ThinkPad X60 1709K8J のクチコミ掲示板

ThinkPad X60 1709K8J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows XP Professional 重量:1.44kg ThinkPad X60 1709K8Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X60 1709K8Jの価格比較
  • ThinkPad X60 1709K8Jのスペック・仕様
  • ThinkPad X60 1709K8Jのレビュー
  • ThinkPad X60 1709K8Jのクチコミ
  • ThinkPad X60 1709K8Jの画像・動画
  • ThinkPad X60 1709K8Jのピックアップリスト
  • ThinkPad X60 1709K8Jのオークション

ThinkPad X60 1709K8JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月31日

  • ThinkPad X60 1709K8Jの価格比較
  • ThinkPad X60 1709K8Jのスペック・仕様
  • ThinkPad X60 1709K8Jのレビュー
  • ThinkPad X60 1709K8Jのクチコミ
  • ThinkPad X60 1709K8Jの画像・動画
  • ThinkPad X60 1709K8Jのピックアップリスト
  • ThinkPad X60 1709K8Jのオークション

ThinkPad X60 1709K8J のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X60 1709K8J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X60 1709K8Jを新規書き込みThinkPad X60 1709K8Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

1706K8Jとの違いは?

2007/04/09 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1709K8J

スレ主 ccaammookkさん
クチコミ投稿数:2件

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
現在、安めのCore2(B5)ノートを探しているのですが、
1709K8Jと1706K8Jでは何が違うんでしょうか?
スペックを見る限り同じに見えるのですが。。。
また、ThinkPad(1709K8J等)は、HDDを買ってくれば自分でHDDの乗せ換えが出来ますでしょうか?
最後にバルクメモリも使えますよね?(相性はあると思いますが)

色々見た所、ThinkPadが安めで良さそうだったのですが、
今までThinkPadは使った事が無い為、色々と気になりました。
使用していらっしゃる方がいれば感想をお聞かせ頂けると助かります。
この機種も、もう少しバッテリーが持てば最高なんですがね。。。

書込番号:6212262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2007/04/09 02:09(1年以上前)

私もちょうどそれを知りたいと思ってたました!!
どちらかの機種を購入しようと思うのですかパソコンについてはあまり詳しく知らないのでどなたか分かる方がいたら是非教えていただきたいです!
ついでにお聞きしたいのでしか、こちらの機種はFAXモデムは付いてますか?今のパソコンだとエクセルの印刷から[FAX]を選んで電話線を繋いで送信しておりますがこちらの機種でも出来ますでしょうか??
また、ただ今使っているVAIOはメーカー保障1年が3年とかに延長できたのですが、そのようなサービスってお店じゃなくてメーカーでもあるのでしょうか?
素人で質問が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします^^;

書込番号:6212402

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/09 02:42(1年以上前)

ccaammookkさんこんばんわ

バルクメモリだから相性が出るとは限りませんけど、メモリ選びは慎重に行ってください。最近のPCは転送速度が高速ですので、粗悪なバルクメモリではエラーが出易かったり、起動できない場合もありますので、JEDEC準拠品またはサードパーティ製品をお勧めします。

>雪うさぎさん

メーカーサイトでスペック表を見れば、モデムを搭載しているのは一目瞭然なのですけど、人の尻馬ではなくご自分でスレッドを立てた方が良いかと思います。

http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/x-series/x60_lineup.shtml

書込番号:6212450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/04/09 03:07(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。。。
一応見たのですが表を見てもなんだかさっぱりで^^;
やっぱり初心者は質問しない方が良かったですね。。。
ご迷惑をお掛けしたようでスミマセンでした。

書込番号:6212470

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/09 03:26(1年以上前)

スペック表には次の様に書いてありますから、モデムは搭載しています。

内蔵モデム(データ/FAX速度): V.90(56kbps/14.4kbps)、スピーカーフォン・留守番電話機能なし

書込番号:6212483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/04/09 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。
ってことはパソコンからFAXが送れるのですね^^
最後にccaammookkさんもご質問されてる1706k8jと1709k8jの違いはなんでしょうか?

書込番号:6212862

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/09 14:25(1年以上前)

いわゆる春モデル、夏モデルなど時期によってマイナーチェンジしてるだけのように思えますけど、内容は殆ど変わらない様に見受けられます。

http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkpad/x-series/x60_lineup.shtml

http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/x-series/x60_lineup.shtml

書込番号:6213360

ナイスクチコミ!1


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/04/09 14:33(1年以上前)

 比べてみたけど、スペック表ではワイヤレス LAN くらいかな。

書込番号:6213378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/09 14:38(1年以上前)

1709K8J使ってますが、HDDの換装はかなり簡単ですよ。
付属マニュアルに書いてある位ですからね。

書込番号:6213388

ナイスクチコミ!1


PHANTOMAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/09 23:52(1年以上前)

ccaammookkさん、こんばんは
1706と1709の違いですが、スペックとしては大きな違いは確か無かったように思えます。
私の記憶であれば(確か以前同じ疑問が有って販売店さんに確認しました)
1706は小売店や販売代理店へ流通する商品
1709はレノボダイレクトのみ取扱いが可能なモデル
この違いだったと思います。(原則ですが)
1709も取扱いは小売店でも取扱いは可能と聞きましたが、卸価格のマージンが少なく小売店では殆どラインアップとしては出ないだろうと聞きました。
1709の場合はレノボダイレクトにてカスタマイズなどが出来るので
個人で購入する場合などは延長保証なども初めから設定してクレジット等の購入決済が楽というメリットがあります。

又HDDの交換ですが、サイトに保守マニュアルがアップされておりご自身で交換は可能です、(ねじ1本でカバーが固定されているだけです)
バルクのHDDと交換してスペックアップなどは簡単に出来ますが
リカバリーCDは初めから同梱されておりませんので選択としては
1)レノボに連絡してリカバリーCDを別途購入する
2)「スタート」「ThinkVantage」「リカバリメディアの作成」にてリカバリーCDを作成する事が可能です(別途USB接続等の書き込み可能なドライブが必要です)
リカバリーCDはCD・DVDどちらでも作成可能です
以上ご参考になれば

書込番号:6215406

ナイスクチコミ!1


っぉさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/10 01:43(1年以上前)

1706と1709の違いに関してはPHANTOMAさんが回答していらっしゃいますが、補足しますと1706は従業員500人以上の法人向けにはLenovoからも直販するようです。(HPにダイレクト価格が表示されています)個人/SOHO向けには1709のみ直販しているようです。
販売対象が違うのみで1706と1709は基本的に同じ製品であり、特にccaammookkさんの言われている1706K8Jと1709K8Jは全く同じ製品です。
どちらを買われてもいいと思います。

雪うさぎさんさんの質問にある保証ですが、延長保証が用意されています。最大5年まで延長できます。
サービスには色々な種類があり、24時間365日オンサイトで対応してくれるものもあります。(その分高価です)余程重要な業務に使用するのでない限り「拡張クーリエサービス」で十分だと思います。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/service/thinkplus/thinkplus.shtml
上記のページは慣れない方にはとっつきにくいと思いますので、延長保証に関しては「PCサービスお問い合わせ窓口」(フリーダイアル)でご相談されるのがよいと思います。

書込番号:6215830

ナイスクチコミ!1


スレ主 ccaammookkさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/10 01:47(1年以上前)

皆様、コメント頂きありがとうございました。
疑問がほぼ解決し非常に助かりました。

最後に、ThinkPadはIBMからLenovoに変わり
正直どうでしょうか?Lenovoに変わってから
良い評判を聞かないのでなかなか踏ん切りが
つかないのも正直な所です。

また、X60ではCPUクロックダウン問題が出ているようですが、
1709K8J、1706K8Jユーザの方々でも出ているでしょうか?

値段的には大変魅力を感じますが、安い買い物では
ない為、悩んでしまいます。。。

書込番号:6215835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/10 02:12(1年以上前)

僕はK8JからThinkPadを使い始めた口ですけど悪くないと思いましたよ。

キーボードなんかはIBM時代のころより品質が落ちた様なご意見も散見されますが、それでも日本のメーカーと比較して一線を画すると感じました。

クロックダウンの問題は知りませんでしたが、3/30日付けでBIOSのUPDATAが行われた様で(ソフトウェア導入支援にて今日知ったんですけどw)それで改善されているかも知れませんね。

LENOVOのアフターフォローはどうも評判が悪いようですけど、このような構成のPCであればメーカーからドライバがDL出来るし、最悪は自分で何とか出来そうな感じです。

どうしてもIBM製にこだわるところがあるなら中古でも品質の良いX40シリーズが結構安価に出てますよ。秋葉原でも結構見かけます。

書込番号:6215868

ナイスクチコミ!0


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/11 14:35(1年以上前)

残念なことにK8Jでも特定条件下でのバッテリー充電時のクロックダウンは生じます。
なお、最新のBIOSを使用しています。

書込番号:6220449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面拡大時の指紋認証

2007/04/04 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1709K8J

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

スクリーンセーバーから復帰時にパスワードを求めるようにしていますが、画面を拡大した状態でスクリーンセーバが起動すると復帰時のパスワード入力で指紋認証が正しく認識しません。
何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:6197132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクについて

2007/03/24 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1709K8J

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

リカバリーディスクとしてUSBハードディスクを使用する場合にもデータの復元には光学ドライブ(起動用)が必要なのでしょうか?

書込番号:6154129

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/24 16:45(1年以上前)

mu+さん  こんにちは。  レノボを検索しました。 要らないようです。
ThinkPad X60/X60s
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/x-series/x60_features.shtml
CD-ROM などを必要とせずに素早いリカバリーが可能
簡単な操作で、手軽にThinkPadを初期状態に戻すことができる『Disk to Disk』を搭載。
※リカバリーCD は付属しません。

Disk to Disk
http://www.lenovo.com/Search/?q=Disk+to+Disk&v=15&lang=ja&cc=jp&Search.x=20&Search.y=2

「Disk to Disk」とは?
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0288699

書込番号:6154297

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2007/03/24 16:58(1年以上前)

BRDさん、有り難うございます。
無駄な出費をしないですみます。

書込番号:6154338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/24 17:01(1年以上前)

>リカバリーディスクとしてUSBハードディスクを使用する場合にもデータの復元には光学ドライブ(起動用)が必要なのでしょうか?

想像で書きます。
Rescue and Recoveryを使って外付けHDDにシステムのバックアップが直接保存できたら起動ドライバも一緒に保存されるから復元は可能ではないかと・・・
もし、起動時に認識されない場合は、光学ドライブではなくて、外付けFDDから起動ドライバをインストールして外付けHDDを認識させる必要が出て来るのではないかと想像します。


BRDさん
スレ主さんは外付けHDDからの復元の事を言ってるのではないですか?
Disk to Diskは内蔵HDDからの復元とバックアップかと・・・

書込番号:6154352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/24 18:20(1年以上前)

BRDさん、何か勘違いされているようですね。

ただ私には、スレ主さんが書かれている、外付けHDDにリカバリデータを作成して、それだけでリカバリできるのかどうかは分かりません。

書込番号:6154659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/03/24 20:01(1年以上前)

外付けHDDに対応しているリカバリーソフトは多種あります。
ただ付属のモノですとどうでしょうかね??

OS環境が外付けに移動することも著作権侵害に限りなく近い
ものがあります。
Microsoft社に一度このことで電話で話した経験がありますが、
リカバリーデータは復元した状態がその環境になるという認識
を持っていました。データの時点では機能しません、、、

書込番号:6155053

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2007/03/24 20:45(1年以上前)

皆さんレス有り難うございます。

USB接続のCDDやFDDからブートできるのならHDDからも出来て不思議ではありませんね。

推測に過ぎませんが、MS-DOS程度の軽いOS(NTFSを認識できる)をコピーしておき、そこにC:\の全ファイルを圧縮保存すれば可能だと思います。

適当なディスクを探して試してみます。

書込番号:6155251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ThinkPad X60 1709K8JのオーナーThinkPad X60 1709K8Jの満足度4

2007/03/27 08:47(1年以上前)

できますよ!
バックアップをハードディスクケースに
余分な2.5インチディスクを入れたものに
とって、HTS721010G9SA00にDISKを入れ替えました。
バックアップ時にbootできるようにしますか?
ときいてくるので、bootできるようにし、
boot時にF12にboot先を変更すれば、外付けの
USBディスクからリカバリが始まります。

注意は、バックアップ時にネットワーク・ケーブルを
接続しないことです。
私の場合だけかもしれませんが、
セキュリティの設定がboot.iniにされて
起動しません。

書込番号:6165854

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2007/03/27 09:54(1年以上前)

> boot時にF12にboot先を変更すれば、外付けの
USBディスクからリカバリが始まります。

試してみたいので一つだけ確認させてください。
いきなりリストアが始まるのでしょうか?それとも確認メッセージが出るのでしょうか?

書込番号:6166014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ThinkPad X60 1709K8JのオーナーThinkPad X60 1709K8Jの満足度4

2007/03/27 13:39(1年以上前)

いきなりは始まりません。
Rescue&Recoverryのメニュー画面が出ます。
そこからシステムの復旧を選べば
復旧できます。

書込番号:6166567

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2007/03/29 16:53(1年以上前)

USBディスクへのバックアップとUSBディスクからのブートが出来ることを確認しました。

※無線LANは繋がったままですが特に問題は起きませんでした。

書込番号:6174566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初のThinkpad。

2007/02/24 04:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1709K8J

クチコミ投稿数:2359件

ここ最近はメーカー製のノートPCを買わずにベアボーンのノートPCばかり作る事が多かったのですが、ちょいと衝動買いしてしまいましたw

ソフマップにて未使用の新古品でメーカー保障も一年付くという事で134800円にて購入しました。
価格の金額と同じなので、特価情報と言っても良いかと思います。


(って言ってもおそらく例のバッテリー騒ぎの回収品??ここの所そういうノートが結構アキバ界隈で新古って形で出回ってました。)

結構良い評判の多い機種ですが、やっぱり良いですねw
衝動買いにしては久々に当りだと思いました。

トラックポイントはまだちょっと慣れていないので何とも言えませんが、トータルの性能では纏まっていてこのPCで動画編集まではしなくとも、写真のスライドショーDVDくらいなら作っても良いかなと思いました。(MEMを+512MBした後でってことならですけど^^;)

重さも過去持っていた2kg台のPCよりも当然ながら軽く感じます。持ち運んでもそこまで苦では無いですね。

国産メーカーの売れ筋のノートと違い、ノングレアで4;3の液晶も気に入りました。

音に関してはまぁ仕事場にも家にも二台のデスクトップからの騒音が常時動いているので僕の使用環境ではあるのでそもそも静かな環境と言うのはそもそも無いのですが・・・w
HDDのカチャカチャ音がたまに聞こえる位なもんで、気にするほどでは無いと思います。

まぁ欲を言えばDVDドライブ位は内臓して欲しかったかなぁと思いますが、ポータブルのスーパーマルチドライブを会社の上司から強奪してOKでしたw

近日中に日立の160GB辺りを買ってHDDの換装をしてみようと思います。

書込番号:6040367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタについて

2007/02/13 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1709K8J

スレ主 試見竜さん
クチコミ投稿数:2件

先日購入しました。
私が購入した筐体では画面のリフレッシュレートが50ヘルツのみの選択しかできません。
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチャックボックスのチェックをはずしても50ヘルツのみの選択だけです。

私がたまにやっているネットゲームで最適なリフレッシュレートが得られませんでしたとのエラーメッセージがでるものですから。

出荷ロットの違いで使用されている液晶パネルなど違うのかなと思い皆さんのを教えてください。

全体的には満足しています。

書込番号:5996629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/13 22:43(1年以上前)

パネルの違いでそのようなことは起きません。

グラフィックチップのリビジョンやドライバのバージョンで起きる可能性はあります。

X60のサポートに、お使いのディスプレーのメーカーと型番と解像度を具体的にして、50Hz以外で表示できるのか確認してください。

書込番号:5998679

ナイスクチコミ!0


スレ主 試見竜さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 23:25(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。
パネルではなくグラフィックチップやドライバーの関係なんですね。
50ヘルツでしか表示できなくてもそれは仕様だと思うのでそれはそれで良しとは思っているのですが、他の方でもし50ヘルツ以外のリフレッシュレートで表示できてる方がいらっしゃれば教えていただければと思ったものですから。

書込番号:5999000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X60 1709K8J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X60 1709K8Jを新規書き込みThinkPad X60 1709K8Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X60 1709K8J
Lenovo

ThinkPad X60 1709K8J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月31日

ThinkPad X60 1709K8Jをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング