ThinkPad X61 76754BJ のクチコミ掲示板

ThinkPad X61 76754BJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7300/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GM965 Express OS:Windows XP Professional 重量:1.43kg ThinkPad X61 76754BJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X61 76754BJの価格比較
  • ThinkPad X61 76754BJのスペック・仕様
  • ThinkPad X61 76754BJのレビュー
  • ThinkPad X61 76754BJのクチコミ
  • ThinkPad X61 76754BJの画像・動画
  • ThinkPad X61 76754BJのピックアップリスト
  • ThinkPad X61 76754BJのオークション

ThinkPad X61 76754BJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • ThinkPad X61 76754BJの価格比較
  • ThinkPad X61 76754BJのスペック・仕様
  • ThinkPad X61 76754BJのレビュー
  • ThinkPad X61 76754BJのクチコミ
  • ThinkPad X61 76754BJの画像・動画
  • ThinkPad X61 76754BJのピックアップリスト
  • ThinkPad X61 76754BJのオークション

ThinkPad X61 76754BJ のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X61 76754BJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X61 76754BJを新規書き込みThinkPad X61 76754BJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セカンドライフで(応答なし)

2007/07/27 01:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 76754BJ

X61 7675-3BJ(XP Professional、メモリ512MB)を購入した者ですが、書き込みが多いこちらに質問させていただきます。

X61で、セカンドライフにつなげようとしたのですが、ログインしたところでフリーズしてしまいます。真っ暗な画面をクリックすると(応答なし)とウィンドウの上に表示されます。何度やっても同じ結果になります。10回に1回ぐらいの割合でログインが成功することもありますが、やはり1分以内にフリーズします。メモリの設定などを変えても結果は同じです。

ちなみにX61以外のスペックの低いマシンでも問題なくログインできています。X61とセカンドライフのソフトの相性、もしくはソフトの問題のような気がしています。

X61でセカンドライフにログイン成功している人はいますでしょうか。

書込番号:6580585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/07/27 20:31(1年以上前)

こんばんは、セカンドにゃんこさん。

セカンドライフで三歩

http://generich.sblo.jp/article/4803014.html

セカンドライフ レッスン一覧

http://dekiru.impress.co.jp/contents/003/index.htm

レッスン2で、推奨動作環境を確認してみて下さい。(メモリーがVGA分までの512Mでは辛いのかも)

レッスン3で、ログインの状況を確認してみて下さい。

HINTにも目を通してみて下さい。

ご参考までに

書込番号:6582582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 21:37(1年以上前)

素人の浅はかささん、ありがとうございます。

その後メモリを512MBから1GB増やして1.5GBにしました。これでセカンドライフへのログインは可能になりました。しかし、セカンドライフのウィンドウを画面いっぱいに表示させるとログイン直後にやはりフリーズするので、ウィンドウサイズをかなり小さくしました。なんとか動き回れるようになりました。それでもちょっと負担のかかる動きなどをしたら、小さい画面でもやはりフリーズします。

結論ですが、X61のグラフィック性能ではセカンドライフはやらない方がよさそうです。メモリを2GB以上にすると、また改善されるかもしれませんが、おそらく快適にはならないと思われます。

3年前の非力なマシン(CeleronM 1.3GHz,256MB)のDynabookの方がまともに動きます。セカンドライフに関しては一概にスペックで判断できないようです。セカンドライフのソフトウェアのバージョンアップで、改善される可能性もありますが、現状ではストレスが溜まります。X61の3Dグラフィック性能にちょっと期待していたのですが、3年前の非力なマシンの方が使い物になるという結果で、かなり落胆しております。

書込番号:6582805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイルとしてはどうでしょう?

2007/06/25 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 76754BJ

クチコミ投稿数:30件

現在、出張用のノートパソコンを選定中で、最初はレッツノートにしようと決めていたのですが、X60を秋葉原のヨドバシで触ったら、あまりの操作性の良さ(特にキータッチ)にX61にしたいと思うようになりました。
操作性はX61が最高なのですが、モバイルと言う観点ではどうなのかなと疑問があります。
と言うのは、バッテリーの持ち時間が気になります。
4セルでは3時間程度との事ですので、客先でプレゼンしたり、打ち合わせの中に使っていたら、その間だけでももたなそうです。
8セルバッテリーでは実質どの位もつものなのでしょうか?
あと、8セルつけた場合の携帯性も分かりますと大変助かります。

もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:6472516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/25 22:27(1年以上前)

モバイルでは、予備バッテリー保持(仕事なら当然)+アダプターも保持が普通です。
そういう面ではスレ主さんの操作性の良さに対するマイナスにはならないと思いますよ(・ω・)/

ただし、2時間以上のバッテリーでのプレゼンがあるなら話は別です。

あと、私的には本体プラス予備バッテリープラスアダプターの時点で重さ的にアウトです(*u_u)
すごく、へたれなモバイラーの意見なので他の方の意見も合わせてご参考にしてくださいm(_ _)m

書込番号:6472623

ナイスクチコミ!2


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 ThinkPad X61 76754BJのオーナーThinkPad X61 76754BJの満足度5

2007/06/26 22:47(1年以上前)

どっとこんぶさん こんばんわ。

私もLet'sと迷いましたが、キータッチ、スペックでこれにしました。
8セルは購入していませんが、モバイルにはちょっとという大きさです。4セルを予備で持つとか、ACアダプターが小さいのでそれと併用ではどうですか?

たんにバッテリーのもちであれば、Let'sが有利と思います。
CPUもC2Dとはいえ、超低電圧版ですので、要はどっとこんぶさんがバッテリーとキータッチ&スペックのどちらを重視されるかですね。
ちなみに私はさんざ迷った挙句、X61にしましたがとても良かったと満足しています。

お聞きになりたい点に答えてませんね^^
でも今が一番楽しい時かもしれませんね。
存分に楽しんでください。

書込番号:6476171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ThinkPad X61 76754BJのオーナーThinkPad X61 76754BJの満足度5

2007/06/27 05:23(1年以上前)

用途に大きく依存すると思います。
出先でのブラウジングやメールのやり取りだけであれば、
4セルバッテリでも節約モードでなんとかなるかと思います。
ただ、レビューにも記したとおり、通信状態が続くとバッテリの減りが早くなりましたし、多数のアプリを起動・実行させていた場合はもっと早くなるかもしれません。

どっとこんぷさんのように出先でのプレゼン用途(プロジェクタとか使用されますよね?)でしたら、Let'sNoteに限らず、それなりの準備は必要だと思います。
客先の会議室等であれば、コンセントくらいはあるでしょうからACアダプタを利用されたほうが良いと思います。


私の場合、4セルでは微妙に不安になったため、現在キャンペーン中の『X60シリーズ 大容量&拡張ライフ・バッテリーセット』を購入しました。
8セルバッテリにACアダプタのコンボでライトユースで一日持たせようと画策しています。(拡張ライフバッテリーはカバンに余裕があれば・・・)

発注したばかりの為、到着までに時間がかかりそうですが、届いた際には実際の使用感等レポートさせていただきます。

書込番号:6477047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/06/30 01:35(1年以上前)

>使用中の人さん
有難うございます。やはりアダプタ保持が普通なんですね。
まだ選べる時間があるのでもう少し熟慮してみます。

>mtrfさん
有難う御座います。
買うまで悩むのが、本当に楽しい時間なんですよね。
8セルでかいですか。。
もう少し悩んでみます(笑)。
やっぱり、キータッチ、操作性は捨てがたいです。

>俄かモバイラーさん
有難う御座います。
大変参考になります。
『X60シリーズ 大容量&拡張ライフ・バッテリーセット』の使用感のレポよろしくお願い致します!厚かましくて申し訳有りませんが大変助かります。
出張が、9月ごろなので8月頭までには決めて発注する予定です。
よろしくお願い致します。

書込番号:6485939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ThinkPad X61 76754BJのオーナーThinkPad X61 76754BJの満足度5

2007/07/21 15:48(1年以上前)

>どっとこんぷさん
6月26日に発注した「X60シリーズ大容量&拡張ライフ・バッテリーセット」が本日やっと到着しました。

8セル大容量バッテリーと拡張ライフ・バッテリーの両方をまずはセットしましたが、残念ながらフル充電されておらず、20%くらいの状態でしたので、充電に時間がかかりそうです。
今晩仕事で外出予定ですので、それまでには満タンになってるでしょう。
実際に持ち出して、使い勝手を試してみます。

書込番号:6560439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/21 17:06(1年以上前)

>俄かモバイラーさん

有難う御座います!
大変恐縮ですが、レポ楽しみにお待ちしております。
よろしくお願い致します。

書込番号:6560676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ThinkPad X61 76754BJのオーナーThinkPad X61 76754BJの満足度5

2007/07/25 02:41(1年以上前)

>どっとこんぷさん
遅くなりました。
外で長時間使う用途が少ないもので・・・

さて、使用感レポですが、とりあえず8セルバッテリーを装着した状態でモバイルしてきました。
小生のブログに装着時の画像付きでエントリーしていますので、御覧頂ければと思います。
http://mt.ikemaya.com/2007/07/8_1.html

書込番号:6573998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/27 20:59(1年以上前)

>俄かモバイラーさん

有難うございます!レポ拝見致しました。
もうX61を買う事に決めました!
少々先になるかも知れませんが、買いましたらレビューを投稿したいと思います。

本当に有難う御座いました。

書込番号:6582665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ThinkPad X61 76754BJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X61 76754BJを新規書き込みThinkPad X61 76754BJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X61 76754BJ
Lenovo

ThinkPad X61 76754BJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

ThinkPad X61 76754BJをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング