
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年10月25日 01:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月24日 00:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月23日 17:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月9日 20:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月27日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月26日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


先日7FJを購入いたしました。届いてすぐ開封して起動させて見ました。
ドット抜けもなく、起動も正常だったので、今のところ異常なしか〜と安心していました。
が、最初に起動させたときは気づきませんでしたが、
画面を青にすると左下の隅(タスクバーのスタートの部分)だけ、なぜか異常に明るく感じました。
気のせいかとおもってじーっとみていましたが、
どうやら気のせいではないようです。
これって異常輝点てやつですかね?
それとも液晶ってこんなものなんでしょうか?
みなさんのX40はどうでしょうか?
0点

最近のものは輝度が高くなっているためバックライトのムラ
のようなのがどれもあります。
通常使用上において、パネル全体でムラがはっきり数段になって
いれば交換を申し出るのもいい。
ThinkPadの中古でT23をバックライトとパネルごと新品に換えた
モデルを安く買ったことがありますが、黒バックですとライト
のカーテンのように発色ムラがありました。
書込番号:3343001
0点



2004/10/03 14:05(1年以上前)
回答ありがとうございます。
そうですか、液晶の特性として捕らえるしかなさそうですね。
今後様子を見てどんどんひどくなるようだったら、
IBMにて交換を申し出たいと思います。
ところで話は変わりますが、
このX40の筐体の色ってピーチスキンってやつかな?よくわかりませんが、
結構傷がつきやすいです(特にこすり傷)。早速傷つけてしまいました。
まぁノートパソコンに傷はつき物なんでしょうけど・・・
全然関係ない話をしてしまってすみません。
書込番号:3344198
0点

「タスクバーを自動的に隠す」にして、背景のみにすれば、解り易いかもしれませんね。
>>> ZARTH <<<
書込番号:3344822
0点



2004/10/04 00:24(1年以上前)
回答ありがとうございます。
早速タスクバー移動してやってみましたところ、
やっぱ明るいです。
気になりはしますが、端っこですから、
あまり視界には入ってきません。
前途でも申しましたが、液晶の特性と割り切って、
なるべく気にしないようにします。。。
多分これぐらいのことではIBMも交換とまでもいかないでしょうし・・・
でももし交換するとしたら天板とかも上半身全部交換するんですかね。
それはないか(笑)
個人的には、今はタイトルの液晶のことよりも、
私が作ってしまった塗装剥離のほうが、
気になるようになってしまいました。
買ってまだ時間たってないので・・・
書込番号:3346433
0点



2004/10/04 21:47(1年以上前)
なんどもすみません。単発スレを立てるのもめんどうなので、
こちらから別の質問させていただきます。
そんなに気になるほどでもありませんが、
電源を落とすときに必ず最後にAACPという項目が出ます。
なんと説明すればよいかわかりませんが・・・
すぐに終了をクリックすればよいはなしですが、
いちいちクリックしないと自動的にログオフしてくれません。
これは正常なのでしょうか?
説明不足ですみません。
書込番号:3348964
0点



2004/10/06 21:13(1年以上前)
AACPでなくccApでしたね(汗
書込番号:3356139
0点

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030815092703958
他の掲示板でも話題になっていました。
書込番号:3384492
0点



2004/10/25 01:21(1年以上前)
いろいろ忙しくてなかなかこれませんでしたが、
徹2001さんのおかげでやっと解決できました。
レスってくれた方々、本当にありがとうございました。
書込番号:3421110
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


1ヶ月前に、ソフマップにてThinkPad X40 2371-3EJを中古で購入したのですが、最近になって本体を振ると中でカチャカチャという音(小さい部品が外れたような)がなるのですが、どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか。振れば振るほど不安になっていきます。
0点

ネジなどが取れたか?ケーブル類が触れてるとか??
いろいろ想像できますから、ここはソフマップに持ち込んで
みたほうがいいですよ。
書込番号:3412545
0点

あまり乱暴に扱えばHDDのヘッドがカチャカチャいうのは当たり前です。振るなんてとんでもない。
書込番号:3412769
0点

あまり振らない様にして、見てもらった方がいいですね。
書込番号:3413218
0点



2004/10/24 00:01(1年以上前)
これ以上振らないほうがいいですね。(汗)
早いうちにソフマップにもって行きます。
☆満天の星★さん
sigrouさん
都会のオアシスさん
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3417092
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


すみません、どなたか教えてください。
X40を会社では会社の無線LANで、自宅では自宅の無線LANで使用しています。会社では問題なのですが、何かのきっかけで、自宅では
無線LANにつながったり切れたりを、ずーっと繰り返すのです。
無線の電波は強になっていますので問題なさそうです。
何か設定があるのでしょうか?
0点

>会社では問題なのですが、・・・
会社でも、自宅でも問題ありという事ですか?
>何か設定があるのでしょうか?
特別設定はないと思いますが…。親機との相性問題でもあるのかな?
書込番号:3262092
0点

ルーター側とPC側のチャンネル数の設定とかで直る可能性はありますね。あと、家のルーターにファームウェアのアップデートがないかとかもチェックする必要はありそうです。
書込番号:3262414
0点

IBMアクセスコネクションが、自宅のロケーションプロファイルで動いているときに、自宅のアクセスポイントに一旦つながっているのに、会社のアクセスポイントにつなぎにいこうとするのではありませんか。
私も何故そのようになるのかわからないのですが、1回他の接続に失敗したらあとは安定してつながっているのでそのままにしています。
私の場合無線用のロケーションプロファイルが4つあるので、すべてのアクセスポイントを順に探しはじめるのには少々閉口するときがありますが。
書込番号:3263264
0点

>つながったり切れたりを、ずーっと繰り返すのです
よく読まずに失礼しました。安定接続しないのなら私の場合と状況が違うようですね。
自宅だけでおこるのなら、自宅のアクセスポイントやルーターの設定を、会社の設定と比べてみたほうがよさそうです。
書込番号:3263317
0点


2004/09/15 22:01(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
昨日、エッジでネットにつないで、アクセスIBMでThinkPad導入支援でソフトのバージョンアップをしたら、なんだかわからないのですが、安定するようになりました。
お騒がせしてすみません。でも、みなさんのご親切感謝です。
書込番号:3269176
0点


2004/09/23 17:22(1年以上前)
ドライバが悪かったのね
書込番号:3303176
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
Webアクセス中に突然フリーズし、強制終了もできずやむを得ず電源を落としたところ、無線LANのデバイスが見えなくなりました。
有線で接続したら一度つながったのですが、電源を切ったり、再起動したりすると見たことのないエラーになり、BIOSの画面に行ってしまいます。
何回かSetupをいじっているとWindowsが立ち上がってくれるのですが。。
一度サポートセンターに聞いたのですが、ドライバーを再インストールしてみろと言われ、念のためドライバは入れ直したのですが、そもそもデバイスを認識していないので・・・
仕事で使っているので、できれば修理にだしたくなく、自分で直せるものなら直したいと思っています。
----表示されるメッセージ-------
ERROR
Resorce Conflict-PCI on Motherboard
Bus:02,Device:00,Function:01
ERROR
Expansion ROM not initialized-PCI on Motherboard
Bus:00,Device:00,Function:00
これは、何かPCIバスがいかれたのでしょうか?
はたまた、NICのデバイスがハード的に故障したのでしょうか?
0点

コンフリクトという言葉が見えますから、私ならBIOS画面でデフォルト値に変更保存。それでも改善しなければリカバリーを試します。
書込番号:3241381
0点



2004/09/09 12:07(1年以上前)
RHOサンご回答ありがとうございます。
BIOSでのデフォルト値への変更は試してみました。。。
何かハードの問題かなぁと思ったのですが。
やっぱ自分でできることって後はリカバリだけなんですかね?
書込番号:3242438
0点

落雷かなんかでLANがいかれたんでしょうかねえ?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/tshoot.html
でメール相談も出来ますからやってみては?
書込番号:3243900
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


Outlook Expressがよく立ち上がらない事があります。症状としてはOutlook Expressを起動後駄目な時は5分後ぐらいにふとたちあがります。いける時は普通にいけます。駄目な時は立ち上がった時ウインドウがなぜか小さく戻っています。いつもは全画面です。ゾーンアラームとノートン、使っています。メール関係のソフトは何も使っていません。
タスクトレイにアクセスIBMのアイコンがあります、これもきになりますが。だれか知ってる方お願いします。
0点

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#388
↑
こんな方法もありますが、これでも修復出来ない場合は多々ありま
した。
一番いいのはOSの上書きインストールになりますが製品版OSしか
この方法は無理です。
書込番号:3108669
0点

こんにちは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、一度safeモードで立ち上げてみてください。
電源を入れた後、すぐにf8キーをガシガシたたくと、起動モードを
選択する画面になります。
そこでsafeモードを選択してください。そして立ち上げた後
普通に電源を切り。再度立ち上げてみてください。
うまくいくかもしれません・・・・
ここ4ヶ月使ってみて、どうもレジストリーへの書き込みがうまくいかないのか、調子が悪くなることが多いです。たびたびsafeモードを使っています。
これをやると、たしかレジストリーを整理してくれたはず
書込番号:3109519
0点



2004/08/05 21:55(1年以上前)
みなさんありがとうございます、今の所safeモードで試したところ問題なくうごいています。ついでに聞きたい事あるのですが、IBM Rapid Restore PCを削除したいんですが、容量が5Gとられている為。この5Gをつかいたいんです。IBM Rapid Restore PCをアンインストールした場合Cドライブは元に戻って5G増えるでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:3110980
0点


2004/08/27 19:14(1年以上前)
もどりませんパーティションマジックなどの
ソフトが必要です。
書込番号:3191190
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


エクスプローラでSDスロットが、セキュアドライブと表示されていたので、Panasonic SD-Jukebox V4を購入しました。
ところが、SD-JukeboxでSDスロットを認識出来ません。
ひょっとして、X40のSDスロットはセキュア対応では無いのでしょうか!?!
0点

今でしたらIBMのサポート営業時間です。
サポートに聞かれるのが確実でしょう。
HP上の仕様表には、対応するような記述はありませんでした。
書込番号:3186730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
