ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.24kg ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月24日

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パーティションって?

2004/04/19 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 makorinnさん

質問なのですが。
新しく購入したのですが、パーティションの分け方が解りません。
ご存知の方おしえてください。

書込番号:2715982

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/19 19:18(1年以上前)

そのままの状態でパーティションを分けようと思えば、ソフトを使うしかないでしょう。

書込番号:2716036

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/19 19:22(1年以上前)

パーテーション ソフト
で検索するとHITします。

書込番号:2716047

ナイスクチコミ!0


スレ主 makorinnさん

2004/04/19 21:46(1年以上前)

まだ買ったばかりなので、
もう一度初めからやり直したいなっておもってます。
でも、やり方が・・・。??

書込番号:2716625

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/19 21:51(1年以上前)

マニュアルにリカバリの方法が載っているはずですが。

書込番号:2716649

ナイスクチコミ!0


スレ主 makorinnさん

2004/04/19 21:54(1年以上前)

パーティションの分け方も載っていますか??

書込番号:2716662

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2004/04/19 22:00(1年以上前)

>パーティションの分け方も載っていますか??

手元にマニュアルが無いのですか?
購入前ならともかくですが、現物があるのですから、まずはマニュアルを確認し、それでもやり方や用語が分からなければ、改めて質問されてはいかがでしょう?
出来れば、まずは検索など活用して、ご自分で調べる事をお勧めしますが。

書込番号:2716704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/19 22:20(1年以上前)

Tailmonさんお久しぶりですね(笑
私もついにLOOX使いになりました。と言ってもT50G/Wですが
これが一番LOOXらしい感じがした。

書込番号:2716803

ナイスクチコミ!0


スレ主 makorinnさん

2004/04/20 15:44(1年以上前)

ごめんなさいです。
いちよう、マニュアルを見てそれでもわからないから
お伺いしたんですけど・・・。

自作のパソコンで新しいHDを増やしたときに、パーティションを
分けるといったことは、教えてもらってやってことはあるんですが。
ノートパソコンで、しかもメーカのものなので、全くやり方がわからなくて。

一度出来たパーティションを後から分けることは、何かしらのソフトを使う
必要があるってことは知っているんですが・・・。
私てきには、初めから二つにパーティションを分けたいんです。

物知らずでごめんなさい。

書込番号:2718991

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/20 18:10(1年以上前)

再度ですが、
パーテーション ソフト
で検索してください。
HITします。
検索方法がわからない場合はその旨返信してください。

書込番号:2719263

ナイスクチコミ!0


★黒犬★さん

2004/04/20 21:02(1年以上前)

別途OSを購入してクリーンインストールすればどうでしょうか.インストールの途中に領域の取り方を設定する部分がありますので,お望みの設定すればよいと思います.

書込番号:2719671

ナイスクチコミ!0


URICLEさん

2004/04/22 15:56(1年以上前)

・リカバリー領域からの再セットアップならばパーティションの設定はできない(たぶん)
・別途WinXP(OEM版)のCDを用意すればクリーンインストールでパーティション設定は可能
・それ以外の方法はパーティション管理ソフトで分けるしかない

と言う事でしょうね。

>ノートパソコンで、しかもメーカのものなので、全くやり方がわからなくて。

これはあんまり関係ないですよ。やり方は同じです。
THINKPADはドライバ類も公開されていますので、知識さえあればクリーンインストール自体は難しくありません。

リカバリは簡単にできるので、一度クリーンインストールに挑戦されてみては? 問題はWinXPのCD-ROMを調達できるかということだったりしますけれど。

書込番号:2725315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDの容量が・・・なんで??

2004/04/19 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 リカぽんmmさん

先日やっと念願だったX40が手元に届きました。
HDが40GBのものを購入したんですが、
プロパティでみると容量が32.5GBになっているんですが、
7.5GB分はどうなってしまったんでしょうか??
リカバリー用の容量なのですか??
しかも、最初の状態で新しいソフトをインストールしていない状態で
既に5.77GBも使用されており、実質使用できるのは27GBくらいなのですが、
これが普通なのでしょうか??
リカバリー用の為で7GBくらいは使うって聞いていたのですが、
この倍も使われてはトホホ・・。
実際のところはどうなのでしょうか??
詳しい方是非教えて下さい。お願いします。

書込番号:2715976

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/19 19:24(1年以上前)

HDの全容量は40000000000/1024/1024/1024で約37.2GBです。
37.2-32.5で約4.7GBがリカバリー用に使われていると思います。
使用している5.77GBの中にはOSやその他のソフトが入っていませんか?

書込番号:2716053

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/19 19:30(1年以上前)

サイトでは約3.5Gがバックアップに利用されていると表記されています。
その差はIBMに直接訊いてやってください。
それからBIOSではどのような表記でしょうか?

書込番号:2716081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/19 20:20(1年以上前)

この種の問合せも後をたたないですね。
賞味容量=38GB程度で、5.5GBがリカバリーデータ保存領域かと
思います。

書込番号:2716244

ナイスクチコミ!0


スレ主 リカぽんmmさん

2004/04/19 21:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
と言うことは、これは別に異常って訳ではないんですね。
でも、40GBの1/3が使えなえなんて、ちょっとショックです。。。
なんか、すこし騙されたきぶん・・・。
でも、X40すごく気に入ってます。
あと少しふんぱつそて、外付けのHD買います。
それが一番ですかね??

書込番号:2716618

ナイスクチコミ!0


スレ主 リカぽんmmさん

2004/04/19 21:51(1年以上前)

ごめんなさい。もう一つ聞きたいことがあるんですが・・・。
今メモリが256MBなんですが、これを増やしたいと思います。
市販のノートパソコン用のものならどれでも使えるんですか??
色んな会社から出ているので、相性の問題があるのではないかと
少し心配しています・・・。

書込番号:2716651

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/19 22:09(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

x40の感想

2004/04/12 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 イリアさん
クチコミ投稿数:185件

別の書き込みで受けた質問の答えなのですが、
あまりにx40に特化した話になってしまうので、
こちらに書き込ませていただきます。


>X40の最大の欠点を忘れていました。
>HDDの容量と、1.8インチのHDDの遅さとです。
>容量の少なさもさることながら、特に遅さに関しては、
>閉口するほど遅いと感じました。

私も、1.8インチHDDのアクセス速度の遅さは、気になります。
できれば2.5インチ、可能なら3.5インチHDDを望みたいところです。
容量も、2.5インチや3.5インチのように簡単に大容量化できません。

2.5インチHDDの性能や容量が必要な使い方をする人には、
x40は向いていないと思います。

しかし、最近はノートPCも大量にメモリを積むようになり、
OSやソフトはそれを有効に使うので、頻繁にHDDにアクセスする
ソフトは少なくなりました。
一部のソフトを使う人を除けば、x40でも十分です。

40GB超のデータを内臓HDDで常時保管しておく必要のある人は
少ないでしょう。常時必要でなければ、x40+外付けHDDで
十分だと思います。
大体、ワンスピンドルモデルというのは、小型化、軽量化するかわりに
常時必要としない光学ドライブを外付けにするというコンセプトですから、
常時必要としない大容量HDDを外付けにするというのは、理にかなっています。

逆に、x31ユーザーで「HDDの性能や容量がここまで必要はないから、
軽量化してほしい」というニーズは、かなりあったのではないでしょうか。

書込番号:2691523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/04/12 00:42(1年以上前)

>そのくせバッテリの持ちはそれほどでもない。
>私は現行x40ではバッテリーの持ち、液晶、及び軽さいずれをとっても
>中途半端な気がします。


バッテリについては、人それぞれの使い方でニーズがわかれて、
「1時間半で十分」「3時間はほしい」「5時間でも足りない」
などいろいろだと思います。


x40のバッテリは、「標準で2時間強」「大容量で5時間」
「切り替えて7時間」「拡張+大容量で中断することなく7時間」
などいろいろなニーズに対応できて便利だと思います。

バッテリ運用はモバイルノートPCで非常に重要なポイントだと思います。
x40のように、人それぞれの使い方に柔軟に対応できるのが便利だと思います。

x31ユーザーの中には、「1時間半持てば十分だから、もう少し
軽量化してほしい」と思っていた人もいたのではないでしょうか。


液晶についてですが、私の場合、モバイルノートPCを持つと、
それが例外なくメイン機となり、デスクトップがサブ機となります。
ノートPCでできることはほとんどノートPCでやるようになり、
デスクトップを使ったほうがいい場合だけデスクトップを使うように
なります。(そのほうが楽なので、そういう人は意外に多いはずです)

そこで、軽くて邪魔にならない範囲で少しでも大きい画面がほしいのですが、
現時点では、1.3Kg以下のノートPCでは12.1インチが最大になっています。


軽さについては、軽ければ軽いにこしたことはありませんが、とりあえず、
片手で軽々持てる重さであれば構いません。人それぞれ、片手で軽々
持てる重さは微妙に違うと思いますが、私の場合1.3Kgぐらいまでです。

なぜ、片手で軽々持てることにこだわるかというと、私はノートPCを
片手で下げるかばんにいれて持ち歩くことが多いからです。
いつも持ち歩いているのですが、時には長時間歩くはめになったりします。
1.3Kg+αぐらいまでなら、かばんを片手で長時間持っても疲れませんが、
そうでない場合は、疲れるので手をかえたりして大変です。

x31+αでは、私の場合、片手で長時間持ち続けられません。
どうせ持てないならT41でもよいわけで、重さの点から中途半端なのは、
むしろx31のほうだと思っています。

また、片手で軽々ささえられることによって、置く場所がないときに、
片手でx40を持って、もう一方の手で入力したりできます。
しかし、標準バッテリの時は簡単なのですが、大容量バッテリをつけると
片手で支えるのがかなり苦しくなります。
x31では初めから無理です。

書込番号:2691546

ナイスクチコミ!0


スレ主 イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/04/12 00:43(1年以上前)

>「x40には使う前には想像もできないような良さがいっぱいあります」
>当方次期x40に買い換え予定ですので、参考にしたいと存じます。
>具体的にご教示願えますでしょうか?


1.8インチHDDは、欠点ばかりあげられることが多いですが、長所もあります。

まず静かです。またディスクが軽量であるがゆえに、衝撃に対して強そうです。
いろいろな使われ方をするモバイルでは、この点は評価されてもいいと思います。

軽量で薄いノートPCは他社にいろいろありますが、軽量で薄く頑丈な
ノートPCはx40だけだと思います。かばんに入れるときに、神経を
使う必要がないのは非常に便利です。

専用のかばんやインナーバッグが必要ありません。そのとき使うかばんに
すきまがあれば、そのままいれるだけでOKです。
ちょっとぐらい荷物にはさまれたぐらいではびくともしません。

たまに、モバイルノートPCをジュラルミンのアタッシュにいれている人を
見ますが、それだと何のために軽く薄いのか私には理解できません。

片手で支えて片手で入力できるほど軽量なので、PDA的な使い方ができます。
(サスペンド、レジュームが安定しているのもポイントです)

一方、(たぶんThinkPadで一番)明るい画面とやわらかめに設定された
(定評あるIBMの)キーボードは、長時間のワープロ作業にも十分です。

PDAと長時間のワープロ作業を高いレベルで両立できるのは、
現在この機種だけでしょう。

トラックポイント、キーボードライトはThinkPad共通の便利機能ですが、
これらは、いろいろな場所で使われるx40でこそ、その真価が発揮されます。

無線LANアンテナの感度、静粛性、廃熱効率のよさ、重さのバランス、
ヒンジの堅さ、両側にあるUSBコネクタ、など
x40には目立たない長所が数多くあります。

書込番号:2691554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2004/04/15 01:48(1年以上前)

X40の購入も検討していますので、イリアさんのレビューとても参考になります。

バスが来るのを待っている時とかに、私も片手でPCをもってもう一方の腕でタイピングするときがありますが、私のPCは、光学ドライブをはずした状態でも、1.6kgあり、10分ぐらい打っているだけでも、前腕がだるくなってきてしまします。(汗)
13.3インチなので、慣性モーメントも大きくて。。
光学ドライブが必要がない日は、X40みたいに軽くて、かばんにそのままぶち込めるPCがあればなあとちょっと思っていました。
安くならないかなあ。。

書込番号:2701183

ナイスクチコミ!0


Kasparovさん

2004/04/15 10:51(1年以上前)

X40に大容量バッテリーをつけると、X31と200グラム程度しか違わないんですよね。価格差が大きいから、迷いますね。

書込番号:2701769

ナイスクチコミ!0


URCLEさん

2004/04/20 19:19(1年以上前)

>X40に大容量バッテリーをつけると、X31と200グラム程度しか違わないんですよね。価格差が大きいから、迷いますね。

大バッテリーを常につけてお使いになるくらいなら、X31の方がいいと思いますよ。

僕はX40ですが非常に気に入っています。ほんとに静かですね。
会社にもACアダプタがあるので、標準バッテリーでX40本体のみを持ち歩き使っていますが、客先でメモを取ったりメールを見たりで、なんとか稼働時間中に収まっています。(まぁこんなもん使い方次第なので個人差がかなりありますけどね)

メールとOFFICE用途とはいえ、かなりヘビーユースですがパフォーマンス的には全く不満ありません。3Dのゲームをするわけでもないのであればいい選択だと思いますよ。
20GBモデルを使っていますが、IntenetDISK併用で容量不足はカバーしています。
なにげにIntenetDISKは便利でした。。


HDDはたしかに2.5インチでも良かったかなとは思います。重さ的にもあんまりかわらないしね。
さすがに3.5インチはいやだな。。。(笑)

書込番号:2719398

ナイスクチコミ!0


Kasparovさん

2004/04/22 14:08(1年以上前)

URCLEさん、レスありがとうございます。

> 大バッテリーを常につけてお使いになるくらいなら、
> X31の方がいいと思いますよ。

やはりそうですかね。X40は標準バッテリーでせいぜい2時間半だそうですから、ちょっと短いんですよね。

> 僕はX40ですが非常に気に入っています。

> メールとOFFICE用途とはいえ、かなりヘビーユースですが
> パフォーマンス的には全く不満ありません。

そう聞いてしまうと、40GBモデルの値段もじりじり下がっていますし、見た目もX40のほうがスマートですから、迷いますねー(笑)。

書込番号:2725083

ナイスクチコミ!0


URICLEさん

2004/04/22 15:41(1年以上前)

X31と迷われているようですが、僕もかなり迷いました(笑)
性能もコスト的にもX31の方がいいですからね。

でもX31は近くに10台くらいあるので(同僚が使っている)同じものもつまらないのですし、優越感に浸るためにX40にしました(笑)

長時間電源がとれないところで使う用途でないならば、拡張バッテリー−を必要に応じて持って行けばいいかと割り切りました。
僕としては早く燃料電池型の外部バッテリーが出てくれればうれしいんですが。拡張バッテリーって、持って行こうと思ったときに結構放電されてしまっている事が多い。。。(計画性のない自分が悪いんですがね)

書込番号:2725283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

点検項目を教えてください

2004/04/07 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 ALLURE HOMMEさん

こんにちは
本日やっと念願のX40が家に届きました!
早く家に帰って開けたくてウズウズしています。
ここで質問なのですが、このように購入時のクーリングオフや
交換が可能な時期にどのようなことを点検していらっしゃるか
教えていただけないでしょうか?

書込番号:2675635

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/04/07 19:44(1年以上前)

書き込み番号[2651253]、[2595079]をご参考に

書込番号:2676901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows2000で使いたいのですが

2004/04/05 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

X40はWindowsXPProがインストールされていますが、社内アプリソフトがWinXPに対応していないので、Win2000Proをインストールしたいのですが、どなたかWin2Kをインストールされた方がいらっしゃれば、インストールのポイントをお知らせ願います。

書込番号:2670085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/04/05 21:05(1年以上前)

ポイントなどないでしょう。
インストールする前にパーティションを切ってドライバ類を
ダウンロードしてDパーティションに保存しておくこと。

書込番号:2670105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/05 21:12(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Query=([Brand_JP]=%22ThinkPad%22)+AND+([ProductFamilyName_JP]=%22ThinkPad%20X40%22)+AND+([Type]=%222371%22+OR+[Type]=%22すべて%22)
結構たくさん提供されていますね・・・

書込番号:2670136

ナイスクチコミ!0


フラーさん
クチコミ投稿数:86件

2004/04/05 21:25(1年以上前)

書き込み(2665563)参照

書込番号:2670196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイバネーション時の自然放電

2004/04/04 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 X40ユーザその1さん

ハイバネーションで電源を切っているのですが、標準バッテリーで2日もたつと完全に放電してします。
皆さんのはどんな感じでしょうか?
何かの設定かもと思い調べたのですが、原因を突き止められませんでした。
X31も使っておりますが、そちらはそんな事は起きません。

書込番号:2665034

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-M34 USERさん

2004/04/04 14:22(1年以上前)

サスペンド(レジューム)になっているのでは。

書込番号:2665090

ナイスクチコミ!0


tpx40さん

2004/04/04 15:54(1年以上前)

RRRRのバグだそうです。パッチが出てますので当てれば正常になります。詳細は下記参照。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-54809

書込番号:2665372

ナイスクチコミ!0


スレ主 X40ユーザその1さん

2004/04/05 01:39(1年以上前)

「CF-M34 USER」さん、「tpx40」さん情報ありがとうございます。
そう言えばRRRRのインストール後から発生しておりました。
早速パッチを当ててみます。

書込番号:2667753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-4WJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-4WJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月24日

ThinkPad X40 2371-4WJをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング