Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのオークション

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのオークション

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR のクチコミ掲示板

(407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRを新規書き込みLet's NOTE R1 CF-R1NCAXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードのドライブレター変更方法

2002/11/16 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 toto当たらんさん

又質問で申し訳ありません。

SDカードのドライブレターがE:になっているのですが、
これをほかの文字に変更するにはどうすればいいのでしょうか?
というかE:をディスクのパーティションに使用したいのです。

ディスクであれば、コンピュータの管理のディスクの管理やPartitionMagicでも可能なのですが、SDカードは、メディアを入れてもディスクにもリムーバブル記憶域にも載ってきません。

W98ならデバイスマネジャーのディスクドライブのプロパティで変更できたし、WNTならディスクアドミニストレーターで変更できたのですが...

書込番号:1070609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2002/11/16 22:57(1年以上前)

SDドライブ変更ツールありませんか?
未インストールなら、C:\util\chgsddrv\Setup.exe を実行して下さい。
(注、上記はT1の場合なのでフォルダが違うかもしれません)

書込番号:1070702

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto当たらんさん

2002/11/17 04:11(1年以上前)

しょうにいちゃんさんの御指摘通り、C:\util\chgsddrv\Setup.exe でSDドライブ変更ツールをインストールして、変更することができました。
どうもありがとうございます。

でも、何故標準の機能でできないのでしょう?

書込番号:1071205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2002/11/17 20:21(1年以上前)

>でも、何故標準の機能でできないのでしょう?

わかりません。仕様なんでしょうね。

ついでに、
C:\util\cnstage\Setup.exe
CN-Stage(マルチメディアコンテンツの閲覧・再生・管理)
C:\util\cpupower\Setup.exe
CPU 省電力設定(パフォーマンス優先/バッテリー優先の切替)
の2つがT1にはあります。

書込番号:1072777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイ同時表示

2002/11/15 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 藤田ミクさん

本体+外部ディスプレイ同時表示について教えてください。
1024×768ドットは、本体+外部ディスプレイともに
1024×768ドット全てが表示されますか?
全体画面の一部が表示され、カーソルを画面の端に移動すると、
画面全体がスクロールされませんか?

書込番号:1066545

ナイスクチコミ!0


返信する
MSK3さん

2002/11/16 00:45(1年以上前)

1024×768ドット全てが表示されますよ。
全体画面の一部が表示され、カーソルを画面の端に移動すると、
画面全体がスクロールするという事はありません。
私の環境では、VGA変換ケーブル(CF-VCFR11JS)で外部ディスプレイに接続し、特に問題は発生してません。(3台のディスプレイで試してますが、)

書込番号:1068569

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤田ミクさん

2002/11/16 13:08(1年以上前)

MSK3 さん ありがとうございます。
仕事で、プロジェクターに表示させてのプレゼンが
多いので、同時表示の1024×768ドットが
必須条件です。
これで、購入に踏み切れそうです。

書込番号:1069590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANが切れる

2002/11/14 08:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 toto当たらんさん

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRにメルコの無線LANカードを使用してネットワークの設定を行ったのですが,一瞬繋がるのですが,1分程度すると繋がらなくなります。

受信状態には問題がないみたいで繋がっていない場合にも「強」になってます。
繋がらないというのは、ルーターにもPINGが通らなくなります。
その間も、ワイヤレス接続は有効と表示されています。
再度接続し直すと又、1分程度は繋がります。
最新のドライバをダウンロードしても変わりませんでした。

有線LANでは問題なく使う事が出来ます。

無線LANカードは、WLI-PCM-L11、WLI-CF-S11Gで試してみました。

無線LANは、Libretto、Presario、Evo、MebiusでWLI-PCM-L11で繋がっております。(現在はMebiusとEvoのみ接続しています。)

ネットワークはブロードバンドルーターに標準タイプのアクセスポイントを繋いでおります。

Xpは初めてなのでよくわかりません。

何かヒントがあればよろしくお願いします。

書込番号:1065170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/14 17:11(1年以上前)

SP1は当てての事ですか?。自分確信ないですが?。

書込番号:1065841

ナイスクチコミ!0


通りゃんせさん

2002/11/16 10:37(1年以上前)

ここの設定がしてないようならしてみては?
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/xp_wli_pcm_l11/01.html

なお、アクセスポイントがメルコ以外の製品の場合は、XPでは
クライアントマネージャは使わない方がいいかもしれません。
私はWLI-PCM-L11をXPのノートにつけて、NECのWarpstarに繋いで
いますが、クライアントマネージャは使わず、NECのアクセス
マネージャ(メルコのエアーステーションマネージャに相当する)
のみ使い、上のWindowsXPの設定をして繋いでいます。

書込番号:1069314

ナイスクチコミ!0


通りゃんせさん

2002/11/16 10:47(1年以上前)

一点補足しておきます。上のURLの中で
>[Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する]のチェックを外します。

となっているところ、私はチェックを外していません。

書込番号:1069325

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto当たらんさん

2002/11/16 11:39(1年以上前)

アクセスポイントのファームを最新に上げたところ今までの事が嘘のように動くようになりました。 お騒がせしました。
どうもありがとうございます。

書込番号:1069430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/10 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 まま〜〜〜さん

先日、買ったのですが、スリープ状態からの立ち上げ方がわかりません。今は、いちいちふたをして、再度開けて立ち上げているしだいです。友人のノートの場合、どれかキーを押せば立ち上がったのですが、、、。このノートでは、どのキーを押しても立ち上がりません。よろしくお願いします。

書込番号:1057129

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/10 12:02(1年以上前)

電源ボタンを押しても立ち上がりませんか?

書込番号:1057177

ナイスクチコミ!0


スレ主 まま〜〜〜さん

2002/11/10 16:56(1年以上前)

yo___さん、お返事ありがとうございます。
電源ボタンをスライドしたら、立ち上がりましたが、電源ボタンって、休止状態で触ってもいいのですか?「電源ボタンは、初めと終わりだけ触る」という観念でした。ちょっとこわいけど、、、いいのですね。
このノートは、エニーキーでたちあげないっていうことなのでしょうか。(お返事遅くなってすみません。ありがとうございました。)

書込番号:1057684

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/11/10 17:29(1年以上前)

>このノートは、エニーキーでたちあげないっていうことなのでしょうか。

休止状態では無理です。
スタンバイの状態なら,どらか1つのキーを打つことによって復帰します。

書込番号:1057769

ナイスクチコミ!0


スレ主 まま〜〜〜さん

2002/11/10 17:38(1年以上前)

yoさん、ありがとうございます。
あのぉ、、、休止状態とスタンバイって、、、どうちがうのでしょう。
使った後、放っておくと、自然に暗くなっているのが、休止状態、すなわち、スタンバイって思ってました。なんどもすみません。

書込番号:1057783

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/11/10 18:53(1年以上前)

一般的な説明は,以下を参照。

休止状態
http://yougo.ascii24.com/gh/74/007449.html

スタンバイ
http://yougo.ascii24.com/gh/74/007448.html

休止状態ではデータをハードディスクに退避させるので,休止状態中にコンセントを抜いたりバッテリーを取り外したりしても,作業中のデータを損失しません。
逆に,スタンバイではデータをメモリに保管するので,スタンバイのときにコンセントを抜いたりバッテリーを取り外したりしてはいけません。

また,スタンバイはメモリにデータを保管することから,ハードディスクにデータを退避させる休止状態より復帰が早いです。
スタンバイなら,通常2−3秒で復帰します。
休止状態なら,通常10秒程度で復帰します。

最後に,私の場合はPCを放置してから10分後にスクリーンセーバになり,20分後にスタンバイになり,1時間後に休止状態になるようにしています。
この時間は,電源オプションのプロパティで設定できます。

書込番号:1057946

ナイスクチコミ!0


スレ主 まま〜〜〜さん

2002/11/10 19:36(1年以上前)

yoさん、何度もご丁寧な説明をありがとうございました。解説のところ読んできました。それから、電源のプロパティも触ってみました。
ちょっとおもしろいです。ありがとうございました。

書込番号:1058028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さんの納期

2002/11/04 11:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 やっぱりLet'sが好きさん

最近ここも静かになってきましたね。嵐の前の静けさか?(笑)
ということで皆さんに質問を。

私もパナセンスでR1の40+無線LANを予約しました。結構早めに注文したつもり(正確な日付は忘れましたが…)なのですが、なぜか発送予定が11月15日。そんなに人気なのか〜?ネームプレートも天板も付けてないのに〜?サイドパネルのカーボン(季節色?)が悪かったのか…。でも散々悩んで決めたしなー。

そこでパナセンスで予約しちゃった方に質問です。みなさんの納期と主な構成を教えて下さい。ってまぁ、分かったところで今更どうしようも無いんですけどねー。なんか、気になるじゃないですか(笑)。

ではでは、皆様よろしくお願いします。

書込番号:1044142

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/04 12:59(1年以上前)

>最近ここも静かになってきましたね。

別にそんなことはない。
むしろ,込み合っているためサーバーが重くなっている。

>みなさんの納期と主な構成を教えて下さい。ってまぁ、分かったところで今更どうしようも無いんですけどねー。なんか、気になるじゃないですか(笑)。

どうでもいいのなら質問しないでほしい。

書込番号:1044334

ナイスクチコミ!0


通りすがりABCさん

2002/11/04 13:35(1年以上前)

>みなさんの納期と主な構成を教えて下さい。ってまぁ、分かったところで今更どうしようも無いんですけどねー。なんか、気になるじゃないですか(笑)。

40Gモデルを選択すると、11/15発送予定で天板を換えると11/25発送予定かと思います。

書込番号:1044394

ナイスクチコミ!0


名無し3さん

2002/11/04 18:33(1年以上前)

10/13注文、40GB、256MB+増設256MB、無線LANあり、ターコイズブルー、天板色標準、ネームプレート(ヘアライン)、3年保障つき、OfficeXPなしで発送予定日は11/07でした。
受注開始から5日目だからかな?

書込番号:1045013

ナイスクチコミ!0


うもっちさん

2002/11/04 19:43(1年以上前)

私も、R1の40+無線LANを10月の末日に予約しました。発送予定は、11月15日以降となっていました。あと二週間待ち遠しいです。

書込番号:1045187

ナイスクチコミ!0


んぼいあさん

2002/11/05 19:03(1年以上前)

私も同じことが気になってました。
私の場合、10/18注文・40GB・256MB・無線LAN有・Office無・クリアパールブルー・ネームプレート付(ミラー)でやはり11/15発送でした。
もっと早く注文すればもっと早く来たのかな?

書込番号:1047268

ナイスクチコミ!0


んぼいあさん

2002/11/07 13:32(1年以上前)

パナセンスからメールが来て、出荷日が11/7に繰り上がったそうです。
最初から余裕を持った日を連絡してきたのかな。
というわけで明日には届きそうで楽しみです。

書込番号:1050942

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱりLet'sが好きさん

2002/11/07 21:36(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。> 皆様

注文メールを確認したところ、私の発注は10/20でした。早い方だと思っていたんですが…。皆様さすがです。私もサイドパネルでウジウジ悩んでいなければ(笑)。

しかしうらやましいですね、納期の前倒し。 > んぼいあさん
私はあと1週間、首をながーくして待ってます。

それでは皆様、有難うございました。

書込番号:1051756

ナイスクチコミ!0


Libretto100からR1さん

2002/11/08 01:29(1年以上前)

5日に注文完了して、15日発送予定でしたが、
メールが来て、9日発送に変更になりました。松下さんは対応が良いです。
CF-R1NDAXPのブルーブラックで、ネームプレートはヘアーラインです。
ネットバンクに205,590円を振り込みました。
本当は無線LANモデルにしたかったのですが、無線LANを使わない時でも
駆動時間が30分程短くなってしまうのは、
モバイルパソコンとしては致命的だと思います。
PCカードタイプの無線LANカードを使う事にしました。
○○○カメラでテストした結果、一番感度が良かったという
3CRSHPW196-AP(3Com)にする予定です。
アンテナが収納出来るので、コンパクトで良いです。
9,980円で買えますが、○○○カメラの新宿店では13,800円です。


書込番号:1052184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

旧機種の安いトコ

2002/10/23 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 マスターJさん

自分はマシンのスペックをそれ程求めてないんで、
バッテリーの持ちから考えて旧機種でも良いかなと
思ったんですが、そろそろ新機種出ますんで、
旧機種を安く売ってる御店を御存知ないですか?

書込番号:1018449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/23 01:42(1年以上前)

179,800で売ってます。

■Success 03-5846-0980 東京
■ナニワ電機 大阪
■uWORKS 03-5812-5718 東京
■VAIO-SALE 03-3952-5650 東京
■NTT-X Store 0120-003104 東京

書込番号:1018655

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/10/23 01:51(1年以上前)


各店舗の評判は自分で充分にWEBや過去ログを調査し、くれぐれも先払いせず着払いにしましょうね(^^; >ALL

書込番号:1018671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/23 01:53(1年以上前)

すみません。

思いっきり間違えました。 上のは新機種の方でした!

書込番号:1018674

ナイスクチコミ!0


スレ主 マスターJさん

2002/10/24 20:35(1年以上前)

どうも有り難う。
地元の祖父地図で未使用品を16.7万で買えました。
満足です。

書込番号:1022008

ナイスクチコミ!0


アッキー♪さん

2002/10/29 17:49(1年以上前)

上新電機テクノランドで\149,800で売っていました。

書込番号:1032332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRを新規書き込みLet's NOTE R1 CF-R1NCAXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
パナソニック

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング