


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R61e 76505UJ
いまだにX20とX21で頑張っているんですが、この機種は発熱がひどくて長時間の使用をすると右手が熱くなってきます。
X60系を店頭で触ってきましたが、キーボードに手をかざしてみるとX20同様な発熱をしている感じでした。
Rシリーズの発熱はどうでしょうか?
書込番号:7884049
0点

X60とX61では「パームレストの右側面にスリットがあるかどうか」という点で異なります。
X60は熱がスゴイという話をWeb上で散見しますが、その対策のためなんでしょうかね>>スリット。
個人的にはT7500なX61を使っています。やっぱり熱は感じますが、「アチチ」という感じではないです。私としては我慢できる範囲です。
ですからX60系とひとまとめに考えないほうがよいのでは?
(まぁ、私もX60は使っていないのでなんともいえませんけど)
それと、XシリーズとRシリーズでは、大きさも重さもかなり違います。
Xの代替にRというのは、なかなか成立しないと思います。
私は12インチ/1.6kg⇒15.4ワイド/2.9kg⇒12インチ/1.5kgという変遷をしてきているので、余計にそう感じるのかもしれませんけど・・・
書込番号:7884110
0点

早速の回答ありがとうございます。
X60とX61は多少異なるというのは参考にさせていただきます。
今日、店頭で触ったのはX61ですので、X60では私の場合は問題外になりますね。
X20シリーズにミニドックを使うと熱をあまり感じなくなりますが、なぜか同じような形のポートリプリケーターではそれほどの効果が出ませんので、X61とX60ではポトリ有りと無し程度の違いではないかと類推します。
X20シリーズ(X21とX20で3台使用中)でも、短時間の使用では、ほんのり発熱を感じる程度ですが、文書作成やWeb検索を長時間行ってキーボードに手を載せていると、右手が熱を持ってきます。
使用状況と個人差が大きい部分だと思います。
実は、Thinkpadは230csから始まり、701、235、390、535、560、570、600、A20、G40、G50の各シリーズを使っているので、キーレイアウト以外にはシリーズのイメージがなく、細かい型番は意識していません。
今回はデスクに置きっ放し用を購入するので、少し筐体の大きくなることで指先が熱くなるのを避けられるかと思いR60系の機種の発熱を質問しています。
書込番号:7885495
0点

T61、X61、x61s、R61e(76505VJ)を使っていますが、
R61eが最も発熱が少ないように感じています。
ファンもほとんど回りません。
書込番号:7886768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad R61e 76505UJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2008/11/21 18:34:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/24 14:16:59 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/28 20:13:16 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/01 18:44:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/04 21:54:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/23 21:11:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/12 20:14:00 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/07 1:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/13 5:24:59 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/02 12:49:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


