


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


注文しちゃいました
1週間前後で届くそうです
注文したのは23717VJという低電圧版1.2Gのやつなんですが、この低電圧1.2と超低電圧1.0とはどう違うのでしょうか?
電話でIBMに聞いてもいまいち的を得ないのでよく分からなかったのですが、違いに大差ないとのことなのですがホントですが?
12月発表の分は超低電圧ですよね?
どうぞお教えお願いします
書込番号:2509929
0点


2004/02/24 14:51(1年以上前)
1.70 GHz、1.60 GHz、1.50 GHz、1.40 GHz、1.30 GHz
低電圧版:1.20 GHz、1.10 GHz
超低電圧版**:1 GHz、900 MHz
** 既存のインテル低電圧版に比べて、さらに電圧レベルを低下 (AC電源駆動時 1V または 1.18V)
駆動電圧が違うだけです、その他のメカニズムは共通です。
処理能力は電圧ではなくクロック数に比例します。
書込番号:2509960
0点



2004/02/24 15:19(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
結果的に言えばどちらの方が選択肢として良い(言い方は変かもしれませんが)のでしょうか?
書込番号:2510021
0点


2004/02/24 15:44(1年以上前)
バッテリーの持ちは同じというのが、落とし穴です。
PenMの場合、バッテリー使用時は同じく0.6GHzでの駆動となります。
しかし、作業によってはパーフォーマンス優先での使用となり
ここでバッテリーの持ちに差が出てきます。
貴方の作業状況、使用状況が把握できませんので、なんとも断言しかねますが。これら二つでは大きな違いは出ませんが、少しでもハイパーフォーマンスが良いのか、少しでもバッテリーが持って欲しいのか、
あなたしだいでしょう。
私ならば、所詮軽量モバイル、スペックには期待しない、作業限定
と割り切って、お安い方を選びます、HDDも市販されだしましたので
40Gに換装可となりましたし。
書込番号:2510069
0点


2004/02/24 16:47(1年以上前)
教えてください。
IBMショッピングで2371-13J 2371-1CJ 2371-15J 2371-1EJ
2371-3EJ 2371-7VJ のような
製品モデルを購入するにはどうしたらいいのでしょうか?
カスタマイズモデルしか購入するページしかなかったので・・・
教えてください。
書込番号:2510219
0点


2004/02/24 20:45(1年以上前)
>製品モデルを購入するにはどうしたらいいのでしょうか?
>カスタマイズモデルしか購入するページしかなかったので・・・
カスタマイズを各製品モデルと同等に選択すると、製品番号の欄にその製品モデル名が表示されるようです。
書込番号:2511017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/10 18:40:22 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/07 15:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/06 14:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/04 16:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/21 17:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/20 15:41:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/18 4:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/21 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/11 4:14:34 |
![]() ![]() |
6 | 2004/12/11 20:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
