


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


現在、X24L3Jを使用しています。
エッジを使用してのバッテリー駆動時間が2hチョッと外出先での使用に不満を感じております。
バッテリー駆動時間はエッジを使用して3H以上を期待したいので、X40+大容量バッテリーを検討しているのですが・・。
実際のところドウなんでしょうか? X24とX40の性能差はかなり違うものですか?
毎日、通勤&外出で鞄に入れて持ち歩きますので、重量+バッテリー駆動時間はかなりポイントになります。
主な使用用途はネット・mail・エクセル・ワード・パワーポイント・デジカメ画像を少々イジル位です。
パナのR3も検討はしているのですが・・。
Clbu IBMにて1.2Ghz・256MB・40GB・ワイヤレスB&G・大容量バッテリーの構成で\165,900にかなりそそられています。
皆さんの意見をお聞きできれば助かるのですが。
書込番号:3067864
0点

おはようございます、疑問はつきませんね。
さてご質問の件ですが、他の機種は使ったことがないので比較のしようがありませんが。私も7VJに大容量バッテリーAirH"の環境で使っています。結構長時間使えますよ、公称6.5時間だったかな?半日くらい使っていても問題ないです。(ちなみにAirH"は25時間契約を使っています)
パナとの比較ですが、2chで有る方が書き込んでいらっしゃいましたが、「パナはアームレストのところが塗装がはげるよ、とか、部品とか結構速く製造中止になってしまうとか。」そんな書き込みも見ました。
私自身の考えとしては、パナと比較される方は駆動時間と重さ・CD-ROMドライブを内蔵しているかどうか、などが比較の対象となるとは思います。個人的にはそんなことよりキーボード第一主義なので、パナには目がいきませんでしたが。
書込番号:3068526
0点



2004/07/25 09:08(1年以上前)
おはようございます。
早速のご意見、ありがとうございます。
おっしゃる通りパナを検討したのは、重量&バッテリー駆動時間のみがポイントでした。
基本的には、シンクパッドのキーボードは大変気に入っているので、X40が最有力だったのです。 X31もイイ感じだったのですが、液晶画面がX40の方が明るくクリアーに見えたので、X40に傾いたのです。
因みに、前の書き込みに有りまた起動時間の遅さは如何なものでしょうか? 休止状態で使用すればイイのでしょうが、チョッと気になりました。
パナよりも液晶も綺麗に見えるし、キーボードも気に入っているのでヤッパリX40に傾きそうです。
書込番号:3068869
0点

リプライが遅くなりました・・。そうですね、起動時間は遅いですね、でも、スタンバイ・レジュームでしのいでいます。自宅:有線・職場:ワイヤレス・外:AirH"との環境ですが、レジューム・スタンバイから立ち上げても、環境切り替えツールが有りますので、自動的にうまく切り替えてくれます。
大容量バッテリーをつけると少々重くなりますが、それなりに手になじむ形をしていますので、持ちづらくはないです。毎日持ち歩いても、それほど苦にはなりません、電車の中でもすぐに開くことができます。イーボードも、快適ですし。
家のは、512M・ワイヤレスa/b/g、標準バッテリーという構成の7VJでした。後から、大容量バッテリーを追加購入しました。
書込番号:3087492
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/01/23 10:03:34 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/06 19:37:55 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/15 15:29:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/09 18:54:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/05/12 7:58:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/14 23:23:52 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/14 1:36:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/17 22:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/16 12:34:35 |
![]() ![]() |
11 | 2005/01/21 23:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
