
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年3月4日 02:07 |
![]() |
2 | 6 | 2008年3月5日 17:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 76754BJ
ThinkPad X61「76754BJ」が、
価格.comプロダクトアワード2007 ノートパソコン部門賞で銀賞受賞!
http://kakaku.com/productaward/2007/pc-02.html
だからって、なに? かもしれませんが新米ユーザー故、単純にウレシイです。
実際、昨年末あたりから職場内で買い替えブームがあり、新規4台中、3台がコレでした。
XPで、恐らくこのモデルはIBMロゴ付きというのが(自分を含めて)決め手になってます。
2点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 76754BJ
このマシンをお使いの方でウィルスバスター2008をインストールされている方いらっしゃいますか?
ウィルスバスター2008をインストール後、ホットキーボタン及びボリューム操作をした途端にコンピュータがフリーズしてしまいます。
同じような現象がある方いらっしゃいますか?
1点

根本的な解決策にはならないかもしれませんが、
一度、ウィルスバスターをアンインストールして、
アンチウィルスソフトを変えたら如何でしょうか?
例えば、NOD32にでも。
http://kakaku.com/item/03502021852/
2台で使用していますが、これ、軽いですしオススメです。
フリーズ? もちろん皆無です。
書込番号:7478514
1点

kk.さん どうも有難う御座います
実は、トレンドマイクロのサポートセンターとも相当やり取りさせて頂きました
Msconfigのスタートアップで常駐プログラムをとめたり、サービスを1つ1つ止めたり
結局ウィルスバスター2008自体を止めないと音量調整すら出来ませんでした
現在もトレンドマイクロさんには対応して頂いているのですが、どうやら今度はレノボに聞いてみてほしいとのことになりました
レノボではすでにウィルスバスターが影響していますと言われ、断ち切られている状態ですのでこれ以上時間をかけウィルスバスターにこだわる必要がないと思っていたところです
ただ、別のソフトウェアを利用してもどうかな?同じかな?と思い出来ればライセンス期間もまだまだ残っていたので利用したかったのですが・・・・・
kk.さんのおっしゃるソフト調べてこちらに乗り換えようかな?でもどうせなら更新料がいらないゼロが魅力的でしたがかなり評判悪いので。。。
ご紹介頂きましたソフトウェア検討してみます
本当に有難う御座いました
書込番号:7478721
0点

こんにちは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、私もThinkPadX40を使っています。半年前くらいに
ウイルスバスター2008を入れましたが、その時には不具合が出てしまいました。
ちょうど同じ時期にアップデートされていた、ポインタのドライバーが
ぶつかっていたようでした。
その後レノボのシステムアップデートツール(ソフトウェア導入支援)で
ドライバーをアップデートしまして、つい先日入れましたところ
特に問題なく動いています。
提案としては、ソフトウェア導入支援・SystemUpdateでアップデートした後
今インストールしてあるウイルスバスターを削除して
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62
最新の物を入れてはいかがでしょう?
書込番号:7478790
0点

ウィルスバスターは数年前に使った経験があるんです。が、正直重たいって印象でした。
現状を踏まえますと、2008年でもそこらへんは変わってない感じのようですね。
自分もNOD32以前は、下記URLを参考にしてランキング1位のKasperskyを使っていたんです。
(ちなみに、ウィルスバスターは27位、NOD32は10位でした)
http://kakaku.com/item/03502021852/
当時のKasperskyの能力と軽さ共に満足していたんですが、、NOD32はさらに軽い印象です。
もちろん、検出能力にも実績があるというのも動機になっています。
この手のソフトって存在感が無いくらいのほうがいいのかなーって思います。
書込番号:7478802
0点

すいません。
参考にしたURLが間違っていました。
これ↓を参考にしました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
スタート→ファイル名を指定して実行(R)→
msconfig で、ハンギングしているソフトを常駐させない工夫も、
負担の大きいウィルスバスターの前ではアレなのかもしれませんね…。
書込番号:7478868
0点

kk.さん、徹2001さん 有難う御座いました
システムアップデートもすべてやっておりましたが変化ありません
また、OS自身をリストアしたりウィルスバスターをインストールしなおしたりも
随分しましたがだめでした
やはりVB2008は諦めてNOD32等検討します
本当に色々有難う御座いました
書込番号:7488721
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


