ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.24kg ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月24日

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブカブカ

2004/03/27 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 まんぼんさん

3日前に代理店を通してX40を購入しました。
蓋を開けた状態で液晶の下、アンテナマーク付近を中心にブカブカ浮いていて、液晶パネルとフレームの間に1mm強の隙間が開いています。
見た目も気になりますし、ホコリも入り込むのではと心配なのですが皆さんはいかがでしょうか?
代理店に電話したところ「そんなものとですよ〜」と言ってあまり対応がよくありません。新品交換は無理としても修理で直してもらえないものなのでしょうか(涙)
場合によっては返品もできるのでしょうか。。

書込番号:2636320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/28 00:03(1年以上前)

近所の量販店に自分の機種を持っていって見比べる必要が
ないですか??
で、異常ならショップの店員にでも見てもらい、同意されれば
メーカーに交換なり修理を頼むほうが説得力があります。

この板で自分の目視感覚のみ言っても何の回答も得れません。

書込番号:2636597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 01:52(1年以上前)

IBMにそこまで細かいこと言われるとつらいです。
電池のところに隙間があったり、液晶に隙間があるのは確かです。個体差も結構あります。許してとしか言いようがないな。s302台並べてそうおもいました
こっちの電池はがたがたとか。

書込番号:2637102

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんぼんさん

2004/03/28 21:45(1年以上前)

そうなんですか。
IBMには細かい事を言っちゃだめなんですね。
弓なりになった隙間に一円玉が入りそうなので、
いっそのこと一円玉を並べてみて笑いながら泣き寝入りすることにします。

書込番号:2640326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 23:03(1年以上前)

X31は1mm隙間があるので1mmの黒いスポンジをはめてあります

書込番号:2640755

ナイスクチコミ!0


なんどいやさん

2004/03/29 00:06(1年以上前)

私のx40は隙間はあいてないですよ・・・

書込番号:2641094

ナイスクチコミ!0


IBM好きさん

2004/03/30 10:18(1年以上前)

s30ユーザーで、X40の購入を予定してます。
1円玉が、入っちゃうのは、どーなのかなぁ?さすがに並べられるのは、問題ではないでしょうか?
新規購入したばかりなら、サポートに連絡すれば、無償修理してもらえるんじゃないですか?

書込番号:2646105

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんぼんさん

2004/04/02 08:54(1年以上前)

代理店にクレームを言ったところ、
IBMサポートで修理してもらえることになりました。
アドバイス頂いた皆様、どうも有難うございます。

書込番号:2656990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

240のACアダプタって使えますか?

2004/03/21 13:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 浮気ものさん

1年間Let'snoteに浮気して、再びThinkpadに戻ってきました。
以前使ってた240のACアダプタをできたらX40でも使えればと
思ってるのですが、問題はないでしょうか。

アダプタの裏面を見ると微妙に仕様が違うようなのですが・・

書込番号:2610519

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/21 14:10(1年以上前)

240のACアダプタは使えますよ。
コネクタと電圧は同じでしょう。
大量の周辺機器を繋ぐと駄目な場合がありますけど、そういうことする人はいないでしょう。

書込番号:2610670

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮気ものさん

2004/03/21 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど、コネクタと電圧が重要なんですね。アンペアが違うので、もしかしたら使えないのかもと思ってました。Letsnoteのアダプタは電圧は一緒ですが、微妙にコネクタの形状が違うみたいですね。

書込番号:2612517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

処理速度はこんなもの?

2004/03/18 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 ダイジローさん

X40、2371-4WJ(CPU PM1GHZ、メモリ256、WIN XP)を購入しました。
パワーポイントでプレゼンの資料を作成し、
その中のアニメーションを動かしてみたのですが、
私のX40の処理速度は緩慢でいらいらしてしまいました。
会社のPCはCPU PV933MHZ、メモリ256、OS WIN2000で、CPUはX40より劣るものの、
非常にサクサク処理してくれます。
X40の方が早いと思っていただけに非常にショックでした。

CPUが性能良いか同等でも、X40はWIN XPなので、
動きが緩慢になってしまうのでしょうか。

書込番号:2599882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2004/03/18 19:20(1年以上前)

Win XP + グラフィック機能統合チップセット + メモリ256MBでパワーポイントはつらいと思います。
更に、1.8インチHDDだし。

書込番号:2599906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイジローさん

2004/03/18 20:15(1年以上前)

ごめんなさい、メモリは512MBを増設し、760MBにしています。でも、アニメの動作は、タッ…、タッ…、タッ…、と緩慢です。
メモリ以外のご指摘頂いた環境がダメなのでしょうか…。

書込番号:2600080

ナイスクチコミ!0


Mr.Hさん

2004/03/18 21:07(1年以上前)

OSをWin2kにするとサクサクになると思います。

書込番号:2600259

ナイスクチコミ!0


灰羽根さん

2004/03/18 22:49(1年以上前)

工場出荷状態では,大量の常駐ソフトが足を引っ張ってしまいます.
手間を惜しまずクリーンインストールすることをお勧めします.

書込番号:2600748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/03/18 23:11(1年以上前)

クラッシック表示にすれば少しは改善しませんか?

書込番号:2600854

ナイスクチコミ!0


たなかまるさんさん

2004/03/19 00:59(1年以上前)

メモリ768Mでも、重いものなのかな?

書込番号:2601430

ナイスクチコミ!0


Tooshiさん
クチコミ投稿数:37件

2004/03/19 05:38(1年以上前)

あんまり早くないと思います。

前のレスとかぶりますが、XPを軽くして、
常駐ソフトを止めると、かなり違うと思います。

(1)XPを軽くする 
    下のページが参考になると思います
    "カスタマイズ"を開いてみてください
    ttp://free.ptr.jp/
(2)常駐ソフトを止める

いっそのこと
(3)XPをクリーンインストールする
    クリーンインストールして、
    XPの変な効果を切ると、これは軽いです
(4)XPそのものをやめてWin2kにする
    これはやったことないです

最後までネックになるのはハードディスクかなと思いますが、
これはどうしようもないですね。

書込番号:2601766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/20 07:01(1年以上前)

2OGB/4200rpmディスクですとほぼ3〜4年前のノートのレベルに
逆戻りした感じになりますね。
read&write=15MB/sec前後でしょう。
ノートでも7200rpmのものですと40MB/sec前後ですからかなり差がある。

書込番号:2605431

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/03/21 20:43(1年以上前)

ディスク性能が(3世代ほど)遅いですが、メモリはX31より1世代速い(PC2700対応)のはずです。
760MBもメモリがあれば、(データにもよりますが)ディスクアクセスは最初以外ほとんどなくなるはずなのですが。

省電力の設定で、cpuが「低速」に設定されていませんか?

書込番号:2611927

ナイスクチコミ!0


のぶーさん

2004/04/01 23:21(1年以上前)

2371-4WJを購入して工場出荷状態のまま使用しています。
スペックもそのままです。
一番気になるのは起動時の遅さです。

ここの回答を参考に
(1)常駐ソフトを止める
(2)XPのクリーンインストール
を実施してみようと思うので教えてください。

(1)常駐ソフトはどうやって止めるのでしょうか?
   常駐ソフトとして動いているのソフトはどれかな・・・・

(2)XPのクリーンインストールはローカルディスクからXPを
   再インストールすれば良いのでしょうか?
   工場出荷時にインストールされているソフトで、
   使えなくなってしまうソフトも出てきますよね?
   
よろしくお願いします。

書込番号:2655924

ナイスクチコミ!0


T40 ユーザーさん

2004/05/17 14:56(1年以上前)

しばらくここにアクセスしていなかったので、すっかりレスが遅くなってしまいましたが、のぶーさん、まだご覧になっているでしょうか。

すでにご存知かと思いますが、念のため。

このレスの中で、XPのクリーン・インストールなどの前に、一番最初にやるべきことは、視覚効果の調整でしょう。

「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「視覚効果を調整する」→「パフォーマンスを優先する」(すべてのチェックを外す)で、かなりレスポンスはよくなります。

私は、「カスタム」で、「デスクトップアイコンの下に影を付ける」にだけチェックして使用しています。

書込番号:2818431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/17 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

こんばんわ、今度ThinkPadを購入しようと考えているものです。
1EJと比べて、4WJがずいぶんとおやすいので、どちらにしようかと考えています。
4WJを買った場合、無線LANのチップはB/Gに対応のものに載せ替えることができるのでしょうか?ご利用の方情報を頂けたらと思います。

書込番号:2597036

ナイスクチコミ!0


返信する
zzz.....さん

2004/03/18 20:38(1年以上前)

MiniPCIカードを入れ替えればok。

書込番号:2600149

ナイスクチコミ!0


スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2004/03/18 22:02(1年以上前)

thanxです・・・検討してみたいと思います。

書込番号:2600539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RS232Cは?

2004/03/13 08:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 hayattaさん

板違いとは思いますが、困って書込みさせてもらいました。
出張先で計測機器をRS232Cで接続する事が多いのですが、RS232Cを標準装備しているサブノートサイズパソコンを探しています。新旧、メーカーを問いません。どなたかご存知でしたらお教えください。

書込番号:2578889

ナイスクチコミ!0


返信する
ねころーにあさん

2004/03/13 09:22(1年以上前)

主旨とはずれるかもしれませんが、USBやPCカードで
シリアルポートを増設できますよ。"USB シリアルポート 変換"
などで検索してみてください。

以下のような製品です。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs50c/vs50c.htm
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs60r/vs60r.htm

USB<>パラレルポートは制限がある場合もあると聞いたことが
ありますが、シリアルポートは確かないと思います。が、
一応購入前にお使いの機器で使用できるか確認を行ったほうが
良いと思います。

ただし、DOS上で使いたいような場合だとDOS用のドライバが
提供されないことも多いので(USBはまず無理)その場合はシリアルポートの
搭載された本体を探すほうが良いと思います。PCカードならDOSで使える
可能性もありますが設定が面倒ですね。

書込番号:2579024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/13 11:53(1年以上前)

3〜5万円の中古ノートなら殆ど付いてます。自分のも付いてます。4年前に購入のに。

書込番号:2579404

ナイスクチコミ!0


ラ・ベリテ・ア・モアさん

2004/03/13 16:30(1年以上前)

計測であれば、テキサスインスツルメンツとか、コンテックでしょう。
HP-IBのインターフェイスなど、PCカードが発売されています。
ですから、ワザワザ古いノートを購入しなくても良いでしょう。

データ取り込みに時間が、かかる場合がありますので、出来るだけ
高速で動作するパソコンの方が、良いと思います。
いまさら286の時代って事もないでしょうけれど・・・。
RS232Cであれば、3年位前のノートであれば、標準でついている
と思います。

書込番号:2580221

ナイスクチコミ!0


2400C ユーザさん

2004/03/13 16:47(1年以上前)

IBMから、USB->シリアル+パラレルのアダプタがでてます。
でもXPだと、実際に試してみないと動作するかわかりません。

書込番号:2580252

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayattaさん

2004/03/15 23:09(1年以上前)

皆さんの素早いレスポンスに、マシンのトラブル発生とはいえ、遅くなったお礼で申し訳有りません。
yahoo等で3,4年前の機種を購入検討してみます。
皆さん有難う御座いました。

書込番号:2589728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

P-in Free 1P使えますか?

2004/03/08 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 P-in Free 1Pさん

docomoのP-in Free 1P(@freed) を購入して、今持ってるThink Pad130
(1171-81J)で使用したかったんですが、モデムが応答せず使えませんで
した。

BIOSのUP DATEもやってみましたが駄目でした。
ドコモとIBMのサポートの方にも130ではできなさそう
との回答でしたので買い換える事にしました。

そこでこの機種を選定しましたが、X40でP-in Free 1Pを
使えるか教えてください。

書込番号:2560578

ナイスクチコミ!0


返信する
P-in Free 1Pさん

2004/03/09 01:26(1年以上前)

↑追記です:
TP130(1171-81J)は128Mのメモリを増設したくらいで
他は、純正のまま使用しています。
OSはWin2000 です
BIOSも昨日の時点で最新版のものに書き換えました。

知人のノートPCでP-in Free 1Pの動作確認したところ
問題無く使用できたので、やはりPC側(TP130)の物理的な問題では?
と判断しています。

仕様ではすべてのPCカードの動作を保障するものではない。
といったような説明があるので、仕方ないと諦めての買い替え
です。

主にPHSくらいしか入らないエリアでの移動使用ですので、
モバイルに適してそうなX40でP-in Free 1Pが使えれば幸い
と考えています。

しつこいようですが、是非X40でP-in Free 1Pを使ってらっしゃる方
若しくは、使えるという情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
返信の程よろしくお願い致します。

書込番号:2563234

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/03/09 02:19(1年以上前)

TP130の仕様をみましたが使えそうな気がします。念のため
以下を確認してみてください。

・カードをさした状態でデバイスマネージャからモデムとして認識されて
 いるか
・認識していたら診断を試してみる
・1P環境設定ソフトでカードを認識できるか(デバイスマネージャから
 1Pの使っているポートがわかるはず、不明ならすべて試す)
・ダイアルアップ接続ではモデム内蔵の機種は内蔵モデムが最初に選択
 されているので、1Pを選択して接続する

初歩的なミスですが、内蔵モデムで発信している気がしてますが
どうですか?モデム内蔵の機種だとカードを抜き差しすると勝手に
内蔵モデムが選択されて自動では1Pが選択されないのでうっかり
はまります。

それとこのカードは感度が悪いので電波が弱いとつながらないことが
よくあります。アンテナが3本立つところで試したり、あるいは32Kで接続
を試してみてください。

あとそれから、本体のノイズの影響で非常に接続性が悪くなることが
あるようです。もしそうならUSBカードアダプタなどを利用すると問題
なく接続できるようになるかもしれません。

書込番号:2563345

ナイスクチコミ!0


P-in Free 1Pさん

2004/03/10 00:16(1年以上前)

ねころーにあさん
早々のレスありがとうございます。
1 デバイスマネージャからモデムとして認識されています。
2 診断で「モデムが応答しませんでした・・・」が表示されます。
3 モデムとの通信ができない状態ですので、環境設定ソフトでも
  認識される事はありませんでした。
4 内蔵モデムを無効にした状態と削除した状態で、ダイヤルアップ
  時に1Pが選択されている事を確認して、ダイヤルしてみましたが
  エラー926?が表示されます。

パソコンからモデムへ通信できない状態ですので、32Kで接続を試して
おりません...

せっかく、ねころーにあさんにアドバイスしていただいたので、
もう少しTP130で、接続に挑戦してみようと思います。

USBカードアダプタが使えそうな気がしてますが、P-in Free 1P
の駆動電圧が3.3VなのでPCカードを介してでは電圧の違いで、
使えなさそうな気もしておりますが、1Pが使えそうなUSBカード
アダプタをご存知でしたら、是非教えていただけると、非常に
助かります。 
他力本願で申し訳ありません。

ちなみにねころーにあさんはThinkPadでP-in Free 1Pを
使用されているんですか?
もしよろしければ、使用機種を教えていただけませんか?

丁寧な助言ありがとうございました。

書込番号:2566914

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/03/10 02:30(1年以上前)

なるほど、本当にハード的な要因のようですね。私はTPではなく
DynabookSS 3480という機種で、チップセットやCPUがほぼ同じ
なんですが使えています。PCカードのコントローラなどの問題
かなとは思いましたが。実機に触れれば問題を特定することも
できるのかもしれませんが、これ以上はアドバイスできそうにないですね。


それとUSBカードアダプタですが、いくつかあるようですが私が購入したのは

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm

という製品です。価格が少し高いのがネックですが。調べたところ、お使い
の機種は動作対象となっているので動作は大丈夫だと思います。

 本体から離して使えるので本体のノイズの影響を受けず安定
した通信ができるので、据え置きで使うときはもっぱらこちらを使っています。
また、USB接続なのでUSBポートのある機種ならデスクトップ機でもつかえる
ので便利ですよ。しかし外でちょっと使うには不便ですのでそういう使い方が
メインならば機種変更を検討されるのがやはり良いかもしれませんね。

書込番号:2567393

ナイスクチコミ!0


P-in Free 1Pさん

2004/03/11 23:28(1年以上前)

ねころーにあさん

USBのカードアダプタの情報ありがとうございます。

電波状況の事とか、新機種購入について、よくよく考えて
みましたが、やはりアダプタを購入した方が得策と判断しまして
早速注文しました。

いろいろ調べていただいて、大変感謝しております。

X40欲しいのですが、130がもったいないので、もう少し
使う事にしました。

ありがとうございました。

書込番号:2574147

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-in Free 1Pさん

2004/03/16 11:22(1年以上前)

USBのアダプタを使って、無事130で接続できました。

ありがとうございます、もうしばらく130で辛抱します。

X40の次の機種が楽しみです。

書込番号:2591176

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/03/16 13:27(1年以上前)

新機種を購入する口実がつぶれて残念だったのか安く済んで
よかったのか判りませんが^^;とりあえずよかってですね。

処理速度がまだ我慢できるレベルならば使い倒してあげて
ください。

書込番号:2591507

ナイスクチコミ!0


X−40さん

2004/04/18 00:21(1年以上前)

P−in Free1Sは使えました。

書込番号:2710453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-4WJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-4WJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月24日

ThinkPad X40 2371-4WJをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング