ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.24kg ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月24日

  • ThinkPad X40 2371-4WJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-4WJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-4WJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-4WJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-4WJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-4WJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-4WJのオークション

ThinkPad X40 2371-4WJ のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/17 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

こんばんわ、今度ThinkPadを購入しようと考えているものです。
1EJと比べて、4WJがずいぶんとおやすいので、どちらにしようかと考えています。
4WJを買った場合、無線LANのチップはB/Gに対応のものに載せ替えることができるのでしょうか?ご利用の方情報を頂けたらと思います。

書込番号:2597036

ナイスクチコミ!0


返信する
zzz.....さん

2004/03/18 20:38(1年以上前)

MiniPCIカードを入れ替えればok。

書込番号:2600149

ナイスクチコミ!0


スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2004/03/18 22:02(1年以上前)

thanxです・・・検討してみたいと思います。

書込番号:2600539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RS232Cは?

2004/03/13 08:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 hayattaさん

板違いとは思いますが、困って書込みさせてもらいました。
出張先で計測機器をRS232Cで接続する事が多いのですが、RS232Cを標準装備しているサブノートサイズパソコンを探しています。新旧、メーカーを問いません。どなたかご存知でしたらお教えください。

書込番号:2578889

ナイスクチコミ!0


返信する
ねころーにあさん

2004/03/13 09:22(1年以上前)

主旨とはずれるかもしれませんが、USBやPCカードで
シリアルポートを増設できますよ。"USB シリアルポート 変換"
などで検索してみてください。

以下のような製品です。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs50c/vs50c.htm
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs60r/vs60r.htm

USB<>パラレルポートは制限がある場合もあると聞いたことが
ありますが、シリアルポートは確かないと思います。が、
一応購入前にお使いの機器で使用できるか確認を行ったほうが
良いと思います。

ただし、DOS上で使いたいような場合だとDOS用のドライバが
提供されないことも多いので(USBはまず無理)その場合はシリアルポートの
搭載された本体を探すほうが良いと思います。PCカードならDOSで使える
可能性もありますが設定が面倒ですね。

書込番号:2579024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/13 11:53(1年以上前)

3〜5万円の中古ノートなら殆ど付いてます。自分のも付いてます。4年前に購入のに。

書込番号:2579404

ナイスクチコミ!0


ラ・ベリテ・ア・モアさん

2004/03/13 16:30(1年以上前)

計測であれば、テキサスインスツルメンツとか、コンテックでしょう。
HP-IBのインターフェイスなど、PCカードが発売されています。
ですから、ワザワザ古いノートを購入しなくても良いでしょう。

データ取り込みに時間が、かかる場合がありますので、出来るだけ
高速で動作するパソコンの方が、良いと思います。
いまさら286の時代って事もないでしょうけれど・・・。
RS232Cであれば、3年位前のノートであれば、標準でついている
と思います。

書込番号:2580221

ナイスクチコミ!0


2400C ユーザさん

2004/03/13 16:47(1年以上前)

IBMから、USB->シリアル+パラレルのアダプタがでてます。
でもXPだと、実際に試してみないと動作するかわかりません。

書込番号:2580252

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayattaさん

2004/03/15 23:09(1年以上前)

皆さんの素早いレスポンスに、マシンのトラブル発生とはいえ、遅くなったお礼で申し訳有りません。
yahoo等で3,4年前の機種を購入検討してみます。
皆さん有難う御座いました。

書込番号:2589728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

P-in Free 1P使えますか?

2004/03/08 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 P-in Free 1Pさん

docomoのP-in Free 1P(@freed) を購入して、今持ってるThink Pad130
(1171-81J)で使用したかったんですが、モデムが応答せず使えませんで
した。

BIOSのUP DATEもやってみましたが駄目でした。
ドコモとIBMのサポートの方にも130ではできなさそう
との回答でしたので買い換える事にしました。

そこでこの機種を選定しましたが、X40でP-in Free 1Pを
使えるか教えてください。

書込番号:2560578

ナイスクチコミ!0


返信する
P-in Free 1Pさん

2004/03/09 01:26(1年以上前)

↑追記です:
TP130(1171-81J)は128Mのメモリを増設したくらいで
他は、純正のまま使用しています。
OSはWin2000 です
BIOSも昨日の時点で最新版のものに書き換えました。

知人のノートPCでP-in Free 1Pの動作確認したところ
問題無く使用できたので、やはりPC側(TP130)の物理的な問題では?
と判断しています。

仕様ではすべてのPCカードの動作を保障するものではない。
といったような説明があるので、仕方ないと諦めての買い替え
です。

主にPHSくらいしか入らないエリアでの移動使用ですので、
モバイルに適してそうなX40でP-in Free 1Pが使えれば幸い
と考えています。

しつこいようですが、是非X40でP-in Free 1Pを使ってらっしゃる方
若しくは、使えるという情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
返信の程よろしくお願い致します。

書込番号:2563234

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/03/09 02:19(1年以上前)

TP130の仕様をみましたが使えそうな気がします。念のため
以下を確認してみてください。

・カードをさした状態でデバイスマネージャからモデムとして認識されて
 いるか
・認識していたら診断を試してみる
・1P環境設定ソフトでカードを認識できるか(デバイスマネージャから
 1Pの使っているポートがわかるはず、不明ならすべて試す)
・ダイアルアップ接続ではモデム内蔵の機種は内蔵モデムが最初に選択
 されているので、1Pを選択して接続する

初歩的なミスですが、内蔵モデムで発信している気がしてますが
どうですか?モデム内蔵の機種だとカードを抜き差しすると勝手に
内蔵モデムが選択されて自動では1Pが選択されないのでうっかり
はまります。

それとこのカードは感度が悪いので電波が弱いとつながらないことが
よくあります。アンテナが3本立つところで試したり、あるいは32Kで接続
を試してみてください。

あとそれから、本体のノイズの影響で非常に接続性が悪くなることが
あるようです。もしそうならUSBカードアダプタなどを利用すると問題
なく接続できるようになるかもしれません。

書込番号:2563345

ナイスクチコミ!0


P-in Free 1Pさん

2004/03/10 00:16(1年以上前)

ねころーにあさん
早々のレスありがとうございます。
1 デバイスマネージャからモデムとして認識されています。
2 診断で「モデムが応答しませんでした・・・」が表示されます。
3 モデムとの通信ができない状態ですので、環境設定ソフトでも
  認識される事はありませんでした。
4 内蔵モデムを無効にした状態と削除した状態で、ダイヤルアップ
  時に1Pが選択されている事を確認して、ダイヤルしてみましたが
  エラー926?が表示されます。

パソコンからモデムへ通信できない状態ですので、32Kで接続を試して
おりません...

せっかく、ねころーにあさんにアドバイスしていただいたので、
もう少しTP130で、接続に挑戦してみようと思います。

USBカードアダプタが使えそうな気がしてますが、P-in Free 1P
の駆動電圧が3.3VなのでPCカードを介してでは電圧の違いで、
使えなさそうな気もしておりますが、1Pが使えそうなUSBカード
アダプタをご存知でしたら、是非教えていただけると、非常に
助かります。 
他力本願で申し訳ありません。

ちなみにねころーにあさんはThinkPadでP-in Free 1Pを
使用されているんですか?
もしよろしければ、使用機種を教えていただけませんか?

丁寧な助言ありがとうございました。

書込番号:2566914

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/03/10 02:30(1年以上前)

なるほど、本当にハード的な要因のようですね。私はTPではなく
DynabookSS 3480という機種で、チップセットやCPUがほぼ同じ
なんですが使えています。PCカードのコントローラなどの問題
かなとは思いましたが。実機に触れれば問題を特定することも
できるのかもしれませんが、これ以上はアドバイスできそうにないですね。


それとUSBカードアダプタですが、いくつかあるようですが私が購入したのは

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm

という製品です。価格が少し高いのがネックですが。調べたところ、お使い
の機種は動作対象となっているので動作は大丈夫だと思います。

 本体から離して使えるので本体のノイズの影響を受けず安定
した通信ができるので、据え置きで使うときはもっぱらこちらを使っています。
また、USB接続なのでUSBポートのある機種ならデスクトップ機でもつかえる
ので便利ですよ。しかし外でちょっと使うには不便ですのでそういう使い方が
メインならば機種変更を検討されるのがやはり良いかもしれませんね。

書込番号:2567393

ナイスクチコミ!0


P-in Free 1Pさん

2004/03/11 23:28(1年以上前)

ねころーにあさん

USBのカードアダプタの情報ありがとうございます。

電波状況の事とか、新機種購入について、よくよく考えて
みましたが、やはりアダプタを購入した方が得策と判断しまして
早速注文しました。

いろいろ調べていただいて、大変感謝しております。

X40欲しいのですが、130がもったいないので、もう少し
使う事にしました。

ありがとうございました。

書込番号:2574147

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-in Free 1Pさん

2004/03/16 11:22(1年以上前)

USBのアダプタを使って、無事130で接続できました。

ありがとうございます、もうしばらく130で辛抱します。

X40の次の機種が楽しみです。

書込番号:2591176

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/03/16 13:27(1年以上前)

新機種を購入する口実がつぶれて残念だったのか安く済んで
よかったのか判りませんが^^;とりあえずよかってですね。

処理速度がまだ我慢できるレベルならば使い倒してあげて
ください。

書込番号:2591507

ナイスクチコミ!0


X−40さん

2004/04/18 00:21(1年以上前)

P−in Free1Sは使えました。

書込番号:2710453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧モデルと新モデル

2004/03/08 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 think003さん

旧モデルの4VJと新モデルの13J(同様に4WJと1CJ)の違いはどこにあるのでしょうか。
新モデルには
IBM Rescue and Recovery with Rapid Restore搭載
IBM ハードディスク・アクティブプロテクション・システム
採用とありますが
ソフトをアップすれば旧モデルでも対応するので基本的に同じと見ていいのでしょうか。
皆さんの見解をお聞かせください。

書込番号:2559339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/07 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 購入直前さん

今日梅田のヨドバシでX40実機を触ってきました。
予想以上に(以前持っていたIBMノートより)キータッチが軽いというか、柔らかいというか、頼りない感じがしました。展示品だからこうなったというわけではないのでしょうか?使われている方々のキータッチの使用感(個々の印象でも結構ですから)をお聞かせください。
また、二人の店員がそれぞれ「なんにしても20Gはやめたほうがいい」、「オフィス、パワーポイント程度なら20Gで十分」というアドバイスをくれました。文書作成に加えてデジカメ画像(500万画素)50枚程度の蓄積とパワーポイント(画像含む)を7〜8個作成してドキュメントに常時入れておこうと思っているのですが、この程度の仕事なら20Gで十分用を足せるものでしょうか?動きが重くなってしまうことがあるでしょうか?お教えいただけたら幸いです。自宅にデスクトップ、ノート一台(共にバイオ)がありますが、バイオTRは画像系には強いものの持ち歩くには重く、とにかく持ち歩いて原稿作成を使い倒すキータッチのよいパソコンに特化してX40の購入をまじめに考えている次第です。今週には決断します!どうかアドバイスをお願いします!!

書込番号:2557913

ナイスクチコミ!0


返信する
NJ_ITさん

2004/03/08 00:59(1年以上前)

私は、仕事とプライベートでX40(4VJ)を毎日持ち歩いていますが、大変気に入っています。使いやすくて、軽いし、薄さもいいですね。
それから、HDDのアクティブプロテクションも、面白いです。
1)キーボードは、個人的には、ちょうど良い硬さです。柔らかすぎる気はしませんが、どの機種に慣れていたかで、印象が違いますね。
2)HDD容量については、管理上私は20GをC,Dに分けて使っています。
仕事柄、フルのMS-Office(含むMPP)、MSプロジェクト、それにフレームメーカー、Acrobat、それとここ数年間のメールすべてのバックアップと必要なTool類(かなり大きい)など常駐させています。
後、画像データ(静止画)で、100万画素で千枚位も含まれてます。
以上で13Gくらい使用してます。
Photoshopなどで加工し始めたりしなければ、RAM512MB、HDD20Gで充分いけると思います。
でも、私は、バックアップソフトや、その他の巨大ソフトを入れる予定があるので、先日40Gに装換しました。
予算に余裕があるなら、40Gモデルが、いいとは思いますが、別に20Gでも、普通のビジネスワークには、充分使えます。あと大容量バッテリーは、有ったほうがいいでしょうね。

書込番号:2559301

ナイスクチコミ!0


ごん2004さん

2004/03/15 18:27(1年以上前)

確かに、従来のThinkPad(X20使用中)に比べて、柔らかいです
特に私などは、ディスクトップがメカニカルキーボードなので、
このキータッチは今ひとつです

書込番号:2588495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリ CD の動作について

2004/03/06 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 x40 new userさん

先日 x40 を購入したばかりなのですが、
デュアル OS で使いため、パーティションを切り直しました。
その後、リカバリ機能を用いてリカバリしようとしたところ、
うまく動作せず、IBM のヘルプで調べたところパーティションを切り直すとリカバリできないということを知りました。
そこで、リカバリ CD を発注しようかと思っているのですが、
リカバリ CD は工場出荷時に戻すとあります。
それはパーティショニングも含めて、という意味なのでしょうか?
それとも現在のパーティショニングの空き領域を選択して、
リカバリしてくれるものなのでしょうか?
リカバリ CD は有償なのでその辺りが知りたいです。誰か実際に試した方や知っている人はいないでしょうか?

書込番号:2551540

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/06 12:43(1年以上前)

その前に、単に「F11 to ・・・」が表示されなくなっただけなら、http:
//www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=608&context=HW170&q1=F11&uid=pcd1syj0-01da2fc&loc=ja_JP&cs=utf-8&cc=jp&lang=ja

書込番号:2551810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/06 19:59(1年以上前)

リカバリーデータの仕様が何GBのパーティションを作成・復元する
かによります。
要はシステム6GBをリカバリーデータとして作ったものを5.5GBの
パーティションに復元する際に容量不足で出来ないことがあります。
一定の容量不足は自動調整してくれるソフトもありますけど、
標準の仕様のものはどうだろう??

書込番号:2553145

ナイスクチコミ!0


VVLさん

2004/03/07 17:55(1年以上前)

私もパティションを二つに切り(CとD)日本語と中国語のWin.XPのデュアルブートで使用しています。満点の星さんの言うとおり、Cドライブは少し大きめにしないとリカバリーできないことがあります。私のケースではパティションを二つに切ってもパティションCにちゃんとDtoDからリカバリーできました。ただカバリーエリアを残したままの20GBのHDDではデュアOSはきついです。私は発売されたばかりの40GBのHDDを購入しました。


書込番号:2557089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X40 2371-4WJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-4WJを新規書き込みThinkPad X40 2371-4WJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-4WJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-4WJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月24日

ThinkPad X40 2371-4WJをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング