Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium III-M/933MHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Professional 重量:0.96kg Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのオークション

Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月21日

  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRを新規書き込みLet's NOTE R1 CF-R1MCAXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

office2000は入りますか?

2003/03/01 15:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

スレ主 xxpontapapaさん

こんにちはモバイル検討中です。以前どこかの板で、
office2000をインストール出来ない機種がある(NEC?)
というのを見たのですがこの機種は大丈夫ですか?
もし駄目だとXPを買うのに別予算が必要になるので‥‥

書込番号:1351731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パフォーマンス

2003/02/25 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

スレ主 ボクシングファンさん

シンクパッドS30からの買い換えで本日購入しました。
で、教えてほしいのですが、コンパネのシステムをみると
993Mhzの下に167Mhzと表示してあります。これって167で動いてる
ってことなのでしょうか?で、最大パフォーマンスで動かすには
どこをさわればいいのでしょうか?
すいません。よろしくお願いします。

書込番号:1340570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 19:05(1年以上前)

それほどまで落ちません。メモリーのクロック数でしょう。

書込番号:1340579

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/25 19:57(1年以上前)

たぶんメモリーの容量ではないでしょうか。
単位をもう一度確認してみてくれませんか?

書込番号:1340723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボクシングファンさん

2003/02/25 21:06(1年以上前)

いや、幾らなんでもメモリとは間違いませんよ。ちなみにメモリは
まだ増設してないので、120MBです。あ、今PC立ち上げたら168Mhzに
なってる・・・。一体何なんですか、これ?
メモリのクロック数ってのも知らなかったです。

書込番号:1340951

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/25 21:17(1年以上前)

そうですか・・・
メモリにもクロックがありますが,この機種はPC133のSDRAMを使っているので,数値は133MHzのはずです。
CPUの周波数を測定してみてはいかがでしょう?

書込番号:1340985

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/25 21:21(1年以上前)

電源管理のプロパティで、「常にオン」を選んでみてはいかがでしょう?
それと、システムのプロパティに表示されるクロック数は、当てにしない方が良いです。
ああ、もう一つだけ。電源管理で「バッテリの最大利用」になっていると、SpeedStepが制御するクロックよりも、更に落とします。

書込番号:1341000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボクシングファンさん

2003/02/25 21:40(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
で、結局どうすればマックスパフォーマンスで使える
んでしょうか?
電源管理で常にON?それだけでいいんでしょうか。
はあ、でも、メモリ結構高いっすね。前のが使い回せない
のが痛い・・・。

書込番号:1341065

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/25 21:46(1年以上前)

>電源管理で常にON?それだけでいいんでしょうか。

普通は,それだけで最大のパフォーマンスになります。

書込番号:1341093

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/25 22:24(1年以上前)

あの「常にオン」とか「ポータブル/ラップトップ」とか、どうたらこうたら・・・は単にデバイスの省電力移行時間だけではなく、CPUの制御方法も変更するのです。
内容は、MicrosoftのサイトにWord形式のドキュメントで落ちています。
URL教えろ?ははは(笑)こういうドキュメントは、大抵行き当たりばったりで見つけてるので、もう憶えていません(苦笑)。

書込番号:1341252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュア対応?

2003/02/18 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

スレ主 おいちょさん

SDスロットはセキュア対応なのでしょうか?
PanasonicのMP3プレーヤーもいっしょに購入しようかと思いまして・・・

書込番号:1319380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カスタマイズモデル

2003/02/14 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

マイレッツ倶楽部のカスタマイズモデルを買おうか迷っています。
結局のところ、無線LANがついているタイプは市販されていないのですよね。

書込番号:1307104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/18 03:00(1年以上前)

こんなのもあります。。。

新型Let'snoteにimpress Watchと
マイレッツ倶楽部のコラボモデルが登場
〜限定100台の先行予約受付中〜

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/pana/pana.htm

書込番号:1318467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRを新規書き込みLet's NOTE R1 CF-R1MCAXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR
パナソニック

Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月21日

Let's NOTE R1 CF-R1MCAXRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング