ThinkPad X40 2371-GDJ のクチコミ掲示板

ThinkPad X40 2371-GDJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥205,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 738/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.26kg ThinkPad X40 2371-GDJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-GDJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-GDJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-GDJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-GDJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-GDJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-GDJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-GDJのオークション

ThinkPad X40 2371-GDJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • ThinkPad X40 2371-GDJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-GDJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-GDJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-GDJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-GDJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-GDJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-GDJのオークション

ThinkPad X40 2371-GDJ のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-GDJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-GDJを新規書き込みThinkPad X40 2371-GDJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FlexView

2005/04/21 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

クチコミ投稿数:2件

IBMのホームページに行ってみたのですが・・・。
高視野角がウリのFlexViewを採用している
B5サイズは、無いのでしょうか?

書込番号:4181778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/04/21 23:17(1年以上前)

見た事ないよ、、、

書込番号:4182416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/22 08:18(1年以上前)

やはり、無いんですかぁ。。
有難う御座いました。

書込番号:4183054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

次期XPとの対応は…? X41は…?

2005/03/27 06:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

クチコミ投稿数:26件

近々、X31-LJ7 or PHJ、またはこのX40-GDJの購入を考えています。
家と大学の往復での、Wordでの文章作成、ウェブサーフ、辞書系アプリを仮想ドライブで使用、などが主な用途です。
判断材料は、

 @ HDDの容量と性能
 A 次期XPとの対応   の2点なのですが、

@については、仮想ドライブの使用がある程度HDDの転送速度を必用としているなら、X40は対象外になるのですが、X40では仮想ドライブ(CD革命など)を快適に使えますか?

また、日立GSTが1.8型HDDの60GBモデルを発表していますが、近々X41がこれを搭載して出てくるなんて噂はありませんよね…??
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/?epi_menuItemID=6a4735fb8f71c71b834797c3aac4f0a0&epi_menuID=765f1524dedcadc803270135aac4f0a0&epi_baseMenuID=a79ee37e933b16800e1fc2b1bac4f0a0


Aについては、グラフィックのスペックが要求される次期XPをGDJで使えるかどうかについて、推測でもかまわないので、皆さんの意見を聞かせて頂けませんか?

性能的にX31に惹かれるのですが、軽さや、自分の用途がそれほどスペックを要求するものではないことと、もしかしたら将来、次期XPを使えるかもしれないとの期待から、X40も捨てがたく思っています。

どの機種を買うにしても、実際の購入はあと2週間以上先になると思うのですが、もし近々新機種の発売予定があるなら、購入はもっと先に延ばすつもりです。情報提供よろしくお願いします。

書込番号:4119379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/03/27 07:13(1年以上前)


まず機種依存文字の丸数字は使用不可らしいです、、、

1.について、1.8インチも30GBプラッタ容量のパーツと20GBの
ものでは速度差はあります。前者のほうが高速です。

2.について、次期Longhornとは別名OSなので違う名前になる
と思います。現行の機種が2007年まで使われることは多々ある
ため対応するか?しないか?を予想すれば、確実に使える方向
も考慮される、これが答えかと思う。
グラフィックのパワーを使うGUIと使わないGUIとの選択肢アリと
いう意味に近いです。

書込番号:4119415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2005/03/27 08:37(1年以上前)

ベータテストもまだなのに次のOS気にしてもしょうがないと思いますよ。
また、現行の機種が次期OSに対応するかどうかなんてことはでてみないとわからないでしょう。
xpがでたときもBIOSアップデートしないとインストールできない機種とかあったことですし。

それにマイクロソフトのことだから発売日はどんどん延びると思うよ?
そして、最初は不具合満載でsp1がでるまではまともに使えない状態になると思うよ。
xpがでたときも(以下略)

推測でもかまわないと書いてあるから[4119415]ジャック&ニーナ・マイヤー さんの返答でもかまわないとは思いますが、実際には今の段階で詳しいことは言えないでしょう。

書込番号:4119500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/03/27 14:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

機種依存文字とは知りませんでした…汗。気をつけます。

Longhornですが、2006発売というのもまだ確かではないようですね。
確かにLonghornへの対応についていま考えるのは時期尚早かもしれません。

となると、X40で仮想ドライブが快適に使えるかが気になります。
X40内蔵のHDDは最大メディア転送速度が30MB/secと、現在使用している
2.5インチHDDの10分の1しかありませんので、CD革命が快適に使えるか
どうか心配です。
X40で仮想ドライブを使っている方のレポートをお待ちしています。

書込番号:4120254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/27 23:16(1年以上前)

1.8インチの実測値は20GBプラッタなら16-18MB/sec程度、
30GBプラッタでも22-24MB/sec程度でしょう。

2.5インチの40GBプラッタでせいぜい26-28MB/sec、5400回転ので
32-34MB/sec、7200回転のもので36-39MB/secです。

USM外付けHDDケースと50GBプラッタの100GBを載せれば実測値でも
22-25MB/secは出ますから内蔵のと差はありません。

書込番号:4121846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/27 23:17(1年以上前)

USB外付けでした、、、失敬。

書込番号:4121850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/03/28 00:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
初心者なので、メーカーのカタログの値をそのまま鵜呑みにしてしまいました。
この値の差ほどは、性能差はないのですね。

X40のHDDの性能は、思ったより悪くないみたいですが、現在40GBのHDDで
少し容量不足を感じているので、とりあえずX31-PHJを入手し、あとから
80GBのHDDに換装することになりそうです。2.5インチのほうがいろいろ
選択肢があるみたいですし。

書込番号:4122179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/03/29 00:59(1年以上前)

どうやらX41、X32が近々出るみたいですね。
しかもIBMがつくる最後のモデルかもしれないらしいです。
あと10ヶ月ぐらい待って値の下がったX41を買おうかな…
メモリアルモデルってことで。

X41 http://www.brandname.ru/news/ThinkPad%20X41.htm
X32 http://www.brandname.ru/news/ThinkPad%20X32.htm

書込番号:4125061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/04/02 13:01(1年以上前)

やっぱり新製品がでるのですね。
日本での発売はいつごろですかね。

別の話ですが、X40を購入してHDDを60Gに交換したいと思っています。Travelstar C4K60はX40で使用できるかかどうかどなたかご存知でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4136010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/11 01:36(1年以上前)

コパンダさんへ

私もX40を使用していて、HDD拡張&パワーアップを希望しています。(今はウルトラベイに2.5インチHDDを挿して増設しています)

同じ1.8インチでも、X40のは2.5インチHDDと同じインタフェースを使用していて、従来の1.8インチものは使えませんでしたが、ご指定のTravelstar C4K60は、IDEモデルの方が使えそうに見えます。

値段次第で、私も早速購入したいな〜と思っています。

書込番号:4157005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 nabechinzさん
クチコミ投稿数:10件

先日この機種を購入しました。
いや〜、さくさく動いてええですね。
思ったより、HDDも静かやし。

ひとつ質問させてください。
このX40用のキーボードカバーって、どのメーカからも販売されてない
のですか?秋葉のSHOPのどっかで、x30シリーズ用を1つ見かけたので、
x40もあるかと思ったのですが。探しても探しても全然見つかりません。

知っていたり、使っている人が居ましたら返信ください。

書込番号:4172078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/04/17 19:58(1年以上前)

普通は売ってないです。
中部ノートというショップがThinkPad専門では有名ですが、
X31系、T40系等は英語キーボードを揃えているようですが、
X40系はない。

オークションにたまにほぼ新品で出品されています。

書込番号:4172095

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabechinzさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/17 20:12(1年以上前)

返信有難う御座います。

マジですか!?無いんですか。残念。
サーバルームとかって何故か埃っぽいんですよね。

定期的に掃除するしかないですね。

書込番号:4172127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/17 20:21(1年以上前)

予備が必要なら中部ノートに予約しておくとか、、、

http://ibmpc.jp/

書込番号:4172154

ナイスクチコミ!0


HooHooHooさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/17 20:59(1年以上前)

何だか、質問者も納得しているようですが、

質問者は、キーボードカバーについて書いてるようですが・・・

私はThinkPadのキータッチに惚れ込んで使い続けていますが、
キーボードカバーを使う事によって、
あのキータッチは犠牲になってしまいますね。

書込番号:4172283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/17 22:27(1年以上前)

カバーだっんだ、、、ごめん。
ThinkPadにカバー使うと言う発想そのものがない・・・

書込番号:4172598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/17 22:33(1年以上前)


また脱字、、、再度ごめん。
舞い上がっております。

書込番号:4172619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイ可能時間

2005/03/29 00:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 minomontaさん
クチコミ投稿数:4件

この機種は画面が見やすいのと、軽くて持ち運びに楽そうでいいですね。いつでもさっと開いて使えるように一日中スタンバイの状態にしておきたいのですが、普通のバッテリで何時間くらいスタンバイし続けられるのでしょうか? あと、スタンバイの状態でバッテリのもちを長くする設定などあるでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。お願いします!

書込番号:4125056

ナイスクチコミ!0


返信する
イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2005/03/29 06:15(1年以上前)

スタンバイ状態(512MB)で標準バッテリのフル充電から残量10%になるまで80時間ぐらい。メモリの少ないほうが長持ちすると思う。

私は、部屋の移動や電車の乗り換えの時などちょっと中断するときはスタンバイ(復帰に数秒)を使うけど、それ以外はバッテリが減るのが嫌なのでハイバネーション(休止/再開に10〜20秒ぐらい)を使います。

書込番号:4125413

ナイスクチコミ!0


スレ主 minomontaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/31 00:19(1年以上前)

イリアさん、アドバイスありがとうございます。
ハイバネーション(休止状態)も十分再開が早いですね。スタンバイは放っておくとバッテリーが減るので、急いで閉じる場合だけにしようと思います。

書込番号:4130314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品は出るのでしょうか?

2005/03/06 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

クチコミ投稿数:46件

購入を検討中です。
最近価格が下がっていますが、そろそろVersion Upした製品が出るのでしょうか。Hard Disk60Gあたりが出るのならもう少し待とうと思っています。
どなたか情報を御存知の方、教えてください。

書込番号:4029726

ナイスクチコミ!0


返信する
電脳X40さん

2005/03/21 04:56(1年以上前)

IBMは中国のレノボにPC部門を売却しましたが、新製品は1年くらい先までリリースされるはずです。メーカーの生産スケジュールとはそういうもんです。だからあせって今あるものを購入する必要はないですよ。
60Gのハードディスク搭載はまさかでないだろうな?という感じです。
最近ハードディスクの開発競争はすごいことになってますから、60Gを搭載してくるメーカーもあるかもしれません。
先日、東芝がHDDの容量を増加させる革新的な技術を開発したそうです。
ホームページで確認してみるといいでしょう。
その技術をつかえば、60Gもありうるでしょうが、現状では40Gが限界値のはずです。東芝には日立製のHDDが搭載されていますから、日立のハードディスク部門のWebページで新型HDDが開発されていないか確認してみるくらいしかないでしょう。
さらに、このPCはIBM系のソフトがプレインストールされていて、40GのHDDを搭載しているといっても最初から空きが減っていることもわすれずに検討すると良いと思います。

書込番号:4101040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時間

2005/03/13 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 MASA4148さん

こんにちは。持ち運びが苦にならないノート購入を検討中で,今X40が第一候補です。(以前は535Eを使っていた頃もありました。)
HDの音や速度のことなど,この板で勉強させていただいています。
さて,過去ログを読んでいたら,「起動時間が3分,設定いじって1分0秒まで縮んだ。」という内容の書き込みがありちょっと気になっています。そんなに起動に時間がかかるのですか。
デフォルトでは常駐ソフトがかなり多いような書き込みもありましたが,それにしても3分とは・・・

みなさんお持ちのX40も,その程度時間がかかるのでしょうか。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:4064989

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MASA4148さん

2005/03/13 13:27(1年以上前)

すみません。「・・・設定いじって1分40秒」の間違いでした。

書込番号:4064994

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/13 18:54(1年以上前)

お持ちではないですが。。
一般にThinkPadを使うのでしたら、ちょっと作業中断するときはスタンバイ。長時間の移動など、現在の作業終了時はハイバネーションで完全に電源を切ります。いずれもWindowsは終了させませんから、もしはじめの起動が3分でも次回の復帰は早いですよ。

書込番号:4066425

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/13 23:04(1年以上前)

XPのデスクトップが表示されるまででしたら1分たらずでしょうか。ですので全く問題ないレベルです。
それより、持ち運びが苦にならずキーボードに何ら妥協が無く堅牢なPCは他に選択肢は無いほどですので、購入して後悔は無いと思いますよ。
(それに最近やたらと安く売られています。)

書込番号:4067981

ナイスクチコミ!0


MASA4148(2)さん

2005/03/13 23:40(1年以上前)

RHOさん
なるほど,そう言えば535にもハイバネーションありましたね。ありがとうございました。

sigrouさん
>持ち運びが苦にならずキーボードに何ら妥協が無く堅牢なPCは他に選択肢は無いほど
同感です。パナやDELLも候補に挙がっていましたが,やはりX40に落ち着きました。
デスクトップ表示まで1分程度でしたら,普通ですね。常駐アプリとかを精選すれば,ある程度短縮もできそうです。

どうもありがとうございました。

書込番号:4068285

ナイスクチコミ!0


thinkpadX maniaさん

2005/03/15 02:10(1年以上前)

私のX40(23711EJ) windows XPsp1 も起動や動作が遅くて我慢していましたが、HDをバックアップした後で、ついに思い切って XPsp2 をクリーンインストールしました(37000円の出費)。IBMのAccess Connectionsや Rescue and Recoveryなど不要ソフトを省いてなるべくシンプルな構成にした結果、起動時間は 1分ちょっとになりました。動作のもたつき対策にはソースネクストの驚速パソコンも効果的です。

書込番号:4073633

ナイスクチコミ!0


ころすけ5さん

2005/03/15 23:43(1年以上前)

X40を購入してから、ほとんど立ち上げっぱなしです(^^;
PC使わない時は、画面閉じるだけで、気が向いたらリブート。。。。
ちなみに起動時間 計ったところ4分ほどかかります。

書込番号:4077534

ナイスクチコミ!0


電脳X40さん

2005/03/21 04:40(1年以上前)

私は該当機を所有しており、さらにIBMさんのサポートにて起動時間の問い合わせもしました。
それによると、

リカバリー直後の状態で、

<ウルトラベースX4を装着しない場合>

IBMのロゴ画面:7秒
背景が真っ黒のWindowsXPの読み込み画面:50秒
ようこそ画面:10秒

という回答をメールにてもらいました。
私のThink Padもほぼ同じ時間で起動します。
したがって、起動に2分はかからないし、1分以上かかるでしょう。
それで普通です。

もともと、IBM機はメーカー独自のソフトがたくさんインストールされているので起動はすばやいとはいえないかも知れません。
IBM系のソフトの常駐を停止すると起動時間はかなり短縮可能だと感じます。

書込番号:4101031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X40 2371-GDJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-GDJを新規書き込みThinkPad X40 2371-GDJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-GDJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-GDJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

ThinkPad X40 2371-GDJをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング