


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


使って早1ヶ月になりました。
使ってみると満足のいく良い機種ですが、キーボードの感想を少々失礼。
ESCキーの位置が左上ぎりぎりなので、押すときに液晶側に指がぶつかります。
また、F1キーを間違って押してしまうことが多いので、
ESCを下げて、F1〜F12を小さくして右にずらしてしまった方が良い気がする。
大型のノートと同じキーレイアウトにするのが、こだわりなんでしょうけど、
同じ使い心地になるわけではないから、
小型ノートでは、それが必ずしも必要とは思えない。
キーボードは底面積に占める割合が非常に大きくて感心しますが。
矢印キーは他社の機種と違って、境界がはっきりしているので、
キーに目を向けなくても打てるので良い。
キータッチは多少独特の味がありますが、個人的には良好だと思います。
書込番号:2391904
0点

同感です。ESCキーは、F1の左にあったほうがいいと思います。昔使っていたi1124は、そうなってました。
ついでにもうひとつi1124のキーでよかった所は、[Enter]と[Backspace]の左の記号キーがX40ほど極端に小さくありませんでした。その分、[Enter]や[Tab]キーが細かったのですが、左右の端のキーは細くても意外にミスタイプしないので問題ありません。
書込番号:2392474
0点



2004/01/27 00:12(1年以上前)
右側の記号キーについても私も全く同感です。
サイズに制限があるので、やむを得ないと思いますが、
メインキーとの落差が大きすぎるので、
メインキーを少々小さくして記号キーにもう少し配分してほしいと感じました。
記号キーを打つとき、いまだに、キーに目を向けないと打てない。
特に、日本語入力時の「ー」記号が小さいのが難点です。
書込番号:2392711
0点

X40のキーボードは満足しています。
が、(X40に限らず)キーレイアウトでいつも不思議に思うのは、
[Fn]キーは、情報入力を目的とした文字キーやソフトウェアへのイベント通知を目的としたファンクションキーとは別の目的を持ったキーだと思います。(普通のデスクトップのキーボードには存在しません)それが、左下のようなデスクトップPCなら[Ctrl]に相当する位置にあるのは、ユーザーにいたずらに混乱を増やすだけであり、間違っていると思います。
[Fn]キーは、ブラインドタッチする必要が低いキーだと思います。
私なら、音量ミュートスイッチの右に、同じぐらいの大きさで配置します。(これだと、ほとんどのFnの操作が片手でできます)
必要なら、[←]の左にももうひとつ作ります。(i1124や、自宅のPriusがそうなのですが、[PgUp]、[PgDn]、[Home]、[End]などのキーが省略され、カーソルキーのFnオペレーションになっています。この操作に両手が必要なのは馬鹿げてます。)
なにかで、キーボードライトの操作は暗がりでもわかるよう、対角線に配置することにこだわったと書いた記事を見たことがありますが、大陸間弾道弾の発射スイッチじゃあるまいし、必ず両手が必要になるというのは、愚の骨頂だと思います。(何か設計上無理があるならあきらめますが、そうも思えませんし)
キーボードに拘るIBMが、[Fn]を左下に配置する理由がなにかあるのでしょうか?誰かご存知ありませんか?
書込番号:2394768
0点



2004/01/27 22:26(1年以上前)
私は、左端に「Fn」キーがあるのは慣れましたけど、
デスクトップのキーボードとの相違があるので多少使いづらいですかね。
私ならALTと無変換の間にあるのが良いです。
私は、右ALTも右CTRLも使わず両手で操作する人なので。
こちらのインタビュー記事によると、
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2002/02/24/633467-001.html
>[吉川] どうしてキーボードの左端に「Fn」キーがあるのですか? これだけが何か……。
>[中林氏] あ、1回決めたらずらさないというのが(笑)。
なぜ、当初に左下に決定したのかが、不明ですが。。。
書込番号:2395886
0点

>ミラージュ2Kさん
古い情報を調べていただいてありがとうございます。
継承、継続をとるか、進歩、改善を取るかは難しい判断かもしれませんね。
私の考えは、新しいユーザーも大勢いるのだから、迷ったら進歩を選択してほしいと思いますが。
当初は技術的な問題もあったのでしょう。
私事ですが、最近購入したデスクトップ(Prius)のキーボードの最下列が左端から[Ctrl]、[Fn]、[Windows]と並んでいるので少々閉口しています。
書込番号:2397056
0点


2004/01/30 13:10(1年以上前)
わたしもCtrlキーは左端の方がよいとおもいます。
どう考えても、一番使わないキーが使いやすい位置にあるのはおかしいし、”フルキー”をうたっているのだから、配置もあわせるべきです。
継承を意識していたら、進歩がなくなる。
書込番号:2405598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/10 18:40:22 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/07 15:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/06 14:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/04 16:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/21 17:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/20 15:41:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/18 4:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/21 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/11 4:14:34 |
![]() ![]() |
6 | 2004/12/11 20:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
