ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
CF-R1NCAXRを買う直前まで行ったんですがUSBが1コ1.1なのに
気付いて躊躇しました。今は、PC-MM1-H1W、LOOX T93Bと迷っています。
でも、PC-MM1-H1WはHDD少なすぎ、LOOX T93Bは重い。
CPUがクルーソーなのが気になります。
よって次期モデル待ちにしようと思います。
しかし、なんでPC-MM1-H1Wでも両方共USB2.0採用しているのにコレは
1コだけなんでしょ?単に技術不足?コストダウン?
納得いきません!USB2.0なら即買いなのに・・・
書込番号:1072902
0点
2002/11/17 21:18(1年以上前)
FPANAPCのメルマガに以前、理由が載ってましたよ。
左右にUSB端子がある使い勝手のよさとの代償みたいですね。
書込番号:1072968
0点
2002/11/18 10:39(1年以上前)
うーん、僕は1個でも十分だと思いますけどね。
2個も高速通信が必要な機器をノートパソコンにつなぐ必要性が
あるとは思えないので。。
1.1はマウスなどを利用するためにあると思えばいいのでは?
ハブも売っているはずですからねぇ
書込番号:1073956
0点
2002/12/11 09:11(1年以上前)
レッツノートのUSB2.0ポートでは動作保証されない、
USB-オーディオ(スピーカー)アダプタ、USB1.1-LANアダプタといった機器も、
1.1ポートの方でなら、問題なく動作します。
そういった機器については、2.0端子に繋ぐと、非常に動作が不安定ですので、
要注意ですよ。
(マニュアルにも2.0ポートには繋ぐなと書いてあります。)
書込番号:1125676
0点
2002/12/11 09:14(1年以上前)
T1には、1.1ポートがないので、知らずに購入すると困るかもしれません。
(T1とオーディオアダプタについて、サポートの方は「動作保証できない」と、コメントしていました。)
どうも、OSの方の問題らしいですが・・・。
書込番号:1125682
0点
2002/12/13 10:11(1年以上前)
へぇ、完全互換とはいかないようですね。じゃあやっぱり
R1のほうが今のところは良いっぽいですね。
来年になれば、大抵の機器は2.0対応してくるでしょうけど(^^;
書込番号:1130177
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/11/30 19:04:22 | |
| 2 | 2005/10/29 21:14:20 | |
| 11 | 2003/12/26 4:47:07 | |
| 5 | 2003/04/16 22:58:05 | |
| 1 | 2003/04/15 20:20:03 | |
| 2 | 2003/04/10 21:08:30 | |
| 3 | 2003/03/24 10:23:44 | |
| 11 | 2003/03/28 22:21:55 | |
| 1 | 2003/03/20 21:22:45 | |
| 1 | 2003/03/20 12:41:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







