


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


先日 x40 を購入したばかりなのですが、
デュアル OS で使いため、パーティションを切り直しました。
その後、リカバリ機能を用いてリカバリしようとしたところ、
うまく動作せず、IBM のヘルプで調べたところパーティションを切り直すとリカバリできないということを知りました。
そこで、リカバリ CD を発注しようかと思っているのですが、
リカバリ CD は工場出荷時に戻すとあります。
それはパーティショニングも含めて、という意味なのでしょうか?
それとも現在のパーティショニングの空き領域を選択して、
リカバリしてくれるものなのでしょうか?
リカバリ CD は有償なのでその辺りが知りたいです。誰か実際に試した方や知っている人はいないでしょうか?
書込番号:2551540
0点

その前に、単に「F11 to ・・・」が表示されなくなっただけなら、http:
//www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=608&context=HW170&q1=F11&uid=pcd1syj0-01da2fc&loc=ja_JP&cs=utf-8&cc=jp&lang=ja
書込番号:2551810
0点

リカバリーデータの仕様が何GBのパーティションを作成・復元する
かによります。
要はシステム6GBをリカバリーデータとして作ったものを5.5GBの
パーティションに復元する際に容量不足で出来ないことがあります。
一定の容量不足は自動調整してくれるソフトもありますけど、
標準の仕様のものはどうだろう??
書込番号:2553145
0点


2004/03/07 17:55(1年以上前)
私もパティションを二つに切り(CとD)日本語と中国語のWin.XPのデュアルブートで使用しています。満点の星さんの言うとおり、Cドライブは少し大きめにしないとリカバリーできないことがあります。私のケースではパティションを二つに切ってもパティションCにちゃんとDtoDからリカバリーできました。ただカバリーエリアを残したままの20GBのHDDではデュアOSはきついです。私は発売されたばかりの40GBのHDDを購入しました。
書込番号:2557089
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/10 18:40:22 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/07 15:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/06 14:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/04 16:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/21 17:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/20 15:41:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/18 4:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/21 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/11 4:14:34 |
![]() ![]() |
6 | 2004/12/11 20:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
