『PentiumM900の性能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのオークション

Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのオークション


「Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R2 CF-R2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PentiumM900の性能

2003/06/26 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 火消しの風邪000さん

お世話になります

この機種を購入検討していますが
どうにも900という数値が心配でなりません
しかし、CPUの種類によって違うので、数値は
宛にならないことは知っています、日頃デスクトップで
Pentium4の2.0を使っているのですが、それと比較して
やはり遅いのでしょうか?主にvisioとExcelを使います

Pen4だとしたら900はどの程度の数に位置するのか
おおよそで結構なのでアドバイスいただけたらと思います。

場合によってはPentiumM1.3か1.4を買わなきゃいけないのかなぁと
悩みまくってもう1ヶ月経過しております
1.3だと、Pen4ではどの程度の位置になるのかも知りたいのですが・・・

以上、宜しくお願い致します

書込番号:1704736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 19:29(1年以上前)

Pentium4はEncordingとかの性能に優れているプロセッサです。
整数演算だったらPentium3.1.2GHz-MのほうがPentium4.1.8GHz-Mより
速かったりする。
要はコンピュータを何に使用するかで判断しないとだめ。
自分はEncordingとかの変換作業をしないため、常にTDPの低い
プロセッサで静音性の秀逸なノートを探します。

動画編集をしないなら、PentiumMの1.5GHzとかモバイルAthlonの
Mが付くプロセッサ1700レベルのものが処理性能がいいと思っている。

書込番号:1704762

ナイスクチコミ!0


スレ主 火消しの風邪000さん

2003/06/26 19:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

つまり、visioやExcelなら900でも大丈夫ということですね?
動画編集はしませんから、なんとなく不安だったので
大変ありがたいです、ありがとうございました

書込番号:1704828

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 20:09(1年以上前)

B5以下のサイズとビジネスモデルがモバイルPentium III-MベースのモバイルCeleronか、Pentium Mを搭載しているかを考えた方がいいよ

モバイルPentium 4は消費電力を気にしないA4とマルチメディア関係が主流だから。

(reo-310でした)

書込番号:1704862

ナイスクチコミ!0


スレ主 火消しの風邪000さん

2003/06/27 16:56(1年以上前)

とりあえずPentiumMしか考えていません、
バッテリー長持ちがやっぱり最大のポイントですからね
Pen4は持たないと聞きましたから考えていません
しかしPen4のせめて1.6くらいの早さは出て欲しいですね
PentiumM900で・・・

正直悩みまくってます、R2かW2かThinkpadX31のJHJか・・・
それぞれまったく違ったコンセプトなだけに悩みます
前々から10インチ以下の液晶が欲しいと思ってたし
かといってCPUパワー欲しいし、ドライブ内蔵だと
うれしいし・・・悩みますね

書込番号:1707328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/27 17:21(1年以上前)

Pentium3.1.2GHz-MとPentium4.1.6GHz-Mとはそれほど差がない。
PentiumM900MHzはPentium3.1.13GHz-M程度はありそうだから、
そんなに違わないと思うよ。

書込番号:1707375

ナイスクチコミ!0


スレ主 火消しの風邪000さん

2003/06/27 17:32(1年以上前)

そういった事例は大変参考になります、ありがとうございます

なにしろ900ですからね、なんとなく不安にさせられます
1Gだったらまあいいか?と思ったりしますが・・・不思議な物です

しかし、希望するポイントはほぼ決まってるんですが
なかなか選択がきびしくて、本当に悩んでます、この不景気ですからね
PCは高い買い物です、今までThinkpad570を使ってきたので
キーボードタッチ感や、スティックに慣れてしまってるので
果たしてパッドでどの程度使いこなせるかも心配です
かといってThinkpadは高額だし・・・決め手に欠ける物ばかりで・・・

書込番号:1707399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ちと困っています 1 2004/04/12 21:28:01
管理責任とは 9 2004/02/09 10:37:34
Turbolinux10は重くないですか? 0 2004/01/28 17:09:07
ご意見&質問を 17 2004/01/22 2:43:49
画面の明るさ 3 2004/01/07 11:31:14
無線LANカード 12 2004/01/25 5:17:37
R1のDVDドライブ 6 2003/11/22 23:45:01
カーボンルック CF−R2 10 2003/11/15 16:22:00
ネットワークアダプタの型名は? 2 2003/10/25 23:08:16
通勤に持ち歩くのに・・・ 12 2004/02/24 6:54:06

「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR」のクチコミを見る(全 416件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング