Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 登録

Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J

Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Business 重量:2.8kg Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jの価格比較
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのスペック・仕様
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのレビュー
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのクチコミ
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jの画像・動画
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのピックアップリスト
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのオークション

Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月30日

  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jの価格比較
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのスペック・仕様
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのレビュー
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのクチコミ
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jの画像・動画
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのピックアップリスト
  • Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J

Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J」のクチコミ掲示板に
Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jを新規書き込みLenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VTについて

2009/07/13 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J

スレ主 (-_-メ)さん
クチコミ投稿数:170件

この機種搭載のCPUはT5500はSL9SHでVTには対応してません。

T7200やT5600、T5500のSL9U4に換装すればVTが搭載されていますが、左記CPUに換装すればBIOS上でもVTを認識してくれるでしょうか。
WINDOWS7のVIRTUAL WINDOWS XPを使用したく考えていますが、VT搭載機でないと動きません。

書込番号:9847699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2007/11/03 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J

スレ主 (-_-メ)さん
クチコミ投稿数:170件

タイトル通りなのですが、他の機種のクチコミを見ていると、相性問題が出ているようですね。

現在、512MB*2で使用しておりますが、気が付くと、メモリ使用率が90%を超える時があり、
メモリ不足でアプリケーションを立ち上げられません。とメッセージが出るときがあるので、
512MBのメモリを1枚外し、1GB増設し、1.5GBにて使用を考えております。

IODATAやBUFFALO等のHPを見てみると、対応を謳っているメモリがありますが、
きちんと認識してくれるのでしょうか。
純正のメモリでなければ駄目なのでしょうか。
#特に、メモリのデュアルチャネルにはこだわりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6937733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/03 11:30(1年以上前)

こんにちは、(-_-メ)さん。

IODATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80366&categoryCd=1
BUFFALO
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=56350

メモリーメーカーの対応表にある物を、指示通りに使われれば、万一の時にも、メモリーメーカーに保障して貰えると思います。
ご参考までに

書込番号:6937786

ナイスクチコミ!0


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/26 10:58(1年以上前)

I-Oデータ SDX667-1GX2(1G2枚セット) を購入しました。
ただし、装着しても認識しません。
状況:2枚変えたとき→OS起動せず
   1枚変えたとき→OSは起動するが、コンパネ>システム でプロセッサー、メモリをを認識せず。
   もう1枚を変えたとき→OS起動せず

I-Oデータのセンターに状況を説明し、問合わせ番号と電話受者氏名を聞きました。
これから販売店に交換を依頼します。

メモリー増設時にBIOSの設定変更は必要なかったような気がしますが・・・

書込番号:7031410

ナイスクチコミ!1


スレ主 (-_-メ)さん
クチコミ投稿数:170件

2007/11/26 13:09(1年以上前)

pepepapaさん、

やはり、駄目でしたか・・・
私も、IODATAのメモリを狙っていたのですが(まだ買っていません)、やめておきます。
情報ありがとうございます。
やはり、純正でなければ駄目なのでしょうか。
一応、DDR2 667であれば、lenovoのHP大丈夫とはなっているようですが。

書込番号:7031774

ナイスクチコミ!0


スレ主 (-_-メ)さん
クチコミ投稿数:170件

2007/12/03 16:46(1年以上前)

BUFFALO D2/N667-1Gを2枚購入しました。
正常に動作しています。

情報を寄せていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:7064498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ増設失敗!?

2007/11/22 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J

スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

I-O DATA ADX667-1GX2 を購入し、差し替えて見ました。
2枚とも差し替えたらシステムが起動しませんでした。
試しに1枚だけ差し替えたところシステムは立ち上がりましたが、メモリは認識できていません。(メモリが表示不能となっています。)
もともとのメモリだと1014MBと表示されます。
今まで何台もメモリの交換をしていますが、こんなことは初めてです。
I-O DATA のサイトで型番を確認しましたが合っています。
メーカーへ問い合わせた方がよいでしょうか?
助言をお願いします。

書込番号:7015692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/11/22 21:09(1年以上前)

>メーカーへ問い合わせた方がよいでしょうか?
はい。相性って事ならメーカー「購入店」へ連絡する方がよろしいと思います。

書込番号:7015772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/22 21:11(1年以上前)

こんばんは、pepepapaさん。

>I-O DATA ADX667-1GX2 を購入し、差し替えて見ました。

1枚ずつ、各スロットに挿しても、認識しないメモリーがあるという事でしょうか。
メモリーの初期不良らしき事が判明したのなら、「SDX667-1GX2」は、対応メモリーだと思いますので、IODATAに連絡された方が良いと思います。(それとも、ショップの方が速いかな?)

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80366&categoryCd=1
>メモリー:標準1G/最大2G、ソケット数2/空0、増設単位:1枚、メモリー満タン:
ご参考までに

書込番号:7015782

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

2007/11/25 22:01(1年以上前)

ありがとうございました。
販売店に問い合わせたら、I-Oデータに適合を確認した時点で交換に応じるとのことでした。

さらに問題が発生しました。
複数ユーザーを登録したところ、起動時にユーザーを選択する画面でゴースト現象のようにアイコンが1ユーザーについて2個ずつ表示されています。どちらも正常に起動できています。

コントロールパネルでユーザー情報を確認しても1つずつしかありませんし、また、ログオンしてからユーザーを切替えた場合ログオン済みユーザーのアイコン2つに「ログオンしています」という表示が付くため表示上の問題だけと思われるのですが、対処の方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
また、問い合わせ先についてもご存知に方がいらっしゃったらご教授願います。(WindowsなのかLenovoなのかも見当がつかず困っています。)

変にシステムを修正して起動しなくなるのを恐れそのまま使っています。

よろしくお願いします。

書込番号:7029532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/26 15:00(1年以上前)

こんにちは、pepepapaさん。

富士通のノートPCで、似たような物がありました。(違うかな?)
Lenovoに問い合わされては如何でしょうか。

[Windows Vista] Windowsへログオンするときに、同じユーザー名が2つ表示されます。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4107-1221

ご参考までに

書込番号:7032040

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

2007/11/26 15:50(1年以上前)

素人の浅はかささん、ありがとうございます。

本機は確かに指紋センサーを搭載しています。
さらに、この現象が出る前に Windows Update が実行されています。

Lenovoに問い合わせてみます。

書込番号:7032166

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

2007/11/27 10:10(1年以上前)

素人の浅はかさんへ
ありがとうございました。問題は解消しました。
Lenovoは修正モジュールの提供はせず、またこの問題についても認識していませんでした。
アンインストール後再度インストールする方法で解消しました。
(指紋認証を使用する予定はありませんが、とりあえず再インストールしました。)

多分、他の型番のマシンでも発生していると思われます。 

書込番号:7035799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/27 11:46(1年以上前)

こんにちは、pepepapaさん。

>Lenovoは修正モジュールの提供はせず、またこの問題についても認識していませんでした。
>アンインストール後再度インストールする方法で解消しました。

まぐれのような書込みが、ヒントになって幸いです。
機会があれば、他の方への情報提供させて頂きます。
解決、おめでとうございました。

書込番号:7036059

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

2007/12/02 08:55(1年以上前)


メモリー交換失敗の続報です。I-Oデータに電話で問い合わせ、オペレーターも対応表を確認、受付番号と受付者氏名を聞いて販売店に連絡後返品、返金してもらいました。(交換ではなく返品でした。販売店担当者はすぐ返金の手続きをしていました。不思議です。)
再度他の販売店より購入。今度は正常に認識しました。
今まで何台もメモリー交換をしましたが、初期不良は初めてでした。
何度も対応表を確認してしまいました。やはり不良品があるんですね。
友人の業界人の話では、工場出荷時は正常でも搬送途中の取り扱いが雑なために壊れてしまうケースが結構あるらしいです。昔のように高価だった時代は搬送業者それなりに慎重に扱っていたが今は取り扱い件数も多く価格もこなれてきたため一般荷物と大差ない取り扱いのようですが・・・
起動が結構遅いため指紋認証のサービスを手動に変更し、バックアップの設定も変更しました。かなり改善しました。

書込番号:7057914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/02 10:34(1年以上前)

こんにちは、pepepapaさん。

メモリーの件も解決ですね、改めて、おめでとうございます。

私の場合は、ノーブランドメモリーでしたが、4枚中まともな物は1枚だけという経験があります。
交換保証を付けていたので、結局、値段が2倍くらいするセンチュリーマイクロのリテール品にしました。(自作PCです)
今回のケースとは違いますが、やはり、メモリーは保証の有る物が安心ですね。
快適なPCになります様に。

書込番号:7058245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/12/02 10:50(1年以上前)

>私の場合は、ノーブランドメモリーでしたが、4枚中まともな物は1枚だけという経験があります。

こればっかりは運ですかね?
自分の場合、ノーブランドメモリーで初期不良にあったことはありません。
起動確認は当然の事。Memtest86+「10週」と Prime95「12時間耐久」のテスト結果です。

今回自作のメモリをDDR2-2GB-800「4980円」×2に交換しましたが↑のテストをクリアーしてます。

書込番号:7058323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/02 11:22(1年以上前)

こんにちは、マジ困ってます。さん。

>こればっかりは運ですかね?

この時は、運ではなかったかもしれません。(涙)
後からネットを見ていたら、ハズレが大当たりのロットのようでした。(やっぱり、これも運と言えば運ですね。笑)

それからは、行ないを悔い改める毎日です。(笑)

書込番号:7058457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

xpのインストールについて

2007/11/16 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J

クチコミ投稿数:7件

外国人です
一ヶ月前に、このパソコンを買いました
起動の時間はそんなではない、vistaはメモリに厳しいですから、満足です
いま、VISTAはxpに変わっていきたいですが、どうすればいいですか

書込番号:6991542

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/16 21:36(1年以上前)

1.XPのディスクを用意してくる。手持ちで無ければ新規購入
2.XP入れる前に
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=25&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22OS%20installation%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22Notebooks%20and%20handhelds%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%223000%20N100%22+OR+%5Bfamily%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%220768%22+OR+%5Btype%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%22G3J%22+OR+%5Bmodel%5D%3D%22all%22%29
ここでXP用ドライバ落としてCDにでもしておく
3.XP入れてさっき落としたドライバを適用

こんな感じ

*In English(But My English is too bad.I may do many mistakes)

1.You prepare a disk of WindowsXP.*You please buy it newly if you do not own it

2.You download a driver for WindowsXP here
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=25&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22OS%20installation%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22Notebooks%20and%20handhelds%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%223000%20N100%22+OR+%5Bfamily%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%220768%22+OR+%5Btype%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%22G3J%22+OR+%5Bmodel%5D%3D%22all%22%29
And,You make a Drivber-disk

3.You Instal WindowsXP for your Laptop
After that,you install a driver which you downloaded

書込番号:6991637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/18 12:48(1年以上前)

有難うございました
ただし、サウンド・カードの駆動ソフトを見つけませんでした
皆さん、知ったサイトを教えてもらいませんか
今、大変ですから、ぜひよろしくお願いします

書込番号:6998105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J」のクチコミ掲示板に
Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jを新規書き込みLenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J
Lenovo

Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月30日

Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3Jをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング