ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥249,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.27kg ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月24日

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSのインストールって

2004/06/30 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 今夜もごぱんさん

どうにもこうにもCD-RWからブートしないんですね。
本当はするのかしら?私のドライブがポンコツなのかしら?
起動ディスケットも作りました。あちこち電話もかけました。
あっさり、Windows2000をインストールできる方法をご存知
人、いらっしゃりましたら教えてください。

書込番号:2979104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/30 19:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/30 19:22(1年以上前)

OSのバージョンが古いのでは??
USBブートが可能なのはSP-4を買えばまずOKでしょう。
SP-3あたりからブートデバイスに対応していたはず。

書込番号:2979161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/30 19:29(1年以上前)

使用しているドライブが不明・・・

書込番号:2979192

ナイスクチコミ!0


X40っていいですねさん

2004/06/30 21:51(1年以上前)

あまりパソコンに詳しくないようでしたら,IBM純正のCDドライブ(USB)とSP4のWindows 2000を購入することをお勧めします.数万円の出費で時間の節約と精神の衛生が得られると思えば安いものだと思います.

書込番号:2979775

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/06/30 21:52(1年以上前)

起動フロッピーを4枚作る。
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol97.html#Windows2000

書込番号:2979781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/06/30 23:49(1年以上前)

お持ちのCD-RWドライブが、CD-ROMブートに対応していない可能性があります。
X40っていいですねさんが言われるように、IBM純正のCD-ROMドライブにしてみたら。
http://www-605.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=-392&storeId=392&langId=-10&dualCurrId=8983403&categoryId=13865529&productId=1900864

書込番号:2980406

ナイスクチコミ!0


スレ主 今夜もごぱんさん

2004/07/01 00:05(1年以上前)

わー。みなさん有難うございます。
正直、こんなに教えてもらえるなんて驚きでした!

使用ドライブはPanasonic KXL-RW40AN
CD-romはWindows2000SP2

まず、SP2が原因だったんですね。
くー、純正のドライブなら問題なかったなんて!!
先日購入したばかりなのに。む、無念です。
「精神の衛生」大切ですよね。
起動ディクスも作ってみて、頑張ってみます!

書込番号:2980489

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/01 08:35(1年以上前)

SP2でも、CDドライブがIEEE1394接続ならFD起動でインストール可能ですよ。

書込番号:2981320

ナイスクチコミ!0


スレ主 今夜もごぱんさん

2004/07/01 11:48(1年以上前)

で、で、で、で、できましたーーーー!
SP3で、できましたー!
みなさん、ありがとうございました☆

もう、いっときは、死んじゃうかと思ったよ(--;)

書込番号:2981696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

X40 パーティション

2004/06/27 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 貯金ぶたさん

先月X40を購入したものです。
40GBのハードディスクを2つのパーティションに分けたいので、PartitionMagic6.0をインストールしたのですが、うまく分けることができません。ほとんど使用していないはずのCドライブが全て使用済みと認識されてしまいます。
どのようにすればいいのでしょうか?パーティションを分けるいい方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2969603

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/27 23:57(1年以上前)

NTFSフォーマットのモデルだったら違うけど、
http:
//www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0366EA0

書込番号:2969629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/28 00:15(1年以上前)

Ver6.0じゃXPのNTFSに対応しないよ、たぶん。調べてみて??

書込番号:2969694

ナイスクチコミ!0


スレ主 貯金ぶたさん

2004/06/28 00:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
フォーマットはNTFSです。
fdiskですが、フロッピードライブがないため使用できません。。。
windows2000の場合は簡単にPartitionMagicで分割できたのですが。

書込番号:2969696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/28 00:20(1年以上前)

バージョンが古いだけです。
ver8.0ならNTFSの最新のバージョンに対応している。

書込番号:2969716

ナイスクチコミ!0


スレ主 貯金ぶたさん

2004/06/28 00:22(1年以上前)

☆満天の星★さんありがとうございます。
そういう理由だったんですか〜。
できることがわかって一安心です。

書込番号:2969726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動するとアプリケーションエラーが

2004/06/23 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

はじめまして。
本日届いたX40を起動すると、
「scrgrd.exe - アプリケーションエラー
アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000005)[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」
というメッセージがでます。指示通りに[OK]をクリックするともう一度同じメッセージがでます。
この現象の原因は何なのでしょうか?

液晶の常時点灯が3点あるし、いきなりエラーがでるし・・・

書込番号:2955199

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーふぉりあさん

2004/06/23 23:36(1年以上前)

.NetFramework が入ってないマシンで .Net で書かれたソフトを動かすと出るエラーですね...。
Windows Update から .NetFramework 1.1 を落とすと解決するかもしれません。

とはいっても不可解ですが。
僕が6月1日に買った 7VJ では、特別何も問題はありませんでした。

書込番号:2955231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/06/23 23:58(1年以上前)

初TPさん、こんばんは。

オークションとかで障害発生で返品になったものを買ってしまったとか?

書込番号:2955361

ナイスクチコミ!0


スレ主 初TPさん

2004/06/24 01:24(1年以上前)

お二方、素早いレスありがとうございます。

>ゆーふぉりあさん
.NetFramework 1.1をインストールしましたが、エラーはまだ出ています。

>すはぱふさん
オークションで買った中古品ではなく、販売店で買った新品でした。

あとはリカバリを行ってシステムを復元してみるか、販売店に問い合わせるかですかねぇ・・・

書込番号:2955733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/24 04:16(1年以上前)

アプリケーションエラーなんて自分のは日常茶飯事だけど。
操作ミスとかでも出ますね。
ぜんぜん気にしないのでOKボタン押せば消える。
次の起動の際は出ません。何時もこのメッセージが出る時は
アプリケーションの不具合とかが多いから、削除&再インストール
でほぼ直ります。

書込番号:2955957

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/24 12:06(1年以上前)

パソコンを使用しているとトラブルは避けられないよ
特定のアプリケーションソフトなら再インストールすればいいのでは。

reo-310

書込番号:2956612

ナイスクチコミ!0


スレ主 初TPさん

2004/06/24 20:42(1年以上前)

すみません、質問文での説明が足りなくて誤解されたようです。
このエラーは初回起動時から出ているんです。

とりあえず、リカバリしてみようと思います。

書込番号:2957885

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/06/25 16:39(1年以上前)

検索すると、scrgrd.exeというのはワームのようですね。
まさか、最初から入っていたのかな?

書込番号:2960700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリの充電

2004/06/19 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 X40たろうさん

はじめまして。
X40を使用して1ヶ月ほどになりますが、
2,3日ほど前からバッテリがまったく充電されなくなりました。
丸1日充電しても、バッテリ残量は1%のままです。
ACアダプタを接続していればPCは動きますので、
ACアダプタに異常はないと思うのですが・・・。
これはバッテリが故障しているのでしょうか?

書込番号:2938875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/06/19 19:40(1年以上前)

一旦バッテリを外してみると直るかも。

書込番号:2938939

ナイスクチコミ!0


スレ主 X40たろうさん

2004/06/19 21:11(1年以上前)

御剣冥夜さん お返事ありがとうございます。
いったんバッテリをはずして、5時間ほど放置したあと
もう一度充電してみてもだめでした。
[ThinkPad機能設定]−[省電力]−[バッテリー情報]
の[状態]のところを見ると、[充電完了時間]のところに
何も表示されない状態になっています。
[バッテリーヘルス]をみても異常がないようなのですが・・・。

書込番号:2939255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/06/19 23:14(1年以上前)

お力になれず申し訳ありません。
素直にサポートに相談したほうがよさそうですね。

書込番号:2939788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/06/20 03:32(1年以上前)

バッテリーメーターが正しく表示しないだけかもしれないから、実際にバッテリーに充電されていないか作動させて確かめてみる。実際に充電されていなかったら、パソコン内の充電回路か、バッテリーが逝ってしまったかでしょう。ACで作動するのだからACアダプタは関係ない。

書込番号:2940614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夏モデルはいつ発売される?

2004/05/26 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 ビックベアさん

X40のモデルチェンジ? 夏モデルはいつ発表されるのでしょうか?
どなたかわかる方うわさでも結構ですので教えてください.

書込番号:2853509

ナイスクチコミ!0


返信する
プリンシフォンさん

2004/05/27 09:48(1年以上前)

IBMは季節毎に新モデルを発表するようなブランドではありません。
モデルチェンジがあるのは軽量化、新機能が搭載される時期、今ならDothanコアですか。

書込番号:2854504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックベアさん

2004/05/27 23:22(1年以上前)

その時期はいつなんでしょうか?

書込番号:2856748

ナイスクチコミ!0


x41さん

2004/05/28 17:56(1年以上前)

私も価格追ってますが、あまり下がらないし、
X31にしようかと思い始めてます。バッテリー駆動時間も短いし...

書込番号:2858805

ナイスクチコミ!0


HOPSさん

2004/06/02 18:46(1年以上前)

今日、出ましたね。CPUが1.3Mです。
他はほとんど変わっていないようです。
ところでこの1.3MのCPUってドーサンではないんでしょうか?

書込番号:2876887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックベアさん

2004/06/02 22:09(1年以上前)

Dothanコア(インテル Pentium M プロセッサ 745(1.80GHz)、735(1.70GHz))はT42に搭載されましたね.X40の今回の仕様変更にはがっかり.期待はずれです.X31を急いで買おうと思います.

書込番号:2877552

ナイスクチコミ!0


HOPSさん

2004/06/04 20:15(1年以上前)

そうですね、買おうと思ってる人には期待はずれですね。
でも、持ってる人は一安心です。

書込番号:2884083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD差し換え使用可?

2004/05/24 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 マルNさん

X40-7VJ を購入予定です。
 Win98以降の各OSに対応しているようですが、複数のHDを用意してそれぞれに異なるOSをインストールし、随時差し換えて使う、という願望を持っているんですが、可能でしょうか?
 手許に数世代前のモデル(1124)があるんですが、これはHD換装不可能ではないが、(ご存じのとおり)各HDにソケット用アタッチメントがないと、ワンタッチというわけにはいかない構造です。このX40も同様でしょうか?その場合ソケットアダプターは入手可能でしょうか?
 先達からのご指導方よろしくお願いいたします。

書込番号:2844852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/05/24 18:54(1年以上前)

ネジ1本外せばHDDが引き出せるはずだけど、
1つのHDDをパーテーション切ってBootMagic等で切り替えて使う方が
現実的な気がします。
ウルトラベースに2ndHDDアダプターの方法もありますが、1.8インチHDDは高価なので。

書込番号:2844903

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/24 18:59(1年以上前)

>複数のHDを用意してそれぞれに異なるOSを
可能でしょう、OSのライセンスをクリアーしておれば。
ソケットアダプター?
ウルトラベイかな? は分かりません。

書込番号:2844913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/24 19:38(1年以上前)

製品版のOSをお持ちならCシステムパーティションを少なめに設定
のうえ、Dパーティションに各OS環境のクローニング・イメージファイル
を作ってDパーティションに保存しておく。
Windows上から仮想FDDでもってDOSから作成・復元してくれます。

Cシステムを10GBとして復元に約6分くらいでしょうか??

自分はLOOX-T50という特殊なワイド表示解像度のものを単体液晶モニター
につないで使うさいに表示解像度がSXGAとかXGAとかにその都度変わる
ため、配置してあるWindowsの位置まで変わるのが嫌なんで、その都度
適正な表示解像度用にクローンを3種類作っています。

使う前にクローンから復元するわけです。

書込番号:2845056

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2004/05/26 19:52(1年以上前)

1.8インチHDの差し替えはやめたほうがいいです。
コネクターの耐久性はそのような場合を想定してつくられておりませんから
ウルトラスリムベイを複数用意しての切り替えならいけないのでしょうか.

書込番号:2852488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-7VJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-7VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月24日

ThinkPad X40 2371-7VJをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング