
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月12日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月9日 02:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月23日 21:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月23日 03:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月22日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


初めて、コメントいたします。
7、8年前から、ThinkPadユーザなのですが、PCに詳しく無いので、
教えてください。
出張などに軽量、小サイズは便利なので、X40の購入を検討している
のですが、真ん中のマウス変わりの赤い部分が、以前のものと違い、
丸みの高さが無いらしいのですが、本当でしょうか?
平たいと、使用しづらいような気がするのですが…
また、X31でしたら、以前の丸みがありますか?
以前の丸みのあるタイプが欲しいので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

think padユーザーですが、x40の場合キーボードと液晶面の隙間がないため丸いキャップだと液晶面に当たり跡がつきますのでお勧め出来ません。
尚、備品には平たいキャップと丸いキャップと両方付いています。
x31は丸キャップ仕様です。
又、丸キャップと平キャップを両方使っていますが違和感は有りません。
書込番号:3369710
0点


2004/10/10 15:51(1年以上前)
フラーさん
わかりやすいご説明、どうもありがとうございました。
使用感に違和感は無いとのことで、安心しました。
やはり、新しいx40を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3369747
0点


2004/10/12 00:15(1年以上前)
真ん中の赤い部分のトラックポイントは3種類あります.
X40の場合,デフォルトで付いているのが,「ソフト・ドーム」と言われるもので,あと「ソフト・リム」と昔からある「クラシック・ドーム」が付属してきました.それぞれの画像等は
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/c_tpx.html#oa にあったと思います.
私はクラシック・ドームを使用していますが,フラーさんと違いディスプレイに傷は付いていないようです.
書込番号:3375944
0点


2004/10/12 19:07(1年以上前)
Satze3さん
URL、拝見致しました。
私が欲しいのは、クラッシック・ドームという名称だったのですね。
クラッシック・ドームでも傷がつかないというのは嬉しいNewsです。
URLまで教えて頂きまして、感謝致します。
どうもありがとうございました。
書込番号:3378153
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


BILLIONTON社(USA)USB外付アダプター(ブルーツース)を接続しましたが、
まったく作動しません。
付属のドライバーはインストールできましたが、
タスクバー上にできたブルーツース・アイコンを右クリックして、
起動させようとしてもアクティブになりません。
バイオのノートではこのアダプターは上手く作動するので、
X40内の問題かと思います。
解決方法がわかる方、教えてください!
0点

Bluetoothのメーカーサポートに聞いたほうがいいよ。
でなくとも、青葉は使わない方々が多い。
ThinkPadと外付け青葉を利用している確率はとても低いと
云わざるを得ません。
書込番号:3356216
0点


2004/10/08 10:48(1年以上前)
どうしてこんなに役立たずなコメントをつけるかねえ…
書込番号:3361397
0点


2004/10/09 02:43(1年以上前)
Bluetooth&ThinkPadの組み合わせで使っている人が少ないだろうから、
ここで聞くよりもメーカーに問い合わせた方が良いですよって話だろ?
>どうしてこんなに役立たずなコメントをつけるかねえ…
↑こんなコメントよりはよっぽど役に立つと思うが?
欲を言えば
>青葉は使わない方々が多い。
の根拠を示していただければさらに良かったかな。
書込番号:3364245
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


VAIOとか買おうと思ってたんだけどやはり安定性とか考えたら家電メーカじゃないIBMにしようかとおもって見てたんですが少し質問があります、
CPUで最近超低電圧のものがでましたが低電圧のものと性能的にどういった違いがあるのでしょうか?
0点

最近じゃなく、Mobile Pentium IIIの頃から有りますよ。
熱設計消費電力(TDP)の違い。発熱と消費電力の差。
書込番号:3296613
0点

賛成です。 安定性と機能性を考えたらIBMが一番良いでしょう。Pentium M 713, 723, 733が超低電圧版で723, 733は2次cacheが2MBです。 私の思うに通常の低電圧版より発熱量が少なく、電池の持久性が上がるのでは。
書込番号:3304212
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


7VJのユーザーです。
X40で音を楽しんでいらっしゃる方は少ないと思うのですが、次のような症状がでましたので、皆さんのX40で同じ症状が出るのか?教えてください。本件は既にサポートにも報告済みで、色々なやり取りの後、一度、PCを送ってほしいとの回答です。
<症状(工場出荷時戻して再確認しました)>
スタンバイから復帰後に、スピーカーから出る音、ヘッドホンから出る音が著しく歪みます。IEなどでのクリック音などは聞こえない場合もあります。ヘッドホンの音も変ですので、スピーカーの問題ではないと思います。
あくまで「スタンバイ」後に発生するもので、「休止状態」に設定した場合、「休止状態」からの復帰後では問題ありません。
使用上、今のところは問題ないのですが、私だけなのでしょうか?
0点

ThinkPadに限らず他機種にもある、XP-SP2化に伴うデバイスの
不具合なんじゃないですか??
バッチが出るまでSP1にして使用するのもありますよ。
大方、WindowsのSPに伴うデバイスエラーは過去ずっと発生して
回りますが、時期が来て各社とも修正しているのが実情です。
書込番号:3290865
0点


2004/09/20 21:26(1年以上前)
4VJですが,音の問題はないですね.SP2もあてていますが,今のところ問題なしです.
書込番号:3291245
0点

デバイスはロットでエラーが起きたり、起きなかったりするから
メモリー同様固体差があるもんです。
SP2とは一概に云えないが他社のノート、Athlon64プロセッサなど
でも各種エラーの書き込みがあります。
書込番号:3292346
0点

どんなソフトをインストールしています?
スタンバイ後だけの症状ならハードの問題ではないでしょう。
書込番号:3292756
0点



2004/09/23 15:04(1年以上前)
皆さん、色々ありがとうございます。
SP2、ソフトウェア等は気になって、全て工場出荷時に戻してチェックして、再度やってみたのですが、ダメでした。
保証期間中にIBMに見てもらおうと思います。
書込番号:3302715
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ




2004/09/23 02:36(1年以上前)
出来るか出来ないかでいえば出来ます。
書込番号:3300976
0点



2004/09/23 02:53(1年以上前)
てゆーかIEEE1394はやっぱりついてないんですね?
そして、取り込むのにはじゃあ、どうすればいいのですか?
書込番号:3301014
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8784994_226/1902004.html
↑
こんなカードを買う。
書込番号:3301068
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


例えばモバイル中はネットやメール程度の軽い作業のみ
キャプチャや動画編集は自宅でウルトラベースに
2.5インチのセカンドHDDを使用という使い方はどうでしょうか?
もちろんデスクトップにはかなわないのは分かりますが、
x31や他社の2.5インチ搭載のモバイルノートと比べて
やっぱり劣りますか?
0点

そうたいして変わりませんよ。
ウルトラベースに頼らなくとも十分いけます。ウルトラベースに2HDDを入れてもあくまでデータもしくは作業領域が拡張されるだけですので、全体のパフォーマンス向上にはあまり成果はないかもしれません。
それより、全体のバランスの良さはさすがにThinkpadでスペックで見るより実物は相当いいので買って損はありません。
書込番号:3292719
0点


2004/09/21 01:10(1年以上前)
というか その?動画編集ソフトの求める環境とか内容の程度とか によるとは思う(笑)
なので 満足できる場合もあるし逆もあるかな・・・(笑)
書込番号:3292727
0点


2004/09/21 01:12(1年以上前)
大局的にはsigroさんに同意・・・
書込番号:3292734
0点


2004/09/22 11:06(1年以上前)
>それより、全体のバランスの良さはさすがにThinkpadでスペックで見るより実物は相当いいので買って損はありません。
なるほど、有り難うございました。
書込番号:3297835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
