- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
買いました♪
液晶もかなり綺麗で、富士通のLOOXに継ぐぐらいのよさですね。明るい割りにはバッテリもちもよく4時間ぐらい使えそうです。
ただ、展示品や友達のを見てきて、4台中4台とも、常時点灯でした。具体的には…
1:どまんなか、下部に「青点」 計2つ
2:左上部に「白(青+緑+赤)点」 計1つ
3:中央少し右に「緑点」 計1つ
4(Myマシン):右下部に「青点」 計1つ→使ってるうちに消えた…不思議w
この機種の液晶パネルメーカーってどこなんでしょうか?詳しい方いたらお願いします。この機種は常時点等率高いんでしょうかねぇ?ちなみに、店頭の他の機種ではほとんどなかったですね。10台に1台くらい?
あと、個人的に、「赤点 > 緑点 > 青点 > ドット欠け」の順で目立たない気がします。
みなさんはどう思われますか?
0点
たまたまでし^^;
まぁご自分のマシンは消えたみたいなのでラッキーって事で。
目立ち度はバックのカラーによって感じが違うかも。
書込番号:1060337
0点
2002/11/13 05:48(1年以上前)
私も、LOOX Sに次いでR1の液晶はいいと思っていたのですが、
最近店頭で比較してみて、シャープMMの10.4型の方がR1より見やすいと感じました。選択に迷いそう。
書込番号:1063015
0点
2002/11/14 15:26(1年以上前)
私も、以前にPanasonic のCF-?(具体的な型は忘れました。)を購入しましたが、液晶の常時点灯はありました。その後、気になり、店頭販売のPanasonic製のPCを見たところ半数以上が常時点灯している液晶でした。
たしか、10.4インチのXGAでした。
その後、PanasonicのPCは購入する気になりません・・・。
今回も、そのような話を聞くと、液晶の品質基準が他社よりも悪いのでは思い、ますます、PanasonicのPCは買う気がしなくなりますね。
非常に魅力的な製品なだけに残念です。
T1はどうなんだろう?
12.1インチだとまだいいのかな?
書込番号:1065693
0点
2002/11/15 13:41(1年以上前)
先日T1を購入しましたが、赤の常時点灯がひとつあります。
ちょっとガックリきましたが、今は諦めもつきました。
実際には他社製品と比較して常時点灯率はどうなんでしょうね?
書込番号:1067484
0点
2002/11/17 14:10(1年以上前)
松下は以前から東芝の低温Poly-Siパネルの供給を受けていましたが、現在は合弁(実際は瀕死の松下液晶事業の救済)で東芝松下ディスプレイテクノロジー(だったと思う)という会社を作り、そこで生産されたパネルを使っています。そのため、実質的にはほぼ東芝製といえるパネルを使っています。つまり、DYNABOOKと一緒。DYNABOOKの方ってドット抜けはどうなんでしょうね?
書込番号:1071962
0点
2002/11/25 10:04(1年以上前)
買いました。R1。librettoL1からの乗り換えです。
やはりというか、青の常時点灯ありました。
スペック含め大体満足な出来なのですが、これにはショックです。
書込番号:1088489
0点
2002/11/25 10:06(1年以上前)
ちなみに、LibrettoL1は常時点灯ありませんでした。
その前のメビウスもなかった。
まさか今回当たってしまうとは…。
書込番号:1088492
0点
ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
ヨドバシで15%を活用した安く買える方法を考えてみました。
(とにかく所持金が少ないもので…)
まずは、ポイントを貯めこんでいる人を探す。(仲の良い人で…)
で、その人に24220ポイント借りる。(カード借りなきゃね)
(178000-24220)×1.05=161469円
ポイントが24220ポイントつきます。
これをその人に返す。
これで、よくある「ポイント分で実質●●円」ではなくて
「実価格¥161469」で買えますね☆
ただし、その人にお礼としてご飯等を奢った場合、
+¥1000〜2000ぐらいにはなりますね。
ヨドバシポイントをもらってもしゃーない人(ってか、ヨドバシはポイントないと高いので…)や、遠くてあまりいけない人等、こんな方法はどうでしょうか?
それよりも、すぐに手に入るかが問題ですが…(アセ)
0点
2002/11/04 18:37(1年以上前)
ちなみに、ポイントの付き方等は、ソフマップの方式を参考にしたもので、ヨドバシのは少し違うかもしれません。(その場合は少し値段が変わります)
(価格 - ポイント)× 1.05@消費税 ×0.15@ポイント
こんな感じだと思います。
書込番号:1045027
0点
2002/11/04 18:43(1年以上前)
何度もすいません。標準価格は¥179800でしたね。すいません。
借りるポイントは24465ポイント
実価格は¥163101ですね。
書込番号:1045037
0点
現金特価並みに買うにはいい方法ですね、店内でめぼしい人に交渉してみてはいかがかな、あんたはエライ
書込番号:1045558
0点
2002/11/30 14:37(1年以上前)
逆オークションで譲ってもらうというのはどうでしょう?
書込番号:1100106
0点
ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
CF-R1 40ギガバイト+無線LANモデルをパナセンスで注文しました。
3年保証を付けて、税込み22.5万円弱と少々高い買い物でしたが、
40ギガバイトモデルは、市販されないようなので、仕方がありません。
必要ないと思いつつも、ついつい高スペックモデルに惹かれる自分が
メーカーの思惑にはまっているように思えます。
0点
悔しいよう〜〜〜、もう少し待てば良かったー
なんかだいぶ性能やらスペックが良くなったような気がする。
書込番号:1037839
0点
2002/11/02 02:08(1年以上前)
私は少し大きいけど量販店で買えるTシリーズにするか、40GB+無線LAN+256MBをマイレッツ倶楽部で買うか,R1を量販店で買うか迷って、昨日JOSHINのHPからR1を購入してしまいました。
60000ポイント持ってなければ、ヨドバシで買っていたと思います。
今使っているのが12GBなので20GBで充分なような気もするのですが,仮想CD入れたらあっという間なんでしょうね。
最近J-PHONEのJ-SH52を買って、SDカードに音楽ファイルをセキュアMP3形式で記録したいのですが,今使っているMebiusでは何故かSD-Jukeboxのインストールが出来ませんでした。 Panasonicなので SDカードスロットは著作権機能付きである事を凄く期待しているのですが、実際のところどうなのでしょうか?
書込番号:1039030
0点
2002/11/04 19:40(1年以上前)
私も、JフォンのSH51を購入したので、早速PCからSDオーディオ規格にレコーディングする方法を探したところ、SD-Jukebox等のセキュアMP3形式に変換するソフトと、著作権対応のSDカードリーダー・ライターが必要な事がわかりました、R1のSDカードスロットは、パナソニックのHPで調べても、そのような事は書かれていないので、おそらく無理だと思います。
私も少しばかり期待していたのですが。。。対応の物としては、パナソニックのSH-SSK1や、IO-DATAのUSB-SDRWがあるようですので、私はR1が来たらパナセンスのポイントを使って、SH-SSK1を買おうと思っています。
書込番号:1045178
0点
2002/11/10 21:37(1年以上前)
結局本日発送で明日到着だそうです。
店頭で買えば良かった。
著作権付きのカードリーダーとソフトは持っているのですが,どうせなら
直接できないかなと思ってます。
SDカードを使ったロックができるみたいなので、できるんじゃないかと期待しているのですが...
届きましたら試してみます。
書込番号:1058226
0点
2002/11/14 06:27(1年以上前)
>うもっちさん
J-700の規格とSH51の規格に互換性は全くありませんのであくまで参考として受け取っていただけると幸いですが、J-700の携帯ミュージックプレイヤー付属のSMMCは、R1のSDカードリーダとフリーソフトで書き換え出来ましたので、SH51対応のSDオーディオ規格をR1で上手く対応させることが出来るかもしれません。toto当たったさんのレポート、お待ちしております。
書込番号:1065078
0点
2002/11/17 19:50(1年以上前)
遅くなりましたが、SD-Jukebox動きました。
無事MP3ファイルをセキュアMP3に変換して、
SDカードのスロットに挿入したメディアにテェックアウトして、
J-SH52で聴ける事を確認しました。
以上御報告迄
書込番号:1072679
0点
ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
いろいろなサイトで情報を確認するといいですよ。
ここなんかは、動作確認が多くて色々なことが解決するので
お勧めです。
http://www.tekipaki.jp/~r1fan/
0点
2002/10/25 17:44(1年以上前)
情報ありがとうございます
私はCFR1 PCAXRを使い始めたばかりなのでとても助かります
私事ですがモバイルはjornada720を使ってますがやはりパソコンには全然かないませんね
27日売却するつもりです
書込番号:1023689
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






