『ちょっと安心? ガッカリ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.24kg ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月24日

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

『ちょっと安心? ガッカリ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと安心? ガッカリ?

2004/02/25 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

昨年末にX40の発売を見てから、X31を購入しました。
新型X40出ましたが、正直なところ、ちょっと安心(ガッカリ?)しました。


皆さん気にされていたHDD容量は、20GB→40GBなので解消されると思い
ますが、個人的にはメモリスペックが微妙に思えます。

最上位モデルの「7VJ」、2番手の「3EJ」、ともに512MB搭載ですが、
「7VJ」はオンボードで512MBなので、あと512MBを1枚増設すれば、WinXPも
まぁ快適に動くと思います。
が、「3EJ」はオンボード256MBに、スロット256MBなので、スロットの256MB
を捨てないと増設できないんですよね。

しかもこの最上位機「7VJ」は、「Office2003 Personal」がプリインストール
ですので、既にお持ちのユーザやPro版が欲しいユーザにとっては余計な出費
かと...。


「新型発売」のニュースを聞いて、「うわっ、待てば良かったかな?」とガッ
カリもしましたが、メモリとOffice2003の点は、「X31にしといて良かった」
と、そんな複雑な心境ですね..。

書込番号:2513298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2004/02/25 12:24(1年以上前)

いや、7VJにはOfficeはインストールされていません。
同仕様で、プレインストールモデル(型番は7VWになる)がある、という話です。

書込番号:2513325

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/02/25 13:17(1年以上前)

X31は(x40と比べると)どうしても野暮ったさがめだってしまいますが、なかなかどうしていいPCです。

値段は安いし、高性能大容量のHDDを換装できる点はx40には真似ができません。

大事にかわいがってあげてください。

書込番号:2513515

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/02/25 21:46(1年以上前)

>あと512MBを1枚増設すれば、WinXPもまぁ快適に動くと思います。

そんなに増設しなくてもじゅうぶん快適と思うけどな・・

書込番号:2515015

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/02/25 21:58(1年以上前)

1620さんに同じ。
WinXPでも512MBあれば、通常の使用では充分です。
ましてや、このモデルはモバイル用なのですから。

書込番号:2515086

ナイスクチコミ!0


シンボリルドルフさん

2004/02/25 23:06(1年以上前)

低電圧版PenM1.2GHz、HDD40GB、メモリ512×1枚、大容量バッテリ(公証7.5時間)、X4付き、及び2OFFICEなしモデルで28万というのは少し考えてしまいますね。

書込番号:2515485

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/02/26 04:56(1年以上前)

私は、今回のラインナップは余りお勧めできません。

実際に持っている立場で言わせてもらうと、初期型の超低電圧版1GHzに不満を感じる事は少なく、むしろ標準バッテリの駆動時間に不満を感じます。新ラインナップは現状よりはバッテリ駆動時間が同じか短くなるはずですから、よくなったとは言いがたいでしょう。

この点では、今後もCPUのクロックダウンは期待できないので、トランスメタのCPUを積んだのがでるか、燃料電池モデルが出るまでは、初期型のアドバンテージは続くのではないかと思います。

HDDのバリエーションが増えたのは、素直に喜べますが、実売価格の下がった初期型と換装用HDDの両方を買うほうが賢明でしょう。(同意見のかたも多いようですが)
私は次の60GBHDDに期待しています。(プラッタあたりの密度が上がればHDD性能が少しは向上するでしょう)

特殊な用途を除いて、メモリは512MB〜768MBで使うのが賢い使い方です。この点では、初期型もラインアップも差別化できません。

とはいっても、そろそろ初期型の在庫がなくなりつつあると思います。どちらがいいかなどと言ってられるのは今のうちだけなのですが。

書込番号:2516467

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Hard Disk の換装について 1 2006/02/10 18:40:22
X41 4 2005/04/07 15:06:18
ポートのキャップ 4 2005/02/06 14:08:51
20インチTFTモニタを90度回転して使えませんか? 0 2005/02/04 16:28:01
HDD 3 2005/04/21 17:45:30
バッテリーの持ちについて 2 2005/01/20 15:41:33
X40のキーボードタッチ 4 2005/01/18 4:09:18
液晶表示の美しさはどうですか? 2 2005/08/21 17:45:14
青画面フリーズの対処法。 2 2005/01/11 4:14:34
X40 の英語キーボードを秋葉原で 6 2004/12/11 20:55:15

「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミを見る(全 973件)

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-4WJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-4WJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月24日

ThinkPad X40 2371-4WJをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング