


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J
タイトル通りなのですが、他の機種のクチコミを見ていると、相性問題が出ているようですね。
現在、512MB*2で使用しておりますが、気が付くと、メモリ使用率が90%を超える時があり、
メモリ不足でアプリケーションを立ち上げられません。とメッセージが出るときがあるので、
512MBのメモリを1枚外し、1GB増設し、1.5GBにて使用を考えております。
IODATAやBUFFALO等のHPを見てみると、対応を謳っているメモリがありますが、
きちんと認識してくれるのでしょうか。
純正のメモリでなければ駄目なのでしょうか。
#特に、メモリのデュアルチャネルにはこだわりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6937733
0点

こんにちは、(-_-メ)さん。
IODATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80366&categoryCd=1
BUFFALO
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=56350
メモリーメーカーの対応表にある物を、指示通りに使われれば、万一の時にも、メモリーメーカーに保障して貰えると思います。
ご参考までに
書込番号:6937786
0点

I-Oデータ SDX667-1GX2(1G2枚セット) を購入しました。
ただし、装着しても認識しません。
状況:2枚変えたとき→OS起動せず
1枚変えたとき→OSは起動するが、コンパネ>システム でプロセッサー、メモリをを認識せず。
もう1枚を変えたとき→OS起動せず
I-Oデータのセンターに状況を説明し、問合わせ番号と電話受者氏名を聞きました。
これから販売店に交換を依頼します。
メモリー増設時にBIOSの設定変更は必要なかったような気がしますが・・・
書込番号:7031410
1点

pepepapaさん、
やはり、駄目でしたか・・・
私も、IODATAのメモリを狙っていたのですが(まだ買っていません)、やめておきます。
情報ありがとうございます。
やはり、純正でなければ駄目なのでしょうか。
一応、DDR2 667であれば、lenovoのHP大丈夫とはなっているようですが。
書込番号:7031774
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/07/13 11:34:01 |
![]() ![]() |
11 | 2007/12/02 11:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/18 12:48:28 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/03 16:46:15 |
![]() ![]() |
36 | 2007/11/03 16:06:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

