


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


Linuxを新規インストールしたいと思ってますが、
ウルトラベースから簡単にCDブートできるのでしょうか?
と言うのも、以前、フロッピーやCDのドライブが付いていない
ノートPCからOSを新規インストールしようとした時に、
ブートに大変てこずった経験があるからです。
OSの新規インストールをされた方、インストールに詳しい方
いらっしゃいましたら色々情報を提供して頂けないでしょうか?
書込番号:2338454
0点

↑
そのためのウルトラベースなんでは??
OSによってはUSB接続のドライブでブートインストールのできない
Win2000みたいのもあるし。
FDDから起動すればそれも出来るのですが。
書込番号:2338504
0点

カードスロットがバージョンによりつかえなかったりとしますので、ウルトラベイからのインストールをお薦めします。
書込番号:2339255
0点



2004/01/14 08:30(1年以上前)
満点の星さん、とんぼさんどうもありがとうございます。
ウルトラベースが使えると言うことで、安心しました。
X40は好評なので、持ち運び用のPCとして購入検討中です。
もし、購入しましたら使用感などレポさせて頂きます。
書込番号:2343708
0点


2004/01/14 15:38(1年以上前)
筑波大学さんこんにちは。
書込番号:2344637
0点


2004/01/14 20:37(1年以上前)
X40はわかりませんが、X31については、USBコンボドライブでもCDブートはできました。
使用したのはNOVACのバッテリー内蔵コンボドライブ
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-st751mu/
とりあえずLinuxMagazineの付録DVDメディア(RedHat、Vine、Plamoが入ったDVD2003)でブートしたらちゃんとインストールメニューに入れました。
さすがにX31へのLinuxインストールは実行しませんでしたが(笑)
書込番号:2345506
0点


2004/01/17 15:21(1年以上前)
古い話で恐縮ですが、i1620に付属のウルトラベースから
CD-ROMブートでRedHat7.3をインストールした経験があります。
もちろんウルトラベースのFDDも認識しています。
特に問題なくインストールが行えました。WindowsMEとのデュアルブートにも成功。
ThinkPadのトラックポイントも、中ボタンもちゃんと動作して便利です。
モバイルLinux機として、現在も現役で活躍中です。
書込番号:2355496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/10 18:40:22 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/07 15:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/06 14:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/04 16:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/21 17:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/20 15:41:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/18 4:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/21 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/11 4:14:34 |
![]() ![]() |
6 | 2004/12/11 20:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
