
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 09:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月4日 03:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月3日 02:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月31日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月29日 01:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月26日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


オフィスとOSだけをインストールしたX40を使っていて、昨日バックアップをIBMのソフトである RAPID URTRA4 でとったのですが、それ以降動きがものすごく遅くなってしまいました。それでデフラグしようと思い数回行ったのですが、赤いやつがたくさんあって、画面に警告が出ます。恐らくバックアップファイルが原因だと思うのですが、、、
私にはよくわかりません;;
希望としてはバックアップを削除して以前の状態に戻したいのですが、それは可能ですか? どこを探してもバックアップファイルは見つかりませんでした;; 詳しい方アドバイスください
0点


2004/11/05 18:15(1年以上前)
ThinkPad G40 2388BS4を所有しております。「Rapid Restore Ultra」で
バックアップ経験もあります。状態を元に戻すには、このソフトウェア
をアンインストールすれば元に戻ります。
但し、様子からしますとファイルシステムに異常が発生している様子
ですので、元に戻せないかも知れません。アンインストール中は絶対
に電源を切ってはいけません。
書込番号:3463691
0点


2004/11/07 09:56(1年以上前)
自分のHDDにバックアップしたのでしょうか?
正しいファイルの削除の方法は、バックアップ先のチェックマークをはずすことです。ヘルプにも書いてありますので一度みてください。
書込番号:3470623
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


4日前に購入、無線LANも接続し快適に使用していたのですが、
先程スウィッチをいれ使用してみたら、画面が暗い!!!
どうしてなのか?省電力設定をいじったからなのか?
それとも色々といじっている間に設定を変えてしまったのか?
解決方法がわからず、困ってます。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/04 01:43(1年以上前)
状況がいまいちの見込めませんが,省電力の設定ですかね・・・?
って画面が暗いって映っていないわけじゃないですよね?
とりあえずは,Fn+Home,Fn+Endで画面の明るさを変更してみるとか,バッテリー省電力ウィザードあたりで設定を確認してみては?
書込番号:3458157
0点


2004/11/04 01:48(1年以上前)
最悪、バックライトが壊れている。
先週分解した処分品の166MHzのLavieなんかは
バックライトのインバーター基板への配線が
抜けてただけだったけどね…普通はメーカー送り。
書込番号:3458170
0点


2004/11/04 03:57(1年以上前)
以前s30でよく話題になったあれかな?
x40の作りが分からないからなんとも言えないけど、
s30の場合は液晶のケーブル抜き差ししたら直ったなんて例もあったね。
おいらの場合はヤフオクでインバーターをゲットしてそれで直ったけど。
バックライトが切れてる可能性もあります。
http://www.aichi.to/~shop/010/00LCD.html
多分上記のいずれかに該当する状況だと思うけど、
4日目なら保障期間内だろうから早めにサポートへ連絡するのが良いかと。
書込番号:3458371
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


X40(2371-7VJ)を愛用しています。昨日からExcelもしくはPowerpointなどを起動したままスリープ(休止でも)→復帰すると、OfficeXPはハング、WindowsXP自体も異様に動作が遅くなり使えなくなる症状が出ています。OfficeXPを立ち上げない場合はスリープ動作に問題ありません。Update関係は、XP,OfficeXP,X40のソフトウエア導入支援によるドライバなどすべて最新です。こんな症状の場合はやっぱりOfficeXPの入れ直しでしょうか...?
0点


2004/11/02 23:44(1年以上前)
昨日からというのは、なにかきっかけに心当たりが?
Update関係が全て最新ってのが逆に怪しい・・・
増設メモリ、常駐ソフト、もしくはウィルスが足を引っ張ってる可能性は?
Officeを起動しなければ無問題ならメモリや常駐ソフトの線は薄いか・・
他に今までと変わったこと無いですか?
と、聞くだけ聞いてみる。
書込番号:3453478
0点



2004/11/03 00:18(1年以上前)
コメントありがとうございます。やっぱり最新ばかりはかえって怪しいですか、、
たしか、windows XP update が一昨日動いていた気がします。
結局、OfficeXPを上書きでは戻らず。 アンインストール→新規インストールで戻りました。だたしOfficeXPはupdateしていません。SPがいっぱい出ているんだけど入れたらやっぱりハングルのかな、、、怖くて入れられないです。
書込番号:3453652
0点


2004/11/03 01:42(1年以上前)
とりあえず復旧おめでとうございます。
最新のSPが気になるならシステムの復元で復元ポイントを
作りながら、恐る恐る試してみてはどうですか?
結果原因の切り分けが出来れば、この掲示板を見ている
皆さんにも大変有益な情報になるかもしれません。
ただ場合によってはシステムの復元→×プログラムの削除→○
ってのもあるようなので、注意書きはよく読んでから行うことを
オススメします。
書込番号:3454016
0点


2004/11/03 02:23(1年以上前)
OfficeXPですよね・・・.
私も使っていますが,ハングらないよ?
むしろ,Mozilla Firefoxが休止からの復帰直後,異様に重たくなるかな.
私の環境は,IBMのツールソフト関係はmsconfigで常駐しないようにしているものもいくつかあるので,そこら辺がぁゃιぃような気もするけどなぁ・・・.と言ってみる.
あまり参考にならない意見で申し訳ないです.
書込番号:3454127
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


音量をゼロにしておかないと電源コードを抜き差ししたときにけたたましい音がするのですがどうしたらよいですか?
どこかに設定があるかとコントロールパネルを漁ってみましたがよくわかりませんでした。
0点


2004/10/31 03:09(1年以上前)
コンパネから「電源オプション」で,
「電源オプションのプロパティ」が開くはず.
そこに,いくつかタブがあって,「ピープ/アラーム」ってありませんか?
そこで設定できたと思います.
ちなみに私は,
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#977
で根本的にビープ音が出ないようにしてしまいましたが(汗)
書込番号:3442475
0点



2004/10/31 23:30(1年以上前)
ありがとうございます。
人生の悩みが一つ減りました。
書込番号:3446004
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ



それって、カスタマイズじゃなくて改造って言うんじゃない?
違うかな?
書込番号:3432870
0点

プロセッサがリテール品として並んだと同時にカスタマイズの
範囲にも入るんじゃないかな??
メーカー保証と云う点ではNGだけどこれはメーカー製のデスク
買っても一緒のことです。
つまり改造や増設をすること=メーカー保証は受けれない。
ここをどう考えるかだけ。
書込番号:3432900
0点

↑二人とも質問の答えになってませんね。済みません。
ところで、7VJのCPUは低電圧版PentiumM 1.2GHz。
今あるDothanコアの低電圧版PentiumMは738(1.4GHZ)が最高クロックかな?
とすれば、たとえ載せ替えができても、殆ど意味がないんじゃないかな。体感できる程の差はないはず。
書込番号:3433714
0点


2004/10/29 01:56(1年以上前)
つーか、ソケットタイプじゃなきゃ、普通の人じゃ無理・・・
って誰か言ってた。
ここでそんなこと聞く前に、
分解して自分の目で確かめられるようじゃなきゃ難しいのでは?
ちなみにXは半田直付けですよね?
書込番号:3434552
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
