Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのオークション

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R2 CF-R2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ghostを使ってバックアップ

2003/10/21 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

Norton Ghostを使ってのバックアップに関して調べています。
現時点ではCドライブのバックアップができているので、最低限の事はできたのですが、リストア領域もバックアップしておきたいです。
色々と掲示板から探していましたが、「これでできるぞ!」ってのが見つけられませんでした。
Let's Note R2,T2,W2で、リストア領域のバックアップを行い方をご存知の方や、実際の行った方がいらっしゃいましたら方法を教えていただけませんか?

書込番号:2048112

ナイスクチコミ!0


返信する
目もあてられんさん

2003/10/21 21:25(1年以上前)

>Let's Note R2,T2,W2で、リストア領域の・・・(以下略)・・・

私はW2Bを持って言いますが、W2はリカバリディスクが標準で
添付されているためリストア領域がありません。

ですので、T2やR2のリストア領域のファイルシステムはわかりませんが、
WindowsXPからファイルにアクセスできないのでしたら、NTFS,FAT32,FATの何れでもないということでしょう。

そもそもWindowsがマウントできない方式の論理フォーマットでしたら、
その他のOSでならアクセスできるかもしれません・・・(Linux系とか)

書込番号:2050163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/10/21 22:41(1年以上前)

これなんか参考になりませんかね。

[1675779]バックアップソフト

PANASONICノートPCのカテゴリを「リカバリ」で検索すればまだまだ出てくると思います。

書込番号:2050460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

2003/10/22 00:53(1年以上前)

あ、 C\util\oxp\showRHDD を実行すればいいのですね。
早速試してみます。
お手数をおかけしました。ありがとうございます。

書込番号:2051069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールのスクロール数について

2003/10/21 17:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 kimi.satoさん
クチコミ投稿数:399件

現在、マウスとタッチパネルの両方を有効にして使用しています。
コントロールパネル - マウス からホイールの一度のスクロール数を変更したのですが、起動するたびに1に戻ってしまいます。
同様の現象になった方、解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?


以前の書き込みでエレコムマウスとの相性(?)について書きましたが、Panasonicの回答では「そういう場合はOS起動後に挿してカバーしてください」ときました... 動くマウスを探します...

書込番号:2049536

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/21 17:15(1年以上前)

これかもしれないです。

http://panasonic.biz/pc/cgi-bin/s02.cgi?main=68

書込番号:2049553

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/21 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。
スクロールの件は解決しました。^^
Windows起動時に警告が出るようになりましたが、
「警告を表示しない」にチェックを入れたので大丈夫と思います。

書込番号:2050807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日、R2Bを購入

2003/10/17 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 R2Bさん

今日、会社の帰りにR2Bをヨドバシで買ってきます。
189,800円+ポイント還元13%

書込番号:2036824

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/17 15:17(1年以上前)

以前、ヨドバシで予約しようとしたら、「発売日には無理の可能性大です。」って言われていたのに、ヨドバシに余裕でおいて有りました。
どうせポイント還元も同じなのでビックカメラで予約・購入しました。

書込番号:2037105

ナイスクチコミ!0


ポイントはさん

2003/10/20 11:02(1年以上前)

bigと淀橋値段もポイントも同じに思えるでしょうけど、レシート見てみて
淀橋は消費税入れた値段でポイントついてるから

書込番号:2045826

ナイスクチコミ!0


00009さん

2003/10/21 12:52(1年以上前)

↑こんな事言ってる人まだいたの?
ポイント清算方法が違うからねぇ・・・。

Y:税引き後値引き B:税引き前値引き

よってどっちも一緒。錯覚ってやつだね。

書込番号:2048973

ナイスクチコミ!0


ポイントはさん

2003/10/21 15:44(1年以上前)

販売価格が同じで消費税が5%ついてポイント還元が10%と仮定して、
税抜きx10%と税込みx10%が一緒?
さっきネットで試してみたけど支払い額同じで、ポイント違ったよ

書込番号:2049347

ナイスクチコミ!0


ポイントはさん

2003/10/21 15:50(1年以上前)

そうか、ポイント使うときもそうってことなのか?分かりましたm(__)m

書込番号:2049358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良ですか?

2003/10/19 18:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 てん2さん

秀丸で「F10」を押すとダグジャンプするはずなのですが、
なぜか「印刷」画面が表示されます。
ChgKeyでキー調査で「F10」を押すと「該当なし」「F10」が交互
に表示されるのですが、これって異常なのでしょうか?
秀丸でF10が使えないのが痛いですが。。。
誰かお持ちの方おられたら試していただけないでしょうか?

書込番号:2043627

ナイスクチコミ!0


返信する
kimi.satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/19 22:25(1年以上前)

こちらでは、ChgKeyのキー調査で「F10」を押しても「F10」としてしか表示されません。
参考になりましたでしょうか。。

書込番号:2044475

ナイスクチコミ!0


スレ主 てん2さん

2003/10/19 23:14(1年以上前)

やっぱりおかしいですね。
「F10」「F11」が押しても「該当なし」になったりならなかったりします。
明日から出張だというのに。困りました。
HDのディスクの音も結構気になりますね。

書込番号:2044682

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/20 10:30(1年以上前)

ファンレスなのでHDDの音が気になるのは仕方ないですよね^^;
Webを読んでいたりする時はHDDへのアクセスが無いので、
とても静かです。

書込番号:2045767

ナイスクチコミ!0


スレ主 てん2さん

2003/10/21 02:44(1年以上前)

再セットアップしたら直っちゃいました。
お騒がせしました。

書込番号:2048223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの仕様

2003/10/19 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 kenken2000さん

TouchPadの「複数タップ機能を停止」をチェックしても休止モード
にした後に復帰すると、チェックがはずれています。
そういうものでしょうか。
毎回チェックするのも面倒な物で…

書込番号:2043712

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kenken2000さん

2003/10/20 17:33(1年以上前)

サポートにメールで確認したら、
コントロールパネル→マウス→デバイス設定→設定→タップ
でタップ機能を使用する
のチェックを外してご確認をお願いいたします。

ということで解決しました。

お騒がせしました。

マシンの調子はばっちりです。

書込番号:2046551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買った人教えて。

2003/10/19 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 hkousaku2002さん

10/17そう、発売日に秋葉のラオックスで見ましたが、パフォーマンスいいのです、サクサク動きます、どのノートでもたくさんソフト積んでるんで、ペンティアムMでも、そこそこ重いです。
ところがパナのこのシリーズだけは以前のものでも、サクサク動きます。高いので私は富士通 T60Dにしましたがやはり後悔しています。
512Mにしたらこうなったとか、ソフトさらにインストールしたらこうなったとか、お使いの方、もっとレポートください。
買い換えたいと思っています。

書込番号:2044467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R2 CF-R2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング