ThinkPad X40 2371-GDJ のクチコミ掲示板

ThinkPad X40 2371-GDJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥205,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 738/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.26kg ThinkPad X40 2371-GDJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-GDJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-GDJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-GDJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-GDJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-GDJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-GDJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-GDJのオークション

ThinkPad X40 2371-GDJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • ThinkPad X40 2371-GDJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-GDJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-GDJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-GDJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-GDJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-GDJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-GDJのオークション

ThinkPad X40 2371-GDJ のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X40 2371-GDJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-GDJを新規書き込みThinkPad X40 2371-GDJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

仕様ですか?

2005/01/03 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 volさんさん


 初代X40の4VJを持っていましたが、事情により昨日GDJを購入しました。今、2台同時に所持していますが、ハードディスクの音にびっくりです。

 20Gの4VJは、本当に静かで、ハードディスクが活動していると、サラサラという音がします。時折、「チャ」という音がします。
 
 しかし、40GのGDJは、うるさいです。

 基本的な音は、「ゴロゴロゴロ」という音(もちろん小さな音です)で、小さい音ですが、頻繁に木を叩くような音が、「コン」「コン」となります。

 日中は気になりますが、まだ我慢できます。

 しかし、夜になると気になって仕方がないです。

 以前、東芝のリブリット(L5)を購入したときに、同じような音がして、うるさくてうるさくて、手放す結果になりました。そのときに、価格.comで相談させてもらったら、リブリットでは有名で、「小人が住んでいる」と言われているとのこと。

 X40にも小人でしょうか?

 みなさんは、我慢していますでしょうか?
 音の表現が難しいですが、小さな音で、コンコンと聞こえるのは、本当に気になります。

書込番号:3722000

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/01/03 11:52(1年以上前)

まあ仕様でしょう。
Windowsノートの「すべて」やHDD 2.5inchの「すべて」、のジャンルで
期間「すべて」で「APM」をキーワードにして検索を掛けてみれば
その手の情報についていろいろ入手できるとは思います。

書込番号:3722342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/03 17:22(1年以上前)

>Windowsノートの「すべて」やHDD 2.5inchの「すべて」、のジャンルで・・・
これ、どういう意味?無駄。

私のはX40の1EJ 40GBですが、静かですね。
HDDが違うのかな?

書込番号:3723481

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/03 19:52(1年以上前)

PCはOEMが多いので、同じPCでも、HDDのメーカーは異なる場合がありますね。

東芝製HDDはうるさい、日立製やIBM製は静か、とは、以前からよく言われていますね。

書込番号:3724083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/03 21:03(1年以上前)

自分のPCを今調べてみたら、HITATI_DK13FA-40Bになってますので、日立GST製Travelstar C4K40シリーズのようですね。
他に1.8インチHDDは東芝製しか見つけられなかったので、volさんのX40は東芝製MK4004GAHですかね。本体の厚さとかが微妙に違う様な感じですが…。

書込番号:3724411

ナイスクチコミ!0


zzz....さん
クチコミ投稿数:30件

2005/01/03 22:04(1年以上前)

X40用の1.8inchHDDはHITACHI製しかない。
TOSHIBAの1.8inchはI/Fが異なる。

書込番号:3724740

ナイスクチコミ!0


X40っていいですねさん

2005/01/03 23:18(1年以上前)

4VJを40GBに換装しましたが、ずいぶんうるさくなりました。静粛性を求めるなら20GBだと思います。

書込番号:3725192

ナイスクチコミ!0


電脳X40さん

2005/01/05 12:23(1年以上前)

私はGDJを所有しているので答えます。私もHDDの音にはちょっとだけおどろきました。(東芝製PCと音の質がまったく違ったので)

時折、「チャッ」という音はします。ハードディスクにアクセスをかけるときは「ゴロゴロ」という音がします。
「コンコン」と似たような「コチ、コチ」という音も聞こえてきますよ。

私のThinkPadはHDDの音は「ゴロゴロ」「コチ、コチッ」「チャッ(HDDプロテクトシステムが作動したときなど)」の3種類しか音はしません。

ThinkPadには日立製のHDDが搭載されています。
たしか2002年に、日立がIBMのハードディスク開発部門を買収しているので、その関係上、最近のThinkPadには日立製のHDDが搭載されています。
私は東芝のdynabookSSを所有していますが、HDDはThinkPadより静かですよ。私はdynabookSS(2004年の冬モデル)とThinkPad X40 GDJ(HDD40G)を比べると、ThinkPadのほうがうるさいです。でも私は元気に動いてるみたいに思えて安心です。なんというか、てきぱき仕事してるような音にきこえますよ。
確かに、人によっては気になるような質の音だと思います。

東芝も日立もHDDでは非常に高性能だとおもいます。
この2社は、自社製品は壊れないように製造していると感じます。
ソニーとかパナソニック(松下)は壊れることを前提につくられているように感じます。(あくまで私が各社の製品を使用していて思う主観的感想ですが)
ソニータイマーとやらはアメリカ人の皮肉でしょうが、ソニーがそういった姿勢で製品をつくっているのだからわからんでもないと思いますね。

AppleのiPodには東芝製のHDDが入っているし、iPodミニには日立製のHDDが搭載されているんじゃなかったっけ?ちがう?あれ?

ノートPCはしばらく使ってみないと、どれがいいのかわからない性質があるものだと思います。やはり使っていると、ちょっとしたところでThinkPadでよかったなーと思うときが良くあります。
プレゼンテーションのときとか、画面切り替え機能がかなり使える!と思って してやったりです。

私のもっているノートPCでは、東芝のHDDはHITACHI製より静かです。私の場合逆になっちゃってますね。

結論から言ってvolさんのはやっぱり仕様だとおもいますよ。
音は気になるかもしれませんが、最新鋭機のIBM ThinkPad X40が自分のものだというのは幸せなことですよ。

書込番号:3732228

ナイスクチコミ!0


スレ主 volさんさん

2005/01/06 00:26(1年以上前)


 みなさん。返信していただき、ありがとうございます。
 電脳X40さん。いろいろなお話ありがとうございます。

 今もこうして、X40で書き込んでいるわけですが、もちろん、ThinkPadのよさは、本当によくわかっているつもりです。X240も現役で、職場に置きながらワープロとして使用しています。キーボードの大きさが丁度よく、ほんとうにすばらしい。その前はE560です。

 こうして、X40にたどり着いて、IBMも身売りして、これが最後になるのかな〜と思いつつ、X40とは長い付き合いになるのだとも思います。

 ソニーのVAIOのT70と、どちらを購入しようかと思い、Tのモバイル性を重視したいと思っていたのですが、ショップで比べてみると、なんとも安っぽい感じがして、所有する喜びを感じることができず、長く付き合うことができないと思い、X40を購入しました。

 仕事の関係上、夜、静かな部屋で、同僚と仕事をすることもあり、そのような中で、「コンコン」音がしたら、ちょっと気になるものですから、悩んでしまいました。

 しばらく、使用して、愛着を持ちたいと思います。
 
 みなさん、ありがとうございました。

書込番号:3735687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・・・・・・・

2005/01/05 18:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 三浦さん
クチコミ投稿数:18件

初めて書き込みます。自分は今x31とx40のどちらにしようか迷っています。皆さんのレスをみているとたしかにHDDが気になってしまいます。しかしあのデザインはかっこいいと思います。
使用目的としては 見積ソフト、エクセル、ワード、写真管理くらいです。主に会社(事務所)で使用なのですが、出先でも使うことがあります。こんな優柔不断な僕に皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3733628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/05 20:31(1年以上前)

メモリ256MBの時はトロさが気になりましたが、512MBに増設したら充分満足できるようになりましたよ。

書込番号:3734054

ナイスクチコミ!0


スレ主 三浦さん
クチコミ投稿数:18件

2005/01/05 21:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メモリは1ギガにしようと思っております。
・・・というはx40で充分補えるということですね。
ほかにもご意見よろしくお願いします。

書込番号:3734258

ナイスクチコミ!0


スレ主 三浦さん
クチコミ投稿数:18件

2005/01/05 21:07(1年以上前)

あと付け加えますとメインでのしようなのですがいかがなものなのでしょうか?

書込番号:3734271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/05 21:27(1年以上前)

使用目的からすれば、メインでも大丈夫でしょう。ただし、HDD容量が40GBなので、不足を感じなければOK。
それから、ソフトのインストール用に外付けのCD-ROMドライブは必要でしょうね。

書込番号:3734394

ナイスクチコミ!0


スレ主 三浦さん
クチコミ投稿数:18件

2005/01/05 23:30(1年以上前)

HDDのほうは外付けのHDDを購入しようかと思っております。
外付けドライブとしてはウルトラベース4の購入も考えております。
あれがないとHDDの換装のときにリカバリーとかであとあとややこしくなると聞いたのですが・・・
そのへんどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3735305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 IBMの初心者さん

題名のとおり、ペンティアムM713,738と普通のペンティアムMの違いをわかる方、ぜひ教えてください!

もし違ってた場合、どのくらい性能が違うものなのでしょうか?初心者ですがお願いします。

書込番号:3657071

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/19 21:30(1年以上前)

intelのサイトをよく見てください。
それでもわからないことがあれば質問してください
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:3657145

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/19 21:42(1年以上前)

[3656902]
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:3657219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/20 00:51(1年以上前)

プロセッサナンバー採用の過渡期なので、良く調べないと混乱しますね。
超低電圧版だと、
ULV Pentium M 1GHz → Baniasコア
ULV Pentium M 713(1.10GHz) → Baniasコア
ULV Pentium M 723(1GHz) → Dothanコア
ULV Pentium M 733(1.10GHz) → Dothanコア

低電圧版だと、
LV Pentium M 1.2GHz → Baniasコア
LV Pentium M 1.3GHz → Baniasコア
LV Pentium M 738(1.40GHz) → Dothanコア

と言ったところでしょうか。

書込番号:3658680

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMの初心者さん

2004/12/20 13:53(1年以上前)

都会のオアシスさん、丁寧な説明ありがとうございます!

初心者としてはBaniasとDothanの違いすらわからないので、そちらのほうも調べて勉強したいと思います。

書込番号:3660487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/12/29 15:38(1年以上前)

Dothanは2次キャッシュが2MBでBaniasは2次キャッシュが1MBが大きな違いです。

書込番号:3702406

ナイスクチコミ!0


電脳X40さん

2005/01/05 13:16(1年以上前)

デフォルトでは、ThinkPad X40は2次キャッシュを使用しない設定になってるのではなかったでしたっけ?
私はレジストリのsecond Level Data Casheの値を2Mに書き換えたと記憶しています。つまり、せっかく新型のDothanコアでもレジストリのMemory Manegement項目を設定してやらないと無意味ではないでしょうか。

書込番号:3732433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 しわすさん

IBMサイトにある液晶用セキュリティ/プライバシーフィルターがありますが、
1.航空機内など隣席からの視線を遮るのに十分な効果があるものですか?
2.フィルター使用による画面の明るさ(視認性)はどの程度影響を受けますか?
3.フィルターの取り付けは、液晶画面に貼り付ける方式なのでしょうか?本体と液晶に痕が残るようなものなのかが気になります。

私日本国外に在留していまして、未だX40の実物に触れたことがありませんが、次回帰国時にこのX40を検討中です。現在600X使用中ですが、新しいデジカメの為に新PCも必要になりました。最後の“IBMのThinkPad”になるかもと思い、その中でも移動に便利でそこそこの処理能力があるのが魅力です。

4.通常のバッテリー使用において画像処理など行う場合、何時間くらいが使用限度になるものでしょうか?

質問がおかしい展開になりましたが、フィルターなど使用経験がある方、どんなものなのか教えていただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:3690937

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎぁさん

2004/12/31 00:13(1年以上前)

ibm.comで販売しているプライバシーフィルターは3Mの製品です。
ということでスペックや装着方法についてはここで確認できます。
http://www.mmm.co.jp/cf/lcd/lcd_pf.html#
残念ながら私は使用したことがありませんので、実際の使用感については
申し訳ありませんがレスできません。

書込番号:3709470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークドライブで・・・

2004/12/19 14:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 シーダーさん

この機種を買おうと思っていますが,アプリケーションを
インストールした後は,光学ドライブ等をほとんど使わなく
なるので,ウルトラベース+光学ドライブ,
あるいはUSB接続ドライブ等を購入するのは
もったいないかな・・・と考えています。

これらが無くてもアプリケーションのインストールは
母艦等のネットワーク接続されたCDドライブ等からインストール
出来ると思うのですが,
リカバリーCDの作成がネットワークドライブで可能なのか
どうかが分かりません。

どなたか試みた方がおられましたら,ご教示願いたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3655071

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/19 14:53(1年以上前)

リカバリーCDというわけではないですが、IBM独自のRRRというバックアップソフトが付属しており、HDD丸ごとのバックアップイメージをネットワーク上のDiskに保存可能です。これを母艦のディスクで焼くことも可能かと思います。
私の場合、セットアップ初期の状態で約2GB程度の容量でした。

書込番号:3655284

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーダーさん

2004/12/20 06:34(1年以上前)

sigrouさん、レスありがとうございます。

確かにIBMのHPにはネットワーク接続のドライブにも
バックアップ出来るとなっていますね。

あとは・・ネットワーク接続の光学ドライブに直接
リカバリーCDの焼き付けが出来るかどうかですが、
それはまた別の問題かも知れませんね。
ありがとうございました。

書込番号:3659344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オフィスXPのインストールについて

2004/11/01 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-GDJ

スレ主 ミモちゃんさん

私は3年前からi1620を使っています。今度、X40に買い替えたいなと思っていますが、i1620に同梱されていたofficeXPはX40にインストールできるのか心配です。ちなみにi1620はofficeのstandard editionでアップグレードしてるので、できればX40も同様にと考えています。
どなたか教えてくださいませ。(マイクロソフトの認証が今一つ理解できてなくてすみません。)

書込番号:3448393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/01 19:10(1年以上前)

ライセンス認証は何回までできますか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881437

書込番号:3448406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミモちゃんさん

2004/11/01 19:20(1年以上前)

買ったとき以来何もしていないと思います。あと、アップグレードしたときだけ。答えになっているかどうか???。すみません。

書込番号:3448432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミモちゃんさん

2004/11/01 19:24(1年以上前)

なるほど、そうだったんですか。私のはOEM版だから、X40に買い替えた場合インストールできないんですね。わかりました。
みちっこさん、ありがとう。

書込番号:3448443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/01 19:43(1年以上前)

いいえどういたしまして・・。

書込番号:3448501

ナイスクチコミ!0


のりのりのりちゃんさん

2004/12/18 15:26(1年以上前)

俺もほしいっす

書込番号:3650130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X40 2371-GDJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-GDJを新規書き込みThinkPad X40 2371-GDJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-GDJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-GDJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

ThinkPad X40 2371-GDJをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング