
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-15J


ニッシンパルさんで144,800円(税込み)で購入しました!
ThinkPad Xシリーズを新品で買ったにしては、このコストパフォーマンスは最高です。
ただ、1.8インチHDは処理が遅く、PC全体の能力のボトルネックになる場合があります。
(OSを起動するのに要する時間が2年前のノート(ThinkPad R30)と同じくらい。)
CPUパワーだけを見ると、やはりPentiumMらしさがあるので、うまく使ってあげると問題ありません。
あと、HDD20GBで、DtoD以外の自由に使える領域が14GBくらい。
これでは、OSとアプリケーションだけでいっぱいになってしまいます。
個人的には、もうちょっと容量の多いモデルがお勧め。
上記の点が気になりますが、あとは個人的にかなり気に入っています!
0点


2004/07/12 22:05(1年以上前)
起動時間に関しては,HDDの問題よりソフトウェアの問題が多いと思います.4VJでもOSと必要最小限のドライバのみをインストールした状況だと40〜50秒(遅いというほどでもないのでは?)で起動します.
書込番号:3023267
0点


2004/07/12 22:06(1年以上前)
誤:多い→正:大きい
書込番号:3023272
0点


2004/08/26 09:13(1年以上前)
このD2Dの領域を消してしまって、領域を拡張しようと考えています。
パーティションを変更できるソフトは持っています。
しかし今一踏み切れませんやはり問題かな?
これがうまくいくと6G広げられるので......
書込番号:3185958
0点


2004/09/09 15:02(1年以上前)
僕は、リカバリCD作成後に D2D削除しました。
リカバリCDあればあの領域は普通に使用した方便利と思いまして。
今の所まったく問題ないですね。
書込番号:3242857
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
