
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2006年10月9日 22:41 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月5日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月17日 17:42 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月24日 10:41 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月19日 01:30 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月24日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1706-49J
先日まで問題なく使用できていたのですが、突然無線LANが使用できなくなりました。
よくよく見てみると、モニタ下の無線LANのランプがついていないことに気づきました。そこで、fn+F5キーを試してみたのですが、「内臓ワイヤレスデバイスがBIOS Setup Utilityで無線オフに設定されているか、ハードウェアスイッチにより電源オフにされています」とメッセージが表示されてしまいます。
BIOSにて調べてみると、Enableになっているのでそこは問題ないと思うのですが、いかんせん他に設定できそうなとこが見当たりません。
何か、ご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いします。
0点

無線LANのON/OFFスイッチがあるようですが…。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/x-series/x60_design.shtml
書込番号:5522039
2点

こんなところにスイッチがあったとは、お恥ずかしい。
無事接続することができました。
情報ありがとうございます。
こんなとこにあるとは思いませんでした。
バッテリーを調べていて触っちゃってのかも知れません。
ちなみに、バッテリーは回収対象でした。。。
書込番号:5522914
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1706-49J
ThinkPad X60の購入を検討しています。
1706-49J と 1709-A9J のどちらにしようか迷っています。
スペックを見るとCPUが、T2300かT2300Eの違いだけのよう思いました。
この違いって、使用する上でどんな違いがあるのでしょうか?
価格にして1万3千円以上の違いがあるのですが、それだけ出すほどの違いなのでしょうか?
ちなみに私のPCの用途は、Officeと統計ソフトが主で、グラフィックやゲームなどには使用しません。
知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい!
0点

使用目的から考えると 差異を感じることはないと思われます
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060603/etc_t2300e.html
書込番号:5505171
0点

下の一覧を見ても、仮想化技術(内容はよく知りませんが…)のあるなしだけの違いですね。実使用で性能の違いを感じることはまず無いでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intel.htm
書込番号:5507338
0点

返信ありがとうございました!
とても参考になりました。
大きな違いはなさそうなので、安いほうを買うことにします!
書込番号:5508052
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1706-49J
ショップに4BJがあったのでさわってみたら
かなり熱い感じがしました。
PCの性能的には同じ様なので
HDD容量の多い、こちらの49Jの購入を考えてます。
そこで質問なのですが、
このPCは常時、同等の熱を発しているのでしょうか?
発熱を抑える方法等はありますでしょうか?
方法がある場合は、他に考慮するべきことはありますでしょうか?
このPCをお使いの方
実感等も併せて、宜しくお願い致します。
0点

X60sの話ですが仕様のようですね。
http://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=472
書込番号:5290650
0点

>このPCは常時、同等の熱を発しているのでしょうか?
4BJと49Jの違いはHDD容量だけのようだから、発熱についても殆ど同等でしょう。
書込番号:5291599
0点

私のレノボX60Sも非常に熱いです。
一度は、手の一部が「低温やけど」のような感じになりました。
現在は、長時間使う時は、直接手があたららないようにして使っています。
会社で数台まとめて買ったのですが、私のPCだけが特に熱いわけではないようだったのだ、仕様のようです。
書込番号:5353756
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1706-49J
この製品を買うとき、リカバリCDを作成するところに
疑問を持つ人がいると思います。
ウィルスに汚染され、HDDを初期化なんてことになったりした場合や、
誤って、HDDリカバリファイルを削除してしまったりした場合、
スパイウェアに感染し、ウィルスソフトがスパイウェアを削除した結果、Windowsが起動しなくなった場合などは
リカバリディスクで出荷時の状態に戻すことが必要になります。
ですが、この製品は、CD/DVDがついていないので、
標準ではリカバリディスクを作成できません。
別売りのウルトラベースを買えばいいということになりますが、
口コミ内容を見た感じ、USB接続のドライブがあるようですね。
もし、あるようなのであれば、
・メーカ
・型番
・小売価格
などを、教えてください。
0点

リカバリーはハードディスクリカバリーをすればいいじゃないの
それより今は便利なバックアップソフトを使用すればDVDなのどメディアを使わなくてすむ
書込番号:5274489
0点

リカバリできても
usbからCDbootできなきゃ意味無いのよ。
理解ずみよね?
書込番号:5274510
0点

ウィルスに汚染されてHDDを初期化することになっても、リカバリ領域は残せますから心配無用です。
うっかり操作でリカバリ領域を削除することはないから心配無用です。
心配なのは、HDDがクラッシュして自分で交換しようという時くらいでしょうか。(メーカ修理に出すなら心配無用)
書込番号:5275288
0点

ありがとうございます。
上記2点はクリアできますね。
最後の1点のスパイウェアの感染ですが、Symantec,AntiVirusなどは
スパイウェアを削除するしか対処がないので、最悪、OSが起動きなくなります。
その点におては問題ありませんか?
書込番号:5283721
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1706-49J
初めて書き込みします。X30の10周年モデルから乗り換え、X60(1706-49J)を使ってます。相変わらず、??って時もありますが、マニュアル車みたいな感覚で愛してます。じつは皆さんに質問があって書かせて頂いてます。先日、ロジテックホームページより、マウスのドライバーをインストールしたんです。そうしたら、トラックポイントのセンターボタンでの、スクロール時に出るアイコン(IEの右端にも出てる上下三角の絵)が出なくなってしまいました。。。何度も、公式HPも見たんですけど復元できません。なんとなく動きもぎこちなくなってしまった気がします。どなたか復元できる方法を知ってらっしゃる方いらっしゃいませんでしょうか。いらっしゃいましたら是非教えて下さい。お願いします!!
0点

>ロジテックホームページより、マウスのドライバーをインストールしたんです。
何故そんな事をしたのでしょうか?摩訶不思議。
本題ですが、IEをインストールし直してみては?
書込番号:5176230
0点

ご返信ありがとうございます。マウスのドライバーをインストールしたのは、ワイヤレスのマウスの調子が悪く、やってみたらなおるかなーという軽い感じでした。。でも結局直ってないんですが。。出なくなってしまったのは、説明悪くて申し訳ございません、IEだけでなく、全てのソフトで出ないです。復元試してみようと思います。これって作成したデータも消えてしまうんでしたっけ??それと、 都会のオアシスさん、大変申し訳ございませんでした。削除の依頼させて頂きました。
書込番号:5176614
0点

コントロールパネル→マウス→ハードウェア→PS/2接続のマウスを選択→プロパティ→ドライバ→ドライバの更新
ここで、一覧からトラックポイントのドライバを再インストールすればいいはずです。
たぶんFAQ
書込番号:5177137
0点

私はマイクロソフトの5ボタンマウスの設定をするためにマウスドライバを入れたらセンターボタンが使えなくなりました。
その後、マウス、トラックポイントの両マウスドライバをアンインストールし、トラックポイントのドライバを再インストールしたところ同様の症状になりました。
ただ、動きはぎこちなくなったかどうかは覚えておりません。
私の場合は、購入してすぐにマウスドライバを入れたので、うまくいかないのを見て、初期構成にリカバリしましたが、けいいちろうさんの場合、復元で良いかと思います。
復元がうまくいくといいですね。
書込番号:5178925
0点

みなさん、大変ありがとうございます!復元して、回復することが出来ました!!ちゃんとアイコンも表示されるようになりました。
本当にありがとうございます!!
書込番号:5182055
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1706-49J
初心者な質問ですいません。
この製品を購入しようと思ってるんですが、
ドライブはCドライブだけですよね?
このPCの場合、Dドライブに分けたいときは、
パーテーション・ソフトを使えばいいんですか?
それとも、リカバリーディスクで、初期設定の時に
変更、みたいな感じで分ければいいんでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
0点

>パーティションに関してご質問
非常に細かい事ですが、自分で丁寧語(だったかな?)を使うのは変でしょう。
「パーティションに関しての質問」辺りじゃないですか?
こんな過去スレがあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5118047
書込番号:5176216
0点

パーティション分割はFDISKを使用してもイケルのでしょうが、Rescue and Recoveryの仕様がよくわからなかったのでパーティション分割ソフトを使用しました。ただ、その際に再度PCの初期化を行おうとしたとき、ThinkVantageボタンが利かなくなりちょっとあせりました(リカバリー修復ディスケットなるもので復活しました)。私の場合、ディスクのクローンを作成したりと何があっても万全の状態で望みましたが、初心者の方であればパーティションの分割等はされないほうが無難と思われます。
書込番号:5176876
0点

『ご質問申し上げる』という謙譲語としての使い方で間違ってはいないと思うが。
書込番号:5188075
0点

お答えいただいて、ありがとうございます。
市販のソフトを検討してみるか、
分割を諦めるか、
よくよく考えてみます。
ちなみに、分割ソフトだったら、
何がお勧めなんでしょうか?
書込番号:5192638
0点

無難にPartition Magicで宜しいかと思いますよ。
ぱぱさくらさんが経験されたように、標準的なMBRの
ブートコードではなく、ThinkPad用DtoD用に改変された
ブートコードがDtoD区画からR&Rを起動するので注意しないといけません。
下のサイトにx40ですがリカバリ(2 DtoD区画からR&Rを起動する環境の修復)の注意点が載っています。
http://homepage2.nifty.com/emotom/x40/x4.htm#%83%8A%83J%83o%83%8A%81[
書込番号:5194901
0点

ありがとうございます!
アエロナさんと、ぱぱさくらさんから
ご教授いただいた内容が、初心者の私には、
あまり分かりませんが、
パーテーションマジックで、
頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5195396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

