
このページのスレッド一覧(全85スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


現在、s30を使用しています。
バッテリーが死んでしまったし、OSもMeのまま、だましだまし使っている状態で、そろそろ買い換えを、と思ってます。
機種は、X31とX40で非常に悩んでます。
s30は、HDDがうるさいのが最大の難点ですよね…。
s30のようなHDDのうるささ、は、両機種にはないんでしょうか?
基本的に車での移動なので、重さは、X31でも気にならないのですが、HDD音が静かでないと、買い換える意味がない!という状態なのです。
どなたか教えてくださいませ。
0点

S30に愛着は無いのでしょうか?
だとすればX31でもX40どちらでも良いのでは?
騒音が気になるのならX31の方が厚みがある分は小さいと
思いますが…、かなり微妙だと思います
単純にHDDのみを交換すれば済むような話だと思いますけど?
交換の類やその後のことを危惧されているのでしたらメーカーへ
ご相談されることをお勧めします
書込番号:2216154
0点

コンピュータ側の問題でHDDが煩いのではないでしょう。
HDDが旧タイプのIBM社製のものですね。これは煩い。
東芝社製のもGASの付くものはやはり煩いのがあります。
交換すれば解決はする。
書込番号:2216280
0点



2003/12/10 16:04(1年以上前)
さっそく、返信、ありがとうございます。
そうなんです。HDDの交換をすればよい。
という事はわかっているのですが、自分で交換するのは、不安です…。
かといって、交換に出した場合、交換中の空白の数日間が、仕事の関係で、どうしても作れない状況なんです。
そこで、もうこうなったら買い換えか!と(苦笑)
s30への愛着ですが、ありますよ〜。ミラージュブラックほしさに、この機種を選んだぐらいですが、結果的には、キーボードの優秀さにとっても惚れ込んでいるので、買い換えるなら、絶対ThinkPadだ!とは思っているのですが…。
引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:2216319
0点

どちらにお住まいかは知りませんが…
お近くの↓PC DOCKへ本体を持ち込まれてみては?
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/index2.html
行く前に電話での問い合わせは必要でしょうけど
有償にてHDDの交換作業等を行っています
また、メーカー以外にも同様のサービスを行っている業者が
数社あります
保証は出来ませんが、その手では老舗の部類に入る業者が↓
http://www.maxuscomputer.com/
後は自己責任であることをお忘れなく!
S30はレア機なので大事にしてやって下さいな
書込番号:2216424
0点

状態がよいS30なら
追い金数万で
X30か31が手に入るような
書込番号:2216464
0点

IBMならHDD交換はメチャクチャ簡単なのでは?
S30はコンパクトな分、難しいのかな?
以前、IBMを使っていた時は、ドライバー1本あれば10分でできましたけど…今のW2は交換する気になれない…多分壊してしまうでしょう…
書込番号:2218503
0点


2003/12/12 08:11(1年以上前)
忙しくてPCのメンテに時間が避けないと言うのであれば、選択肢は一つだね。
搭載されてるHDDによっては回転音が煩い(オフィスでもはっきり聞こえる。深夜なんか不愉快な位)のはあると思うので、場合によっては交換を余儀なくされる可能性はあるんじゃないかな。
書込番号:2222273
0点


2003/12/13 22:52(1年以上前)
私もs30を愛用しています。
これまでも230CSや535XとIBM小型ノート愛用できてたので、s30が発売中止どころか今後の開発も中止されると聞いてショックでした。やっぱり米国人には大和の感性が理解されないのでしょうね。
で、HDの音の件ですが私もあの耳障りな音と容量の小ささに辟易して60GBのアップグレードしました。メモリー交換するだけでも精密ネジでキーボード分解してフィルム基盤を傷つけないように細心の注意が必要なs30なので迷わず業者に出してしまいました。
http://www.mobile-pc.com/sat/
メールで確認する時間と宅急便に出せる手間がとれれば簡単ですよ。私の場合はついでに修理(液晶の枠が割れたのを交換&メモリー増設)もしてもらいました。
結果は、東芝製のHDだと思うのですが第一印象が「音がしてない・・・」と本気で不良品をつかまされたかと不安になるほど静かでした。夜でも気兼ねなく使えます。ついでに古いHDはケースに入れて外付けUSB接続HDにしてもらいました。これを接続すると「あの音」がして結構懐かしかったりします。
あ、ここはX40の掲示板でした。
非常に気になります。12インチ液晶であのサイズ、ワイヤレス、そこそこスペック、相変わらずのハードな筐体(のはず)、s30後継機が期待できないIBMとしてはこれしかないですね。でもいまさら20GBじゃ・・・この型のHDは交換も楽じゃなさそうだし、もう少しだけ待ちでしょうか
書込番号:2228126
0点


2003/12/14 23:14(1年以上前)
僕も、相当に悩んでいました。で、結論は、今は「買い控える」ということです。その結論へのプロセスは、こうです。
X31については、確かにスペック的に申し分ないものに仕上げることが出来る(HDの80GB化や、1.6GHzCPUの選択など)という意味で、とても魅力的。しかし、X40で12.1inchiのディスプレイが実現できたということで、僕の中では、その大きさがとてもネックになってしまいました。「もっと小さく出来るはず」「デザイン的にX40の方が優れている」という思いが強くなってしまったのです。確かにX31はX30からの蓄積があることから、練りに練られた構成・意匠になっていることは自明のことですが、もう1サイズ小さいものが実現出来るはずです。そこで、X40ですが、デザインはすばらしい。1GHzのCPUもまだ我慢できる。しかし、20GBのHDは少し小さいような気がしてしまうのです。そして、コネクター群の配置が気に入らない。PCカードスロットは、右利きの僕としては、マウス使用も考えると是非とも左側についていて欲しかった。大きさから考えるとX40のサイズはとてもしっくりしているので、今後X40のスペック変更等で、HDの容量UPとコネクター配置の見直しがなされれば、購入即決ですね。
書込番号:2232411
0点


2003/12/15 00:12(1年以上前)
今は【待ち】で正解でしょう。
IBMの直販サイトが40GBのカスタムモデルを始めるまではね。
書込番号:2232727
0点


2003/12/15 00:29(1年以上前)
やはり後継機種が本命なんでしょうね。HDDが40GBになるだろうから不満が少なくなるし、
クロックアップと2次キャッシュの増量とくれば、かなり処理速度が向上しそう。
でも、90nmプロセスの新CPUは、なにやら消費電力や発熱面で予定より思わしくない
といったことが報道されてるので、バッテリーの寿命がどうなるのか不明ですが。
私はCPUの速度は問題ないから、40GBモデル登場時に
多少高くても40GBディスクを販売してくれることを当て込んで、
購入に踏み切りましたが、放置プレイだったら暴れるかも。
後継機種でも筐体は同じでしょうから、コネクタやカードの配置変更は期待薄かな。
私はほとんどトラックポイントなので横でも殆ど気にならないし、
他社のように無理な設計でUSBを後ろにまわして、動作不安定とか電圧不足とかよりは、
よっぽどマシだと個人的には思うのですが、後ろの方が良いという意見は多いですよね。
書込番号:2232838
0点

私もなやんでましたが、買うことにしました。
HDD増量モデルがすぐ出そうなので、すぐ必要でないなら待つのが正解だと思います。
2〜3ヶ月我慢すれば、「メモリもHDDも増量して値段は同じ」みたいなのが出るかもしれません。
でも、3ヶ月も待ちたくないし、だからといってX31をつなぎに買って持ち歩くのも、重くていやだからです。
HDDについては、当面20GBでできるだけ長く使って、困るようになった時に、その時最大容量で最大性能のものに換装することにします。
あるいは、よさそうな後継モデルや後継シリーズ(X41?)が出たら、買い替えを検討しながら使うことにします。
書込番号:2234773
0点



2003/12/23 13:50(1年以上前)
レスくださった皆さん、遅くなってすみません。
その後、「そうか!HDDの載せ替えも、そんなに早くやってくれるところあるんだ〜」と、http://www.mobile-pc.com/sat/ と、HDD載せ替えのため、予約についてメールでやりとりしている状況です、が、……。
まだ、s30を使い続けるのか、やっぱり買い換えるかどうか、レベルで、未だに悩んでます(笑)
買い換えるなら、X40とX31なら、X31が自分向きかな〜、と、いうところまでは決断できたので、IBM Shopping のショッピングカートに、12/25までのスペシャル価格のX31が1式入ってたりも、してますし…(苦笑)
優柔不断なのですが、年内にリフレッシュしたノートパソコンを〜!と思っているので、タイムリミットが迫ってますねぇ。
後1日、かな、シッカリ悩みます。(苦笑)
書込番号:2262748
0点



2003/12/29 11:35(1年以上前)
結局、s30を
・40GB HDD に
・OSは、XPを新規インストール
・純正の20GB HDDは、外付けステーションに
という作業を、ご紹介いただいた、
http://www.mobile-pc.com/sat/
こちらにお願いしまして、昨日、戻ってきました。
ありがとうございました!>土橋三郎さん
なお、私は地方在住のため、残念ながら
吉祥寺 太郎 さんご紹介の PC DOCK が利用できなかったのです。
レア機なんだから、大事にね!というご意見を結構いただけたことで、ミラージュブラックに未練たらたらだった私は、よーしもうちょっと使うぞ〜、と、思い直すに至りました。どうもありがとうございました!!
まだ、これからアプリのインストールやらなんやら、やること多いですが、もうしばらく、s30でがんばります。
書込番号:2283582
0点


2003/12/30 22:33(1年以上前)
いや〜、よくぞ決心しましたね。
s30は歴代のThinkPadの中でも設計者の意気込みが感じられる名機だと思います。(その意気込みが米国では空回りしたとも言えますが)
特にバッテリーの持ちは現行機と比較しても遜色なく、使いようによってはXシリーズよりも便利でしょう。かくいう私もX40に惹かれつつもバッテリーとHD容量でためらってます。
リフレッシュしたs30、ぜひ可愛がってください。
書込番号:2289296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
