ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥249,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.27kg ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月24日

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDメモリ

2004/05/24 11:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 SDメモリ娘さん

おはようございます。
X40を購入して、非常に満足していますが、向かって右の側面にあるSDメモリスロットにメモリを挿入してもうんともすんともです。
デバイスマネージャーを見ても特に問題なさそうです。
どなたかどうすればSDメモリを認識するのか教えてください。
X40はXP標準のドライバで認識すると聞いていたのですが...

書込番号:2843780

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/24 12:35(1年以上前)

何度か抜き差ししてみはどうでしょか?

書込番号:2843961

ナイスクチコミ!0


フラーさん
クチコミ投稿数:86件

2004/05/24 12:45(1年以上前)

デバイスマネージャーからドライバーの更新でC:¥IBMTOOLS¥DRIVERS¥SDI
Oを指定して更新してください。
多分、これでSDカードを読む事が出来ると思います。

違っていたらごめんなさい。

書込番号:2843996

ナイスクチコミ!0


フラーさん
クチコミ投稿数:86件

2004/05/24 12:47(1年以上前)

年、ちょっと若過ぎた。

書込番号:2844001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/24 20:06(1年以上前)

>年、ちょっと若過ぎた。

とても面白かったです(笑)。

書込番号:2845154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Digital Line Derect

2004/05/21 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

愛用していたVAIOを新幹線のホームで思い切り(液晶開いたまま)
落下させ、修理に出す気にもなれなくてエイヤー!とこの機種を
購入しました。

前置きはさておき、仕事も落ち着きこのマシンのチューンアップを
行おうと、スタートアップフォルダを覗いて見ると表題の意味不明な
ソフトがプレインストールされておりました。デジタルラインを
ディテクトするソフトなんでしょうが(笑)いまいち用途が
わかりません。

ご存知の方おられましたらご教示ください。不要ならスタートアップ
から削除するつもりです。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2833775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/05/21 21:37(1年以上前)


DerectでなくDetectです。タイプミス失礼しました。

書込番号:2833797

ナイスクチコミ!0


zzz.....さん

2004/05/22 01:12(1年以上前)

構内電話網を使用するときにデジタルライン(PBX)を検知して、モデムを保護するソフトウェア。

書込番号:2834770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/05/22 10:38(1年以上前)

zzz.....さん、早速のご教示有難うございました。
解決です。

書込番号:2835682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発熱と静音についてお聞きかせ下さい

2004/05/15 03:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

みなさん、はじめまして。

当方は以前ショップのノートPCを購入したのですが、キーボード等が熱くなり不快感を感じておりました。
それと、時折動作するファンの音が大きく、こちらもまた悩みの種でした。

今回、新しくノートPCを購入しようと考えているのですが、X407VJの発熱、及び静音性はどのようなものなのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:2808863

ナイスクチコミ!0


返信する
アプリコット★さん

2004/05/15 08:47(1年以上前)

とても静かで発熱もほとんど気になりません.
お尋ねの点に関しては非常に優秀なPCだと思います.
ただし,上記は20GBの感想ですが,40GBはややうるさいという噂です.

書込番号:2809217

ナイスクチコミ!0


masasan2さん

2004/05/15 17:51(1年以上前)

40GBのを使用していますが、ACで使っていると、期待していたよりファンの音がうるさく感じます。といって、自分でチョチョッと静音化(HDをケースに入れ、CPUファンなどのファンを静音化に替え、電源も静かなものに変更)した自作PC並くらいの音です。
日中は全く気になりませんが、深夜、コンピュータを前に、まとまらない考えをまとめようとしていると、ちょっと耳につきます。

書込番号:2810598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルを抜くとビープ音

2004/05/04 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

基本的には、こういうのは自分で調べて解決したいところなのですが、どうしても、調べる方法がわからなくて、ご質問したいと思います。すみませんが、よろしくお願いします。

電源を入れた状態で、電源ケーブルを抜くと、ビープ音が鳴ります。電源を差し込み直すと、音が鳴り止みます。
これは僕のパソコンにだけ起こるものなのでしょうか?何か対処法をご存知であれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:2768006

ナイスクチコミ!1


返信する
edge7さん

2004/05/04 15:47(1年以上前)

BIOSで変更出来なければ、IBMに聞くしか・・・。

書込番号:2768018

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/05/04 17:54(1年以上前)

バッテリー低下アラームの設定がやたら高いレベルになっているのかな?

書込番号:2768460

ナイスクチコミ!0


X40userさん

2004/05/04 20:21(1年以上前)

わたしのマシンも同じですよ。
ちとうっとうしいけど、まぁ気にせずいます。
きっと鳴らないにもできるんでしょうけど、知らないので・・・m(__)m

書込番号:2768977

ナイスクチコミ!0


X40userさん

2004/05/04 21:45(1年以上前)

ちょっと気になったのでいじってみました。

コンパネ>電源オプション>ビープ/アラーム、の
「システム・モード変更時のビープ」→使用しない

これで音がしないようになりましたよ。ご報告まで。

書込番号:2769317

ナイスクチコミ!0


X40userさん

2004/05/04 22:20(1年以上前)

あれ・・・
J777さんの投稿を改めて読むと私の言ってる事、的外れでしたね。

ケーブル抜いたら、差し込むまで鳴りっぱなしってことですね。
これはちょっと・・・わかりませんm(__)m

書込番号:2769497

ナイスクチコミ!0


zzz.....さん

2004/05/05 02:25(1年以上前)

AC抜いてビープなりっ放しなら異常でしょうね。
BIOSで初期設定をロードして改善しないなら、初期不良交換を求めるか修理行きですね。

書込番号:2770615

ナイスクチコミ!0


スレ主 J777さん

2004/05/05 08:50(1年以上前)

こんなにすぐお答え頂くなんて、皆さんありがとうございます。IBMに聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:2771103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IBMのHP

2004/05/01 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

X40を仕事用に購入を考えております。(実は心は決まってます)
今IBMのHPをみているのですが、見積もりを取ると型式が<ThinkPad X40 (237171J:低電圧版 Pentium M 1.20 GHz 12.1型XGA >
とでております。基本的な質問で申し訳ありません。この型式の違いによって大きな違いがでるのでしょうか。

書込番号:2755574

ナイスクチコミ!0


返信する
Chiroruさん

2004/05/01 17:56(1年以上前)

2371-71JはIBMショッピングで購入可能なカスタマイズ・モデルの型番です。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx4042/tpx40_cto_s.html

カスタマイズ可能な部分(RAM・HDD容量、無線LAN、バッテリー容量)などを
除けば2371-7VJとの差は無いはずです。

私には標準バッテリーの容量では不足だと感じられたので、初めから
大容量バッテリーとセットで2371-71Jを購入しました。

書込番号:2756603

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato88さん

2004/05/01 18:41(1年以上前)

Chiroruさんありがとうございます。私も大容量バッテリーにて
の購入をしたい思います。やっとThinkpadユーザーになれます。

書込番号:2756717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win2K化後!マークのディバイス3つ?

2004/04/29 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 masasan2さん

先日Win2000化でお世話になったものです。
必要なソフトもインストールし、快調に動いているのですが、デバイスマネージャを見ると「!」マークが3つ出ています。現在、特に問題は無いようなのですが(問題がなければいじるな! というPCについての原則もありますが)、気になります。どなたか教えていただければ幸です。
具体的には、「PCI Device」が一つと、「基本システムデバイス」が2つです。
ウルトラベイ関係か何かなのでしょうか?

書込番号:2750686

ナイスクチコミ!0


返信する
starbacksさん

2004/04/29 23:57(1年以上前)

たぶん、システムのinfファイルがwin2000に入っていないから、!マークのデバイスが出ているのと思います。

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm からインテルのチップセット・インストレーション・ユーティリティを入手し、可能であれば再度 win2000から次の順でインストールするといいでしょう。
(1)win2000(できればSP4適用済みで新規インストール)
(2)インテルのチップセット・インストレーション・ユーティリティ
(3)Direct X 9.0b
(4)ビデオドライバ http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm
(5)有線LANドライバ
(6)Windows update
・IE6SP1を最初にインストール。それからWindows updateを繰り返す。
(7)サウンド、無線LANドライバなど

書込番号:2750863

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/04/30 07:43(1年以上前)

IBMのダウンロードページからX40のWin2Kドライバを捜すしかないですね、PCIデバイスは無線LANあたりでは?

書込番号:2751590

ナイスクチコミ!0


今日も仕事ださん

2004/04/30 21:06(1年以上前)

つい最近,X40 に Windows 2000 を入れてみましたが,デバイス関係は C:\IBMTOOLS 以下にあるものだけで十分でした.順番にデバイスマネージャーを利用して順番に調べてみてはどうですか.もちろん,最新版を IBM のサイトからダウンロードするのもよいと思いますが,その際には SD スロットのドライバのバックアップをとることをお忘れなく.

PS 私は,Windows 2000 から Windows XP Home 変更しました.理由は,Windows 2000 に変えるとかえって OS の起動に時間がかかるようになったからです.ちなみに,Windows XP Home での起動時間は1分強です.ただし,IBM 謹製のユーティティー(Access Connectionなど)はインストールしていません.

書込番号:2753627

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasan2さん

2004/05/02 23:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
やはり、地道につぶしていくしかないと思い、デバドラを一つ一つ確認していきました。「基本システムデバイス」という見たこともない表示から、かなり基礎的な部分でおかしくなっていると推察し、インテルからの「チップセットサポート」を入れたら見事に「!」はなくなりました。
ただ、結局なんだったのかは?です。ありがとうございました。

書込番号:2761363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-7VJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-7VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月24日

ThinkPad X40 2371-7VJをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング