質問させてください。
先日梅ヨドでX40とX31を各30分ずつくらい触ってきました。
主な使用目的はノート取りなので性能的にはX40で十分。何より明るい画面とデザインで断然X40に惹かれるのですが、ただ一点、X31に比べキーストローク?が浅いX40は、長く打っているとちょっと疲れて肩が凝る感じがいたしました。思わぬミスタイプが出たりとか。
自分が今普段使っているのはストロークが深いんで、慣れということもあり、X31のキーボードにより好感を抱いたのだと思うのですが。。
 そこで質問なのですが、長く他のスィンクパッドをお使いの方もここにはおられるご様子。X40のキーボードは、使ううちに慣れますか?
それとも今触っていて疲れるのなら、それは疲れるのでしょうか?ご教示下さい。

書込番号:2480339

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/02/17 12:03(1年以上前)

私は、ACアダプタは会社に置きっぱなしです。家に帰る時と日帰り出張の時は、X40本体(標準付)+大容量バッテリだけ持ちます。(泊まり出張ならACも持つでしょうが)

理屈から考えれば、柔らかく浅いキータッチのほうが疲れないはずだと思います。単に慣れてないから余分な力がはいるのだと思います。
慣れるか慣れないかは、千人が慣れたからといってあなたも慣れるとはいいきれないのですが、無責任に言うのを許してもらえばたぶん慣れると思います。
過去の例を見るかぎり、最初は否定的だった人も、慣れればIBMのキーボードとトラックポイントを最高だと評価する人が多いようです。

書込番号:2480426

ナイスクチコミ!0


梅ヨド30分さん

2004/02/17 13:09(1年以上前)

イリア様、早速ありがとうございます。
>理屈から考えれば、柔らかく浅いキータッチのほうが疲れないはずだと思います。
そうですか。良かった。実は相当このX40が欲しくなっているので、そう言っていただいて決心固まりました(^^;
慣れます。ええ、慣れますとも、私も。
さ、買おう。

書込番号:2480638

ナイスクチコミ!0


X40使用中さん

2004/02/17 16:24(1年以上前)

自分はデスクトップPCでもパンタグラフ式のキーボードを使用していますが,X40のキーボードの方が打ちやすく感じます.ただし,\,~,[,@,-やカーソルキーなどの使用頻度の高いキーが小さくなっている点は不満です.

書込番号:2481098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/02/18 20:24(1年以上前)

便乗させてください。
X40買いました。中国製でした。キーがチャラチャラ音がします。
製造国が2ヶ所(中国・ベトナム)あり、キーが違うと聞いたのですが、ここでおっしゃってますX40は、何処製でしょうか。
X31はしっくりしたキータッチでしたが、物が無くカタログだけで
買ってしまいました。慣れれば気にならないかとも思いますが、
確認したく、よろしくお願いします。

書込番号:2485837

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/02/21 23:54(1年以上前)

(両方を実際に触って比較したわけではないのでなんともいえませんが)過去ログ見てもらえばわかりますが、2種類のキーボードは、それほど違わないのではないでしょうか。
音と硬さが微妙に違うようですが、X31と比べればほとんど同じだと思います。

ちなみに私のは、本体が中国製です。(キーボードがどこ製かは確認していません)

書込番号:2498424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

一緒に買うもの

2004/02/14 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 ノートだけはIBMさん

X40買います。
一緒に買ったほうが良いものは何でしょう???
<候補>
・増設メモリ
・拡張バッテリ
・光学式ドライブ
・プライバシーフィルター
・カバン
などがあげられるかと思いますが

書込番号:2467652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/02/14 13:29(1年以上前)

HDD40のものがもうすぐ出ると思われ・・。
(根拠なし)

書込番号:2467665

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/02/14 13:52(1年以上前)

使い方に依るかと思いますが、、、
純正オプションは結構高値なんで、必要最低限のものだけ買って、後で必要になったら追加購入ってかんじで良いのでは。

まあ、あえて言えば、
メモリはトータルで512くらいあった方がいいかも。
標準装備のLi-Ionバッテリー・パック(200g)は駆動時間が少し短いので、バッテリーでの使用時間が長いようなら大容量Li-Ionバッテリー・パック(400g)を使うのもアリかと。

書込番号:2467751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/02/14 15:23(1年以上前)

・増設メモリ
・拡張バッテリ
とUltrabase X4 (CD-R/RW-DVD drive)がいいでしょう。
だけどBanias系のPentium Mを今買うのは少しもったいないかな。 あと3ヶ月以内に同じくらいの値段で次期Pentium Mが買えるので。

書込番号:2468044

ナイスクチコミ!0


123GOさん

2004/02/14 18:32(1年以上前)


>>だけどBanias系のPentium Mを今買うのは少しもったいないかな。あと3ヶ月以内に同じくらいの値段で次期Pentium Mが買えるので。

三ヶ月以内はありえないと思うのだが。

書込番号:2468623

ナイスクチコミ!0


ブルンさん

2004/02/14 19:42(1年以上前)

>Banias系のPentium Mを今買うのは少しもったいないかな。 あと3ヶ月以内に同じくらいの値段で次期Pentium Mが買えるので

DothanがPrescottと同様発熱ひどくなりそうですから、Dothanデビュー後に、同時に値段が下がるであろうBanias 1.7GHzモデルを狙うのが一番いい気が。

書込番号:2468855

ナイスクチコミ!0


X40使用中さん

2004/02/14 21:26(1年以上前)

そのころには次の技術が発表されていますよ

書込番号:2469303

ナイスクチコミ!0


Silverwaveさん

2004/02/14 21:43(1年以上前)

IBM USには40GBのX40が出ています.日本のX40と仕様が少しずつ違うみたいですが.日本でももうすぐ出てくるんじゃないですか?

書込番号:2469391

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートだけはIBMさん

2004/02/14 23:03(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとう御座います。
ところで Serendipitousさん、UltraBaseって買うべきものに挙げて居られますが、今のところは必要性が感じられないのです。買うとしても、
ポートリプリケータ(X40用はマダありませんが)かな。
他のXユーザーの方はどうなんでしょうか ?

ブート可能な光学式ドライブさえあれば良い気がしています。

書込番号:2469896

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/02/15 00:45(1年以上前)

駆出者 さんと同意見です。
最初からあったほうがいいのは、予備バッテリと増設メモリだけでしょう。あとは、使いながら増やしていけばいいと思いますよ。

あとは使い方しだいですが、通信カード、無線LANアクセスポイント、ACアダプタ、バッテリチャージャ、外付けHDD、などなど。

書込番号:2470473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/02/15 15:36(1年以上前)

123GO さん
「3ヶ月以内はありえない」ということですが、Intelの発表によると今年の第2四半期らしいです。 最初の予定では今頃発売し始めのはずだったところ何か不具合があり遅れているということなので。
だから発売する時は問題に対処済みの完成品が出ると思います。

書込番号:2472715

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/02/16 09:36(1年以上前)

>Intelの発表によると今年の第2四半期らしいです。
Intelの発表した予定日がどんどん延期されてずれ込んできたこれまでの経緯から考えると、まだずれ込む可能性もないとはいえない。。。のかな。
Intel側で準備できても、それをPCメーカーが採用するかどうかは別問題っていう見方もあるかも知れません。今まであったシリーズの後継とするのか、いっそ全く別の新しい型にするのかっていうのもオプション品のからみで微妙な判断になるでしょうし。

書込番号:2475982

ナイスクチコミ!0


123GOさん

2004/02/16 11:22(1年以上前)

仮に三ヶ月以内に発表したとしても、今と同じくらいの値段にはならないと思います。

書込番号:2476281

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/17 07:41(1年以上前)

値段も当初は高クロック品に限られるので高価でしょうし、
Dothanと同プロセスルールを使用するPentium4、開発
コード名「Prescott」が発熱問題を抱えていることを
考えると、当初はX40のようなモバイル特化型の小型モデル
への採用は難しいのではないかと推察されます。

書込番号:2479908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

X40よさそうですね。。

2004/02/12 18:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 韓国のキムタクさん

(1)ワイヤレスなしモデルを買って、「ワイヤレスLAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード」を買えば、g規格で使用できますよね?そしてこれは、本体内部へ組み込みということでいいんですよね?(過去ログで確認済みですが念のため宜しくお願い致します。)
(2)現在、X23を使ってますが、筐体の質感はいかがなもんでしょう?X31など最近のはシボ加工気味で安っぽくないですか?個人的にはX23のような滑らかなボディが好きです。ただ、指紋や汗は、しっかり付いてくれますが、、(^_^;)
(3)蓋を開けるときですが、片手で開きますかね?それとも、ベース部(下部)も持ち上がるとか→Z1がそうなんですよね。。
(4)CPUは1GHzと頼りない気もしますが、ネットやメール、MSオフィス程度を扱う用途に限定させれば差し支えないんでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:2460090

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃ♪さん

2004/02/12 18:56(1年以上前)

>ワイヤレスなしモデルを買って、「ワイヤレスLAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード」を買えば、g規格で使用できますよね?
これは可能だと思います。
ワイヤレス非搭載機種にもアンテナは入っていますので、
miniPCIなどのことについてはThinkpadボタンで解決できるのではないでしょうか。

>質感
これは個人的にはX31などの方が良いですね。
塗装が剥げないので…^^;
指紋も残りにくく使用感は悪くないと思いますよ。

書込番号:2460289

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/02/12 20:10(1年以上前)

(1) もちろん、a/b/gで使用可能です。
(4) 質問の用途であれば、必要充分です。

書込番号:2460602

ナイスクチコミ!0


くみ2号さん

2004/02/12 21:28(1年以上前)

私はT40ユーザーなので当然片手で開くものと思っていましたが、同僚のX40を見せてもらったところ、残念ながら開きません。(ベース部も一緒に持ち上がります)
IBMにしては(?)軽量化しすぎた弊害が出ているようですね。。

書込番号:2461002

ナイスクチコミ!0


笑える大臣さん

2004/02/12 22:48(1年以上前)

皆様、早速の返答、有難うございます。(^^♪
Mini-PCI カードの件、CPU1GHz件、了解しました!
ふたの開閉はやはり、持ち上がってきますか〜、、まぁ、大した問題ではないと言えばないんですがね、、片手で押さえれば済む話ですから。(笑)
質感は、X31のように、表面はちょっとザラザラした感じなんですかね??

書込番号:2461443

ナイスクチコミ!0


スレ主 韓国のキムタクさん

2004/02/12 22:50(1年以上前)

名前が変わってました。。スミマセン、、、(^_^;)
笑える大臣=韓国のキムタク

書込番号:2461450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

英語キーボード換装について

2004/02/12 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 自社のPCは使わず・・・さん

こんにちは。
otto(http://www.ottonet.co.jp/ec/index.htm)で4WJが139800円で出ていました(中古)
→注文

いいものザクザクドットコム
(http://iimonozakuzaku.com/)で英語キーボードが14800円で出ていました(新品)
→注文

両方ともまだ届いておらず、毎日宅急便の不在通知がポストに入っているのを楽しみにしている状態なのですが、先輩方教えてください。
この機種の場合、新型のトラックポイント(ドームタイプ?)がついているようですが、今までずっとTHINKPADを使用してきたためスペアで購入した旧型のトラックポイントのキャップが山のようにあります。

これってX40につけて大丈夫ですかね?(取り付けは可能でも操作性に難あり等ですと不安なものですから・・・)

といいますのも普段工場のラインで使用しているためトラックポイントの汚れ、減りが激しく頻繁に取り替えておりまして、場合によっては新型トラックポイントキャップのスペアも注文しなければ・・・と思っている次第です。

書込番号:2458341

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/12 08:40(1年以上前)

おいらがほしいのは日本語キーボードでカナナシキーボードがほしいな
デスク用ならあるけどノートもオプション扱いしてほしいな。

reo-310

書込番号:2458668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-4WJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-4WJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月24日

ThinkPad X40 2371-4WJをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング