ThinkPad X60 1709Q6J のクチコミ掲示板

ThinkPad X60 1709Q6J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7200/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Business 重量:1.44kg ThinkPad X60 1709Q6Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X60 1709Q6Jの価格比較
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのスペック・仕様
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのレビュー
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのクチコミ
  • ThinkPad X60 1709Q6Jの画像・動画
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのピックアップリスト
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのオークション

ThinkPad X60 1709Q6JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月30日

  • ThinkPad X60 1709Q6Jの価格比較
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのスペック・仕様
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのレビュー
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのクチコミ
  • ThinkPad X60 1709Q6Jの画像・動画
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのピックアップリスト
  • ThinkPad X60 1709Q6Jのオークション

ThinkPad X60 1709Q6J のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X60 1709Q6J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X60 1709Q6Jを新規書き込みThinkPad X60 1709Q6Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

標準

このメーカーは信頼が持てない

2007/03/08 14:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1709Q6J

スレ主 レノボさん
クチコミ投稿数:25件

先日、リカバリーDVDを注文して、入金をして商品が届いたが、
リカバリーDVDは新品なのにDVD一面に傷が・・・。
BIOSドライバーサービスセンターにFAXをして交換か返金対応を依頼して、現物の傷が入ったリカバリーDVDの写真を撮影してメールをしたが返答がない。
どうなっているんだ!!と思い怒りの気持ちで
こちらから電話をすると、『確認をして折り返しご連絡させて頂きます、それでは失礼します』とこちらの意見も聞かずに勝手に電話を切る有様で、全く対応がなっていなく、呆れてものが言えません。マニュアルを読んでいるだけの対応で返す言葉がありませんでした。
こんなメーカーが日本に存在するとは考えられません、流石に中国メーカーの対応だと関心しました。
今までのIBMとしての対応とは180度違い、レノボとしての最期を迎えているのではないかと思われます。
これでは売れないよなぁ。
多分、潰れるよ、この会社。
潰れる寸前まで来ているのではないのか?

書込番号:6089360

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/08 18:58(1年以上前)

えとさ、国籍でモノを言っているのは間違いないでしょ?


中国、中国、って連呼してるでしょ?(^^;

単純にレノボでいいじゃない?ソニーや三菱を言うのに『日本の』って普通つけないでしょ?

意識してつけていることが『人種差別』って言ってるんだよ。
差別じゃないって思うなら、中華街で同じ言葉を連呼してみろよ。

あんたが正しいか俺が正しいかわかるから。


>ただ中国国籍の方に友人がいて、その友人の話ですと、日本人は>馬鹿だから適当に依頼された物を作成すれば良いとしか思ってな>いようです。
>中国ではレノボは海賊版PCを作成している有名な企業で中国でも
>信頼を持てない会社と聞いております。


その友人はレノボの社員なのか?
海賊版PCっていう意味がわからないね。どういうことなのか教えてくれ。

また、悪評云々の真偽はともかく、だからといってあなたが差別していいというわけではないでしょ?しかも差別じゃないっていうあなたが、どうしてこういう例をだしたのか?
それはつまりこういう会社だから人種差別していいっていう理由にしたいってことじゃないかな?

辻褄が合わないよ。その場しのぎの言い訳はやめたほうがいい。


あなたはハッキリと人種差別発言をしている。
即刻削除を求める。


そのうえで、好きなようにこきおろせばいい。


書込番号:6090208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/03/08 20:08(1年以上前)

人種問題はおいといて(^^;)
一般的な感覚からすれば,お金出して買ったリカバリDVDが傷だらけだとしたら,やはり,「えー,なんだこれ」って感じで自分もいやですね。たとえ動作したとしても,そういう問題でない気がします。どういう商品管理してるの,いい加減な会社だなって思いますね。ましてやエラー出て読めなかったら,自分も切れてしまいます。
そういう意味ではお気持ちわかります。

書込番号:6090474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/08 20:29(1年以上前)

Lenovo 3000 V100がよさげと目をつけてたのに・・・
サポートはぜんぜんあてにしてないが、品質管理が出来てないのはいただけないね。

やっぱDELL 日本HP EPSON DIRECTの中から選ぶか・・・

書込番号:6090545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/03/08 20:52(1年以上前)

>即刻削除を求める。
削除する程のことではないと思います。
実際傷物を新品として売っている時点で品質管理の低さを感じます。
また、このCDをお店に売るとして買ってもらえるのかも微妙です。
ショップに売るときに買取不可。
もしくは原点で金額が下がる様なものを新品ですよ!として売るのは『詐欺』に等しいでしょう。
時をかける少年さんの意見に賛成です。

また、私はレノボPC商品の中を開けてみましたが指紋がべったり付いていました。
時間が経てばサビついて使えなくなるのでは?
普通は指ゴムなどつけて作業してもらいたいものです。
また、PCの天板にも細かい無数の傷がありましたよ。
天板のロゴも両面テープが半分はがれていました。
これを中国品質と言われたとしても仕方ないでしょうね・・・。
そりゃ中国でも意識の高い方もいらっしゃるでしょうけどね。

バウハンさんの言い分も分からないでもないですが、やっぱり限度はありますよ(^^;)。

それからレノボさん、旧IBMとレノボは全く違うメーカーだと思った方が良いと思いますよ(^^)。
まだまだ中国全体の品質管理は遅れてると思います。
中国は発展してる途中ですから何年後かには日本のメーカーを超える様になってるかも分かりませんがね。

書込番号:6090621

ナイスクチコミ!4


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/08 21:08(1年以上前)

 在庫が全部キズものです・・って、事実ならちょっと信じられない。
 面倒だから確認して無いんじゃないかと思う。

書込番号:6090696

ナイスクチコミ!0


スレ主 レノボさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/08 22:18(1年以上前)

色々と書き込みがされておりますが、レノボに
関して言いますと、中国国籍の日本在中の友人が
言うには、レノボは海賊版PCソフトを販売して
急成長をした企業とお聞きしております、(この
辺は色々な掲示板で記載されておりますが・・・)
また、レノボからZシリーズが発売された時にIBMが
開発したとレノボのホームページで掲載されていまし
たが、実際には中国でlenovoロゴでレノボ製品として
先行販売されていたモデルをそのまま、ThinkPad/IBMロゴ
をつけて販売したPCとも、中国国籍の友人からお聞きして
私が確認した訳ではないのですが、これも、どこかの
掲示板で『Zシリーズは純正ThinkPadではないlenovoが開発
販売していたモデルにIBMロゴをつけただけ』と中国国籍で
日本在中の方が暴露しておりました。
別に中国が悪いとは思ってません、日本の企業が
悪いと思います。
中国製でもオリンパスなんかは、堂々と中国製で
販売をしておりますが、日本のオリンパス品質管理が
しっかりしているので、対応も立派です。
しかし、純正日本製品に比べると不良率はトンでもない
レベルで発生しているのが現実です。
またデルもそうですが、品質は最低でサポートも中国人
が対応をして、日本語が通じないのでサポート対象外の
レベルです。
デルのPCは中国で作られている物が日本に入荷して販売を
されておりますが、品質が最低で、PCの形をしたおもちゃ
です。
今の世の中は、中国が中心で動いているので、中国製
が大半を占めており品質の悪さが目立っても仕方がないかも
知れませんが・・・。
ThinkPadの本体は指紋だらけ、塗装ムラ、傷はついている、
本体の裏の製造国等が印刷されて貼られている一枚物のシール?
が切り剥ぎだらけ、(いかにも余り物で作ったと言える品質、
T60pの底面は4箇所切り剥ぎされた状態です)、組立てが雑、
本体の封印された袋の中にダンボールの細かいカスが入って
本体がダンボールのカスだらけ、マニュアルがクシャクシャ、
先日出た重要情報でレノボホームページに記載されている
マイクロソフトオフィス2007CDの入れ忘れ、(私も
オフィス付のモデルを買い、オフィスが同梱されていなく、
それよりも電源アダプターのピーピー音が酷く、PCはリカバ
リーCDを作成している間にエラーが出て、二度と起動しなく
なりました、HDDの中にVistaがしっかりと入っていなかった
様子です、リカバリー領域もなかった様です)、この様な
製品が日本の世の中のメーカーで生き残れる訳がありません。
オプション品のUSBキーボードの底面のゴムは使用して1時間
足らずで取れるし、オプションで注文したら保証書が入って
いない事や保証書の機種名が印刷されていない状態、納期を
待って届いたPCの箱を開けると、本体のキーが取れていたり、
PCカードスロットのバネのつけ忘れで、PCカードスロットの蓋
がパカパカ言っている。
挙句の果てには、友人がレノボダイレクトでPCを注文したら
違う機種が届いて、知らない人の名前の納品書が入っていた
と言う個人情報が第三者に流れている状態。(この実態は、
私の友人がA君として、別の所でBさんが注文をして、レノボが
発送時にA君の所にBさんの商品を間違えて送付して、Bさんの
所にA君の商品を間違えて発送して、当然納品書は個人情報
が記載されていますので、善意の第三者のA君の個人情報がBさん
に・・・、Bさんの個人情報がA君に知れ渡ってしまった。A君は
男性、Bさんは女性で悪い方向に考えると、Bさんの個人情報を
知ったA君がBさんに対してストーカー行為をやる事は可能です)
中国に完全になめられた日本と私は思っております。
と言うかレノボの品質管理が全く出来ていないのが一番の
原因でしょう。
今回のリカバリーDVDに関しても、私は依頼はしておりませんが
私のクレームを聞いて、BIOSドライバーサービスセンターが
勝手に在庫のリカバリーDVDの状態を慌てて確認をしていた様子
で、中々連絡を頂けなかったのは、上記の理由だったそうです。
ただ、レノボとしては一枚のリカバリーDVDをコピーして販売して
いるだけと言ってましたので、日本でコピーしているのか、
中国でコピーしているのか、どこの国でコピーをしているのかは
定かではありません。
代金を支払って、買っているにも関わらず宅急便で届いた時の
梱包は茶封筒にリカバリーDVDを直接入れている入っているだけの
メーカーとしては考えられない、お粗末な梱包発送状態でした。
PCにはThinkPad/IBMロゴがありますが、以前の憧れのThinkPad
ではない事は確信出来ます。
他のメーカーにも浮気をしましたが、矢張、ThinkPadが最高と
今日まで最近のモデルであるX30シリーズ、X40シリーズ、X60
シリーズ、T40シリーズ、T60シリーズを複数台所有しておりますが
もう、このメーカーのPCは懲り懲りです。
嫁さんからも、『いい加減やめたら、まがい物のThinkPad買うの!!中国製のレノボよ!!』と言われてしまいました。
最近ではヤフーオークションでも、新品未開封品より、開封動作
確認品が安全と歌われる様になってしまったThinkPadさようなら。

書込番号:6091050

ナイスクチコミ!5


スレ主 レノボさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/08 22:38(1年以上前)

<在庫が全部キズものです・・って、事実ならちょっと信じられない。面倒だから確認して無いんじゃないかと思う。

についてですが、売るVista用リカバリーDVDは、数える位
しか在庫がないそうです。
Vista搭載のPCのHDDが逝った場合、サポートセンターで現状では
販売する為のVista用リカバリーDVDや販売用のHDDは在庫がある
様ですが、買った客が保証で歌っているCRU保証で対応をして貰
おうと依頼すると嫌がらせの様にVista用リカバリーDVD、120GBのHDDともに1ヶ月待ちだそうです。
買った客には待たせておけ、売れるリカバリーDVD、HDDを優先して
販売しろ!!利益優先の様子です。

他の誰かも、利益優先のレノボで納得が出来ないと上記の書き込みをしてましたね。

書込番号:6091172

ナイスクチコミ!2


スレ主 レノボさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/10 15:24(1年以上前)

返金依頼書がレノボ・ジャパンから届きました。
こりゃあ、中国とかの問題ではなくてレノボ・ジャパンの
問題だね。

メーカーとして最低!! 第二の三菱になるね。
こんなメーカーのPCは二度と買わない!

返金依頼書には私が記載しなくてはならないところが
あって、それ以外はレノボ・ジャパンが記載印刷して
あるけど気に入らないのが『返金理由:不要になったため』
と記載印刷されている。
BIOSドライバーサービスセンターでは『在庫品のリカバリー
DVD全てに傷が入っている』と言う理由で、新品で代金を
払って購入しているのに、再度、傷が入ったリカバリーDVD
を交換送付すると言われたので、傷が入ったリカバリーDVD
を売りつけられても仕方がないので、やむを得ず返金
して貰うしかなかったのに、返金理由が不要になったため
とは、メーカーの責任じゃなくて、お客である私の責任に
なっていて、納得が出来ないなぁ。
普通は『返金理由:在庫品のDVDにも傷が入っていたため』
でしょ!!??
こんなメーカーの対応にどう思いますか?
それも、私は銀行振込みで手数料もかかっているんですが
手数料の金額も分かっているのに商品代金だけの返金!!
大手のメーカーでは絶対にあり得ない対応です。

(はーやく、来い来い、お正月の替え歌バージョン)
いーつかぁ、潰れるレノボジャパーン!!

書込番号:6097612

ナイスクチコミ!1


x23さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/12 01:16(1年以上前)

私も最近X23のリカバリーCD−ROMの発送に関して、ドライバーセンターに各確認の電話した際に、いい加減な対応をされたものです。海外に住んでいるのでメールで回答をくださいとお願いしたにもかかわらず、昔の住所宛に振込用紙を送る始末。勝手に電話を切ったり、タメ口の窓口の女性の態度もムカツク原因の一つ。

以前のIBM時代のサポートと比べると明らかに劣ります。
あれは何処に行ったのでしょうか?

昨日、日本の連絡先に届いたこのCD−ROMをあけるのが非常に不安です。

書込番号:6104806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/13 09:26(1年以上前)

皆様、色々とご不満なようですが古いibm機種数台を現役で使い続けている1ユーザーとしてはレノボになっても各ドライバのオンラインアップデートや旧機種への2000/Xp/Vistaのリカバリメディア提供のサービスは業界一ではと思います。

このメーカーの好意的な姿勢を一部の心無いユーザーが裏切って、OEM版OSは本体を購入した、あるいは承継したユーザーにしか使用権がないことを知ってか知らずか? 

リカ張りメディア単体や本体裏ブタのプロダクトキー単品を日本の某大手サイトが運営するオークションに出品されており、明らかな法規違反です。

レノボも対抗上、リカ張り請求した人の身元確認のためかリカ張りメディア代金振込時に必要な注文番号を登録住所宛に郵送で送りつけているようです。

書込番号:6109158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/13 09:38(1年以上前)

レノボさんへ、

老婆心ながらネット上で身元がばれないと無茶苦茶書かれているようです。

某機械メーカーの情報ですか、機能に関係ないところの小傷に厳し過ぎる(特)ユーザーに対応し切れずに、取引停止(Xリスト)にしたそうです。返金の上、契約解除して修理と部品の補給も停止されます。

交換用の在庫品にも全部傷がありますというのは、余程のクレーマーに対してしか使わない言葉です。

それをネット上で得意げに吹聴しなくても。。。

自分が正しいと思えばレノボを相手に弁護士を立てて裁判などなさればよい。

書込番号:6109188

ナイスクチコミ!2


スレ主 レノボさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/13 12:20(1年以上前)

クレーマー?!そうだと思いますよ。
使用年数や買っている台数が多いので、不良率も多くて当然
かと思いますが・・・。
ただ、クレーマーではなく事実をメーカーにぶつけております。
購入時に分からないから相談窓口で聞いても、買った後になって
嘘の回答だった、届いた製品は不良だらけ等、事実を公開して
いるだけで、私がここまで書けば誰が投稿しているかはメーカー
も把握しているでしょう!! 返品した台数も多いですから、
でも事実しか掲載していないので問題はないと思います。
それに同じ状況に立たれた方も、この掲載だけではなくいる
と言う事は現実なんです。
また、日本IBM、レノボにも友人が働いておりますが、法人購入
では一度、クレーマーで取引停止扱いになってましたね。
でも弱気になったレノボになってから復活していたそうで
すが???
メーカーの強気の販売姿勢で文句を言えば、クレーマー扱いに
なる、そんな事は日本IBM、レノボの社員から昔から聞いていて
、日本IBM、レノボはクレームをつけると、ブラックリスト扱い
になって、その人間のユーザー登録状態の過去を調べ上げて、
上部社員の間で、個人情報の悪口のメールが飛び交う会社なのです。
実際に、日本IBMレノボの社員から社内秘密のメールを数十通、
送付して頂いて、この目で確認しておりますので間違いありま
せん。
修理に出しても直せない、傷がついて戻って来る、CRU対応で
お願いしても、違う物が届く。
このメーカーのPCには保証がない物と思ってますし、修理も
ロクに出来ないメーカーと認識しました。
だから、このメーカーのPCは二度と買いません。

<小傷に厳し過ぎる(特)ユーザーに対応し切れずに、取引停止(Xリスト)にしたそうです。返金の上、契約解除して修理と部品の補給も停止されます。

私の場合は小傷ではないのですが、取引停止、×リストにされて
返金され、契約解除で修理、部品の補給が停止されれば、PC
数十台を返品して、このメーカーからオサラバ・・・。

ThinkPadブランドはもう捨てました、確かにオンラインアップ
デートをするのは大した物と思いますが、オンラインアップデート
も当てにはなりません、本来アップデート出来なければならない
デバイスが出来ていないなど、あてになる物ではありません。

<老婆心ながらネット上で身元がばれないと無茶苦茶書かれて
 いるようです。

私の場合は事実を公開して、メーカーの対応や故障して届いた証拠
は全て、デジカメで撮影したりして保管している状態です。
ですから無茶苦茶ではありません、現実にあった事実しかありま
せん。

この会社に対して、弁護士を立てる程の価値がある企業とは思って
おりません、他社メーカーで十分です、ThinkPad製品からは撤退をさせて頂きました。
売られる物が次から次と不良品ではたまったものではありません。





書込番号:6109550

ナイスクチコミ!1


スレ主 レノボさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/13 14:45(1年以上前)

<レノボも対抗上、リカ張り請求した人の身元確認のためかリカ張りメディア代金振込時に必要な注文番号を登録住所宛に郵送で送りつけているようです。

これは間違いか、レノボがいい加減か分かりませんが、郵送で
届く人と届かない人がいる様子で、この辺がいい加減な会社
なんでしょう!!
私の場合は、最近から過去何回か注文しましたが、一度も郵送で
届いた事がありません。

<旧機種への2000/Xp/Vistaのリカバリメディア提供のサービスは
 業界一ではと思います。

これは間違いですね。ソニー、松下、富士通等の国産メーカー
では、Vista発売と同時に限りなく近い日数でアップグレード版
が届いておりますが、私は昨年12月15日に3台、今年1月に
2台申込みをしても、未だに届かない状態で、家族の中で今年の
2月に申込みをした、一番遅く届くはずの家族の2月申し込み
分が、20日程で届いたのには、驚きと言うかレノボ体制のいい
加減さと思います。
昨年申し込んだアップグレードメディアはいつ届くか?メールで
問い合わせると無視状態、電話で聞くと未定との回答でした。
金だけ先に取って商品は送付せず。

また、アップグレードメディア代金も昨年は2.980円の有償と
なっておりましたが、今年になって、アップグレードメディア
無料、送料2.980円と、イカにもメディアは無料ですよっと
見栄えを良くしただけで送料として2.980円取る会社です。

アップグレードメディアの送付が遅れているのはレノボとゲート
ウェイ系だけだと聞いております。
DELLに関しましては、申込みをしておりますが、申込み時から
3月中頃〜3月末になると思われますと親切な回答、レノボの
様に送付未定と言う会社は、経験上、初体験です。

こうして貶していても、レノボだけではないのですが・・・。
どこの企業も対応は悪いです。
レノボに関しては、今までのIBMの品質、サービスから比べると、
大差が大きいので、余計にそう感じるのかも知れません。

私が思うには、T60p等の40万円弱する高いPCを販売する上で、
底面の印刷シールを4箇所もツギハギして販売するのは、
どうか? 一箇所なら分からないでもないですが、4箇所も
ツギハギをするなら、底面の印刷シール全部を張り替えろ!
そう思いませんか?

新品商品が届いて、PCカードスロットの蓋バネが最初から付け
忘れで、蓋がパカパカしている状態の新品PCが初期不良対応で
はなく、修理対応はどうか?

新品商品で届いて、PCを触ると、サイコロがカラカラ言っている
感じの音がして、PCのカバーを開けてキーボードのキー2個
が取れていたら、どう思います?

CRU対応でキーボードとHDDをお願いして、間違えてバッテリー
とメモリーがCRUで届いたら、どう思いますか? 再度、違う
物が届いたと連絡をして、今度は違う機種のキーボードと違う
機種のバッテリーが届いたら、どう思いますか?

一部を公開していますが、この様な事が、度重なれば人間と
してシビアになるのではないでしょうか?

私はクレームをつけたいのではなく、メーカーとしての品質管理
がなっていないと思います。
私はThinkPadから離れられず、改善をして貰いたくクレームを
つけていますが、普通の人はこの時点で、このメーカーのパソ
コンは信頼が持てないので黙って去って買わないらしいです。
クレームをつけるレベルに到達していない、メーカーとしての
基準を満たしていないから、クレームを言っても無駄と普通の
人は判断するそうです。
私の親(国家でPCで飯を食っている)に良いPCだからと、
ThinkPadの購入を進め買いました・・・が、無回答?
私『どうThinkPad?』
親『届いた時からフリーズばかりして、ボロパソコンだ!!
昔のThinkPadは良かったがなぁ』
(600系かを持っていて、未だに故障もしなくて動いているらしい)
 親『こんなボロパソコンを売って品質管理がなっていないから、
売れないPC事業部を売却しなくてはいけなくなるんだ、売る気が
ないんだよ』 
私『修理に出さないの?』
親『こんなパソコンを売る会社が直せる訳がないだろう、修理
には出さない!!』
弟の出番『兄貴はIBM、ThinkPadに拘っているけど、その時代は
終わったよ、IBM、ThinkPadのやっている事は今の時代、どこの
メーカーでも当たり前の時代だから・・・高いだけでお粗末品
じゃあねぇ、ThinkPadと騒いでいるのは、氷山の一角に過ぎな
い、だから売れないし売れてない!』

話は変わりますが、私はアメ車が好きで20年近くヤナセのお世話
になっておりますが、ヤナセが潰れて伊藤忠系になったとたんに
サービスは、がた落ち、故障しても直せない状態で、修理に出し
たら壊れて戻って来る、車体に傷が入って戻って来る状態でヤナセ
の時代も終わってます。

倒産したり、売却された会社は全部が全部ではないですが、品質
サービスともに落ちてしまっているのが現状の様です。

【ThinkPadから離れられなかった理由】
 トラックポイントが使いやすい
 ※トラックポイントから離れられない
 デザインがシンプル、格好が良い、丈夫
 キータッチがグッド
 サポートも抜群
 デバイス等の提供も優れている
 等。

でも、もう撤退、新品で買って初期不良かどうか心配しながら
開封するのが怖いメーカーのPCは使えない、サポートも駄目、
PCも昔と比べるとプラスチック臭い、キーボードも他社と比べて
言う程、良い点がなくなった、デバイスも今一、問題はトラック
ポイントだけですが、他社の初期不良率の低いPCの方が安全と
判断。
IBMレノボの社員の人も言ってましたが、欲しい人は買って下さい
でも無理して買って頂く必要はないです。
と言う強気の販売体制だから売りにくい!!

もう私には関係のないメーカーです。
以上、終了させて頂きます。








書込番号:6109934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2007/03/22 17:38(1年以上前)

この方と思われる人が年初にthinkpadのフォーラムでいっぱい悪口書いていたなぁ。

周りはみんな引いてるのに。。。

とはいえ、私もレノボとIBMでは全く違うという事がわかったので、年末に買ったT60を今年一杯使い倒したら、VAIO(か東芝)に戻るつもりですが。

書込番号:6146372

ナイスクチコミ!0


ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件

2007/03/23 23:10(1年以上前)

私も、問い合わせの返事がおかしかったら、買わないだろうし、注文した後だったら、2度と利用しない。

買った商品に問題がなくても販売している人間に落ち度があれば、2度と利用されなくても仕方ないと思う。私は自身をクレーマーだと思いますが、企業に改善して欲しいとは思った事はありません。対応が悪ければ切るだけです。

使えれば良いので、使えなければ使わない。VistaPCで余分なアップグレード代金を出してまで、XP用のアプリをアップグレードする必要はないと思ったら、VistaPCを買う必要がない事に気付きました。

IBMはPC事業をLenovoに売却しましたが、マイクロソフトはVistaと言うXP用のソフトが一部そのままでは動かないOSを作りました。

Vistaと言うOSでは、今、自分のXPのPCで使えているアプリがそのままでは、動かない事が解っている物もあります。無償でそのアプリだけアップグレードしてもらえても、他のアプリが動かなければ、現状のままで良いと思いました。

VistaPCの事をよく調べないで購入した場合、メーカーに返品したくなる人もいると思います。アップグレードにしても改善されると思って行うのに結果として、一部XP用のアプリが動かなくなります。

改善されない企業にこだわるより、不具合に巻き込まれない行動が大事だと思いました。お金を出せばメーカーは、ちゃんと対応してくれるのでしょうか? 私はちゃんと対応してくれる所にお金を出したいです。だからVistaPCは買いません。

IBMがPCを販売していた頃、店頭でのIBMPCの使い勝手の悪さしか記憶にありません。今、NECのノートPCを使っていますが、買ったPCが、不良品だったことはありません。IBMPCは、Windowsキーがなかったり、ポイントデバイスが使いづらかったりで購入意欲が激減するPCでした。選択基準は人それぞれでしょうが、売れてるPCには、大きな理由があるのでしょう。今後、良い買い物ができるといいですね。

書込番号:6151445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/03/24 18:44(1年以上前)

もう,このスレ終わりにしましょうよ…。

別スレ立ててください。

書込番号:6154768

ナイスクチコミ!0


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2007/03/29 01:29(1年以上前)

>現在、BIOSドライバーサービスセンターで在庫として取り扱いをしている物全部を確認して貰った所、リカバリーDVD全てに傷が入っている物しか在庫としてなく
これが本当だとしたら私なら二度とそのメーカーとは取引しないでしょうね。

>レノボ
本当の事を書くと色々面倒なことになる時代なので書けません(笑
武○士の時もヤが来たそうですからね。<ブログに本当の事を書いた人の家に

>中国人
中国人の中には日本人に良いイメージを持っていない人が存在します。(反日運動などもその典型です)
そして中国の企業と取引をする場合に、”取引してやっている”、”売ってやっている”というような態度を取る企業が存在するのも事実です。
ですが、全ての中国人がこのような考えというわけではありません。
日本の企業にも悪い噂が絶えないところもありますから。
そういえば、評判の悪かったPC-SUCCESSはやっと潰れてくれましたね。
お金振り込んだ人はご愁傷様です。(借金しながら自転車操業で負債30億だそうです、これだとまず戻ってきませんね)

そもそも、品質に対する価値観が違うのです。
キズやへこみがあれば中古販売する時などに価値が下がるのであまり良いとは言えないですがね。(買取時に減額されます)
エラーレートも高めになるので記録面の経年劣化で少しのキズでも時間が経つと読めなくなる事もあります。

そういえば、もうすぐ某所が潰れるらしいですね。
PCパーツ関連潰れすぎ、お店が減るのは困るなぁ。

書込番号:6172910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2007/05/19 20:15(1年以上前)

このメーカーの製品は買わないほうがいいと思います。
こんなに対応が悪いとは。

書込番号:6351411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/14 03:01(1年以上前)

本当ですか?
thinkpad4台使い続けてきたのですが。。
もうやめようかなぁ。
皆さん次どれにするのでしょうか?

書込番号:8932581

ナイスクチコミ!0


again7さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/10 14:09(1年以上前)

スレ主さんのお怒りごもっとも。
企業力って案外こんな形で現れるんでしょうね。
人種差別云々を言われる方がみえますがスレの本質を曲解してはいけません。
日本で日本人がドイツ社を買い不具合があれば「やっぱり日本車の方が安心だなー」
という表現になるでしょう。
まして昔の日本製の様に「安かろう悪かろう」の中国製ではなおのこと。
頑張れ中国製品!!

書込番号:15598221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お初です

2007/02/12 07:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60 1709Q6J

スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

とうとう価格コムに登場しましたね・・。

構成的に1709GDJにVistaB(約2.5万)が加わって
約3万円高 で 1709Q6J

むーーーーー、出だしからなかなか渋い所を突いてきますね・・・。

今月中に価格逆転と見たけど その時はGDJも同じく下がってずーーと平行移動ってところでしょうか。

書込番号:5990884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/12 13:55(1年以上前)

私も1709GDJと1709Q6Jどちらにするか迷いました・・・
価格差は一番安いところで約2万円、1709GDJでVistaビジネスにアップグレードする場合の費用が送料のみの3千円ほどで手に入ります。
一番の決め手はメモリーでした、どちらも1Gですが1709GDJは1Gメモリー1枚で空スロット1、1709Q6Jは512Mメモリー2枚で空スロット0。
当然メモリーは増設するので無駄がないのとVistaで動かないアプリがあったのでその対応が済んだ後にアップグレードすれば良いかなと思い1709GDJを購入しました。
Vista版も出たので値段的に今が買い時、また近々1709GDJはなくなるかも?と勝手に思い込み買いました。
待った方が良いのか、今すぐに買ったほうが良いかいつもながら悩みます。

書込番号:6106002

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2007/03/12 15:37(1年以上前)

久しぶりにレスが付きましたが
私の場合 その後違った方面に行っちゃいました。

ほとんど使わないディスクトップも処分して
ノート一本に統合しようとこのタイプを選んで悩んでいましたが
結局モバイルPCには限界があるかなって思い
一番安いタイプを探すことにしました

って最安値で調べたら X60sが8万8千幾らかで
値段が出ていましたのですぐに飛びつき買っちゃいました。
***数日後 (14万円代にすぐ戻っていました)

メモリー(中古)と無線ランモジュールと買い足して
10万円以下で揃いました。
CPUは非力(今やっている作業では体感なし)ですがその他はすべて同等のものが
とってもリーズナブルにそろえることが出来ました。

書込番号:6106213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X60 1709Q6J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X60 1709Q6Jを新規書き込みThinkPad X60 1709Q6Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X60 1709Q6J
Lenovo

ThinkPad X60 1709Q6J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月30日

ThinkPad X60 1709Q6Jをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング