
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月10日 14:34 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月24日 02:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月21日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月11日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月29日 13:07 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月9日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-5AJ
1.8インチのHDが遅くて困ってます。立ち上がりが大変遅く、待ちくたびれてしまいます。
HDを交換したいのですが、速い1.8インチHDはあるのでしょうか? 詳しい方の助言をお願いします。
他の面では、軽くてCPUも充分な速さですし、大容量電池も長持ちするので気に入っていますから残念です。何とか改良したいと思っています。
0点

私はX40(ULV PenM 1.0GHz、HDD40GB)を使ってますが、ストレスは感じませんね。
不要な常駐ソフト類を外せば、他のPCと遜色なく使えるはずです。
現に立ち上がりは、5400rpmの2.5インチHDDを積んだノートよりこの1.8インチHDDのX40の方が速いくらいです。
書込番号:5156334
0点

都会のオアシスさん の言うとおり、
常駐ソフトを外すのが一番ですね。
それが、できないならソフト的に対策する
方法もあります。
簡単で、色々とXPのチューニングが出来る
ソフトを1個、紹介します。
http://www.download.co.jp/utility/custom/a0000000079/
書込番号:5156549
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-5AJ
こんばんは、迷ってこの製品を購入いたしました。
早速使っているのですが、初期状態ではこの製品のディスプレイって青みが強い気がするのですがみなさんのもそうでしょうか?
自分的にちょっと強い気がしたので調整をしてみることにしました。
コントロールパネルの「Intel GMA driver for mobile」というところから調整しています。
色々やってみたのですが自分の妥協する色合いしか見つからずに試行錯誤していますが何か色に引っ掛かりがあります。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが各色のガンマ、明るさ、コントラストの数値などはいくらくらいになっていますでしょうか?
色合いなんて個人で違うものなのですが、参考までにお聞かせください。
0点

ユーザーではありません。
私のGMA900のノートもデフォルトでは青白くて少し不快でした。
色補正で青の明るさを-28位にしています。これで他のノートに近い色合いになっています。
機種、メーカーが違うので頓珍漢なレスかもしれませんが。
書込番号:4939406
0点

>私のGMA900のノートもデフォルトでは青白くて少し不快でした。
色補正で青の明るさを-28位にしています。
チップセットの問題なのですかね・・・・
青の明るさ−28とのことですが、他はデフォルトでしょうか?
書込番号:4939440
0点

キツネのしっぽさんさん返信ありがとうございます。
他の設定はいじっていません。
デフォルトではこの書き込み画面のような白い画面では青みがつよいですね。設定を変更して使い始めて1年近くになりますので慣れがあるのかもしれません。
キツネのしっぽさんの色の好みになるように設定を試行錯誤するのが良いような気がします。
液晶の質の問題なのかチップセットの問題なのかは難しい問題だと思います。私の機種の掲示板では色の問題に関する書き込みはありませんが、これまで使ったdynabookの液晶の色合いとは明らかに違いがあります。
書込番号:4939473
0点

今色々試してますがDynabook一筋さん の設定の−28が一番しっくりしますね。それでもやはり白を見るとやや青いかなーって感じはしますがデフォルトよりはずっといいと思います。
あとはもう少し全体が明るくなればいいなーと思うのですがガンマなどをいじってしまうともうそれこそ終わりがなくなってしまいそうなのでこの設定でいこうかなと思います。
話はやや変わりますが、パソコン雑誌で前にディスプレイに付けて色合いを測定してそれを元に自動で設定してくれる機械がありました。10万円くらいしたので買えないですがそういう機器があったらもう少しましになるのかと思います。
書込番号:4939544
0点

↑
ThinkPadX41で青みが強く感じたなら昔の松下のトラックボール
時代のノートのパネルは見れないですよ、、、
なにせ色温度が6000超えるほど青かった。
パネルも複数のベンダーになるからX41でも型番によって違う
場合もありますね。
まあ、日本人は比較的高めの色温度が好みらしい。
書込番号:4939614
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-5AJ
何度かこちらの掲示板で購入するにあたって質問させていただきましたが、そろそろ購入しようかと思うのですが、いくつか考える点があったので質問させていただきました。
@この製品(X41 2525-5AJ)は重さ1.49kgとなっているのですが標準で大容量バッテリー搭載なのでしょうか?それともこれが標準でさらに大容量のものがオプションであるのでしょうか?
Aこの製品は搭載CPUはPentium M758で低電圧版となっていますが超低電圧版と比べて(クロックが同じものはないので比べるのは難しいですが)消費電力と発熱はあきらかに差がでていますでしょうか?
@を考慮するとX40 2371-KCJ の製品が標準で少ないバッテリーですが軽いしオプションで大容量もあるのでこちらにしようかと
Aを考慮するとX40 2371-M5J こちらの超低電圧版を採用したものにしようかと
ちなみにHDDは40GBあれば十分ですし指紋認証はあったら使う程度なので考えには入れてないです。
みなさんのご意見お聞かせください
0点

↑
丸数字は禁止です。
1.について、大容量バッテリー搭載と仕様に買いあればそう。
99%はオプションでしょう。過去にThinkPadではなく搭載させた
ノートもありましたが。
2.について、TDPはLV版>>10W、ULV版>>5.5Wです。このクラスの
豆電球を触るとそれほど熱くはなりませんよね、、、
個人的には気にする問題とは思えないです。
書込番号:4933028
0点

丸数字は機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。
1.については、2525-C6J以外は大容量バッテリー搭載モデルですね。(仕様表を見れば分かるはずです)
2.についてよく分からないのですが、X40、X41ともバッテリーでの動作時間については良いとは言えないモデルですね。
書込番号:4933100
0点

丸文字禁止なのに使ってすいませんでした;;
>☆満天の星★さん
2.について、TDPはLV版>>10W、ULV版>>5.5Wです。
なるほど数値で見るとこれくらいの差なのですか。
さほど気にならないような気もします。
>都会のオアシスさん
X40、X41ともバッテリーでの動作時間については良いとは言えないモデルですね。
ThinkPadはバッテリー面の劣りは使用していて必要なら大容量でまかなうつもりでした。基本が電源ある場所での使用なので・・・
ただ、たまにモバイルもするので^^;
書込番号:4933254
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-5AJ

ノバックまのWebsiteにブート一覧というのがあります。
ThinkPadX41は対応していたと思うけど、、、
確認してみて下さい。
書込番号:4722697
0点

レスありがとうございます。ただX40までしか出てなくて、X41は対応状況が書いてないんです。対応状況の確認が古くて、でていないのです
書込番号:4723106
0点

X41は、X40からハード的に殆ど変更はないから、大丈夫なはずです。
書込番号:4723626
0点

ありがとうございます。純正の外付けを購入しようと思っていたら、もう販売されていないみたいで困っていました。Novacのものを購入しようと思います。
ちなみに以前FFXIの話乗っていましたけど、RAM1.5Gの環境では解像度も1028×768で、快適に動いています
書込番号:4725648
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-5AJ
パナソニックのW4とどちらを購入しようか迷っています。
重さはW4のほうが軽いですが、液晶はどうなんでしょうか。
W4とX41とではどちらが明るくてきれいでしょうか。
W4は店頭で見れたのですが、X41が店頭になくてわかりません。
その他違いがあれば教えてください。お願いします。
0点

液晶は確実にレッツの方が上です。
X41に液晶の美しさを求めるのはナンセンスだと思われ・・・
書込番号:4463867
0点

そんなことないですよ。使い較べたことはありますか。
ナンセンスではありません。レッツノートは銀パソのため、画面のフチが黒のThinkpadに較べて、画面が見えにくいです。しかもX41の画面はシリーズの中でも明るさと美しさは際だっています。使ったことないんではないですか?
書込番号:4616347
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-5AJ
今回初めてThink Padを購入しようと考えているのですが、
X40とX41とX32のどれにしようか迷っているのでいくつか質問させてください!
1.標準で付属しているバッテリーの時間
→X41が長持ちするみたいですが、実際はどうなんでしょうか?
普通にネットだけを見ると仮定した場合、それぞれどれだけ時間持ちますか?
2.機能面での違い
→特に知りたいのは、X41のDDR2・I915GM導入によるメリット・デメリットです。また、仮にX41にデメリットが存在した場合、X40とX32の大きな違いもわかればと思っています。
よろしくおねがいします。
0点

2609-93Jの液晶が逝ったのを機に、とうとう買い換えです。
でも、X41とX32とで迷ってます。
店頭でX40(X41は無かったのですが、まあ、似たようなものだと仮定して...)とX32を触りましたが、キータッチはX32が好みです。X40はやや浅かったです。
私にとって、Thinkpadなんて重たくて無骨なノートを持ち歩く理由の一番は、キータッチの良さです。なので、X32の方に惹かれてはいます。
でも、X41への興味も捨てがたいです。1.8HDは静かだと聞きましたし、指紋認証なんてのも良いですね。若干軽いですし。キータッチも、しばらく使ったら慣れるかもしれませんしね。
同じように、X4.シリーズとX3.シリーズとに迷った方、「良かった」、「後悔した」ってことがありましたら、教えていただけませんか?
書込番号:4393919
0点

参考になるかどうか分かりませんが、
私がX32を、主人がX41を使っているのでお互いの感想を書いてみますね。
好みもありますがキータッチはX32のほうがイイです。
これぞThinkPadだな〜って感じです。
キーピッチもX32のほうが広いので手の大きい方にはオススメです。
X41も触ってみましたが、慣れればどうってことなさそうです。
ちなみに私がX32にした理由はキータッチとHDD容量(80GB)でした。
重さは気持ちだけですがX41のほうが軽いです。
本体も若干薄いので重圧感は少なくなっています。
見るからに重そうだなぁ〜って思うのはX32です。(実際重いのですが)
60GBのX41は標準で大容量バッテリーなんですかね?
バッテリーが後ろに飛び出している分、縦がX32より長いです。
あと、X41でいいなと思ったのは指紋問認証です。
パスワードを入力するより楽です!
認識率もそこそこ良いのではないかと思います。
そうそう、ACアダプターも違っていたように思います。
X41はモバイルタイプの少し小さいもので、X32は従来どおりの
アダプターだった気がします。
ちなみに、仕事の関係で私用のパソコンがもう一台必要になり
X41を購入するつもりです。
結論としては、HDD容量などに制限がないなら最終的には
好みの問題ですね。
私はX32で、主人はX41で、どちらもそこそこ満足してますよ♪
書込番号:4398918
0点

ねちょぐちょさん、ぽんちゃんですさん
有益な情報ありがとうございます。
お二方の意見を参考にX41にすることにしました。
私なりのポイントは
@指紋認証
やっぱり楽なんですね。使い勝手が不安でしたが、
認識率も良いみたいなので。
AHDDの容量・静音性
X41も60GBモデルがでてますし、静音であるなら問題なしです。
Bその他機能
X41のDDR2・I915GMなどなど
う〜ん やっぱりX41がいいです。
後は値段ですね。
書込番号:4399158
0点

X41についての追記です。
自分用のX41を早速購入してセットアップしていますが
1点気になりだしたことがあります。
ずっと「カチャ、カチャ、カチャ・・・」と音がしていて
なんだろ?DISKがクラッシュする前兆!?と思ったのですが
どうやらコレが皆さんの気にされているDISKの音かもしれません。
主人の横でX32を使っているときには全く気付かなかったのですが
自分でX41を使ってみると、結構気になりますね(⌒-⌒;)
すけさんかくさんりゅうかくさん、ねちょぐちょさん、
既に購入されていたら、ごめんなさい。
自分で使ってみないと気付かないことって意外にあるのですね。
取り急ぎ、X41使用感の緊急報告でした。
書込番号:4407642
0点

X32とX41は 重さも機能も結構差があります。持ち運びはやはり X41 が楽です。X32 はHDDのアクティブ・プロテクションもなく、モバイル用途にはちょっと中途半端な感じがします。X40はワイヤレス機能付きでもさらに軽いです。
書込番号:4409843
0点

確かにX32は旧型ですが、作りは3機種の中では一番です。
すでにレスにもありますが、キータッチもX32の方がワンクラス上でしょう。
ウ〜ン…これってやっぱりコスト対策か…
書込番号:4414495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
