
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月10日 09:31 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月29日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月27日 20:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 23:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ
このモデルを買うつもりです。最近、下がりっぱなしでなんか嬉しいですが、いったいどこまで下がるのでしょうか。まぁそもそも電気製品の値段というのはずっと下がるものでしょうけれど。新モデルの発売などを考えて、買い時はいつなんでしょう
0点

悪い意味ではないのですが、おかしな質問だといつも思います。
私の場合には発売されて3ヶ月は異様に高いと思うのでそれ以降はいつでも、早く買えば有効に使うし、遅く買えば安く買える。
で、更にマシンによるし、値段の下がり方にもよるし、購入者の考え方にもよる。
ねっ?
おかしな質問だと思いませんか?
あなたのご予算に入っているならお買いになれば良いし、入ってなければお金を貯めるか安くなるのを待つ以外なにかあるんでしょうか?
書込番号:4152972
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ


いろいろと悩んで、この機種に決めて購入しました。
その時点の最安値のお店に通販で申し込んで、振込先の連絡が来る間に他のお店で価格が少し下がっていました。
だめもとで、振込みし現状を一言メールに書いたところ、おまけ?として、純正のマウスとUSBメモリーキーが同封されて本体が届きました。
その心遣いがあまりにも嬉しかった為、書いちゃいます。
ありがとう ト○○トさん。
0点



2005/01/26 01:46(1年以上前)
あ、ごめんなさい。伏字の部分はPCトラストさんです。
今設定中なのですが、1Gのメモリを増設しましたので、
RAMDISKに32M使用し、インターネットのテンポラリファイルをそこへ設定
ページングファイル(スワップファイル)無しの設定にしているのですが、
この設定だと何か不具合等ありますでしょうか?
問題なければ、この設定で使ってみようと思ってるのですが。
書込番号:3836065
0点

どのソフトを使ってRAMDISKを作成したのかわからないので間違っているかもしれませんが。
RAMDISK 32MBですと大容量ファイル(ダウンロード販売のソフト等)のダウンロードに支障があるかもしれません(1次、テンポラリファイルをHDDに戻せばいい)。
ページファイルなしでも通常の作業は問題なくできると思います。ただ大きなサイズの画像編集等をすると警告がでて処理が非常に遅くなり止まってしまうこともあります。
私もRASMDISKを使っていたことがあります。テンポラリファイルをRAMDISKにおけばHDDを汚さずにすんだり、ネットサーフィンが速くなる(気のせい?)などよい面もありますが今はやめています。
ページファイルは今も普段はなしの設定にしています。メモリ1G搭載ですとデフォルトでページファイルはその約1.5倍になるのでかなりの大きさになります。大容量HDDが多くなったので気にする必要はないのかもしれませんが、少し無駄かなと思います(反論のある方もいると思います)。通常の使用ではページファイルなしでも特に不具合はありません。
書込番号:3836858
0点

追記です。同じスペックでページファイルありとページファイルなしのPC2台を並べて比較したことはないのでわかりませんが、パフォーマンスの設定をいじればページファイルなしの設定のほうが速くなるという意見もあります。ただしあくまでも大容量メモリを積んでいるという条件付です。
書込番号:3836948
0点



2005/01/28 02:14(1年以上前)
お返事ありがとうございます。<(_ _)>
RAMドライブはERAMってフリーの物を使って作成しました。
そのソフトの注意書きに32Mを超えるものはお勧めできないみたいな
事が書いてありましたので、32Mに設定しました。
IEの設定上は30Mにしてあります。
>大容量ファイル(ダウンロード販売のソフト等)のダウンロードに支障があるかもしれません
全然考えていませんでした。(^^;
大きなファイルをDLする時は、DL先にHDDを指定しないといけないんですね。
ぁ、メモリは本体のボード512M+増設1G です。
書込番号:3845617
0点

ころすけ5さん返信ありがとうございます。
>大きなファイルをDLする時は、DL先にHDDを指定しないといけないんですね
DL先だけをHDDにしてもDL出来たように見えて実はファイルが壊れてたりします。テンポラリファイルをHDDにうつす必要があります。
ERAMですと確か113MBくらいまでは特にPCをいじらないで設定できたと思います。
重大なことを書き忘れていました。ERAMでRAMDISKを作成し実デバ扱いにするとシステムの復元の復元ポイントが再起動するたびに消えてしまいます。ERAMに添付のREADMEを読んで隠しファイルの内容を変更する必要があります。
メモリ1536MBですと通常はページファイルなしでもいいのではと思います。
書込番号:3846787
0点

私もGDJをニッシンパルより購入しました。
デフォルトだと起動に3分ちかく要しましたが
常駐アイコンOff、不必要なStart UP停止、HDD衝撃待避ソフトや
IBM Message Centerのアンインストにより1分40秒までに
短縮できました。
心配だった1.8HDDは思ってた程は悪くなく
メインPCだった A31の座を奪おうとしてます。
書込番号:3846943
0点



2005/01/29 01:35(1年以上前)
Dynabook一筋さん レスありがとうございます。(o*。_。)oペコッ
RAMDISKは実デバ扱いしてませんので、システムの復元の復元ポイントの件は大丈夫だと思います。でも、復元ってXP使ってて一度もやった事ないです。(^^;
Win3.0時代から、自作機ではいろんなトラブル(チップのロット違いでのトラブル等)を経験しましたが、ThinkPadは一度もトラぶった事がないです。
(ハード面、アプリ面両方です)いつも"当たり"を引いていたのかも。
DLファイルの件は、これから使用していく上で、注意しときます。
アドバイスありがとうございます。
Winで落ち着いたら、HDDをもう1個購入し、Soralisでも入れてみます。
書込番号:3849855
0点

ころすけ5さん返信ありがとうございます。気が合うかもしれませんね。私もシステムの復元はあまり好きではありません。
書込番号:3849963
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ


以前このレスでお世話になった三浦といいます。
悩んで悩んで決めました。x40です。
メモリ512+512のカスタマイズモデルG1Jを購入しました。
いろいろ相談に乗っていただいた方々ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ


GDJを買うぞと思い少し調べていたらなにやら新しいチップセットがintelからでるそうな・・・いよいよX50?はたまたX41?低電圧CPUのFSBは変わらないそうですがなにかと新装備もあるようで、X40ではHDが少し遅いみたいなので2.5にならないかな?などと独り思いながら今夜も過ぎていきます・・・いまは待ちでしょうか?いっちゃったほうがいいのでしょうか?
0点

待てるのなら、いつまででも待ちましょう。(笑)
性能もどんどん上がりますよ。
書込番号:3614192
0点


2004/12/12 22:52(1年以上前)
PCI バスが新しいの採用
チップセットも上がります
バッテリー性能.... ? (上がって欲しい
なんと... お楽しみに
ディスプレイ...?
HDDのサイズは変更無し、スピード...?
書込番号:3623953
0点



2004/12/13 21:12(1年以上前)
HD変更してほしいんですけどね・・・
X31では重いし・・・GDJの価格みるとどんどん値段下がってきたし・・・・・・
書込番号:3628079
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ


ホントはSXGAが出るのでは?と勝手に期待していたのですが、我慢できずこのモデルをついに買ってしまいました。まだセッティングの段階ですが、それでも結構気に入っています。キーボードも思ったより悪くなく印象悪くないですね。もう少し使ったら、使用感等についてまた連絡したいと思います。
0点


2004/11/29 23:29(1年以上前)
SXGA (1280×1024) のノート又出るかな?
書込番号:3565107
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


