このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年1月4日 03:31 | |
| 0 | 1 | 2008年9月25日 20:49 | |
| 0 | 6 | 2008年7月19日 10:19 | |
| 4 | 1 | 2008年5月14日 20:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N200 Notebook 0687A32
当方、Lenovo N200 0687を使用しています。
このモデルをVista→XP Home or Proにダウングレードして使用している方にお尋ねします。
XPの環境でノートのカバーを閉じたときの設定を"何もしない"に設定時において、
ノートのカバーを閉じるとフリーズではないんですが、画面が真っ暗になり
映像を確認できなくなるという事象を確認した方がいらっしゃいましたら
この事象の回避方法を教えてください。
(この事象発生時に、キーボードショートカットで、シャットダウン、リブート、
ログオフは可能)
カバー閉じたときの設定を"スタンバイ"にした場合は機能しています。
私のノートではXPの環境で、ドライバもインストール済みの状態でノートの
カバーを閉じると上記の事象が発生します。(再現率100%)
具体的にこの事象が出るのが、AHCIドライバーをインストール後、リブートし、
グラフィックドライバをインストールすると発生します。グラフィックドライバインストール前に、カバーを閉じると
"何もしない"設定が効いているように見えます。グラフィックドライバはインテル公式
サイトのドライバとLenovo公式サイトにUpされているドライバの両方を試しましたが、
ダメでした。
1つ気になるのが、Lenovo公式サイトに提示されている手順どおりにAHCIドライバーを
インストールし、再起動後に"新しいハードウェアウィザード"が表示されないことです。
0点
再現性100%なのであれば、メーカーのサポート窓口に質問してみてはいかがでしょうか?
あと、キーボードショートカット(Fnキー+F7かな)で画面出力先の変更などは動作しますか?
書込番号:8882355
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N200 Notebook 0687A32
あくまで予備PCとして(ネット、ワード、エクセル、パブリッシャーが使えればいい。)購入しました。
デフォルトでは搭載メモリーが512MBで貧弱だったのでトランセンド・ジャパン JETRAM DDR2 667 SO-DIMM KIT 4GB (2GB×2) JM667QSU-4GKに積み替えました。しかし何故だか解りませんが、エクスペリエンススコアが4.5までしか上がりません。
もともと期待はしていませんでしたが、今のところそれなりに使えています。
ただ正直な感想を言うと、セレロン530にVistaはベーシックでも苦しいと思います。ブラウザだけでも、ほとんどファンが回りっぱなしで結構うるさいです。
0点
Home Basicに4GBも積んで、何に使うの?2GBもあればおつりが来るはずだけど…。
書込番号:8411503
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N200 Notebook 0687A32
教えてください。現在使用しているパソコンが壊れたので価格の安さにひかれて自宅用にLenovo 3000 N200 Notebook 0687A32を購入しようかと思います。実際使うのは自宅でインターネットやブログ用として使用するのがメインですがこちらの商品で問題はないでしょうか?また違う仕事用のパソコンでエクセルをUSBメモリーにコピーして自宅で使用することもたまにあるかと思います。
仕事用のパソコン NEC PC-LL800/K
現在自宅用パソコン NEC-PC-LL550/6(故障中)
パソコンの知識がないのでよろしくお願いします。
0点
全く問題ないと思います。
メモリの1GB増設を予定してください。
相性保障のあるものをお勧めしますhttp://item.rakuten.co.jp/donya/53605-ss/#cat
書込番号:8093296
0点
念のため
Officeは入ってないですよ。
Officeのパッケージソフトもっていらっしゃるのかな?
それともOpenOffice.orgなどで代用するのかな?
書込番号:8093440
0点
カオサンロードさん
香坂さん
早速の返信ありがとうございます。
【Officeは入ってないですよ。】
→今年仕事用でNEC LL800/Kを購入したのですがその時に最初にセットされているCD−ROMでは駄目ですか?今日、中古PC店の人に話を聞いたのですがofficeが入ってなければexcel、wordが使用出来ないとのことです。(分かっているようで分かっていませんでした)
それで店員に「最初にセットされているCD−ROMでは駄目ですか?」と尋ねたところ「CD−ROMは1台分のパソコンにしか使えない」とのことでした。
ただ知り合いは先日中古パソコンを購入してofficeが入っていない物らしく私に以前使っていたLL-500/6のCD-ROMを借り使用出来ているみたいですけど・・・
実際はどうなんですか?
ホント素人ですいません。
書込番号:8094401
0点
その運用方法は、ダメ です。
詳しく書きませんので、自分で調べてください。
書込番号:8094483
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N200 Notebook 0687A32
4月の初めころPCトラストで購入しました。(¥58,160)
OSはVista Basicですが、届いた日にXP Homeに変更して利用しています。
HDDがSATAのためXPをインストールしてからドライバのインストール完了まで
手こずりましたが、今は難なく使用しています。
使用した感じとしては、キータッチは非常によく、スペックは決して悪くないですが
ファンの音がやや気になります。あと、電源ケーブルを本体から抜き差しすると
ブザーみたいな音がなるのが残念です。セカンドマシン・作業用と割り切って使用できる方に
オススメです。
N200は後ろに0687と0769と付くものがあり、前者はディスプレイの大きさが14.1Vで、
後者が15.4Vになります。詳細はメーカサイトで。
ちなみにスペックですが、
CPU:Celeron 530 1.73GHz
メモリ:512MB→2GB
グラフィック:GMA X3100
HDD:80GB
光学ドライブ:DVDコンボ
無線LAN内臓 802.11b/g
ディスプレイ:14.1V(ワイドっぽい)
重さ:2.4kg
初めて価格COMを利用しての購入でしたが、対応も迅速で気持ちのよい買い物でした。
2点
去年のクリスマスに価格の安さにつられて、私も購入しました。
XPになれている人には、VISTAはなれないと使いづらく感じます。
現在は快適に動いてます。すこしファンの音がうるさいのが難点です。
ドスパラからメモリーをサムソン製1Gを増設して1.5Gにしました。
スコアはハードデスク4.3 メモリ4.7 グラフィックス3.0 cpu3.9です。
今後の予定としてマルチドライブに換装を考えています。
書込番号:7807675
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






