
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月10日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月9日 21:36 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月5日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月18日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 7675A63
掲題のとおり、バッテリーを外して、ACアダプタだけで動作させると、CPUのクロックが1.2GHz以上になりません。
パイ焼きしたり、電源設定を「常にオン」にしても上がりません。
CrystalCPUIDなどのソフトで無理やり2Ghzにすることはできますが、いつの間にか自動的に1.2GHzに戻されます。また、無理やり2Ghzにした状態でベンチを取ってみるとバッテリー装着状態の2Ghzと比べて、数パーセントですがスコアが低くなりました。
自分の様に、バッテリーを普段は外して使用するタイプの人は気をつけた方がいいと思います。
0点

ACのみだと電源不足「電流・電圧」なのかな?それともBIOS制限?
どっちにしても変な仕様ですね。最新のBIOSで改善されてないのかな?
書込番号:8329759
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 7675A63

あら・・・マルチはいけませんね・・w
向こうにも書きましたが、ワイヤレスLANのユニットとアンテナを購入する必要があります、あと、インジケーターのセルロイドの板?あたりかも・・
保守マニュアルをダウンロードした後、必要な部品とその部品番号が分かれば、レノボのパーツセンターから、パーツを購入できます。その後、保守マニュアルを片手に作業することになります。作業自体は、ちょっと度胸がいります。いい感じで本体をばらばらにしますから。私もThinkPadX40にBluetoothユニットとアンテナを実装しました。
必要な部品がよく分からなければ 2chか
http://www.thinkpad-club.net/
こちらで聞くと、教えていただけるかもしれません。
書込番号:8052073
0点

すみません汗
マルチっていうんですね。。。
アンテナは基本内蔵と考えてよろしいのでしょうか。
書込番号:8052608
0点

リプライをつけてしまってごめんなさいねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8050451/
こちらに他の方のコメントもついていますから
むこうでやりましょう。
書込番号:8053592
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 7675A63

大手量販店だといまでも店でクレジット契約って出来るんじゃないかな?
カードを持てない人向けの分割払い契約ね。
書込番号:7820221
0点

え?X61無くなるの?確かX300は別のマーケティングだっとLenovoのコメントが有ったと思うので、X62になるんでしょうか?それともクラスが廃盤?
書込番号:7823563
0点

X61がなくなるんでぃなくてw
7675A63がなくなるんだろうなということです。
Vistaが乗っかったX61は残るでしょうし、
それを契機x62が出るかもしれませんが
とりあえずお店に聞いてみました。
やはり在庫が終了次第この型番はなくなるとのことみたいです。
書込番号:7825011
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 7675A63
長年使用していたX21のヒンジがパリッといき<急遽購入となりました。アキバの若松通商で109800円でした。LenovoのサイトのXPproモデルより大幅に安かったので購入しました。
X21よりもファンが回ると音が大きいですが、dynabook MXよりは小さいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
