ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥249,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.27kg ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月24日

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X40に100GBのHDD換装は可能ですか?

2008/01/20 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 kk.さん
クチコミ投稿数:10件 ThinkPad X40 2371-7VJのオーナーThinkPad X40 2371-7VJの満足度4

どなたか教えて欲しいのです、、
X40(2371-7VJ)に東芝製のMK1011GAH (100GB 8mm)は換装できるのでしょうか?
また、東芝製の1.8インチHDDとX40の相性など、ご存知の方がいましたら教えてください。

あと、HGST(日立IBM)製の1.8インチHDDの場合、最大どれくらいまで容量UPが可能なんでしょうか?

ここ↓で見てもHGST製は30GBまでしかありませんでした。。
http://kakaku.com/itemlist/I0535000000N101/

鈍足と呼ばれる1.8インチHDD搭載のX40ですが、どうにか延命する方法を教えて頂けないでしょうか?




書込番号:7268805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/20 02:35(1年以上前)

http://www.mobile-pc.com/sat/m_thinkhdd.html
↑ここだと60GBまでOKですね。
※一番下です。
ここの業者に直接聞いてみてはどうですか?「100GB換装」
※あくまで見積もりだけですよ。可能ならあとは自分で換装すれば良い。

書込番号:7268891

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk.さん
クチコミ投稿数:10件 ThinkPad X40 2371-7VJのオーナーThinkPad X40 2371-7VJの満足度4

2008/01/20 02:58(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

アドバイスありがとうございます。

60GBで3万4800円というのは、、あれですが、聞くだけ聞くっていうのはアリですよね!
それでも、『SUS』さんに悪くて、ちょっと気が引けます。。

それに、40GB→60GBだと……。できれば100GBくらいにアップグレードしたいです。
どなたか、実例などお聞かせ頂ければ、、

書込番号:7268939

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk.さん
クチコミ投稿数:10件 ThinkPad X40 2371-7VJのオーナーThinkPad X40 2371-7VJの満足度4

2008/01/23 10:03(1年以上前)

無知でした〜
1.8インチと言っても、やっぱり東芝製は無理のようです、、
で、↓ここ、とっても参考になります。
http://homepage2.nifty.com/emotom/x40/x4.htm

書込番号:7282252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて頂ければ幸いです。

2007/12/06 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

クチコミ投稿数:95件

23717−VJ メモリーが1,038,768Kbとあります(システム情報より)
友人から貰ったのですが、説明書もなく海外に主張中なのでこのパソコンまったくわからないのですが、
せめてCPUがどれくらいなのか?
メモリー増設できるのか、できるとしたらどのタイプか?

申し訳ないですが教えて頂ければ幸いです。

書込番号:7077713

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/06 17:03(1年以上前)

アン21さんこんにちわ

お持ちのPCの場合、最大1536MBまで増設できるようです。
今、メモリが1GBだとしたら、512MBのメモリを積んでいる事になります。

使っているCPUはPentium M 1200MHz(1.2GHz)と言うCPUを搭載しています。

こちらのサイトで適合するメモリが分かります。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45647

また、CPU-Zと言うソフトを使うと、PCの内容が良く分かると思います。

CPU-Z

http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html



書込番号:7077744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/06 17:04(1年以上前)

こんにちは、アン21さん。

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=64706&categoryCd=1
>機種名:ThinkPad X40 2371-7VJ
>CPU:PentiumM 1.2GHz OS:Windows XP Professional SP1a
>メモリー:標準512/最大1.5G、ソケット数1/空1、増設単位:1枚、メモリー満タン:

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=45647
>ThinkPad X40 2371-7VJ
>搭載メモリー 標準 512MB (最大 1536MB)
>メモリースロット 全スロット数 1 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
>プロセッサー Pentium M 1200MHz
>搭載OS Windows XP Professional SP1

両メーカーとも同じようですので、間違いないと思います。
メモリーも、最大1.5Gまでのようです。
ご参考までに

書込番号:7077749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/06 17:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/12/06 19:32(1年以上前)

使用目的が何なのか分かりませんが、WinXPでメモリを1GB積んでいるようですので、一般的な利用ではメモリ増設の必要性はないかと思いますが…。

書込番号:7078261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2007/12/06 19:37(1年以上前)

皆さん、素人の私に親切に教えて頂き有難うございました。
貴重なご意見とても参考になりました。

書込番号:7078278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X40で異音が鳴ります。。

2005/07/14 13:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

クチコミ投稿数:2件

[3741947]番でも同じようなスレッドが立っていたのですが
どうも、若干感じが違うみたいなので別に立てさせていただきました。

IBMのHPで(X40 2371G1J 特売品?)を購入したのですが、
マシンのスイッチを入れたら「カコン」なり「カチャン」と
異音が不定期にします。(初期からです。)
今までは、X24を使っていたのですが、共鳴のような電子音はしていました。
[3741947]番のような感じです。
この音はさほど気にならなかったのですが、今回の異音はさすがに
不快な程うるさく感じてしまいます><

これ、何か対応策ってないのでしょうか?
それとも、X40 はこの音は仕様であり、仕方がないことなのでしょうか?
(気にしているのは自分だけ?)

俺の「X40 は静かだよー」、「こうしたら対応できますよ。」とかの
ご意見ありましたら、お伺いしたく書込みさせていただきました。

書込番号:4279497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2005/07/14 18:53(1年以上前)

書き込みから察するにHDDからの音と推察されます、あまりひどいなら状況をサポートに話して交換してもらってはどうでしょう?

書込番号:4279955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/15 15:29(1年以上前)

ありがとうございます、ひとまずユーザーサポートに電話で相談して見ます。

書込番号:4281673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

X-40のリカバリ。

2005/07/09 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

クチコミ投稿数:5件

X-40を購入予定ですが、マシンでリカバリCDを作って作業するみたいですが、リカバリの作業内容をおしえていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4268448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/07/09 05:49(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/rru_inst.pdf

具体的な内容はpdfから参照下さい。
最近は2000/XP向けのRapid-Restore ultra?という最新バージョン
をダウンロードできるそうです。

書込番号:4268527

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/09 11:14(1年以上前)

おはようございます。

リカバリーCDは簡単に作れますよ。最近はこのタイプのPCが多いようですね。必要ならリカバリーCD(DVD)は自分で作りなさいみたいな。

リカバリー作成とバックアップは別で、ThinkpadにはIBM時代よりRapidRescue&Recoveryというソフトが付いていますので、アプリケーションを含めたフルバックアップが可能です。

私の場合はリカバリーディスクをまず作成し、さらに必要な環境を整えた状態のバックアップディスクを作成しています。

リカバリーCDとはいえXPになり必要容量も飛躍的に増えているためDVDを用意したほうがよいでしょう。X40であれば新たに購入することになりますが、1万円くらいので十分です。
そうしないと平気でCDーR10枚などと要求しきます。

書込番号:4268885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/09 18:54(1年以上前)

満天の星様、sigru様、丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:4269609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パームレストが熱い

2005/05/06 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

クチコミ投稿数:25件

既に半年使っています。軽いソフトウェアを使っての文書作成やメールの読み書きが中心ですので、個人的には性能は充分で何ら問題ありません。

困っているのは、パームレストが熱いことです。
購入前にそのような報告をちらほら見かけてはいたのですが、思った以上に問題になっています。触って直ぐに熱いというのでは無いのですが、使っていると手の平の触れている部分に熱がこもって来てしまい、使い続ける事が出来ません。それでも使っていると、1日程度違和感が残る状態になってしまいます(軽い低温火傷だと思います)。確かに手の温度は高い方(指先などが冷えない方)なのですが、まぁ私が異常なわけでもないと思います。

IBMに相談したのですが、設定その他では解決方法はなく、「修理に出してみて下さい。異常であれば修理となります。こちらで正常と判断された場合はそのまま返却となります。」との事でした。仕事で使用しているので、改善する保障がないと、一時的にでも手放すのには躊躇します。

CPUの速度を下げても余り違いはありません。
パームレストに断熱材を貼ると保障対象外となるそうで、良い素材も知らないので未だ未対策です。

で、質問なのですが、

・使われている皆さん、パームレストの温度は如何ですか?
・この個体(Thinkpad)は異常だと思われますか?正常範囲内の個体差だと思われますか?あるいは、全ての個体がこんなもんでしょうか?
・60GBのHDに換装すると温度が下がったりしませんか?
・ファンを強めに回す方法はないでしょうか?
・その他、何か対策や情報をご存じないですか?

ちょうど使い易いサイズ、重さ(Thinkpadなのに!)で気に入っているのですが、これから暑い季節になると使うことが出来なくなってしまいそうです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4218668

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/05/06 20:10(1年以上前)

机の上にべったり置いているなら、机とPCの間に隙間を空ける様に工夫する。
手前側5mm〜1cm程度、後ろ側はそれより大きくすれば空気が流れて空冷効果が出る為、
べったり置いてる状態よりかなり改善される場合があります。
注:手を載せた時にPCに異常な圧力が掛からないなど、工夫する時は色々注意のこと。

書込番号:4218772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/05/06 21:01(1年以上前)

私は 2371-1EJ(ULV PenM 1.0GHz、HDD 40GB)を使っていますが、そのような事はないですね。LV版PenMだからでしょうか?

書込番号:4218944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/05/07 09:21(1年以上前)

tarmoさん、都会のオアシスさん、ありがとうございます。
書き忘れていましたが、熱くて問題になるのはパームレストの左側です。
ちょうどハードディスクの上になると思います。

tarmoさん、
既に試していますが、余り変化はありません。

都会のオアシスさん、
ULV PenM 1.0GHzは実際にはどの位の速度で使っていますか?
うちのは600MHzで運用しても改善しません。
もしCPUの温度やHDの温度が分かったら教えて下さい。

MobileMeterで調べるとうちの個体は、
600MHz時にCPU44℃,HD35℃位(この状態でもパームレストは熱い)
1200MHzにして負荷をかけると、CPU59℃, HD39℃位です。

書込番号:4220411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/05/07 12:45(1年以上前)

私はGDJ PenM-1.4 HDD40GBを使ってます。
メモリ1.5GBで省電力OFFのフルパワーですが
ほんのりと暖かくなる程度です。

書込番号:4220884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/05/12 07:58(1年以上前)

アエロナさん、

うちのThinkpadもほんのり暖かくなる程度と言えばそうなのですが、手のひらの付け根辺りがずっと接しているので、その部分に熱がこもる感じです。

そのような事はありませんか?

現在600MHz固定、CPUの電圧も0.956Vまで(2割程度)下げて運用していますが、
やはりダメです。長時間使えません。

ファンを強制的にぶん回すようなツールがありませんかねぇ。

書込番号:4233295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

X22からの乗り換え

2005/03/06 15:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 ぽっちぃさん

現在X22(75J,WiXP,HD40G:5400RPM, Mem512MB)を使用しています。機種転換を検討中で、X31かX40で迷っています。キーボードの好みやスペック的にはX31なのですが、やはり重量でX40にアドバンテージがあります。またキーボードを外付けとして用意すれば、キーボードのアドバンテージもなくなります。当初はX31(PHJ)をねらっていましたが、ここへきてX40も検討中です。主な用途はWordによる文書作成、PowerPointによるスライド作成であり、ほかにはネット、メール程度です。X31ですとスペック的にはかなり改善するため快適になることは考えられますが、X40ですとどんなもんでしょうか?X22からの乗換えでかえって遅く感じられるようでは困りますが・・・そんなことはないか?

書込番号:4029675

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/03/06 20:43(1年以上前)

>X22からの乗換えでかえって遅く感じられるようでは困りますが・・・そんなことはないか?

X40からHDDを1.8インチのものに変更しているので用途によっては
遅く感じるかもしれません。過去ログによく出ていました。

書込番号:4031199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/06 23:01(1年以上前)

X40 2371-1EJを使っていますが、メモリが標準の256MBの時には非常に遅く感じました。512MBにUPしてからは、特にストレスを感じていません。
ただし、XJRR2さんが書かれた様に1.8インチHDDはあまり性能的には良くない様なので、作業内容によっては遅く感じる場合があるかも知れません。

書込番号:4032196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽっちぃさん

2005/03/12 01:07(1年以上前)

お返事遅くなりました。
お二人ともありがとうございます。
やはり処理速度がある程度必要なのでX31をねらいたいと思います。

書込番号:4057500

ナイスクチコミ!0


matsu28さん

2005/03/14 23:23(1年以上前)

X40-2371-7VJとX31ー2672ー16I両機種を使ってます。一番の違いはキーボードのたわみかたです。しっかりした押し具合のX31がお勧めです。ほとんどエクセルしか使いませんがそのほかの違いは特に感じません。

書込番号:4072802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-7VJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-7VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月24日

ThinkPad X40 2371-7VJをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング