ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥249,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.27kg ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月24日

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJ のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいっすよー

2004/04/04 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 PC年寄りさん

無骨な面構えに頑丈なボディ。
ビジネスユースに徹して無駄なソフトは一切なし。
しっかりとした深めのキーピッチ。
面白みに欠けるけど、長く付き合えるような予感。
ショップではスーツを着たビジネスマンが手にしている姿が印象的でした。
オススメです

書込番号:2666180

ナイスクチコミ!0


返信する
いつかのX40userさん

2004/04/06 17:08(1年以上前)

何度もお店で触ってきたけど、キーボードがイマイチだと思うのは自分だけかな。
1620iを2年使ってきたけど、かなりタッチが違う。柔らかい。
デザインもいいし、軽いし、丈夫だし、
バッテリーの駆動時間とキータッチ以外は良すぎですね。

書込番号:2672945

ナイスクチコミ!0


HighBさん

2004/04/10 12:37(1年以上前)

私も現在i1620を使用中で、X40への乗換えを検討しています。
キータッチはそんなに違うんでしょうか。
キータッチを含め、i1620とX40とで実感として何がどのくらい違うか、
両機を経験した人のレポートが聞きたいです。

書込番号:2685666

ナイスクチコミ!0


TPヘビーユーザーさん

2004/12/06 21:28(1年以上前)

嫁さんのX23とX40を行ったり来たりしていると、日本語(X23)、英語(X40)配列の違いを超えてX40はストレスたまるです。ぱっとお店でさわった感じは悪くないのですが、ぺちゃぺちゃしていて、以前使用していたX30よりも悪いと重います。でも本体は軽くいいですよ。標準バッテリーが持たないけど。。。。

書込番号:3595103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Win2000化

2004/04/04 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 masasan2さん

2年前に購入したLoox(T9/80)がいいかげんヘタッてきたので購入を検討しているmasasanと申します。ThinkPad X40をWin2000化して使われている方はいらっしゃいますか?
IBMのサイトで見ると、一応、ドライバ類は揃っているようですが、やってみないと解らない面もあるので、先達がいらしゃらないかな…と。

私のLooxはXP⇒2000に替えたことで見違えるくらいにパフォーマンスが上がりましたが、X40はどうでしょうか?

書込番号:2665563

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/04 16:59(1年以上前)

LooxはTransmeta Crusoeだったけど、
X40はPentiumM 1.2GHzですから、2000に入れ替えても
あまり意味はない気がします。
2000の方がメモリは少なくても快適なんだけど。

書込番号:2665595

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/04/04 17:14(1年以上前)


フラーさん
クチコミ投稿数:86件

2004/04/04 17:41(1年以上前)

AccessIBM(c:\ibmtools\accessの中にあるSETUPを実行する)とSDカードのドライバー(c:\ibmtools\drivers\sdIO)は有りませんのでバックアップして置いてください。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/
↑でTHINKPADの自動アップデートを落としてSETUUPしますと自動的にドライバーを揃えてくれます。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01F4DBA
↑でドライバーは揃っています。

書込番号:2665765

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasan2さん

2004/04/04 18:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

> XJRR2 さん
実は、買い換えようと思った理由もそこにあるのです。最近私の廻りではパナのレッツノートが大流行です。あれはあれで良い製品だと思うのですが、どうもつくりが華奢で今一だな〜と思っていました。ただ、実際に触ってもらわせて、PowerPointやpdf文書を開いた時に目が点になってしまいました…は、早い!まさかこんなに違うとは?
> X40はPentiumM 1.2GHzですから、2000に入れ替えても
> あまり意味はない気がします。
ここは実際はどうなんでしょう?
ただ、2000に入れ替えたい理由は別にもあるのです。友人用に作った自作のマシンでの話なのですが、どうもOffice2000とWinXPとの相性が良くないようで度々飛ぶのです。そこで、OfficeXPに替えたら、不安定さはなくなりました。しかし、私はこれ以上MSに「税金」を払う気は無いので、今までのOffice2000を使いたい(これで全く不便は無いし)と思っているのです。
個人的にはOpen Officeの導入を考えているのですが、ファイル送付などの時の互換性から、MS Officeも必要なもので…。

> CONTA さん、フラー さん
情報ありがとうございました。IBMのサイトは見たのですが、どうも解りづらくて探すことができませんでした。本当にありがとうございます。

休日とはいえ、短時間で皆様から貴重な情報を頂きありがとうございました。
近々、購入したいと考えております…後は当家の財務省との折衝次第です(^_^;)

書込番号:2666020

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/04 21:45(1年以上前)

VAIO Z1/Pユーザーで、WinXPでOffice2000を約1年使っていますが、不具合は一度も経験していませんが。無論SP-3までアップデートしています。私も2003にする積りはまったくありませんけど。

書込番号:2666702

ナイスクチコミ!0


ppppppppppさん

2004/04/05 00:46(1年以上前)

少し前のクルーソーは、CMSがWinXPに最適化されていなかったので、
Windows2000にすると倍位速くなった印象があると思います。
PentiumMの場合は、XPが特に苦手という訳ではないので、
ウィンドウの表示なんかをクラッシックにし、画面効果を外せば、
Windows2000と、体感できるほどの差はないと思います。

WindowsとOfficeの相性は、私の感覚では、扱うデータの方に依るかな、
という気がします。Windows2000にOffice2000でも、大きめの文書を
編集していると、よくワードやエクセルが落ちたり、ハングしますし、
WindowsXPにOfficeXPでも、似た現象が起こったりしますので。

ということで、個人的には、Officeが問題なだけなら、
わざわざWindows2000にする必要は、ないのでは、という気分です。
あと、お友達のPCが飛ぶというのが、もし、OSごと落ちることを
指しているのでしたら、熱暴走とか、メモリの相性とか、
ハード面の方を疑ってみた方が良さそうな気もします。

書込番号:2667593

ナイスクチコミ!0


monsters4さん

2004/04/05 08:09(1年以上前)

X40 7VJをWindows2000化して使用しています。
動作の速い遅いが目的ではなく、単にxpがあまり好きではないので変更しました。
実際の動作(速さ)については、xpの時とはあまり大差ないように思えます。でも、クリーンインストールした分、ちょっとは軽くなったかなと心持思います。
使用上の不具合などは特にありません。
インストールのときに気をつけるのはC:\IBMTOOLのディレクトリだけはバックアップを取っておかないとSDカードスロットのドライバをインストールすることができなくなります。
(IBMのHPでドライバの検索をかけてもSDカードスロットドライバだけは表示されません。気合を入れて探せば出てくるかもしれませんが・・・)
SDカードを使用しない人はあまり関係ありませんけどね。

書込番号:2668204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/06 05:25(1年以上前)

HDDが非力なのでファイルシステムをNTFS>>FAT32にするほうが
よりw2kのメリットを享受できそうです。アクセスそのものが
軽いですから。

書込番号:2671539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/06 08:03(1年以上前)

>Office2000とWinXPとの相性が良くないようで度々飛ぶのです。

ありうる話かもしれないですね、「Officeを買い換えろ」という暗黙のメッセージ。

僕のマシンは二台ともWinXPにOffice2000で何の問題もありませんが、逆にWin98SEのマシンにOfficeXPを乗せたら不安定で使い物になりませんでした。OfficeXPは、もともとはWin95とも互換性があったのに、わざわざ後から細工して載せられないようにしたといのは有名な話ですが、Win98でも不安定なのは、「OSを買い換えろ」というメッセージと受け取りました。当然Office2000に戻しました(笑)。Office2000とOfficeXP併用していると、同じデータの容量が変わってしまうので、やや不便な点もあるし。

HPがAthlonに傾倒して、OSもリナックス搭載機をアジアで売り出しますね。Wintel帝国への勇敢な抵抗に、惜しみない拍手。

書込番号:2671683

ナイスクチコミ!0


RuiSさん

2004/04/06 23:19(1年以上前)

monsters4 さん
X40 7VJをWindows2000化して使用しているとの事ですが、具体的な手順を教えていただけないでしょうか?
私は昨日X40 2371-13Jを購入し、本掲示板を参考にSDカードドライバーをバックアップした後、外付けのIO-DATA製CDドライブ(USB2.0対応)を使いWindows2000をインストールしましたが、WINDOWS2000SETUP画面で各種ドライバ・ファイルのコピーが完了した時点で、「*** STOP:0x0000007E(0xF4463848、・・・)INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」と表示し再インストールを要求してきます。
どのようなハード環境でX40をWindows2000化したのでしょうか?

書込番号:2674393

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasan2さん

2004/04/06 23:55(1年以上前)

Josef さん、pppppppppp さん、monsters4 さん、☆満天の星★ さん、GRとMURAMASAが好き さん
貴重な情報をありがとうございました。これで、自信を持ってWin2000化できます…が、実用的な面ではあまりメリットが無いようですね。とすると、ただでさえ環境の移行が面倒なのだから、XPのままで通してしまうという手もありますネ。

ところで、他の掲示板でも見かけますが、やはり1.8inch 4200rpmのHDDはかなり非力なのでしょうか?
それから、NTFSよりもFAT32の方が劇的に早くなるものですか?
ご教示いただければ幸です。

書込番号:2674598

ナイスクチコミ!0


monsters4さん

2004/04/07 07:50(1年以上前)

RuiS さん
私のインストール時の環境ですが・・
CD-ROMはPanasonicKXL-808ANを使用しています。X40ではPCカード接続で直接CDBOOTが出来ないようなのでWin2000のBOOTFDから起動し、CD-ROMを認識させインストールしました。USB_CD-ROMは持っていないのでRuiSさんで発生したのエラーはなぜ出るのかはわかりません。すいません。

書込番号:2675342

ナイスクチコミ!0


PHANTOM110さん

2004/04/09 22:42(1年以上前)

RuiSさん
USB-CDROMでのWindows2000セットアップの場合
SP3統合バージョン(既にSP3が入っている)でないとUSB-CDROM
ドライバーが入っていないためセットアップ中にブルーバックとなります
回避する方法としては
1)FD起動ディスクを作製して、USB-CDROMドライバーを追加する
2)お持ちのWindows2000をSP3(現在はSP4)のパッチプログラムを
 DLして統合型を作製してCDからのセットアップ
の何れかで対応が可能と思われます。
統合型CDの作成方法はgoogleにて『Windows2000 統合 作製』等で
ヒットしますので、検索して下さい

書込番号:2683957

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasan2さん

2004/04/21 23:25(1年以上前)

皆様のおかげをもちまして、X40を購入し、無事Win2000化することに成功しました。本当にありがとうございました。まだセットアップの途中なのですが、十分満足しております。Let's noteを薦めた連中からは「裏切り者」と罵られそうですが…あの時は40GBが無かったのだから…ねェ(^_^;)
本当にありがとうございました。

書込番号:2723597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 API2さん

この機種の購入を検討しているのですが、RRRRについて分からない部分があるのでご教授ください。

この機種に、最近発売されたパナのポータブルスーパーマルチDVDドライブ(LF−P667C)をつなげて、RRRRでバックアップを直接焼いてとることができるのでしょうか?

HPには「USB CD-R、DVD±R/RWへの書き出しや、 2nd HDD、ネットワーク上の共有フォルダ、他社製USB HDDへの書き出しがサポートされました。」
とありましたが、他社製のはUSB HDDしか書き出しができず、上記パナのドライブはだめなのかな?と思いまして。

ご存知の方教えていただけますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2658054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク音

2004/03/27 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 デービスさん

X40購入して一週間経ちました。
小さくて軽く、液晶も綺麗で満足なのですが、一点気になることが・・。

ハードディスクにアクセスする音(?)がカチカチうるさい気がします。
(時計の針の音みたいです)

そこで購入された方に質問ですが、
みなさんのもそんな音はしますか?

書込番号:2635322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/27 21:35(1年以上前)

搭載されているHDDのメーカーでアクセス音が違います。
マイコンピュータの管理からサービスを開きIndexServiceを無効にする
のと、もしメーカーがHGSTならFeatureToolというのをダウンロード
してAcousticにすればやや改善される。
IBMのサイトで検索すればソフトのダウンロードができます。
FDDが必要になりますが。

書込番号:2635740

ナイスクチコミ!0


スレ主 デービスさん

2004/03/28 00:05(1年以上前)

満天の星さん、アドバイスどうもありがとうございます。

早速やってみます!!!

書込番号:2636607

ナイスクチコミ!0


アクション仮面さん

2004/03/28 02:30(1年以上前)

私もデービスさんと同じハードディクスのアクセス音(カチカチ)が気になりました。本当に時計の針音みたいでうるさいですよね。

☆満天の星★のアドバイスを参考に対応をしてみました。
@サービスのIndexServiceを無効にする →すでに無効になってました。
AFeatureToolをダウンロードしてAcousticにする →HDDはHITACHI DK13FA-40Bなのですが、FeatureToolはIBMのサイトのどこにありますか?検索しましたが見つけられなかったので教えてください。

その後、デービスさんのX40のカチカチ音はどのようになりましたか?
また、その他に対応方法があればどなたか教えてください。

書込番号:2637241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 02:39(1年以上前)

IBMでなくてHGST FutureToolで検索すれば一発ででますよ

書込番号:2637271

ナイスクチコミ!0


アクション仮面さん

2004/03/28 03:20(1年以上前)

NなAおOさん、早速の返信をありがとうございます。

Feature tool Ver1.94をダウンロードして試してみました。
しかし、Change Acoustic Level(静穏化)はサーポート外とのメッセージが表示されてしまいました。このHDDはサポートされてないようですね。ほかの機能(ドライブ温度など)もサポートされていないようです。

今後に期待したいと思います。また、ほかの方法がありましたら教えてください。

書込番号:2637357

ナイスクチコミ!0


あき37さん

2004/04/10 11:30(1年以上前)

私のところでは時計みたいなカチカチだけではなく
高音でジーという音がモールス信号みたいに断続的に
発生しています。両方の音で相当耳障りです。
こんなものなのかと思うとかなり幻滅です。

書込番号:2685512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NortonAntiVirus2004が・・・

2004/03/19 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

他に購入された方に質問があります。私も購入したのですが・・・
NortonAntVirus2004がプレインストされており
この未知のウィルススキャンのレベル(BLODDHOUND)を最高にすると
MBRに脅威を検知するのですが・・・他の方のパソコンでも
現象は一緒でしょうか?(とりあえずは推奨に戻して使用していて
推奨のレベルでは検知されません。リカバリをしましたが解消せずです。)
IBMのサポートに問い合わせはしましたが、Symantecに聞いてくれ・・
なので(^^;

書込番号:2601958

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/19 12:26(1年以上前)

>MBRに脅威を検知するのですが・・・
?
ファイル名なんかは、表示されていないの?
http://www.nai.com/japan/security/virNdos.asp?v=NoInt

書込番号:2602475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDですが

2004/03/17 17:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 X40希望さん

質問があり書き込ませて頂きました。
この機種のHDDは20Gのものより大きいようなのですが、
これは2.5inchというわけではないのでしょうか?
もし2.5inchだとすると、話題になるHDDの遅さは新モデルでは解消しているのでは?と思ってしまいました。

書込番号:2595833

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/17 17:49(1年以上前)

残念ながら、1.8inchです。2ディスクのものですので、1ディスク20GBのものよりほんの僅かばかりパーフォーマンスが劣るかもしれません。

書込番号:2595866

ナイスクチコミ!0


スレ主 X40希望さん

2004/03/17 19:55(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん、ありがとうございます。
無知なために都合のいい期待をしてしまったようです。
HDDはさておき、
今日x40を見に行ったらすごく気に入ってしまったので(大きさ、見た感じ)、これに決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2596239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-7VJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-7VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月24日

ThinkPad X40 2371-7VJをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング